タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

小論文と都内散歩に関するNeanのブックマーク (1)

  • 東京貼り紙・看板散歩/行頭インデントなし、段落分けなしってのが日本語の伝統的文章表記なのかもしれないがぁ、 - 日々の与太

    むやみに他人様(ひとさま)の誤字にめくじらを立てるのは、アレなんだけれど、それでも子どもたちが日常的に接する、しかも自分たちの地元の(旧)地名にかかわるものということになると、これはやっぱり気になる。しかもこれ、昨日今日出来たもんぢゃないもんなぁ。ずーっと、誤字のまま子どもたちの目の前にあったわけだ。 「柳島」という地名は、もう行政区画的には消滅しているのだけれど、施設や公園、横断歩道橋や架橋に名をとどめている。あっさり間違えられちゃァかなわない。そのへんをちゃんとしないでおいて、郷土愛とか愛国心とか云ったって、底の浅さは自ずと知れるというもんだ。 たぶん、以下の議論も、子どもに変なモン教えるなよ、って意味では似たようなもんだと思う。 ローカルな大学だからって、文章表記にローカルルールってのはどうかと思う。これが今回の主題。 東北大学の黒木先生がこのところ、掛け算の順序問題について改めて熱

    東京貼り紙・看板散歩/行頭インデントなし、段落分けなしってのが日本語の伝統的文章表記なのかもしれないがぁ、 - 日々の与太
    Nean
    Nean 2019/05/27
    2012年7月の復旧エントリ。
  • 1