タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/aichiborasen (34)

  • 能登島仮設住宅の応援活動を始めます!! - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    代表の久田です。 能登島野崎町からの要請に基づく、ボランティア活動は4月13日~14日の第9回で一区切りとなりました。 2月10日から始まった、合計9回のボランティアバスに、合計参加者のべ387人、そのうち小中高校生はのべ128人でした。 週末になると名古屋からのボランティアの元気な声が野崎中に響き、「災害ゴミ」の撤去とともに、ボランティアの皆さんの姿が野崎の皆さんを元気づけたと思っています。 参加してくださった皆さん、そして見送り出迎えボランティアの皆さん、ありがとうございました。 そして今後、私たち愛知ボラセンに何が出来るのかを考え、これまでのご縁から【能登島仮設を中心とした能登島での活動】をおこなうことに決まりました。 奥能登での活動や、その他の地域での活動も考えましたが、そういった要請はどこかからもはありません。 また発災から4か月が経つため、どの地域もいずれは「災害ゴミ」はなくな

    能登島仮設住宅の応援活動を始めます!! - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/05/07
  • 第9回の4月13日(土)能登ボランティアバス 最終の活動となります!! - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    こんにちは。スタッフ田中です。 先ほど、能登島野崎町より連絡があり、来週末(第9回の4月13日(土)出発)の活動で愛知からの応援ボランティアを必要とする活動の目途がたつことがわかりました!! 約のべ350人のボランティアの皆さまの大きな応援のお蔭です。 当にありがとうございます。 通水も進み、仮設住宅への移行も始まります。 発災から3カ月が過ぎ、ようやくここまで来ることが出来ました。 【第9回の4月13日(土)出発】 が現地点で最後の活動予定となります。 現状といたしましては、9席の座席の空きがございます。 もしご都合がつく方がいらっしゃいましたら、ご乗車いただけないでしょうか。 活動内容といたしましては、田んぼの周りの側溝清掃や、地震により側溝に入った土砂の撤去などを行う予定です。 被災したことにより、各御家庭や地域の復旧作業に追われ、通常3月中に行う田んぼの作付準備が遅れている状態だ

    第9回の4月13日(土)能登ボランティアバス 最終の活動となります!! - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/04/06
  • 第7回(3/16~17)能登島野崎町ボランティア 活動報告 - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    こんばんは。スタッフ徳倉です。 先週末、第7回能登島野崎町ボランティアを終えましたので活動報告をいたします! この日の野崎町はかなりの強風。(途中、簡易トイレを撤去せざるえない状況でした) ですが、田んぼの脇につくしが生えてくるなど野崎町でも、少しずつ春を感じられるようになってきました。 朝、さっそく各班に分かれてミーティングスタート 自己紹介や野崎町の方のご紹介、日の活動内容を説明します。 活動開始!雨の心配もあったので少し早めにボランティア活動は始まりました。 参加された方の感想や写真を抜粋してご紹介します! ●1班● 〇1班 Tさん宅で、ご家族と立ち会いの元、8名のメンバーで作業を行いました。 納屋の片付けと分別、家具運び出しとトラック積み込みなどを行いました。 片付けたものは種類ごとに仕分け後納屋に戻したり、外に出したものは濡れないようにビニールシートをかけました。 家具はガラ

    第7回(3/16~17)能登島野崎町ボランティア 活動報告 - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/03/23
  • 【第9回4/13土-4/14日 お申し込みを開始しました】令和6年能登半島地震 被災者応援ボランティアバス - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    こんにちは。スタッフ田中です。 第9回4/13土~4/14日 のボランティアバスのお申し込みを開始しました!! ※第8回3/30土~3/31日 のボランティアバスは満席となりました お申し込みはこちら→ https://www.aichiborasen.org/20240131entryform/ 毎週末活動を実施しておりましたが、ボランティアさんが集まらなくなってきてしまい、 バスに空席が出来てしまう為、隔週の募集に変更しております。 ■今後の活動予定 第7回 3/16土~3/17日 第8回 3/30土~3/31日 第9回 4/13土~4/14日 引き続き精一杯呼びかけをしてまいります。 2か月、止まったままの時間を過ごされている被災者の方々を、一緒に応援しに行ってはいただけないでしょうか。 皆さまどうかお力添えをよろしくお願いいたします。 ■活動要項 愛知ボラセンHPからもダウンロード

    【第9回4/13土-4/14日 お申し込みを開始しました】令和6年能登半島地震 被災者応援ボランティアバス - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/03/15
  • 【第8回3/30土-3/31日 お申し込みを開始しました】令和6年能登半島地震 被災者応援ボランティアバス - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    こんにちは。スタッフ田中です。 第8回3/30土~3/31日 のボランティアバスのお申し込みを開始しました!! お申し込みはこちら→ https://www.aichiborasen.org/20240131entryform/ 現状をお伝えしますと、第7回(3/17-18)のボランティアバスは、定員数の半分以下のしか集まっておりません。 しかしながら、被災地でのボランティアの手を必要とされている方はまだまだいらっしるという現状なのです。 現在活動中の第6回(3/8-9)のボランティアばすは、1週間前の時点で13人でした。 ボランティアの皆さんが声を掛け合ってくださり、なんとか35人での活動をおこなえております。 活動を開始した2月初旬と比べ、明らかにボランティアさんが減っております。 時間が経てば報道も減り、ボランティアも減っていきます。 これは普通のことなのだと思っておりますが、だから

    【第8回3/30土-3/31日 お申し込みを開始しました】令和6年能登半島地震 被災者応援ボランティアバス - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/03/10
  • 第5回(3/1~2)能登島野崎町ボランティア 活動報告 - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    代表の久田です。 3月2日(土) 第5回能登島野崎町ボランティア活動を報告します。 1班 TRさん=家財の分別、搬出 TRさん宅では、残すものには黄色いガムテープでマーキングされていました。それ以外の物は分別しながらお宅から搬出しました。 before 黄色ガムテープで残す物はマーキング    1月1日から時間が止まったまま after 1班班長です。TRさん宅で、お母さんと娘さんご家族とともに活動しました。次回以降の作業があるため、引き継ぎの観点でコメントします。家の中にある家財の運び出しは完了しました。納屋の中に家具などの大物がぎっしり入っています。納屋前には家電、燃えないもの、器類、燃やせるもの(ブルーシート内)にだいたい分別してあります。次回は、これらを仮置き場に運ぶ必要があると思いますので、よろしくお願いします! 土曜日はありがとうございました。1班、副班長で初参加のKMです。

    第5回(3/1~2)能登島野崎町ボランティア 活動報告 - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/03/09
  • 第3回能登島野崎町ボランティア活動報告 - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。 代表の久田です。 第3回能登島野崎町ボランティアを2月17日(土)~18日(日)に行いました。 参加したのは、14歳の中学生~76歳の看護師さんまでの42人とスタッフ2人の合計44人。 そのうち3人は、第2回にも参加されています。 今回も学生・生徒の参加が多く、中学生7人、高校生11人、大学生5人と半数以上でした。 メキシコの国立大学の先生もいらっしゃって、メキシコから参加申込をして、帰国後すぐにボランティアバスに乗られました。 これまでに10軒のお宅・お寺からの軽重いろいろな要望に応えてきました。 野崎町の世帯数は120軒。すべてのお宅でボランティアが必要ではありません。 私の推測では40~50軒くらい、最大でも半数くらいかと思います。 第3回では、8軒の要望に応えられました

    第3回能登島野崎町ボランティア活動報告 - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/02/23
  • 【第5回3/1金-3/2土 お申し込みを開始しました】令和6年能登半島地震 被災者応援ボランティアバス - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。 こんにちは。スタッフ田中です!! 第5回3/1金~3/2土 のボランティアバスのお申し込みを開始しました!! お申し込みはこちら→ https://www.aichiborasen.org/20240131entryform/ 第1回、2回の活動がメディアにて特集されました。映像を見ると活動内容がわかりやすいと思います。→https://blog.goo.ne.jp/aichiborasen/e/8a131f2e0d2aeabce3b7d4ec1369a131 現在、第4回のバスはキャンセル待ちというカタチで受付をしております。(キャンセル待ちは2/17 11:00現在で1人) 実は第1回~3回まで、お振込みがない方、体調不良の方、都合が悪くなった方などなど、まあまあな数のキャ

    【第5回3/1金-3/2土 お申し込みを開始しました】令和6年能登半島地震 被災者応援ボランティアバス - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/02/18
    第5回。残念、都合で行けない(第4回は行く
  • 【3月3日更新】メディア情報 - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    【これから予定】 ------ 【これまで】 【新聞】 2024/3/3 中日新聞 復旧に遅れ 力になりたい 愛知のボランティア 能登島・野崎で5回目活動https://www.chunichi.co.jp/article/862229 復旧に遅れ 力になりたい 愛知のボランティア 能登島・野崎で5回目活動:北陸中日新聞Web NPO法人「愛知ボランティアセンター」(名古屋市)は2日、能登半島地震で被災した七尾市能登島野崎町でボランティアをした。1日夜に名古屋... 中日新聞Web 【テレビ】 2024/02/19メーテレ 愛知の高校生らが土日利用し被災地でボランティア活動、被災者「当に助かった」広がる支援の輪 2024/02/18テレビ朝日 地震で被災の石川・能登島 中高生らがボランティア活動 2024/2/14メ~テレ 愛知から能登半島の被災地へ 中高生ボランティアの思い 2024

    【3月3日更新】メディア情報 - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/02/15
  • 【第4回2/24-2/25お申し込み受付開始しました】令和6年能登半島地震 被災者応援ボランティアバス - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    こんばんは。スタッフ田中です。 先ほど第1回の能登半島地震被災者応援ボランティアバスで帰名いたしました。 そして、入れ違いで第2回のボランティアバスが出発いたしました。 第3回(2月17日(土)出発)のボランティアバスは満席となり、先ほど第4回(2月24日(土)出発)受付を始めました。 お申し込みはこちら→ https://www.aichiborasen.org/20240131entryform/ 第1回、第2回の活動については、活動終了後に改めてご報告させていただきます。 今回、テレビ局の皆さまが取材に入られました。 ありがたいことに、放送をご覧になられた皆さまからのお問い合わせやお申し込みをいただいております。 映像で見ると、どのような活動なのか、どんな人が参加されているのかがよくわかります。 中京テレビ様 https://news.yahoo.co.jp/articles/5ac

    【第4回2/24-2/25お申し込み受付開始しました】令和6年能登半島地震 被災者応援ボランティアバス - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/02/11
    第4回(私にとって2回目)申し込みました。おせっかいです。地元ローカルTVニュースのURLがリンク切れでした。中京テレビさん https://t.co/40z4OgQLOn メ~テレさん https://t.co/ML2BObHBmN
  • 【お申し込み受付】令和6年能登半島地震 被災者応援ボランティアバス - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。 こんにちは。スタッフ田中です。 令和6年能登半島地震 被災者応援ボランティアバスの募集を開始いたします。 日々テレビに映し出される被災地の状況を前に、1日も早い復旧そして復興を願いながらも、 何かできることはないか?と思っている方も多いかと思います。 ひとつ前の投稿でもお伝えしたように、愛知ボラセンは、七尾市能登島野崎町で瓦礫撤去を中心としたボランティア活動を行うことになりました。 能登島の東端に位置する野崎町は、120世帯、384人の人々が暮らす海辺の穏やかな町です。 地震によって住めなくなった家屋の割合は、能登島20町の中で最多。甚大な被害を受けています。 東端に位置していることもあり、支援が行き届いていない地域です。 「自分たちは七尾市から取り残されている」 そんなふうに

    【お申し込み受付】令和6年能登半島地震 被災者応援ボランティアバス - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/02/01
    申し込みました。
  • 能登半島地震ボランティア参加者募集!~七尾市能登島野崎町で活動します~ - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。 代表の久田です。 七尾市能登島野崎町で瓦礫撤去を中心としたボランティア活動を行うことになりました。 能登島は2004年に七尾市と合併しました。 七尾市役所から野崎町までは21㎞も距離があります。 町村合併した町が復旧や復興から取り残されるのは、東日大震災での牡鹿半島と同じ構造です。 能登島の東端に位置する野崎町は、120世帯、384人の人々が暮らす海辺の穏やかな町でした。 地震によって住めなくなった家屋の割合は能登島20町の中で最多で、甚大な被害を受けました。 住民の皆さんは、自分たちは七尾市から取り残されているという強い危機感をお持ちです。 野崎町には真宗大谷派正願寺があります。 愛知ボラセンがお世話になっている東別院と同じ宗派です。ちなみに我が家も真宗大谷派で、父は檀那寺

    能登半島地震ボランティア参加者募集!~七尾市能登島野崎町で活動します~ - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/01/30
    今度こそ(抽選にならなければ)参加予定ぶくま。
  • 能登半島地震ボランティアバスについて - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。 代表の久田です。 先週、七尾市役所、能登病院を訪問しました。 私の予測では、自宅の片づけを依頼される職員さんがいらっしゃって、できるだけ早く、今日にでも現場を下見し、 来週末にボランティアバスの派遣をと思っていました。 しかし、七尾市ではまだ社協災害ボランティアセンターが発足していません。 そういう状況の中で、ご自分たちが先に片づけボランティアを依頼することはどうであろうかと逡巡されていらっしゃる方が多いようです。 皆さん、実に献身的に働いていらっしゃいます。 東日大震災では瓦礫撤去活動を行い始めたのは4月末、震災発生から約1か月半たっていました。 それに準じて考えると、瓦礫撤去は2月中旬以降になろうかと思います。 地震の復興は長期間になります。 先週の七尾市視察では多くの方

    能登半島地震ボランティアバスについて - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/01/22
    2月中旬以降ですか…承知しました。
  • 1/13 石川県七尾市を視察しました - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。 代表の久田です。 私はただいま富山県高岡市にいます。 日、石川県七尾市を視察してきました。 今回の視察にあたって、たいへんお世話になったのは、東海高校OBの工藤彰三内閣府副大臣(愛知4区)です。 工藤副大臣は44年前に私が東海高校で初めて担任をもった時の生徒でした。 野球部のエースとして活躍していました(とはいえ、東海高校野球部は弱小チームですが…) その工藤副大臣から、石川3区(能登半島)選出の西田昭二議員の秘書さんを通じて、 七尾市の山崎智之市議、清水真一路石川県議、そして木下敬夫市議会議長にお会いしました。 これまでも東海高校OBの国会議員を通じて、被災地での活動を作ってきました。 東海高校での45年間の教員生活を通じて関係があったOBにいろいろな形で協力していただき、

    1/13 石川県七尾市を視察しました - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/01/15
    1月27日(土)、28日(日)ですね。よしわかった!
  • 7日の視察は延期します - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    Unknown (能登震災・水産業支援について) 2024-01-09 10:07:24 久田さん、スタッフの皆様、息の長い活動ご苦労さまです。 私は何度か愛知ボラセンに参加させて頂きましたが、能登・七尾市の出身です。 幸い、私の実家の被害は小規模でしたが、交通事情等で現地入りが未だに出来ておりません。 たくさんの支援が必要だと思いますが、そのひとつに産業復興支援が有ります。 私も以前、熊地震の際に、農家さんのお手伝いに参加した事が有りますが、愛知ボラセンらしい活動だと思いました。 能登産業のひとつに水産業・牡蠣養殖が有ると思います。 海に関わる事なので作業も大変ですし、何が出来るかわかりませんが活動の調査対象のひとつに加えて頂ければと思います。 勿論、優先度や活動可能性などでご判断下さい。 下記の情報は、七尾市中島町の牡蠣養殖業者さんのXサイトです(YouTube動画有り)。 発災以降

    7日の視察は延期します - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/01/07
    愛知ボラセン さんでさえ視察延期なのか…もちろんご無理ばかりはなさらないでほしいけど。
  • 能登半島視察に関して - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。 代表の久田です。 ブログで4日に視察に行くと当初は書いていました。 しかし、これはもともと5日の誤りでした。 さて、明日の視察ですが、報道から判断すると被災地は依然として大変な状況です。 視察ができるような状況ではまだないと判断しました。 現在、名大病院から現地に派遣された東海高校OBや、石川県の高齢者施設の関係者と連絡をとっています。 また、地元議員とも連絡を取って、情報収集をおこえるようにすすめています。 私のスケジュールの関係もあり、今のところ視察は7日を予定しています。 また、場合によってはさらに延期することもありえます。 皆さん、一刻も早く被災地へという思いの方もいらっしゃるかと思います。 が、しっかりと視察・調査を経たうえで、活動をしていきたいと考えています。 被災

    能登半島視察に関して - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/01/06
    どうかご無理なさらずご安全に。ボランティアバス派遣が決まったら極力応募するつもりです。
  • 能登半島地震に関して - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。 代表の久田です。 皆さんもご存知のように能登半島地震が発生しました。 被災された皆様には衷心よりお見舞い申し上げます。 まだ被害状況は把握されてはいませんが、報道から考えると、能登半島で甚大な被害が発生していると思われます。 能登半島の七尾市に住む大学時代の同級生の自宅は倒壊はしていませんが、家の中はひどい状況で、津波が怖くて、しばらくは避難所で避難するとのことです。 富山市に住むやはり大学の同級生は自宅の中がかなりひどいことになっていて、続く余震が不安でトラウマになりそうだといっています。 今のところの以下のように考えています。 5日、7日に視察。様々な関係をたどって、漁業、農業、高齢者施設などの社協ボランティアセンターが担えない場所や、 甚大な被害で、社協ボラセンが担わない

    能登半島地震に関して - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2024/01/02
    NPO法人愛知ボランティアセンターから「能登半島地震に関して」のお知らせ来た!
  • 6/10催行【台風2号水害】豊川市バラ農家さん応援ボランティア募集! - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    代表の久田です。 日(6月4日)、スタッフの田中とともに、今枝宗一郎衆議員議員(愛知14区)公設秘書の田淵雄三氏に案内していただき、豊川市内の被災地を何か所か視察してきました。 今枝代議士は東海高校の卒業生で、高校時代は愛知県高校生フェスティバル副実行委員長を務めていました。 田中は元高校生フェスティバル実行委員長で、今枝代議士の2年後輩にあたります。 愛知ボラセンは来週から豊川市のバラ農家さん応援ボランティアを開始します。 豊川市は日一のバラの出荷量・作付面積を誇るバラの街です。 私たちが視察した豊川市金沢町のバラ農家、若手の佐久間さんの8棟のバラ農園(奥行約100m)ビニールハウスは、 近くの豊川から溢れた水が2メートルの高さまであったそうです。 泥水に浸かってしまったバラは、すべてビニールハウスから撤去しなければなりません。 ご家族3人だけで農園を経営をされていて、他にも農地があ

    6/10催行【台風2号水害】豊川市バラ農家さん応援ボランティア募集! - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2023/06/05
  • 豊川市へ災害ボランティアを派遣する準備にはいりました - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。 代表の久田です。 昨日(9日)の台風2号に伴う大雨で亡くなられた方々に、お悔やみを申し上げます。 また、家屋や農地などの被害に遭われた方々も多くいらっしゃいます。お見舞い申し上げます。 愛知ボラセンとしては、豊川市内の農地の泥だしボランティアの準備に入っています。 豊川が氾濫し、周辺の田畑やビニールハウスが被害に遭っています。 農地は、社会福祉協議会の災害ボランティアセンターの対象外です。 そのため、独自の活動が必要となります。 愛知ボラセンは2019年台風19号長野水害に際して、りんご農園の泥だしを行いました。 その経験に基づいて、今回も農地の泥だしを行うことを考えています。 明日(10日)、豊川市内の被災地を視察に行きます。 同行して頂くのは、愛知14区(豊川市など)選出の

    豊川市へ災害ボランティアを派遣する準備にはいりました - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2023/06/03
    声を掛けてもらえたことが嬉しい。参加するか、豊川までなら単独行するか、検討中。
  • 長野市豊野地区で活動します - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

    2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。 代表の久田です。 愛知ボラセンは、長野市でも報道の多い穂保地区の4kmほど北にある豊野地区で活動します。 豊野地区は2005年に長野市に編入合併された旧上水内郡豊野町で、長野市北部に位置します。 私は16日(水)午後に、細田健一衆議院議員(新潟2区、東海高OB)に隣県の長野の知り合いを紹介してほしいと依頼しました。 そして、日午前9時頃に、元衆議院議員の小松裕氏と電話で話をすることができました。 小松氏から、被災地の近くに住む青木敏明長野市議を紹介していただきました。 そこで、午前10時半に長野市豊野支所で青木市議にお会いし、支所近くの中央団地を視察しました。 1期目の青木市議は被災された皆さんを熱心に支える活動をしていらっしゃいました。 中央団地周辺にはまだ水が残っている所

    長野市豊野地区で活動します - 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ
    watto
    watto 2019/10/18
    来たか!