タグ

中国に関するAburaのブックマーク (11)

  • 【中国】ヤクルト買い占め客が殺到中。ガン予防、美白、豊胸etc.の効能デマで  | 日刊SPA!

    中国で今、ヤクルトが爆発的な人気で、品薄状態になっている。大陸では原材料が微妙に異なったり、偽物や水増しされた粗悪品も多いため、香港で販売されている正規品を求める人民が殺到しているというのだ。 香港メディアの報道によると、香港ではヤクルト買い占めが起きており、同地で約85円で販売されているヤクルト(5セット)が、大陸では130円で転売されているという。日のヤクルト社のHPによると、日での価格は175円なので、それに迫る勢いだ。香港のあるスーパーでは、今週に入って1日約2500のヤクルトが転売ヤーによって買い占めされているという。 それにしても、「なぜヤクルトが人気なの?」と思う読者も多いだろう。広州市に住む日人ビジネスマンは解説する。 「最近、ヤクルトの効能に関するデマが急速に広まっているからです。なんでも、飲んだり、塗ったりすることでダイエットになり、ガンを防止し、豊胸効果ま

    【中国】ヤクルト買い占め客が殺到中。ガン予防、美白、豊胸etc.の効能デマで  | 日刊SPA!
    Abura
    Abura 2012/06/02
    なんで?(笑)
  • 中国の海洋戦略に対抗する インドの「ダイヤのネックレス」

    「真珠の首飾り」と称される中国のインド洋への進出に、インドが「ダイヤのネックレス」で対抗する――。最近、このような構図が見え隠れするようになってきた。 インド洋における中国とインドのせめぎ合い 中国は中東やアフリカからのエネルギー輸送の安全を確保するため、インド洋沿岸部に「真珠」、つまり港湾のネットワークを整備している。一方、インドはこれらの真珠に囲い込まれることを警戒して、対抗手段としてインド洋から南シナ海の沿岸部に「ダイヤモンド」、つまりアクセス拠点を整備しようとしている。 中国はすでにパキスタンやバングラデシュ、ミャンマーなどの深海港の開発に関わっているが、インドもミャンマーで港湾の建設を行っている。民主化に向かいつつあるミャンマーは、真珠の首飾りとダイヤのネックレスが重なる要衝である。 この印中のせめぎ合いは、日の海の生命線であるインド洋にどのような影響をもたらすのだろうか。 「

    中国の海洋戦略に対抗する インドの「ダイヤのネックレス」
    Abura
    Abura 2012/05/12
  • 焚書坑儒でしか国内を治められない国:日経ビジネスオンライン

    中国の作家であり、敬虔なキリスト教信者として知られる余傑氏が今年1月11日に一家3人で、米国に亡命した。そのことを私は報道で知った。彼が今年早々に米国に亡命予定であるというのは去年秋ごろ、人づてに聞いていた。「公安から激しい暴行にあい、半死半生の目にあった。そのあと、公安側と長い交渉の末、渡米して二度と戻らないこと、それまでは一切外国人と接触しないことで合意した」というものだった。 「公安の監視がついているけど、おいでよ」 私は彼には何度かインタビューをしたことがある。彼は作家デビュー当時から「敏感作家」として当局のブラックリストに載っていたが、結構気さくな人で、電話を掛けると、軟禁中でも「公安の監視がついているけど、おいでよ」などと冗談っぽく言ったものだ。外国メディアや外国人が注目しているということをアピールすることで、多少は彼の身の安全に役立つと思って、特に原稿に書く予定もないのに訪ね

    焚書坑儒でしか国内を治められない国:日経ビジネスオンライン
    Abura
    Abura 2012/01/25
  • ぱんだ とらんすれーたー : 中国人「日本は終戦からたった20年でここまで発展したのか…」 中国の反応

    1945年8月14日正午、日の天皇陛下はポツダム宣言における無条件降伏を受託するとの旨を全国に向けラジオ放送で伝えた。翌15日、日政府は正式に日の無条件降伏を宣言した。 アメリカの雑誌「LIFE」のJ.R.Eyermanは1945年9月に敗戦後の日の様子を撮影している。 2:黑桜部隊:2011-11-06 11:53 あれ、全部中国語じゃん… 3:命石の门的选择:2011-11-06 12:04 >>2 中国語…? 4:陈可破:2011-11-06 12:04 これが日か… 5:tianshi6645363:2011-11-06 12:06 この写真って第二次世界大戦終結後に日軍が中国から撤退するときのかな 9:命石の门的选择:2011-11-06 12:27 >>5 いや、これは日の写真だよ。見た感じボロボロだけどね。当時の中国は敗戦直後の日よりも酷い状況さ。この写真は敗

    Abura
    Abura 2011/11/23
    中国人意外と冷静だな。
  • 中国の映画監督「カダフィ死んで思ったんだけど、リビア人の演技力に感動したわ」 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    リビアの独裁者・カダフィの死については、 いまさらニュースを引用して説明することもないだろう。 中国史に照らしていうなら、 「李自成みたいな死に方だった」というよりほかない 独裁者の悲惨な最期であった。 ちなみに、カダフィの死は中国でも大々的に報じられている。 中国とリビアといえば、 往年の中国政府は同じ独裁政権のよしみでカダフィ政権と仲良しであり、 資源ビジネスでの中国企業の進出をはじめ、 武器売却の話もあったとかなかったとかの関係だったという。 だが、半年ほど前から事態の悪化を受けて 中国共産党はカダフィをばっさりとマイミクから外している。 参考:中国の良き友人中国という隣人) もっとも、往年の中国がリビア前政権に肩入れしていたのもやはり確かなのであり、 トランプの大富豪ばりに文字通りの「革命」が起きてしまった現在、 中国はリビアの資源争奪戦において

    Abura
    Abura 2011/10/25
  • 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2:10/07 繰り返す歴史 神仙住まう蓬莱山に

    ★161130 熊地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。 ★171108 ぱよちん記事における「ご人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました @管理人 【社会】 中国人「発見されたのが韓国でなくて幸いだった」 ~日で宋・欧陽修の書簡発見 鎌倉幕府の金沢文庫が収蔵していたもの http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317893327/ 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★[] 投稿日:2011/10/06(木) 18:28:47.34 ID:???0 ?PLT(12066) 九州大大学院比較社会文化研究院の東英寿教授は3日、宋代の政治家で詩人・文筆家として知られる欧陽修の書簡96篇を発見したと発表した。 中国でも同ニュースは報じられた。 かつ

  • 日本の経験がこれからの世界を動かす / SAFETY JAPAN [日下公人氏] / 日経BP社

    前回は「日になろう」としている米国と、昔の米国を追いかけている日について書いた。新しい米国はもう折り返してきている。それなら日は、古い日へ戻るべきだ。古い日の中を探すと、もっとよい答えがある。それは、外国のほうが先に見つけ始めている。 麻生太郎さんは、外務大臣のときにカンボジアに行って、こんなことを言われたという。「カンボジアは新しい国だから、いろいろなことをどう進めていいか分からない」。カンボジアの人たちが悩んでいることの大半は、実は日が復興するときに同じように悩んだことだったから、麻生さんは「日はそれらを全部経験してきました。ですからその経験をお教えしましょう」と言った。 するとカンボジアの人たちは「いや、もう既に、日から来て教えてくれている日人女性がいます。その女性が、カンボジアの民法や民事訴訟法などをすべてつくってくれています」と言ったという。 親族関係や争

  • 中国がリビア内戦でありえないぐらい失敗している件=カナダ紙のスクープと中国の弁明 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    首都トリポリが陥落し、ついに節目を迎えたリビア内戦。この内戦が中国外交に与えた影響は甚大なものとなった。 今、一番ホットな話題は「中国軍需企業が今年7月、カダフィ大佐側に兵器売却を打診」のニュース。カナダ紙グローブ・アンド・メールが伝えた。カダフィ政権幹部が多く住む高級住宅地のゴミから極秘メモを発見したとのこと。ちょっと信じられない入手経路だが……。 「携帯式地対空ミサイルやロケット砲など2億ドル(約154億円)相当の武器を売る準備があるよ」という提案がきっちり書かれた問題のメモはグローブ・アンド・メールのウェブサイトで見ることができる。 (関連記事:「リビア:大佐側に中国企業が武器売却を提案…加紙報道」毎日新聞、2011年9月5日) *画像はグローブ・アンド・メールの報道。発見された極秘メモ。 ■どっちに転んでも中国の失点に 中国政府のいつものやり方ならば、「そんな事実はない」と強弁して

  • 香港鳳凰テレビ「毛沢東主席の御嫡孫、毛新宇閣下からのメッセージをお聞きください」 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    中国語の大規模掲示板の書き込みを2ch風に翻訳。。元ネタは百度が多し。 (將華語有人氣的BBS留言用2ch的風格來翻譯) 毛沢東の嫡孫・毛新宇氏については、以前も自分のブログで紹介したことがある。 彼は現在、人民解放軍の軍事科学院戦争理論戦略研究部副部長という 研究職にお就きのインテリにして、 一九七〇年代生まれの中国軍人のなかで初の少将に出世したというエリート青年将校。 しかも中国人民政治協商会議の全国委員(日の参議院議員みたいなもん)を務める、 青年政治家でもある。 また、歴史学者としての文筆の才もお持ちであり、 明の太祖の人生を論じた『朱元璋研究』のほか、 『僕のおじいちゃんは毛沢東』(2006年,軍事科学出版社) 『おじいちゃんは僕を成長させてくれた』(2007年,中国盲文出版社) 『僕のおじさん毛岸英』(2000年,長城出版社) などなど、洛陽ならぬ北京の

    Abura
    Abura 2011/07/19
  • 日本人の寄付で建てられた小学校、村が売却

    【大紀元日4月19日】ハルピン市付近にある村は、借金返済のため、日人の一部資金援助で建てられた小学校を売りに出した。18日付の南方都市報が伝えた。 売却予定の小学校は、黒竜江省ハルピン市楡樹村にある「笠野原希望小学校」。2002年、日人の吉岡利光氏の500万円(当時25万元相当)の寄付金と、村当局の20万元の借金などによって建設されたという。 村の幹部・彭波さんは、借金の20万元はいまだに返済できていないと話す。そのうえ、「教室の半分は空いていて、校庭を囲む垣もない」「雨漏りもするから、とても危ない」「寄付者はすでに故人である」などを売却の理由に挙げている。50万元で学校を売れば、借金を返済し、残った売却金で新しい小規模な小学校が建てられる。「すでに数名の購入希望者が名乗り出ている」という。 一方、同小学校の楊聖峰校長は正反対のコメントを記者に語っている。「今の校舎は広々として、温度

    日本人の寄付で建てられた小学校、村が売却
    Abura
    Abura 2011/03/09
  • 中国当局、ツイッター工作員動員か - 2chradio

    インターネットの短文投稿サイト「ツイッター」上で、民主化などを求める集会を批判したり、 中国政府の立場を主張したりする中国語の怪しげな「つぶやき」が急増している。集会の呼び 掛けが最初にツイッターで広がったことから「書き込み工作員」を動員した当局による集会の 封じ込めとの見方が出ている。 こうしたつぶやきは20日に集会が呼び掛けられた直後に出現し「集会の黒幕は米国だ」 「デモで社会混乱が起きていいのか」などと集会を批判。ツイッターで発言力のある利用 者になりすました悪質な書き込みも急増した。 ツイッターは当局による遮断のため国内で基的にアクセスできないが、VPN(仮想私設網) や特殊ソフトを使い、ツイッターにアクセスする利用者が10万〜20万人いるとされる。 中国には世論誘導のため当局に雇われ、政府にとって望ましい意見をネット上で書き込む「 ネット工作員」が多数存在し、ツイッターにも介入

  • 1