タグ

立ち読みフラグに関するNeanのブックマーク (772)

  • 1万年前に来た猫 - 日経サイエンス

    C. A. ドリスコル(オックスフォード大学/米国立がん研究所) J. クラットン=ブロック(大英自然史博物館) A. C. キチナー(スコットランド国立博物館) S. J. オブライエン(米国立がん研究所) ネコ(イエネコ)の魅力は,クールでいて人懐こい性格,かわいらしい顔立ち,しなやかな体型……など,いくらでもありそうだ。ところが,人間の生活の役に立っているかと言われると,そうとは言い難い。人間がほかの有用な動物を家畜として飼いならしてきた理由は理解できても,ネコをペットにした理由については首をかしげてしまう。どうしてネコは私たち人間と生活をともにするようになったのだろうか。 ネコをペットとして最初に飼い始めたのは,約3600年前の古代エジプト人だったというのが長い間研究者の通説だった。確かにエジプトには人間とネコとの深い関係を示す証拠がたくさんある。絵画にネコが頻繁に描かれているだけ

    1万年前に来た猫 - 日経サイエンス
  • タンパク質を語る言語 - 日経サイエンス

    自然現象を相手にする生命科学は一見ChatGPTのような言語処理とは何の関係もなさそうな学問領域だ。しかし今,タンパク質の構造や機能を予測する様々なタイプの「タンパク質言語モデル」が登場している。このツールは研究者が望み通りのタンパク質を設計するための便利な道具にとどまらず,生命現象を俯瞰する新たな視点を提供しつつある。 タンパク質と言語──それはなんとも不思議な組み合わせに聞こえる。しかし高校で生物の授業を受けた人なら,タンパク質は20種類のアミノ酸が並んだ1の鎖でできていると習ったはずだ。つまり,タンパク質はアミノ酸という20種類の単語を一列に並べた文章ということになる。ChatGPTが単語の並び方から文章の意味を読み取れるなら,アミノ酸の並びからタンパク質の構造や機能を予測することだってできるのではないか。タンパク質言語モデルの根底にあるのはそういうアイデアだ。 2019年には,ハ

    タンパク質を語る言語 - 日経サイエンス
  • 2800ページ超え!ChatGPT/生成AI本14冊を読み比べてみた

    生成AI(ジェネレーティブAI)が話題だ。日経済新聞社や日 芸能従事者協会など、生成AIに関するアンケートがあちこちで実施され、デジタル庁、経済産業省、農林水産省は生成AIを業務に利用することを決めた。AIは大きく機械学習とそれ以外のAI技術に分けられ、深層学習(ディープラーニング)は機械学習に属していると言われるが、もはや世間的には、AI=生成AIの様相を呈している。 ネットにも情報があふれているが、ChatGPTをはじめとする生成AIや、生成AIを特集した雑誌も多数出版されている。 それらのの帯や表紙には次のような宣伝文が書かれている。 「あなたの欲しい回答を導き出すベストプロンプトを大公開‼」 「誰でも使えるAIがやってきた!」 「可能性は無限大!」 「すべきことが1/1000になる異次元のスキル」 「実生活・ビジネスで即使える」 生成AI仕事でどのように役立つのか。思い通

    2800ページ超え!ChatGPT/生成AI本14冊を読み比べてみた
  • 後藤護 × 菊地成孔『黒人音楽史』対談 「抑圧が強くなった時代の次にはまた爆発が来る」

    暗黒批評家・後藤護が著した書籍『黒人音楽史 奇想の宇宙』(中央公論新社)は、耳慣れない「アフロ・マニエリスム」なる概念を軸に、これまでにない切り口で黒人音楽史を捉え直した一冊だ。アフロ・マニエリスムとは、ドイツのジャーナリストで文筆家のグスタフ・ルネ・ホッケが1950年代に再評価した後期イタリア・ルネサンスの美術様式「マニエリスム」の理論を換骨奪胎し、ブラック・カルチャーに応用したもの。後藤護は、このアフロ・マニエリスムによって、奴隷制時代から南北戦争、公民権運動をへて真の解放をめざす現代までを総括しようと試みた。 ジャズ・ミュージシャンにして文筆家の菊地成孔は、書『黒人音楽史』をどのように読んだのか。リアルサウンド ブックでは、ふたりの初対談をお届けする。(編集部) 後藤護 菊地:いわゆる黒人音楽史についてのは20世紀にたくさん出ています。特にジャズ批評の多くは、歴史主義で書かれてい

    後藤護 × 菊地成孔『黒人音楽史』対談 「抑圧が強くなった時代の次にはまた爆発が来る」
  • いつ、だれが、天皇を「特殊な存在」にしようと目論んだのか?

    だれが「天皇」を作ったのか おれは前に、易姓革命の対象にならない、中国の皇帝とも違う、ほかの国の「王」とも違う、「神格化された天皇」についてのを三冊読み、その感想を書いた。 古代日と天皇の起源に興味を持ったので、いろいろ調べてみた。 そこで松健一がこんなことを述べていた。 日の古代国家において、そういう虚構をつくりあげた人物(もしくは組織)があったことは、たしかである(現在の私は、その人物が天武であり、その協力者が藤原不比等だったのではないか、と考えている)。 『「孟子」の革命思想と日』 そう、天皇の神話というものは自然発生的に生まれたものではないだろう。自然発生したところがあったとしても、それをまとめた『日書紀』の編さんにおいては、その時の権力者による希望が反映されていないわけがない、そう思った。 で、だれなんだ? とか思いながら、古代日あたりのを読んでいて、こんなタイト

    いつ、だれが、天皇を「特殊な存在」にしようと目論んだのか?
  • 書評 「招かれた天敵」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    招かれた天敵――生物多様性が生んだ夢と罠 作者:千葉聡みすず書房Amazon 書は進化生物学者千葉聡による天敵を利用した生物的防除の歴史を扱う大作.千葉は「歌うカタツムリ」でカタツムリを題材に淘汰と浮動の進化観をめぐる壮大な進化学説史を語ってくれたが,書では生物的防除の成功と失敗の歴史を滔々と語り,そのストーリーテラーの才能をまたも披露してくれている. 序章にあたる「はじめに」では,「自然」という著しく複雑で多様な系に対して科学の手法であるモデル化で対応することの限界とリスクが指摘され,より良い解決を望むなら歴史を知ることが有益ではないかと示唆されている.書は有害生物防除についての歴史を知るために書かれているのだ. 第1章 救世主と悪魔 冒頭はレイチェル・カーソンの「沈黙の春」から始まる. 1939年に殺虫効果が発見されたDDTは人体への危険がほとんどないと認識され,マラリア撲滅の切

    書評 「招かれた天敵」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • #5076. キリスト教の普及と巻子本から冊子本へ --- 高宮利行(著)『西洋書物史への扉』より

    この2月に髙宮利行(著)『西洋書物史への扉』が岩波新書より出版されています.西洋における歴史が,多くの写真やエピソードとともにコンパクトにまとめられています.参考文献も整理されており,次の一冊に進むのに有用です. 歴史には数々の論点がありますが,巻子(かんすぼん;volume)から冊子 (codex) へとの形態がシフトした問題について「冊子の登場」と題する章で紹介されています. 巻子は冊子に比べて検索しにくかったということがしばしば言われます.シフトの背景にはそのような実用的な要因もあったことは確かと思われますが,キリスト教の普及と関係する社会的な要因もあったと考えられています. 髙宮 (pp. 45--45) では,紀元1--5世紀に作られた現存するギリシア古典作品のについて,巻子と冊子の比率を比べた調査が紹介されています.それによると,1世紀には冊子はほと

  • トルコ・シリア地震は阪神の20倍 横ずれ型、日本でも - 日本経済新聞

    死者が5万人を超えたトルコ南部の大地震は、断層が水平方向にずれる「横ずれ断層型」で、1995年の阪神大震災の約20倍のエネルギーだったことが専門家の分析で分かった。横ずれ断層型の内陸直下地震は日でも過去に甚大な被害をもたらしており、大地震のリスクが比較的高いとされる活断層は全国で約30カ所に上る。地震発生から27日で3週間。耐震化の進む日でも防災対策の再点検が求められる。地震に関する指標は

    トルコ・シリア地震は阪神の20倍 横ずれ型、日本でも - 日本経済新聞
  • 安東量子『スティーブ&ボニー:砂漠のゲンシリョクムラ・イン・アメリカ』晶文社, 2022. - 読書日記

  • 子に引き継がれる心の傷

    2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センタービルが恐怖と煙の中で崩壊した後,地元のマウントサイナイ医科大学の医師らは,この地域の有害物質を浴びた人々に検査を実施した。受診者の中には187人の妊婦がいた。その多くは強いショックを受けており,私は同僚に診断と経過観察を手伝ってほしいと頼まれた。彼女らは心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症する恐れがあった。フラッシュバックや悪夢,感情の麻痺といった精神症状がその後何年も続くかもしれない。それに,胎児にリスクはないだろうか? 私のトラウマ研究チームは急いで医療従事者を指導して妊婦たちを診察し,必要に応じて治療を行った。そして,妊娠中ならびに出産後も経過観察を続けた。生まれた赤ちゃんは通常よりも小さかった。世界貿易センタービルへのテロのトラウマが子宮まで及んだことを示す最初の兆候だった。9カ月後,私たちは健康診断に訪れた女性38人とその子

    子に引き継がれる心の傷
  • AIが生む新たな非正規雇用と貧困の「ゴーストワーク」についての本の邦訳がようやく出る - YAMDAS現更新履歴

    yamdas.hatenablog.com メアリー・グレイとシド・スリの『Ghost Work』については3年近く前に取り上げているが、GAFA に代表される巨大テック企業の人工知能の「魔法」のような機能を実現する裏で、膨大な量の学習データをひたすらラベル付けする安月給の人間のホワイトカラー非正規労働者が、日常的にサービス残業を強いられ、労働条件に対する要求が繰り返し退けられてきた話は、現在もなくなってはいない。 これはまさに自動化が生む新たな貧困 「ゴーストワーク」で、https://t.co/XgIx7zThvH アーヴィンド・ナラヤナンも「AIツールの技術的進歩を持ち上げる一方で人間の労働を軽視する」として「AI報道で気をつけるべき18の落とし穴」の一つにわざわざ挙げているhttps://t.co/yvmPWsodX9 https://t.co/X8qOBQx1gz— yomoyo

    AIが生む新たな非正規雇用と貧困の「ゴーストワーク」についての本の邦訳がようやく出る - YAMDAS現更新履歴
  • 人間だけがおしゃべりな理由 「のど」と「くち」が秘める 意外な能力

    私たちはおしゃべりだ。学校や職場の休み時間,カフェ,電車の中──。人間の集まる場所に出かけると,そこら中から誰かの会話が聞こえてくる。 しかし,ヒトの「話す」という動作をそのまま真似できる動物はほとんどいない。たとえば,チンパンジーは訓練すればジェスチャーでヒトと簡単なコミュニケーションを取ることができる。しかし彼らは決してヒトの言葉を話さない。飼い主の言葉を聞き分けられるイヌだって,ある朝突然「ごはんをください」と話しかけてきたりはしない。 ヒトは音声,文字,手話など,様々な伝達形式で言葉を操る動物だ。そのなかで音声言語はひときわ大きな地位を占めており,ヒトが言葉を話せるようになった理由を探ることは,言語の起源という大きな謎を解明するための第一歩となる。 なぜヒトだけが言葉を話すのか。多くの科学者がこれまで,ヒトとそれ以外の動物で脳に違いがあるのだろうと考え,発話を制御する脳領域の研究に

    人間だけがおしゃべりな理由 「のど」と「くち」が秘める 意外な能力
  • AIに論文書かせてみた

    去る雨の日の午後,人工知能の研究・開発企業であるOpenAIのアカウントにログインした私は,文章生成AIGPT-3に次のような簡単な指示をタイプした。「GPT-3に関する学術論文を500語以内で書き,参考文献とその引用先を文に付記せよ」。 GPT-3が文章を生成し始めると,私はその能力に圧倒された。それは学術用語で書かれた斬新な内容で,適切な場所に適切な文脈で参考文献が引用されており,見たところ,まずまず出来の良い科学論文の序論のようだ。与えた指示が漠然としたものだったので,内心あまり期待はしていなかった。GPT-3は深層学習を用いたアルゴリズムで,書籍やウィキペディア,SNS,科学論文などの膨大な量の文章を解析し,指示に応じて執筆する。だが,私は驚きのあまり画面にくぎ付けになっていた。GPT-3のアルゴリズムは当に,自分自身についての学術論文を書いていたのだ。 再録:別冊日経サイエ

    AIに論文書かせてみた
    Nean
    Nean 2022/12/05
    GPT-3の件。
  • 『ネアンデルタール』目次 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    レベッカ・ウラッグ・サイクス[野中香方子訳] (2022年10月10日刊行,筑摩書房,東京, 604+ix pp., 体価格3,600円, ISBN:978-4-480-86094-1 → 版元ページ) これは書評として.600ページもある〜 【目次】 個人名に関する覚え書 5 序章 7 第1章 最初の顔 19 第2章 川が木を倒す 45 第3章 成長する体 57 第4章 息づく体 87 第5章 氷と火 119 第6章 岩石は残る 145 第7章 物の世界 181 第8章 べて生きる 209 第9章 ネアンデルタール人の住居 265 第10章 あの土地へ 305 第11章 美しい物 363 第12章 内なる心 405 第13章 さまざまな死に方 427 第14章 血の中のタイムトラベラー 479 第15章 結末 509 第16章 不滅の家族 543 エピローグ 583 謝辞 588

    『ネアンデルタール』目次 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
    Nean
    Nean 2022/10/27
    これは買いかなぁ。
  • サンショウウオは急がない 成功した逆張り生存戦略

    サンショウウオの仲間には不思議がいっぱいだ。両生類なのに,彼らの中には変態して陸生に切り替わらない種がいる。四肢が切断されても元に戻る再生能力を備えている。米国で暮らすサンショウウオの仲間,ルイスウォータードッグ(Necturuslewisi)に至っては,細胞の大きさがトカゲや鳥,哺乳類と比べて最大で300倍もある。虫眼鏡があれば,透明な皮膚の毛細血管の中を素早く流れる血液細胞を1個ずつ観察することだって可能だ。 サンショウウオの仲間はなぜ,このような常識離れした特徴をいくつも備えているのだろうか。 実は,サンショウウオの仲間はゲノムサイズが著しく大きい。トランスポゾンと呼ばれるゲノムに“ 寄生する”DNAが大量に増殖した結果だ。近年になって,「ゲノムが巨大である」ということそれ自体が,サンショウウオの体の形を大きく変える要因になっていることがわかってきた。 サンショウウオは巨大ゲノムとい

    サンショウウオは急がない 成功した逆張り生存戦略
    Nean
    Nean 2022/10/26
    サンショウウオは変なヤツら。
  • 先延ばしを防ぐ支援ツール〜日経サイエンス2020年1月号より

    課題ごとにご褒美ポイント,ゲーム感覚でやる気引き出す すぐに満足を求めるか,それとも将来の利益のために我慢するか――この選択で人は近視眼的な決定をしてしまうことが多い。例えばジムに行くのではなくテレビを見続け,難しい課題に取り組まずにソーシャルメディアをスクロールする。「目の前のご褒美と長期的な価値をうまく評価できないため,長期的に見て自分にとって最善なことをするのがひどく難しい場合が多い」とドイツのテュービンゲンにあるマックス・プランク・インテリジェントシステムズ研究所の認知科学者リーダー(Falk Lieder)はいう。 リーダーらは各個人を最善の選択に導くためのデジタルツールを開発した。彼らが“認知補助装具”と呼ぶこのツールは,ある決定がすぐにもたらす利益と長期的な価値を人工知能によって比べ、「やることリスト」全てに対する人の意思決定を助けることができる。課題リストと各課題に対する個

    先延ばしを防ぐ支援ツール〜日経サイエンス2020年1月号より
  • 『[カラー版] 昆虫学者、奇跡の図鑑を作る』読了 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    丸山宗利(2022年9月30日刊行,幻冬舎[幻冬舎新書・668],東京, 226 pp., 体価格1,200円, ISBN:978-4-344-98669-5 → 目次|版元ページ) 第1章「一切妥協なしの図鑑を作ろう」と第2章「春の虫の採集・撮影」読了.エピソードてんこ盛り.第3章「夏の虫の採集・撮影」と第4章「北へ南へ虫探しの旅」を読了.ダイナミックな “団体競技” を観戦している気分.残る第5章「秋冬の虫の採集・撮影」,第6章「もう二つの図鑑」,そして最後の第7章「修羅場の編集・校正作業」まで読了.「おわりに」読了.こうやって “図鑑づくり” のバックヤード劇場を垣間見てしまうと,ずっしり重い丸山宗利(総監修)『〔学研の図鑑 LIVE〕昆虫 新版』(2022年7月5日刊行,学研プラス,東京, 315 pp., 体価格2,200円, ISBN:978-4-05-205176-0 →

    『[カラー版] 昆虫学者、奇跡の図鑑を作る』読了 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
  • 艾未未(アイ・ウェイウェイ)の自伝の邦訳『千年の歓喜と悲哀』が12月に出る - YAMDAS現更新履歴

    yamdas.hatenablog.com およそ一年前に艾未未(アイ・ウェイウェイ)の新刊を取り上げたのだが、12月に『千年の歓喜と悲哀 アイ・ウェイウェイ自伝』として邦訳が出るのを知る。 千年の歓喜と悲哀 アイ・ウェイウェイ自伝 作者:艾未未KADOKAWAAmazon 千年の歓喜と悲哀 アイ・ウェイウェイ自伝 (角川書店単行) 作者:艾未未,佐々木 紀子KADOKAWAAmazon 迅速な邦訳刊行は喜ばしいが、そういえばアイ・ウェイウェイは今年の高松宮殿下記念世界文化賞を受賞していたんだった。 courrier.jp アイ・ウェイウェイに関する記事では、これも少し前に話題になった。この記事で語られる彼並びにその父親が受けた過酷な扱いは、『千年の歓喜と悲哀』に存分に記されている。 この記事でも語るように彼は「根っからの反体制派」だが、その姿勢は中国政府以外に対しても変わらない。 ──

    艾未未(アイ・ウェイウェイ)の自伝の邦訳『千年の歓喜と悲哀』が12月に出る - YAMDAS現更新履歴
  • どこまで進んだ? コロナ後遺症の実態解明 原因と治療のヒント

    2022年9月の時点で日国内の累積感染者数は2000万人を超えた。もちろんほとんどの人は回復済みだが,この感染症が厄介なのは回復後に一部の人で後遺症が残る点だ。 新型コロナの後遺症はもはや誰にとっても他人事ではない。一体,具体的にどんな症状がどれくらいの割合で報告されているのだろう。自分が後遺症になった場合の治療法は。そもそもどうして後遺症は起こるのか。研究者や診療に携わる医師の話をもとに,コロナ後遺症の治療や発症メカニズムの理解がどれだけ進んでいるのか,現状を整理した。 国内外の疫学調査からは,感染直後の症状(急性期)が軽症であっても後遺症と無関係ではないことが示されている。オミクロン株はそれまでの変異株と比べて感染者に占める軽症の割合が多いが,英国の調査では感染者の20人に1人が1カ月後も何らかの体調不良を抱えていることが明らかになった。 新型コロナの後遺症は症状が多岐にわたり,依然

    どこまで進んだ? コロナ後遺症の実態解明 原因と治療のヒント
  • 職務停止になって1年以上 毎日せっせと書き続けてきたものが、一つの形になりました(^_^) - 岡口基一の「ボ2ネタ」

    その他の今日の司法ニュース 「モザイクないだけで違法はおかしい」 FC2で無修正売った男性、前代未聞の刑事裁判で「わいせつ」の意味を問う https://www.bengo4.com/c_18/n_14981/ 詐欺の有罪判決を破棄 名古屋高裁、被害者ら証言「不整合」 https://www.chunichi.co.jp/article/544394 「副業」で消費者金融に登録 現金をだまし取られる被害が続発 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae390bfea5efaa5eedcf770bfc52c7625f5382e 日中から次々と 国葬反対 今度は新潟県弁護士会です https://niigata-bengo.or.jp/%e5%ae%89%e5%80%8d%e6%99%8b%e4%b8%89%e5%85%83%e5%86%85%e9%96%a3

    職務停止になって1年以上 毎日せっせと書き続けてきたものが、一つの形になりました(^_^) - 岡口基一の「ボ2ネタ」