タグ

macに関するAburaのブックマーク (20)

  • アップルが新OS「Mountain Lion」、iOSとの親和性を高めた10のポイント - 日経トレンディネット

    アップルは2012年2月16日、Mac向けの新OS「OS X Mountain Lion」(以下、Mountain Lion)を今年の夏に提供すると発表した。Mountain Lionは、iPhoneやiPod touch、iPad向けのOSである「iOS」に実装される多くの機能をOSレベルに深く取り込んで、iOS機器との親和性を大幅に高めた特徴だ。Macを使えば、iPhoneiPadがさらに便利に使える機能を満載する。iPhoneiPadの母艦としてMacを使うメリットがこれまで以上に増しそうだ。 今夏のリリースに先がけて、同日から開発者向けにプレビュー版の提供を開始する。一足早く実際に動作するMountain Lionを見られる機会を得たので、10個の注目機能を紹介したい。 1.より深く統合化された「iCloudiPhoneiPadと同じように、Mountain Lionでも

    アップルが新OS「Mountain Lion」、iOSとの親和性を高めた10のポイント - 日経トレンディネット
    Abura
    Abura 2012/02/17
  • Logic Pro安い!MainStageもっと安い!!GarageBandの音源激増え - 駄記

    Mac音楽作成ソフト(DAW)のLogic Pro 9(現在はLogic Pro Xにバージョンアップしています)がダウンロード販売されるようになって、値段もビックリの17,000円になりました。 昔は×××××××円で・・・とか言うのはあまり考えない方がいいでしょうね。 ただ、今のところ自分はDAWはREASONで充分お腹いっぱい状態。 Logicはかなり昔に使っていたことはあるんだけど、まあそのうちでいいかな・・・って感じです。 で、 Apple のサイトを見てたら、シンセやエフェクトのホストアプリ、MainStage にも 19GB におよぶプラグインやコンテンツが付いてくるっぽいじゃないですか。そしてMainStage は2,600円!(→Mac App Store ※現在はMainStage3になっています)これはすごいことかも。Exs24 サンプラーなんて昔は単体だといい値段

    Logic Pro安い!MainStageもっと安い!!GarageBandの音源激増え - 駄記
  • Time Machineでバックアップしたドライブからの起動は出来ない - soundscapeout (仮)

    Time Machineを試用してみた。 結論は、タイトルに書いた通りで、起動ディスクにはなりません。 J.S. Machさんが、 J.S. Mach: Time Machine 用ドライブを起動可能にする(ただし未検証) という記事を書かれてて、私もこのmacosxhintsの記事 macosxhints.com - 10.5: Make a bootable Time Machine backup drive は気になっていたのだが、やっぱりスマートじゃないんですよ。 もちろん、起動は出来るようにはなるけどね。 てことで、Carbon Copy Clonerで、一度フルバックアップをし、定期的に差分バックアップをする生活に戻しました。 Bombich Software: Carbon Copy Cloner それぞれのバックアップスタイルがあるだろうから、一概には言えないだろうけど、シ

    Time Machineでバックアップしたドライブからの起動は出来ない - soundscapeout (仮)
    Abura
    Abura 2011/09/27
    うーん。Time MachineのHDDは起動ディスクにできないのか…。おとなしくCCCにしておくべきだったかな。
  • 29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました

    29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました2011.07.22 12:306,166 福田ミホ このたび、男性向け雑誌PLAYBOYからiPad向け雑誌のiPLAYBOYがローンチされました。iPLAYBOYでは、アメリカのPLAYBOYのバックナンバーが1953年の創刊号からすべて(!)閲覧できます。 たとえば1987年のバックナンバーでは、フリーのジャーナリストのデヴィッド・シェフ氏による若き日のスティーブ・ジョブズのインタビューを読めたりします。以下、その記事になります。 今回の「インタビュー」は、ある子供のバースデーパーティでジョブズに会ったとき、ほぼ終わっていました。それはニューヨークシティで行われた、セレブリティでいっぱいのパーティでした。夜が更けてきたとき、ジョブズが9歳のバースデー・ボーイにカリフォルニアから持ってきたプレゼントを渡そうとしているのに気づ

    29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました
  • MacBook Air をまた買ってしまった理由 : 404 Blog Not Found

    2011年08月07日20:00 カテゴリTipsiTech MacBook Air をまた買ってしまった理由 すでに先代を持っているというのに。 まだ一年も経っていないというのに。 買ってしまったのには訳がある。 買い替えを決意せざるを得ないほど高速になったから?でも速くなったのはCPUとメモリーで、ストレージはほぼそのままだし、GPUに至ってはわずかとはいえむしろ遅くなってるし。 キーボードバックライトが復活したから?確かにヴェトナム旅行の往復の飛行機の中ではそれが欲しくなった。けど便が割と空いていて、空席で横になって眠れちゃったし。 そもそも、私は量の変化だけで買い替えるタイプじゃないし。 しかし、今度の MacBook Air (Mid 2010; 4,2) は、二つの点で先代と決定的な世代差がある。 一つは、Thunderbolt。これはいわば PCI Express over

    MacBook Air をまた買ってしまった理由 : 404 Blog Not Found
  • Snow LeopardでSafari5.1を5.0.5に戻す - あれやこれや備忘録(旧)

    移転のお知らせ 当ブログは移転しました。 エントリーの移転先は下記のURLです。 15秒後に自動的に移動します。 移動しない場合は、お手数ですが、下記のURLをクリックしてください。

    Snow LeopardでSafari5.1を5.0.5に戻す - あれやこれや備忘録(旧)
    Abura
    Abura 2011/08/06
    本当に助かった。
  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

    404 Error - Page Not Found. 指定されたページ(URL)は見つかりません GMOインターネットのページへ戻る Copyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    Abura
    Abura 2011/08/03
  • アップサンプリングも可能なフリー高音質プレーヤー、Audirvana | 超底辺すたぢお

    Music To Goを読んでいて、最近見つけたお気に入りプレーヤーがこのAudirvanaです。Audio nirvanaの略なんだろうと思います。オーディオ天国ってところでしょうか… 非常にシンプルな作りですが、オーディオデバイスの排他利用やサンプリングレートの自動スイッチング、オンメモリ再生など高音質プレーヤーに備わっている機能は一通り揃っているようです。対応ファイル形式はFLAC、ALAC(Appleロスレス)、WAV、AIFF、AACなどだいたいカバーしてます。 作りはシンプルですが、オーディオファイルの心をぐっと捉えるような憎い機能を持っています。 Audirvanaが出色なのは192kHzまでのアップサンプリング機能を搭載しているところじゃないでしょうか。接続されているオーディオインタフェースの最大サンプリング周波数を検出して、自動的にMAXまでアップサンプリングすることもで

    Abura
    Abura 2011/07/30
    これ今使いはじめたとこだけど、勝手にアップサンプリングしてくれるのか。
  • 記事一覧 - Sound & Silence

    年齢を重ねるごとに耳鳴りが気になる。それは、ライブハウスで大音量のバンドを見た後の帰りで耳がずっと「キーン」と鳴っている状態が24時間続くようなもの。最初の頃は左耳だけだったが、今では右耳の側も同じ状態で、疲れが溜まったりすると、「ガサガサ…

    記事一覧 - Sound & Silence
  • オーディオファイル向けミュージックプレーヤー (12) - Audirvana: Music TO GO!

    またMacOSX用のミュージックプレーヤーソフトが出てました。Audirvanaというソフトです。MacOS 10.6対応ということで、ホームページはこちらです。 http://code.google.com/p/audirvana/ ちなみに名前はAudio Nirvanaから来ていると思います。headfiでもニルバーナ(涅槃)ってよく使うんですが、向こうの人はAudio Nirvanaというと「オーディオ天国」という意味だと考える様ですね。 *Audirvanaの特徴 機能としてはデバイスの排他処理をして、自動サンプリングレート切り替えが出来ますし、曲データをメモリー上に展開して再生可能、と一通りMacの高音質プレーヤーの要件は揃っています。 またアップサンプリング可能ですが、アップサンプリングは再生時にリアルタイムにやるのではなく、ディスクから読んでメモリーにロードする前に一括変換

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ : 404 Blog Not Found

    2011年06月07日09:44 カテゴリNewsiTech news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ というわけで発表された。 Apple - Apple Events - Apple Special Event June 2011 Lion, iOS 5, iCloud といった名前をAppleにしては珍しく先に発表したこともあり「何をするか」には驚きはない。 驚いたのは、それをどうやって実現したか、だ。 Mac OS X v10.7 Lion と iOS 5 は、iCloud により iTunes なしでも同期できるようになる。以前から望まれていたし、以前からそうなるだろうと言われていたことだ。ただ同期を取るだけであれば技術的な困難はさほどない。極論してしまえば同期が必要なデバイスの全容量の合計分のストレージを用意して、rsyncなどの既存のテクノロジーをその

    news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ : 404 Blog Not Found
  • ubuntu - Intel MacもPCもブートできるSDカードを作ってみた : 404 Blog Not Found

    2011年06月06日20:15 カテゴリTipsiTech ubuntu - Intel MacPCもブートできるSDカードを作ってみた 体調が悪いと、こういう系のことをするなあ私。 UbuntuをUSBメモリーやSD Cardにインストールして使っている人は少なくないと思われますが、どうせなら Intel Mac でも使えるようにしてみようと。 Transcend SDHCカード 8GB Class10 トランセンド・ジャパン サイズは8GB以上あればOK。最近はClass 10でも千円ちょっとで買えます。 今回使ったのは余り物の Class 6 8GB。それでもそこそこ使えるものができました。 Macで下準備 まずは Mac の Disk Utility でパーティションを二つ切ります。 一つは100MB以上でジャーナリングなしのHFS+ (Mac OS Extended)。ジャー

    ubuntu - Intel MacもPCもブートできるSDカードを作ってみた : 404 Blog Not Found
    Abura
    Abura 2011/06/07
  • キワモノ日記 Cheap things waste money DECA USB2.0変換アダプター SAID-235US

    日のレビューは、IDE/SATA HDD&光学式ドライブ対応 USB2.0変換アダプター DECA SAID-235US です。 これまでも、この手の商品はいくつか使用してきました。 これまでの例に漏れず、 上海問屋のこのモデルも愛用してきました。しかし、S-ATAのHDDが増えたこともあり、購入したのがこのSAID-235USです。 何も考えず、とりあえずS-ATAが使えればいいやと思い購入したのですが、思いのほか使い勝手がよかったので、紹介することにしました。 まず、この製品一つで、ほとんど全てのドライブに対応できます。 インターフェイスは2.5インチと3.5インチのIDE接続のHDD、もちろんS-ATA。 電源も4ピン、S-ATAコネクターと両対応です。 おまけに電源にはON/OFFのパワースイッチまで装備してます。 ただし、プッシュボタン方式で、現在電源がオン状態なのかオフ状態な

    Abura
    Abura 2011/02/25
  • Macbook 207J 導入(初めてのMacでのリッピング) #timedomain : 新大陸への誘い

  • マック用最強の音楽データのリッピングソフト

    注:)今はダウンロード不可能になりましたので、ここに告知致します。マックのOSX の進化もありまして、特にソフトを使わなくても、マックは、異常な高音質になってお りますので、それが原因ではなかろうかと、想像するのみです。 マックはファインダーをオフにすると、素晴らしい音になることが、53番コメント集で判明しました。 そのアイコンを精鋭40番さんが作ってくれました。 さらに同じく精鋭40番さんが最強のリッピングソフトを開発されましたので、双方ともダウンロードできるようにします。 ■ビッグニュース その1 これらのソフトは極限まで音質だけを追求しているため、曲データの自動取得がiTunesのようには出来ません。そこで、祝電のかたがどなたにも分かるよう図解による曲名の取得方法を作って解説してくれましたので、このすぐ下に、「曲名取得方法」として、発表しておきます。 ■ビッグニュース その2 SHM

  • Mac OSX10.6(Snow Leopard)をインストールしたら最初にする設定 - ごとてっく

    数日前からMacBookProの起動に時間がかかるようになったので再インストールしました。備忘録も兼ねてMac OSX10.6(Snow Leopard)をインストールしたら最初にする設定を残しておきます。 OSの再インストール MacBookProについてきたOS10.5(Leoprd)のセットアップディスクからインストール。ディスクを入れてcommand+cを押しながら起動するとディスクモードに。再インストール。インストールし終わったらOS10.6(Snow Leopard)をインストール。インストール完了。言語を減らしたりアプリを削除したりはしていません。 OSのアップデート ソフトウェア・アップデートでOSをアップデートします。OSX10.6のままではMagicMouse独自の機能は使えません。普通のWiressMouseとして認識されるので、OSのアップデートをしてMagicMo

    Mac OSX10.6(Snow Leopard)をインストールしたら最初にする設定 - ごとてっく
    Abura
    Abura 2011/02/14
  • インテルのSandy Bridgeがヤバすぎ Corei7で4分必要なエンコードをわずか2秒 | ライフハックちゃんねる弐式

    1 : サラリーマン(大阪府):10/09/15 18:30 ID:ZXs2LyRbP 9月13日(現地時間)より米国サンフランシスコ市にて、米インテルの開発者向けイベントである「Intel Developer Forum 2010」(以下IDF)が開催された。まずは、初日に行なわれた基調講演の模様をレポートする。 今回のIDFの中心となる話題は、2011年初頭に登場予定の新しいマイクロアーキテクチャーである「Sandy Bridge」だ。 現在の「Nehalem」アーキテクチャーを置き換えることになるSandy Bridgeは、内蔵グラフィックス機能(iGPU)をCPUと同一のダイに集積し、キャッシュを共有する。 さらに、CPUとiGPUを合わせてターボ・ブーストを行なうため、Nehalemマイクロアーキテクチャーに比べて、よりクロック向上の余地が高い。 デモでは現行のCore i7マシ

    Abura
    Abura 2011/01/30
  • HDDは大容量のを買えよ色々と捗るぞ 2TBのHDD、ついに6000円台に突入

    ■編集元:ニュース速報板より「HDDは大容量のを買えよ色々と捗るぞ 2TBのHDD、ついに6000円台に突入」 1 ごめん えきお君(関西地方) :2011/01/15(土) 12:58:43.11 ID:Of4Oq78e0 2TBのHDD、ついに6000円台に突入 http://gigazine.net/news/20110115_2tb_hdd_under_7000yen/ 昨年7月に9000円を割り込み、10月には8000円を割り込んだ2TBモデルのHDDですが、ついに7000円を割り込み、6000円台に突入したことが明らかになりました。 おおよそ3ヶ月ごとに1000円ずつ下がり続けている計算ですが、大容量HDDがかなり身近なものになったことに驚かされます。 詳細は以下から。 価格.com - サムスン HD204UI [2TB SATA300 5400] 価格比較

    Abura
    Abura 2011/01/24
  • Macでマウスの移動速度を上げる方法

    何を今更!?的なエントリですが、Macでマウスの移動速度を上げる方法を調べてみました。 既に「システム環境設定」→「キーボードとマウス」→「マウス」→「軌跡の速さ」は、最大値に設定してあります。ただ、ここ最近、何度かWindows環境を使う機会がありまして、Macへ戻ってくる度に「遅い!!!」とイライラしたのがキッカケです。 マウスの移動速度を上げる、つまり既存の設定の限界を突破するには、defaultsコマンドから設定する方法と、「MouseZoom」などのアプリケーションから設定を変更する方法があります。 defaultsコマンド defaults write "Apple Global Domain" com.apple.mouse.scaling 6↑最後の数値は、お好みの速度を入力して下さい。 (参考:「Mac OS X でマウスの速度を速くする技」) MouseZoom Mou

    Macでマウスの移動速度を上げる方法
    Abura
    Abura 2011/01/17
    URL間違えました。 RT @wata_shin: Mac Proで同じ感じです。環境設定で一杯まで高速にしてもいまだに慣れないです。 RT @h_ism: VAIOを使った後にMacを使うとマウスの遅さに…
  • 1