タグ

ブックマーク / it.srad.jp (2)

  • マイナンバーカード、システム障害を不正アクセスと誤認識してICチップが使えなくなる例が相次ぐ | スラド IT

    マイナンバーカードを発行する地方公共団体情報システム機構でのシステム障害はたびたび報じられているが、これによってマイナンバーカードの交付時にカード裏面のICチップが利用できなくなるケースが相次いでいるという(読売新聞)。 マイナンバーカードには不正アクセスと認識されるアクセスを受けると自動的にデータを消去する対策機能が備えられており、カード発行時に地方公共団体情報システム機構のシステムでトラブルが発生していると、それを不正アクセスとみなしてICチップを無効化するという。このトラブルは確認されているだけでも16市で発生しており、大阪市では151件が確認されているという。 普及促進のために用途を拡大したい思惑も渦巻いているようだが、消えては困る重要なデータはカードには置けないということですね。

    toshi20
    toshi20 2016/04/04
    本当にしょうもない。
  • 人気ゲームGTA5の不具合、「それを利用するとプレイヤーキャラが死ぬ」という方法で修正される | スラド IT

    人気ゲームGrand Theft Auto(GTA) 5に見つかったバグに対し、開発元のRockstar社が非常に「GTA流」なバグフィックスを提供したそうだ(kotaku.com)。 GTAシリーズは架空の都市を舞台に、主人公が犯罪行為を行いながら成り上がっていくというゲーム。GTAの1つのウリとして、都市内を自動車などの乗り物に乗って自由に移動できるというものがあるが、今回見つかったバグはシングルプレイ時にしか出現しない「デューク・オ・デス(Duke-o-Death)」という車をオンラインマルチプレイモードに持ち込めるというもの。PS4およびXbox Oneの両プラットフォームでこのバグは確認されているとのこと。この車は防弾力および爆発耐性に優れた非常に頑強な仕様となっており、破壊するのはほぼ不可能なため他プレイヤーからは不満が続出していたという。 これに対し開発元のRockstar

    toshi20
    toshi20 2015/04/09
    ワロタ。
  • 1