タグ

関連タグで絞り込む (255)

タグの絞り込みを解除

scienceに関するNeanのブックマーク (1,197)

  • 博物館の現状「危機的」 科博館長、存在感向上へ連携模索 | 共同通信

    8~11月に行ったクラウドファンディング(CF)で9億円を超える寄付を集めた国立科学博物館(東京都台東区)の篠田謙一館長が28日までに共同通信のインタビューに応じ、国内の博物館が置かれた現状について「職員の雇い止めや収蔵庫の不足など、危機的な状態まで来ている所は多い」と強い懸念を示した。 科博は今回、コロナ禍や燃料費高騰が重なり、標の収集や管理という博物館の業務自体が立ちゆかなくなるとの理由でCFを実施。篠田氏は、3月末に予算が30万円しか残っておらず、突発的な設備の故障などが起きたら対応できなかったと明かした。「今年の研究費をゼロにし、光熱費を落とせば生きていけたが、それは博物館として生きているのか。そういうレベルのところでCFに踏み切った」と語った。 CFは初日で目標額の1億円を達成。その後も寄付金は増え「初日で見える風景が変わった」。「皆さんからさらに支援していただいていることにど

    博物館の現状「危機的」 科博館長、存在感向上へ連携模索 | 共同通信
    Nean
    Nean 2023/12/28
    “篠田氏は、3月末に予算が30万円しか残っておらず、突発的な設備の故障などが起きたら対応できなかったと明かした”
  • 有害事象報告ベースでは因果関係の推論はできない - NATROMのブログ

    平岡厚さんとHPVワクチンの安全性に関する対話をはじめたわけ 2023年8月からX(旧Twitter)にて、元杏林大学保健学部准教授の平岡厚さんと対話を続けています。平岡さんは『HPVワクチン論争を再考する 推進派の主張の問題点を中心に』といった和文論文にて「HPVワクチンの深刻な副反応・薬害としての自己免疫性脳症が、相当規模で存在していると推測」しておられます。 一方で、HPVワクチンは安全で効果的というのが世界中の専門家のコンセンサスです。私の知る限りではHPVワクチンの定期接種が薬害の疑いのために中止になった国はありません。日においても、定期接種は中止にはなっておらず、積極的な勧奨が差し控えられていた過ぎません。それでもWHOから「乏しい証拠に基づいた政策決定」だとして名指しで日は批判されました。その後、日でも2022年から積極的勧奨は再開されました。「相当規模の薬害」の存在を

    有害事象報告ベースでは因果関係の推論はできない - NATROMのブログ
  • How One Line in the Oldest Math Text Hinted at Hidden Universes - YouTube

    Nean
    Nean 2023/10/22
    そのうち、かなぁ。
  • 天体の鏡(Mirror in the Sky) - YouTube

    Nean
    Nean 2023/10/09
    “製作:ムラード社/原題ロンドン視聴覚教育財団、日本語版製作:KDD/東京シネマ、1957年 白黒 21分16秒”
  • 日本、理工系女性大卒者比が最低 OECD調査、加盟38カ国中 | 共同通信

    経済協力開発機構(OECD)が加盟各国の大学など高等教育機関の卒業・修了生に占める女性の割合を調べたところ、2021年時点で日は平均を大きく下回り、「自然科学・数学・統計学」の分野で27%、「工学・製造・建築」で16%だったことが分かった。いずれも加盟38カ国の最下位だった。 15年時点の調査(35カ国での比較)でも日の女性割合が最も低く、数値もほとんど改善していない。OECDは「進学を職業とつなげて考えられるよう、理工系分野で働く女性のイメージを良くする必要がある」と指摘した。 OECDは21年時点の「STEM」(科学・技術・工学・数学)分野の卒業・修了生に占める女性割合を調査し、今月12日付で公表。日は20年度分を報告した。 「自然科学・数学・統計学」の38カ国平均は54%。最も高いのはポーランドの70%で、スロバキア67%、エストニア65%と続いた。日は2番目に低いチリの40

    日本、理工系女性大卒者比が最低 OECD調査、加盟38カ国中 | 共同通信
  • 国立科博、寄付募集初日で1億円 標本保存の資金、目標達成 | 共同通信

    国立科学博物館(東京都台東区)が7日、標や資料を集めて保存する資金として、1億円を目標に寄付を募るクラウドファンディング(CF)を始めたところ、9時間20分後の同日午後5時20分に、目標を超える金額が集まった。 同博物館によると、寄付を募ったのは、光熱費の高騰で資金繰りが苦しくなっているのが理由。多くの人に博物館の取り組みを知ってもらい、支援してくれる人を増やすのも狙いとしている。CF初日で目標は達成したが、11月5日の期限まで引き続き寄付を受け付ける。 同博物館は1877年に創立され、自然史や科学技術史の研究で中心的な役割を担う。茨城県つくば市の収蔵庫では、研究や展示で活用する動物や植物、化石など500万点以上の標や資料を保存し、毎年数万点ずつ増えているという。 標を良好な状態で保存するには温度や湿度の管理が必須だが、同博物館によると、燃料価格の高騰で光熱費は2021年度に比べて倍

    国立科博、寄付募集初日で1億円 標本保存の資金、目標達成 | 共同通信
  • 地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ - クラウドファンディング READYFOR

    今後の資金の使い道につきまして (8/18 17:00追記) これまでに、4万人以上の方々から6億円を超えるご支援をいただいたことに、改めて厚く御礼申し上げます。当初の目標金額を大幅に超え、当館の標・資料の収集・保管について当面の間支障なく遂行することが可能となりました。 多くのご支援については、「地球の宝を守れ」という目標に対する期待の表れだと感じております。 「地球の宝を守れ」、そのためには当館の取り組みだけではなく、多くの仲間の応援が必要です。そこで、いただいたご支援の一部について、国内の科学系博物館等が「地球の宝を守れ」という活動に参加し、コレクションと保全体制を充実させるための資金として活用させていただきたいと考えております。 現状では以下の2つのプロジェクトを考えていますが、ご支援の金額によっては更に活動を充実させていきます。詳細については、クラウドファンディング終了後に改め

  • 国立科学博物館から皆さまへ大事なお知らせ - YouTube

    【目標金額1億円|かはく史上最大の挑戦】 クラウドファンディング実施中ー11月5日(日)23時までー ご支援はこちらから↓ https://x.gd/OJREs →クラウドファンディングは終了しました。ご支援ありがとうございました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日で最も歴史ある総合科学博物館として、145年に渡り自然史・科学技術史に関する幅広い分野の標・資料を収集してきた国立科学博物館。 その数は今や500万点にも上りますが、これらのコレクションがいま、光熱費や原材料費の高騰によって、保全の危機に晒されています。 そこで、貴重なコレクションを将来につなぐため、かはく史上最高額となる「目標金額1億円」のクラウドファンディングへ挑戦する決意をしました。 地球から与えられた「宝物」を守り抜く。 そんな思いを、当館の館長・副館長から皆さまへお伝えします。 合言葉は「地球

    国立科学博物館から皆さまへ大事なお知らせ - YouTube
    Nean
    Nean 2023/08/07
    【国立科学博物館公式】かはくチャンネル
  • 群馬ちびっこ大学2023 - YouTube

    概要プレスルーム著作権お問い合わせクリエイター向け広告掲載開発者向け利用規約プライバシーポリシーとセキュリティYouTube の仕組み新機能を試してみる© 2024 Google LLC

    群馬ちびっこ大学2023 - YouTube
    Nean
    Nean 2023/08/02
    群馬大、playlist。「自由研究」ネタになるかな。
  • NHKの『チコちゃん』が叱られた! 「海水がしみこまない理由」を「完全におかしい」複数の専門家が指摘 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    NHKの『チコちゃん』が叱られた! 「海水がしみこまない理由」を「完全におかしい」複数の専門家が指摘 エンタメ・アイドル 投稿日:2023.07.20 16:36FLASH編集部 7月14日に放送されたNHK『チコちゃんに叱られる!』の放送内容について、SNSで「間違いではないか」と指摘する声が上がっている。 問題となっているのは、「水は地面にしみこむのに、なんで海の水はなくならないの?」という疑問に対する答え。チコちゃんの答えは「海底が水圧でカチカチだから」というもので、大学教授が解説をおこなった。教授は、水圧によって、地上と海底では水が岩石にしみこむスピードが違うと説明。深い海底にある岩石には高い水圧がかかることで、岩石の隙間が圧縮され、水を通しにくくなる、と解説した。 【関連記事:「チコちゃん」の名前はどこから来たの?プロデューサーに聞いた】 この説明に対し、 《チコちゃんの「海水が

    NHKの『チコちゃん』が叱られた! 「海水がしみこまない理由」を「完全におかしい」複数の専門家が指摘 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
  • 「ChatGPTで論文を読む手間が99%減った」と科学者、研究室ではAIがどのように活用されているのか?

    将来的に全職業の80%がAIの影響を受けるとの研究結果が示されているほか、すでにイラストレーターやゲーム開発者がAI仕事仕事のやりがいを奪われたと訴えており、今後はより専門性の高い分野でもAIの活用が重要なスキルになってくると予想されます。ウィスコンシン大学マディソン校の教授らが、OpenAIの対話型AIChatGPTを使った材料工学の研究で大きな成果を上げたことを報告しました。 ChatGPT makes materials research much more efficient https://engineering.wisc.edu/news/chatgpt-makes-materials-research-much-more-efficient/ 「AIは、非常に複雑で時間のかかるタスクをどんどん支援できるようになってきています」と語るのは、ウィスコンシン大学マディソン校の

    「ChatGPTで論文を読む手間が99%減った」と科学者、研究室ではAIがどのように活用されているのか?
  • インチキ商品が問題視されるたび「高校の理科の知識があれば見抜ける」って言われるけど、高校の知識を常識扱いしたら異物と排除されるのが難しいところ

    所長おち @02320_ochi 科学的なインチキ商品が問題視されるたびに「高校くらいの理科の知識があれば見抜けるのに」って言われてその通りなんだけど、ご近所の寄り合いレベルの集まりで高校履修範囲の知識を常識扱いしたらまず間違いなく異物として排除されるのが難しいところ。 2019-10-06 12:18:24 所長おち @02320_ochi 「初対面の人に断りなく使ってよい知識は小4レベルまで」という説があって、たとえば老親やら自治会役員の中で「小学校高学年の子に宿題聞かれて逃げ回る大人」が具体的に思いつくようなら詐欺に巻き込まれる可能性を考慮しといたほうがいい。実のところ防御力あげるのは大変。twitter.com/02320_ochi/sta… 2019-10-06 19:20:47

    インチキ商品が問題視されるたび「高校の理科の知識があれば見抜ける」って言われるけど、高校の知識を常識扱いしたら異物と排除されるのが難しいところ
  • JSMEジュニア会友ニュース | 機械系に進む中高生を応援!!

    サイエンスライターによるテクノロジー、サイエンス、ロボット関連のニュースを毎月お届けします。 2024年3月 ロボット共生社会の基礎知識 第15回 移動ロボットが社会で活躍するためには雰囲気作りも重要 2024年2月 ロボット共生社会の基礎知識 第14回 ロボットの可能性を広げる生成AI、大規模言語モデル 2024年1月 ロボット共生社会の基礎知識 第13回 移動技術の発展、そして今はまだ見ぬ新しいロボットはどんなもの? 2023年12月 ロボット共生社会の基礎知識 第12回 これまでの技術を組み合わせ、新たな領域へ 「2023国際ロボット展」誌上見学会 2023年11月 ロボット共生社会の基礎知識 第11回 日科学未来館・展示リニューアル ロボット展示も一新 課題を「自分ごと」化し、意見共有する場に 2023年10月 ロボット共生社会の基礎知識 第10回 介護でロボットは活躍できるか

    JSMEジュニア会友ニュース | 機械系に進む中高生を応援!!
  • 流れと流線~空気は固かった~  日映科学映画製作所1963年製作 - YouTube

    製作:日映科学映画製作所 企画:文部省1963 モノクロ 26分25秒 <製作者の言葉> 科学の発達は、高速化によってさらに新しい次元を次々と切り開いている。そして流体力学という学問の発達が、なお一層重要なものとなってくる。 流体力学・・・・・それは、未来を切り開く学問である。 <監修> 東京大学教授 渡辺 茂 <協力> 新三菱重工

    流れと流線~空気は固かった~  日映科学映画製作所1963年製作 - YouTube
  • 極限の世界 超高圧・超低温・超強磁場 制作:東京文映 - YouTube

    極限の世界 超高圧・超低温・超強磁場 制作:東京文映 1987年 カラー 31分 作品概要 人間の生活環境から遙かにかけ離れた環境条件-超高圧、超低温、超強磁場-を作り出して、物質の性質や振舞いを探る。物質の究極の姿を探究する極限物性科学の一端を高校理科向けに描く。 スタッフ 製作:土屋祥吾 脚:小川博孝 演出:小川博孝 撮影:松俊世

    極限の世界 超高圧・超低温・超強磁場 制作:東京文映 - YouTube
    Nean
    Nean 2022/12/18
  • 2022 Breakthrough of the Year: JWST's golden eye sees the universe anew - YouTube

  • 上位論文数、世界12位に 初めて10位以内に入らず 自然科学分野 | 毎日新聞

    世界で2018~20年に発表された自然科学分野で影響力の大きな上位論文数で、日が世界12位と、統計がある1981年以降、初めて10位以内から脱落した。文部科学省科学技術・学術政策研究所が9日にまとめた調査結果で分かった。日は研究力の低迷に歯止めがかかっていない。 論文は、他の論文に引用されるほど注目度や影響力が高いとされる。同研究所によると、日が12位になったのは、被引用数が上位10%に入る論文数だ。前期は10位で、新たにスペイン(10位)、韓国(11位)に抜かれた。 日は論文総数でも前期の4位からインドに抜かれ5位、被引用数が上位1%の論文数も前期の9位からインドに抜かれ10位と、いずれも順位を下げた。とくに注目度の高い論文で、世界における存在感の低下が顕著だ。

    上位論文数、世界12位に 初めて10位以内に入らず 自然科学分野 | 毎日新聞
  • 令和4年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について:国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

    * 調査問題,正答例,解説資料及び質問紙の一部または全部を無断で転載,複製することを禁じます。 なお,著作権法第35条では「学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを省く。)において教育を担任する者及び授業を受けるものは,その授業過程における使用に供することを目的とする場合には,必要と認められる限度において,公表された著作物を複製することができる」とされています。 * 各PDFデータについては Microsoft Edge,Google Chrome で表示されることを確認しています。 【他の年度の調査】 令和4年令和3年令和2年平成31年平成30年平成29年 平成28年平成27年平成26年平成25年平成24年平成23年 平成22年 平成21年平成20年平成19年 * 教科に関する調査の調査問題について,著作権の関係により,一部掲載していない問題があります。 1.教科に関す

  • まあ、なんちゅうか、トラバも盛大に伸びているので、私の書くここまで、..

    まあ、なんちゅうか、トラバも盛大に伸びているので、私の書くここまで、元増田は辿り着かないかもしれませんが・・・ 私はゲノム科学者ですが、元増田の持つ疑問は、別に自然なものだと思うんですよね。というより、ゲノム配列決定が非常に身近になっている昨今、ちゃんと向き合っていかなければならない疑問だと思っています。私は私の持つ知識の範囲で、疑問にお答えしたいと思います。倫理は専門外なので扱いません。タブーとか扱いません。裏の意図を読もうとしているブコメが多数ありましたが、理系なのでよくわかりません。 まず、元増田の挙げているような、運動能力、将棋の能力、見た目の美醜とか、学歴、といったヒト個人ごとに異なる特徴を「形質」と言います。形質を遺伝学の観点から見ると大きく分けて二つあり、単一遺伝子型(メンデル型)と多遺伝子型(多因子型)です。 おそらく優生学にせよ遺伝にせよ、専門外の人が通常頭に思い浮かべる

    まあ、なんちゅうか、トラバも盛大に伸びているので、私の書くここまで、..
    Nean
    Nean 2022/01/23
    へぇ~。
  • 「ヒルは木から落ちてこない」 子の無垢な好奇心、俗説次々覆す | 毎日新聞

    嫌われ者のヤマビルを調べている「子どもヤマビル研究会(略称・ヒル研)」(三重県いなべ市大安町)の活動成果をまとめた「ヒルは木から落ちてこない。」(山と渓谷社)が2021年9月の刊行後、反響を呼んでいる。「子どもたちの探究心に驚かされた」など感嘆の声が次々と上がっているのだ。登山者らが信じ続けてきた「ヒルは木から落ちてくる」という俗説を実証実験で覆した“新発見”をはじめ、謎に満ちたヒルの生態を次々と解明しようとする子らの無垢(むく)な好奇心が読者の琴線に触れたようだ。【松宣良】 ヒル研が発足したのは約10年前。元小学教諭の樋口大良さん(75)が自然体験学習の臨時指導員をしていた時、最初はヤマビルを気持ち悪がっていた子らが、慣れてくると平気でヒルを捕まえ、目を輝かせている姿を見て「教材として活用できないか」と思い立ったのがきっかけだ。

    「ヒルは木から落ちてこない」 子の無垢な好奇心、俗説次々覆す | 毎日新聞