タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

京都大学とhistoryに関するNeanのブックマーク (1)

  • 平安期の土器に古今和歌か 京大構内で出土、墨書の平仮名 | 共同通信

    京都大医学部構内(京都市左京区)の発掘調査で出土した平安時代後期(12世紀)の土器片に、勅撰和歌集「古今和歌集」に収められた歌人凡河内躬恒の和歌とみられる平仮名が墨書されていることが分かり、京都大の笹川尚紀助教(日史学)らのチームが15日、発表した。 笹川助教によると、土器が出土したのは平安後期に院政の中心地として栄え、皇族や貴族の邸宅があった場所。京大の金光桂子教授(国文学)は「古今和歌集は当時から必読の書とされ、基的な教養の証しだった」と話している。紙でなく土器に墨書きされた理由は不明という。 土器は2000年に平安後期の井戸跡から出土した。

    平安期の土器に古今和歌か 京大構内で出土、墨書の平仮名 | 共同通信
  • 1