タグ

考え方と育児に関するCALMINのブックマーク (12)

  • 児童相談所を叩いていいという社会の風潮が、いま子育てに悩んでいる親を追い詰める。 - Nikov’s blog

    千葉の虐待死では、児童相談所の対応について多くのメディアが取り上げている。 児童相談所の人員不足、組織の問題として取り上げているところがある一方で、多くが児童相談所の対応の不備を正義の鉄槌によって叩く論調がある。 もちろん、失われるはずではなかった尊い命が亡くなったことは、児童相談所にも責任はある。 対応が問題なかったとは言い切れない。 しかし、児童相談所を叩いていいという社会の風潮が、現にいま子育てに不安を抱え、困っている親を追い詰めることになる。 児童相談所を叩く論調の中には、児童相談所の権限強化、警察とのより強い連携、強権力による介入を強めるべきという意見も散見される。 果たして、当にそれで虐待死が防げるのだろうか。 児童相談所が強制的介入を強めることが、当に虐待の抑止力になるだろうか。 私はその点について、懐疑的である。 むしろ、社会が児童相談所を叩き、虐待を叩くことが、いま子

    児童相談所を叩いていいという社会の風潮が、いま子育てに悩んでいる親を追い詰める。 - Nikov’s blog
  • 大和書房・WEB連載〜「男の子の育て方」を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました <MOB>Vol08 田房永子

    「目の前にいる、生まれたばかりの赤ちゃんである我が息子。この子が、男であることがなんか、嫌」 ある日、自分のそんな奇怪な感情に気づいた、漫画家・田房永子。上の娘が赤ちゃんの時にはこんなこと思わなかったのに。 思えば中学、高校と6年間女子校に通い、生身の男子との交流に飢えながら、少女漫画でファンタジックな男性観を培い、しかし実際に出会い接触するのは「痴漢」という性的な恐怖を与えてくる男たちのみだった──。 もしかして自分は、強烈な男性嫌悪者かもしれない。このまま、男の子を育てるなんてしてはいけない。己の歪んだ男性観の矯正に挑む、ド直球日常報告エッセイ! 小1の娘のことを「育児仲間」と言い切るPさんは、「下の子は当にかわいいよ」と言った。「下の子がかわいすぎて、上の子に近寄られると嫌なの」とも言った。 Pさんは、下の娘におっぱいをあげている時、上の娘が後ろから抱きついてきたりすると全身がゾワ

  • マチコ先生(中指) on Twitter: "さっき家族でファミレス行ってきたんですけど、ガストに。子どもがジュース飲みたいってグズりだしてあやしてたんだけど、スイッチ入っちゃって号泣。ボコボコに殴ってくるからしばらく放置してたら店長出てきて「他のお客様の迷惑になるので〜」と言われて「え?どうしろと?」って返すと"

    さっき家族でファミレス行ってきたんですけど、ガストに。子どもがジュース飲みたいってグズりだしてあやしてたんだけど、スイッチ入っちゃって号泣。ボコボコに殴ってくるからしばらく放置してたら店長出てきて「他のお客様の迷惑になるので〜」と言われて「え?どうしろと?」って返すと

    マチコ先生(中指) on Twitter: "さっき家族でファミレス行ってきたんですけど、ガストに。子どもがジュース飲みたいってグズりだしてあやしてたんだけど、スイッチ入っちゃって号泣。ボコボコに殴ってくるからしばらく放置してたら店長出てきて「他のお客様の迷惑になるので〜」と言われて「え?どうしろと?」って返すと"
    CALMIN
    CALMIN 2018/08/13
    なんかはてブの一部がヤフコメ化してないか(デフォルトアイコン、非寛容で浅いコメント、他のブコメもだいたい同じ論調)?/一貫した主張があるなら、ブクマカらしく特徴のあるアイコンをつけてくれないか?
  • きょうだい──障害のある家族の話をするときにみせる、かなしみの表情が晴れるように - カイパパ通信blog

    カイには、きょうだいはいません。わたしの友人には、障害者のきょうだいの立場の方が多くいます。 昔、児童相談所のベテラン心理士と話をした時のことを思い出します。 その方は「私には障害者の家族はいませんが、よくご家族に障害者がいますか?と聞かれるんですよね。今はだいぶ変わってきましたが、それだけ福祉に関わる人にはきょうだいだった人が多かったんです」と話してくれました。 わたしが「カイパパ」という自閉症の子の親である立場を明らかにして活動しているため、出会った人から「自分は親です」「自分にはきょうだいがいます」と話してくださることがあります。 その中には、福祉や法曹の仕事など、障害に関わる仕事を選んだ方がいます。みんながみんなというわけではもちろんありませんが、進路の選択にきょうだいの存在が影響をしていると感じます。 親にもいろいろなタイプがいます。 「あなたは、きょうだいの面倒をみる責任はない

    きょうだい──障害のある家族の話をするときにみせる、かなしみの表情が晴れるように - カイパパ通信blog
    CALMIN
    CALMIN 2018/04/21
    きょうだい児の問題はごく一部にしか知られていないし、支援が必要なのにほとんどない。匿名でかまわない、きょうだい児さんの話を聞かせてほしい。一緒に考えたい。
  • 1ヶ月間、毎日息子に「大好き」と言ってハグしてみた。 - かざり斬り

    こんにちはかざりです。 3歳息子に脈絡なく「大好き」と言い続けて1ヶ月ほど経過しました。 ここ数日実験を兼ねて寝る前に息子をハグしながら脈絡もなく「息子くん大好き〜」とか「息子くんがいい子でも悪い子でも大好き〜」って言ってるんだけど、家で全体的に息子が落ち着いていて特に朝の支度がスムーズになっている気がする。伝えることでマイナスはなさげなのでしばらくやってみよう。 — かざり@ご機嫌&筋トレ (@kazarigiri) 2018年2月19日 それの効果なのか息子の成長なのか、息子に様々な良い変化が現れてきています。 とりあえずは『脈絡なく「大好き」と言ってハグ作戦』の効果という前提で一旦書き進めます。 1ヶ月、息子に対して『「大好き」と言ってハグ作戦』を実施 きっかけはしぃたまさん@pota141113の「毎日お子さんに「愛してる」と言っていますか?」というアンケートツイートだったように思

    1ヶ月間、毎日息子に「大好き」と言ってハグしてみた。 - かざり斬り
    CALMIN
    CALMIN 2018/03/17
    本当にコストゼロ!ためしたら良いよ!!
  • yamachanjj.com

    yamachanjj.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    yamachanjj.com
    CALMIN
    CALMIN 2018/03/08
    わたしも子どものことをブログに書いちゃってるけど、一応将来子どもに見られるかもしれないという意識はある
  • http://www.ekakipapa.com/entry/2018/02/05/080000

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.ekakipapa.com/entry/2018/02/05/080000
    CALMIN
    CALMIN 2018/02/07
    夫もわたしも長子のため、「お兄ちゃん(お姉ちゃん)だから○○しなさい」の圧力をモロに食らっていたため、すごく共感します。本人の努力ではどうにもできないことを理由にしてはいけないって思います。
  • 荻上チキ 赤ちゃんと議場入りした緒方夕佳・熊本市議インタビュー

    荻上チキさんがTBSラジオ『Session-22』の中で、熊市議会に生後7ヶ月の赤ちゃんを連れて議場入りした市議会議員の緒方夕佳さんにインタビュー。その経緯や、浮き彫りになった問題点などについて話していました。 熊市議会 育児中女性議員、赤ちゃん連れ出席試みるも・・・ TBS NEWS https://t.co/C8WWsjhGsJ 後ろにずらりといるおじさま議員たち、「俺にも抱っこさせてくれ」「いいぞ、かわいいな」「赤ちゃん泣いたぞ、異議あり!だ(笑)」とか言えばすげーポイント高いと思うんだけどな~。 — みやーんZZ (@miyearnzz) 2017年11月22日 (南部広美)続いては、こちらのニュースです。熊市議会 赤ちゃん連れの出席を認めず、一時混乱。今日、開会日を迎えた熊市議会で「仕事と子育ての両立」を訴える女性議員が生後7ヶ月の長男を抱いて議場に入ったところ、他の市議

    荻上チキ 赤ちゃんと議場入りした緒方夕佳・熊本市議インタビュー
    CALMIN
    CALMIN 2017/11/26
    一人会派だとそもそも議論の場に入れない、か。他の自治体にも聞いてみたいけど「前例がないからダメ」ってなるんだろうな。
  • 育児で疲弊している中「ベイビーハラスメント」の記事を読むのはとてもツラかった - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 育児をしている身として、非常に気になるこんなエントリーを目にしました。 www.goodbyebluethursday.com 「ベイビーハラスメント」という言葉。言葉の定義としては「自分の赤ちゃんが泣いたり喚いたりしているにも関わらず、周囲に気を遣う素振りさえせず、あやすこともなしに放置する行為」としていますが、エントリーの内容からは親のエゴで赤ちゃんを連れ回すのはどうか、という意見もありました。 結論からいうと、このエントリーが私の心にずっしり重くのしかかってしまいました。少しそのことについて吐き出させていただきたいと思います。 最近は子育てで疲弊しています 息子は先日3歳を迎えました。生まれてから3年。とても月日が経つのが早いです。 この育児ブログは息子が1歳になる前に立ち上げました。ずっとコンスタントに更新を続けてきていましたが、実は最近、息子の成長に関する内容

    育児で疲弊している中「ベイビーハラスメント」の記事を読むのはとてもツラかった - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    CALMIN
    CALMIN 2017/08/28
    色んなところで言ってるけど、非常識な親子を咎める意見を見て、細心の注意を払って過ごしている人が心を痛めるんだよね。あなたは悪くないぞ!
  • 育児に疲れた夫婦にささぐ「続・イクメンの疲れが倍増する妻の言動」 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    ブログを書いている人なら分かってもらえるかと思いますが、ブログを更新したあとって、どれくらいの人が見てくれたかなーと気になります。もちろんたくさんの人が見てくれたらうれしいわけです。 そんなある日、アクセス解析を見たら、ぽーんと増えてたんですね。しかも尋常じゃないほどに。直近の記事がたくさんシェアされたのかなーとウキウキしながら確認してみたらどうもそうじゃない。だとすると、この急激な増加はなに?と思ってエゴサーチしてみたら、こちらのツイートを見つけました。 この辺ね、今でも多分炎上するんだろうな〜と思うけど、私は面白かったんよなぁ。 イクメンの疲れが倍増するの言動 - ほう太パパの七転び八起き https://t.co/Pcpg2rijzS— イシゲスズコ (@suminotiger) 2017年4月7日 ほう太パパさんの音が書かれたブログが最初に炎上した時に、きた!この時代きた!と思

    育児に疲れた夫婦にささぐ「続・イクメンの疲れが倍増する妻の言動」 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    CALMIN
    CALMIN 2017/04/20
    すごく良い記事でした。なんかうちとちょっと似てるかも。
  • 男性保育士に「うちの子を着替えさせないで」。保育園の様々な問題を、現場に行って色々見てきた | SPOT

    男性保育士問題、待機児童問題、保育園不足問題など、何かとメディアで取り上げられることの多い「保育園問題」。実際に保育士はどんな仕事をし、このような問題をどのように感じているのでしょうか。実際に保育園に赴き、保育士の仕事実情を探ってみました。 こんにちは。子どもに絵を読み聞かせながら失礼します。 ライターの長橋と申します。27歳、独身です。 日はとある保育園にお邪魔しているのですが、たくさんの子どもたちに囲まれてパニックになりそうです。 「ねえねえねえ!ぼくの家の車、8人乗りなんだよ!」 「聞いて聞いて!こないだ新幹線に乗ったんだけどね〜〜!」 「あのねー!今日は窓から富士山が見えたんだよー!」 「この絵読んでー!」 「すっごーい!カメラだー!撮って撮って~~~~!」 「おじさん、今日はなにしに来たの?」 などと、5人以上の子どもたちが同時に話しかけてくるので、混乱状態になりかけます。

    男性保育士に「うちの子を着替えさせないで」。保育園の様々な問題を、現場に行って色々見てきた | SPOT
  • ママカーストなんてくだらない!そうは言っても、きらきらママが眩しい私です - ともちんブログ

    こんばんは!さゆ吉です。 前回の夜泣き記事では、たくさんの暖かいコメントをありがとうございました。同じように夜泣きで辛い思いをした事がある方や、我が子に辛くあたってしまった経験があるというような意見を読んで「私だけじゃないんだ」と少し心が軽くなりました。 フォトアルバムの効果は抜群で、最近は感情のコントロールが上手くできてるような気がします。すぐにイライラしてしまう短気な自分、優しいお母さんに成長できるよう、ともちんに試されてるのかもしれませんね。どっちが育てられてるのかわからない(笑) さて、今日は通常のゆるい記事に戻ります!なかなかくだらない内容なので暇な時にでもお読みください ドラマなどでよく「ママカースト」という言葉を耳にします。 ママカーストとは 現代の日において母親であることを共通とした友達付き合い(ママ友)において見られる序列のことを身分制度になぞらえて呼んだ表現。 (Wi

    ママカーストなんてくだらない!そうは言っても、きらきらママが眩しい私です - ともちんブログ
    CALMIN
    CALMIN 2017/03/22
    大丈夫、大丈夫!って今なら言えるけど、わたしも一人目の時はめちゃくちゃビビってました。わたしのママ友付き合いによって、息子の今後が決まる……!などと気負いすぎていたのでした。
  • 1