タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

中国とideaに関するNeanのブックマーク (2)

  • 10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕

    5月末に、中国の北京に出張してきた。その用件の中身はもうすぐ発表できると思うんだけど、それとは別に、北京の街の風景がまったく変わる出来事が起こっていたから書いておく。 まずは写真を見てほしい。 誇張ではなく、街中がこんな感じなのである。カラフルな「放置自転車」の数々。これは、どこでも借りて、どこでも乗り捨てられる、レンタル自転車なのだ。 自転車を使いたければスマホのアプリから解錠を行う。自転車に乗って、目的地について、カギをかけると利用終了。時間に応じた料金がチャージされる。料金は業者によってまちまちだが、1時間あたり10円から20円くらい。値段も安いし、どこで乗り捨ててもいいのは、圧倒的に便利だ。 このくらいの料金と使いやすさだと、駅から会社までとか、ちょっとお昼に行くときに、買い物に行くときに、と言った感じで、大げさでなくライフスタイルがまったく変わる。若者だけでなく、地元のおじさんお

    10カ月ぶりの北京の風景が、まったく変わっていた件|加藤貞顕
  • なるほど・ザ・中国!「走るトンネル」の発想に目がテン(動画あり)

    ...この発想はありませんでした。 絵だけだと、一瞬ただのお洒落なトンネルのようにも見えますが、実はこれ、走るんです。 中国の都市部における、トラフィックの高速化を目的に考えられた「車の上をまたいで走る、長距離高速バス」って乗り物のコンセプトなんです。 地球に厳しいイメージのある中国ですが、このバスを使うと、従来型のバスを使うよりもガスの排出量が少なくて済むので、もっと地球に優しく出来るんだそうですよ。 字幕なしの中国語ですが、動画があったので参考までに載せておきます。 なんか凄く中国らしい乗り物な気がします。 背が高くて眺めも良さそうなので、観光バスとしても良さそうです。 実現したら是非乗ってみたいな。 "Straddling" bus-a cheaper, greener and faster alternative to commute [CHINA HUSH] (鉄太郎)

    Nean
    Nean 2010/08/10
    オリジナルなの?
  • 1