タグ

emacsに関するNeanのブックマーク (797)

  • Windows上のEmacsで初期化を速くする即効性のある方法

    Windows上のEmacsは起動もかなり遅く私もこれまでに色々試したのですが、今回はその中で最も効果的だったload-path解決の高速化をご紹介したいと思います。 Windows環境でプロファイルをするとすぐに見つかるのが locate-library が遅いということだと思います。つまり、 (locate-library "magit") などとしたときにこれに平気で数十ミリ秒も持って行かれたりします。 試しにやってみましょう。 0.06533 65msかかりました。 今私の手元では (length load-path) は 218 を返してきます。つまり、load-pathに218のディレクトリが設定されているわけです(無駄なディレクトリ多すぎ)。 load-pathの中で最も最後にあるのが (Emacsのインストールディレクトリ)/share/emacs/28.2/lisp/ob

  • モーレツ! Org mode 教室 その9: org-roam でアイデアをひねり出す

    org-roamのマニュアルにもあるように、この種のものの源流は社会学者ニクラス・ルーマンがやっていたというZettelkasten(カードボックス)メソッドらしい。ルーマンは多作で知られたが、その秘密は彼が書きためた情報カードにあったそうな。 自分の生産性の秘密は、ブナ材でできた24区画の分類記号のないボックス、ビーレフェルトのカードボックスである、とルーマンは説明していた。 30年以上にわたって、ルーマンはこのボックスを使って仕事をした。彼はすべてを書き留めた。詩、中世貴族の宣誓書、専門論文の参照情報。彼は文献が「カードにとれる」かどうかを確かめ、理論の一部、関連づけの可能性を書き留め、八つ折り版のカードに文字数字併用の略記法で分類記号を書き、さまざまな順序に並べた。世界の在庫目録である。 実のところいろいろ読んでも、ルーマンが大量にカードを書いてユニークなID番号を振っていたことまで

    モーレツ! Org mode 教室 その9: org-roam でアイデアをひねり出す
  • W32-IME を快適に使うための設定 - NTEmacs @ ウィキ

    gnupack-11系: 「@ime」セクション gnupack-12,13系: 「@ language - input method」セクション、「@ screen - cursor」セクション、「@ search - isearch」セクションの後半 (require 'wdired) ;; IMEの初期化 (w32-ime-initialize) ;; 標準IMEの設定 (setq default-input-method "W32-IME") ;; IME状態のモードライン表示の設定 (setq-default w32-ime-mode-line-state-indicator "[Aa]") (setq w32-ime-mode-line-state-indicator-list '("[Aa]" "[あ]" "[Aa]")) ;; IME OFF時の初期カーソルカラーの設定 (

    W32-IME を快適に使うための設定 - NTEmacs @ ウィキ
  • Windows Subsystem for Linuxを設定する - Qiita

    前書き Windows Subsystem for Linux(WSL)はとてもありがたい。Bush on Ubuntu on Windowsが発表されたときから、Windows(というよりMicrosoft office)で仕事せざるを得ない私にとっては衝撃的なシステムだった。WSL2のニュースも出ており、積極的な姿勢に期待している。WSLの初期設定に関する記事は山のようにあるが、それぞれの目的にあわせて作業が異なるので、自分むけのメモを残しておく。 WSLが最初に出たときから、X Windows Systemが使えたらな、と思っていた。自分は昔からLinuxEmacs+YaTeXで文章を書くことに慣れており、Windows環境に移らなければならない事情ができてからずっと困っていた。WindowsEmacsはどうも使いづらい。AtomやVS Codeでなんかで誤魔化してきた。LaTe

    Windows Subsystem for Linuxを設定する - Qiita
    Nean
    Nean 2020/05/02
    シンボルリンクとパーミションについて面倒臭い話がある模様。「2020,04.22追記」とか。
  • Emacs使いがWindows10で行う初期設定メモ - Qiita

    初めに 過去の「しがらみ」で指が勝手にemacsキーバインドの操作を行うような人間が、Windows10 のノートを使わざるを得ないときに、少しでも快適に使うための試行錯誤メモです。WindowsPCリプレースを機会にメモしていってます。 キー関連の設定 ctrl-capsの入れ替え 多くのemacs使いは「A」キーの左側にCtrlがあるべきと考えるはずなので、真っ先にctrlとCapsLockのキーの入れ替えをします。 多くの場合は、microsoftが提供しているctrl2capsのインストールで解決できます。VAIOなど一部は、メーカー独自機能(「VAIO設定」など)でCtrl-Capsの入れ替えができるようですが、VAIOの場合は後述する keyhac とうまく共存できませんでした。 ctrl2capsをダウンロードし、Ctrl2cap のファイルを解凍したあと、管理者権限でコマン

    Emacs使いがWindows10で行う初期設定メモ - Qiita
  • gnupack EmacsのDoing Vfork: resource temporarily unavailableを解決する - 心鏡曼荼羅

    ノートPCに最新のgnupackのEmacsをいれました。しかし、diredやshell-modeを使おうとするとDoing Vfork: resource temporarily unavailableと表示され、使えない問題があり困ったので解決する方法のメモです。デスクトップの方にインストールしたときは普通に使えたのでよくわかりませんね。 イッチョカマーの徒然草: Cygwin+Emacs Problem的にはこのサイトの通りに、rebaseallしてlibncursesを再インストールでいけるみたいです。少し補足が必要なので記載しておきます。 1 gnupackフォルダにstartup_rebaseallが存在するので、実行します。多分右クリックで管理者として実行する必要があります。rebaseallが何をしてくれているのかは不明。ちょっと調べましたけど実行しろとしか書かれてい

    gnupack EmacsのDoing Vfork: resource temporarily unavailableを解決する - 心鏡曼荼羅
    Nean
    Nean 2020/01/22
  • UnDeciMber.com is for sale | HugeDomains

    Nean
    Nean 2019/10/19
    2019年02月18日付記事。
  • Emacs on Chromebook! - 若葉の技術メモ

    Chromebookのデフォルトのエディタ。 Googleドキュメントから脱却したくないですか? 今回はそんなあなたのための記事です! 先日まではChromebookにPythonさんやJupyterさんを導入するお話をしてきました。 wakaba-mafin.hatenablog.com ですが今回は、ちょっとした文書の編集をするために、普通のテキストエディタを導入するお話をします!そうです!Emacsさんです! Emacsといえば、かねてより VimEmacsか で論争が激しく行われてきた、あのEmacsです! VimであればUnix系OSではデフォルトで使えたり小型で高速などの良さがあり、Emacsであればコマンド豊富であったりEmacs Lispと呼ばれるLispの方言の1つを使って容易に拡張することができるなどの良さがあるようで、なかなか甲乙付け難い闘いらしいです💦 Cro

    Emacs on Chromebook! - 若葉の技術メモ
    Nean
    Nean 2019/10/19
    2018年11月08日付記事。
  • ChromebookでEmacs - Qiita

    もともとモバイルEmacs環境が欲しいと思っていました。 そこで、ChromebookでEmacsが使えるようにしてみました。 ASUS C100PAというマシンにインストールしたのですが、 このマシンへのインストール事例は少なそうだったので ここに記録を残しておきます。 なぜChromebookか? ChromeOSはLinuxベースであり、crotonにより容易にchroot環境を構築できます。 ChromeOS(Linux)が動作しているということは、chrootしたLinuxでも ハードが認識された状態であるということです。 一般に、ノートPCLinuxをインストールした場合、 Wifiが認識されない タッチパネルが認識されない ディスプレイの明るさを調節できない というようなトラブルが起こりがちです。 Chromebookの場合、ChromeOSのほうがハードを認識しているため

    ChromebookでEmacs - Qiita
    Nean
    Nean 2019/10/19
    2016年8月16日付記事。
  • 今のところ高校の古典はそのままにしておいたほうがいいと思う - 山下泰平の趣味の方法

    私は明治あたりの文化を調べて遊んでいる人なんだけど、基的に社会の状態とは関係なく技術は進んでいくが、文化はあっけなく後退したりする。そんな時にはなるべく触らないっていう方策を取るしかない。金ないから古典焼却したほうがいいけど、元号を決めるのに役立ったから古典最高みたいなのヤバすぎる上に、最近は文系の学問への風当たりがきつい。なのでとりあえず今は現状維持が安全だよなって思う。調子コイた奴が古典教育改革みたいなのやったら、多分失敗する。 古典の授業の扱いをミスるとどうなるのかっていうと、色々な人が面倒くさいことになり、日の創作物の質は下る。どういうことかっていうと、いきなりだが Emacs っていうプログラムがあり、Emacs にメチャ詳しいのが"るびきちさん"である。"るびきちさん"は Emacs の上で動くパッケージを大量に紹介してくれているんだけど、その文中に次のような説明が絶対に入

    今のところ高校の古典はそのままにしておいたほうがいいと思う - 山下泰平の趣味の方法
    Nean
    Nean 2019/04/11
    “これらの作業は Emacs (今なら VSCode のが有利かも) 使えたらギリいけるけど、ワードや一太郎しか知らないならミッションインポッシブルであろう。”/サイン会とか握手会とかはないんですか?
  • GPD Pocket 上の emacs で Dvorak 配列を使うための keyhac 設定 - 山下泰平の趣味の方法

    私は emacs の上だけで Dvorak 配列を使っている。もちろん GPD Pocket でも同じ環境で使用している。 なんでそんなことをしているのか、誰も興味ないだろうが一応説明しておこう。 まず OS や多くのアプリケションのショートカットキーは Qwerty 配列を前提に作られている。ターミナルのコマンドも Qwerty を前提として命名されている。だから文字入力のみ Dvorak 配列、あとは Qwerty 配列を使うという実に合理的な理由からだ。 ところで GPD Pocket のキーボードはかなり個性的である。Dvorak 配列を使った実用的な入力のためには、多少の変更が必要となる。変更点は少ないのだが、わりと工夫したので情報を共有しておく。キー配列の変更は色々と試し、一番安定しているような気がした keyhac を使っている。 GPD Pocket のような変則的なキー配

  • Getting Started With Org Mode - YouTube

    Harry Schwartz demonstrates some of the nifty features of Org mode: "Org mode is an outliner, markup language, task manager, calendar, contact manager, and who-knows-what-else. I use it to write documents and presentations, manage my todo list, and I even write my Emacs configuration in it. In other words, Org is taking over my life. I’ll be introducing some of the functionality of Org, demonst

    Getting Started With Org Mode - YouTube
    Nean
    Nean 2017/09/29
    そのうち、ひょっとしたら見る。
  • KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!

    来、DM200には印刷できないワープロのような機能しかないのですが、これによってかなりの自由度を獲得できたことになります。 ※Caps Lockはポメラ側でもLinux側でもCtrlに変更できます 上記のページの通りにインストールを済ませると、SDカード上のDebian Linuxが起動できるようになります。Linuxの動作の安定感は実験レベルを超えて実用的です。 ※Caps Lockはポメラ側でもLinux側でもCtrlに変更できます SDカード上のDebian Linuxが起動できても依然標準のポメラの機能の素晴らしさは際立っているため、両者を連携して使う感じになる(同時に使えるのでなく、両者を起動し分ける)のですが、それが何とも楽しい。 工夫の余地のある文具が欲しいという人の目には、このDebian Linux on DM200は魅力的に映るかもしれません。 今回は、そんなDebi

    KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!
    Nean
    Nean 2017/07/16
    うぉぉ、ポメラが欲しくなってくるぞ。
  • XKeymacs

    XKeymacs provides key bindings like Emacs for applications running on Microsoft Windows. You can also configure bindings for each application. Oishi-san developed this software. He had, however, stopped developing it for a long time. I took control of it with his agreement. This is free software; you can redistribute it and/or modify it under the terms of the GNU General Public License as publishe

  • ブログやメルマガを圧倒的に読みやすくする3ステップ(コード付き) | るびきち「新生日刊Emacs」

    僕の最近の文章の書き方として 改行をこまめに入れています。 なぜなら、 そうすることによって 圧倒的に読みやすくなることを Webライターから教わったからです。 横書きのは、 左端から右端までぎっしりと 書かれていますよね。 読むときは、 ぎっしりと書かれた文字と対峙するため、 気合が必要だと思います。 一方で、 1行の文字数を短くして こまめに改行を入れると かなり読みやすくなります。 その分縦長にはなるのですが、 読むスピードは早くなるはずです。 それは、 人間の目は左右よりも 上下の移動の方が得意だからです。 僕は視野が狭いので 特にそう感じます。 ビジネス書が縦書きになっているのも、 縦書きの文章の方が日人に好まれるのも、 それが理由だと僕は考えています。 文章を書いた後に 読者に読みやすくするための気配りとして、 こまめに改行してみてはいかがでしょうか。 やり方は、 最初は普

    ブログやメルマガを圧倒的に読みやすくする3ステップ(コード付き) | るびきち「新生日刊Emacs」
  • https://qiita.com/itckw/items/ff079c7572d6a1acd349

    Nean
    Nean 2016/12/23
    “もはや、EmacsのC部分の全貌をきちんと把握しているアクティブな開発者は、片手で数えるくらいしかいない”。あらま。
  • Emacsで手動スクレイピング - Shohei Yoshida's Diary

    元ネタ http://qiita.com/muran001/items/7a76a1c70aa12ed68cb6 はてぶのページからリンクを取得する Vimほど楽ではない気がするが一応 M-x browse-url-emacs [RET] http://b.hatena.ne.jp/ctop/it ;; windowを切り替え, read-only-modeを解除 M-x replace-regexp [RET] >< [RET] >改行< ; 改行は C-r C-jで入力 M-x replace-regexp [RET] ^\s-+ [RET] ; 行頭の空白削除 M-x delete-non-matching-lines [RET] <a [RET] M-x replace-regexp [RET] ^.*href="\([^"]+\)".*$ [RET] \1 Gifは割愛. 解説

    Emacsで手動スクレイピング - Shohei Yoshida's Diary
    Nean
    Nean 2016/10/29
    あとで試す、かな。
  • clipmon.el : 【メモ革命】任意のブラウザからクリップボード経由でガンガンメモれ!!

    clipmon 20160926.329(in MELPA) Clipboard monitor - watch system clipboard, add changes to kill ring/autoinsert これはすごい! Emacsでメモをとる方法は従来ならば M-x org-capture や ChangeLogメモ などの方法があります。 しかし、これらの方法だとEmacsに閉じているため、 Emacs以外のアプリケーションから直接メモすることができません。 時代の流れにより、今やEmacsだけですべてをまかなえなくなっています。 Emacsに代わってWebブラウザこそが統合環境の王者なのが現状です。 Webサイトを見ているとメモを取りたくなることが多々ありますが、 EmacsでやるにはEmacs内蔵WebブラウザEWW(カテゴリ) や emacs-w3m などの 窮屈

    clipmon.el : 【メモ革命】任意のブラウザからクリップボード経由でガンガンメモれ!!
    Nean
    Nean 2016/10/19
    そのうち試す、かも。
  • 【追記】ダイアログボックスなんて大嫌い!

    【追記】ダイアログボックスなんて大嫌い!
    Nean
    Nean 2016/10/19
  • テキストエディタも仮想化する時代!DockerイメージとしてインストールしたEmacsのGUIを使う - Qiita

    最近Dockerを使っていろいろなものを仮想化するのにはまっており、その産物です。 動機としては、普段使いしているArch Linuxで、emacs-mozcの日本語入力ができないということです。 Docker内にEmacsをインストールして、Emacsの画面をホスト側に映してやろうっていう魂胆です。 環境 ホストOS:Arch Linux ゲストOS:Debian GNU/Linux ベース Docker version: 1.12.1 手順 まずはDockerfile。至極単純です。もうちょっとカスタマイズして、emacs-mozcを入れたりしたい。 FROM debian:latest RUN apt-get update RUN apt-get -y install emacs24 RUN useradd -G sudo -u 1000 --create-home emacs EN

    テキストエディタも仮想化する時代!DockerイメージとしてインストールしたEmacsのGUIを使う - Qiita