タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

(^_^;;とニセ科学に関するNeanのブックマーク (12)

  • 文科系のための「物理学的世界観入門」

    2011年度夏学期 全学自由ゼミナール 文科系のための 「物理学的世界観入門」 水曜4限 14:40-16:10 東大駒場キャンパス5号館514 講義の紹介 自己紹介 高知県安芸市生まれ 東京大学理科I類 東京大学理学部物理学科 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 カリフォルニア大学バークレー校 博士研究員 茨城大学理学部、広島大学理論物理学研究所、 京都大学基礎物理学研究所を経て、東京大学 大学院理学系研究科 2009年~2012年 プリンストン大学宇宙科学 教室客員教授併任 専門:観測的宇宙論、太陽系外惑星 非自己紹介 2011年夏学期 学術俯瞰講義 水曜日5限 「かたち」と「はたらき」の生物進化 -偶然か必然か コーディネーター: 福田裕穂、塚谷裕一 ナビゲータ: 永田敬 (化学) インターラプター: 須藤靖 (物理) 講義には、宇宙物理学の専門家(自称)かつ生物学

    Nean
    Nean 2011/06/30
    《本郷に行って手遅れになる前に》。
  • 日常的に用いられている量の添加物は癌の原因になるか?

    @maruco2271 現代医療はある意味有効でしょう。病気にさせられ、治療させられる、という意味では。農薬、化学肥料、添加物、洗剤、化粧品などが作ったがんを、大元が同じ抗がん剤が治すという図式ですから。医療だけを切り取って有効かどうかを議論しても意味がないと思ってます。 @abedaijyu 2010-09-09 00:12:48 名取宏(なとろむ) @NATROM 「農薬、化学肥料、添加物、洗剤、化粧品など」が癌の原因になるんでしょうか?私は、喫煙、肥満、ウイルス、飲酒、塩などが主な原因だと思っていました。QT @maruco2271 :農薬、化学肥料、添加物、洗剤、化粧品などが作ったがんを、大元が同じ抗がん剤が治すという図式ですから。 2010-09-09 17:02:28

    日常的に用いられている量の添加物は癌の原因になるか?
  • おかしなダイエット〜ナットク?やれやれ大騒動編〜 - みつどん曇天日記

    前回までの粗筋 「南千住研究所Z」別名座敷牢。 美味しい雇用条件につられた『丼』と『』は店長という名の独裁者に地下深く幽閉されてしまう。 解放の条件は、人気爆発のランチメニューの考案。 なのに何故だかリンゴ談義に発展し・・・って言うかポニョ子人気に嫉妬を隠せない2人であった 納豆ダイエット ミツドン「最近流行した単ダイエットだと、納豆にバナナですかね」 ポニョ子「納豆にバナナ!? 嘘なにそれ、かけるの? 混ぜるの? 詳しく!」 どらねこ「実行する気かいポニョ子君? ……納豆騒動の時は大変だったよ。あんな定番商品がまさか売り場ごと売れ切れなんて」 ミツドン「ヤルヤルの捏造騒動ですね。そう言えば、どらねこさんはスーパーで働いてらしたんでしたっけ」 ポニョ子「へぇー、試のウインナーに楊枝を刺す係だったんですかぁー」 ミツドン「何そのピンポイントな専門職! しかも疑問型ですらない!?」 ど

    おかしなダイエット〜ナットク?やれやれ大騒動編〜 - みつどん曇天日記
  • おかしなダイエット 〜食べ物はお薬じゃないよ編〜 - みつどん曇天日記

    とある流行らない居酒屋の地下深く、人知れずひっそりと存在しているその名も「南千住研究所Z」。そこではキノコに目がない偏と、日々リバウンドに怯える丼男が日夜おかしな生活を研究しているという……。 登場人(?)物 どらねこ:元スーパーマーケットの店員で、自称栄養アドバイザー。キノコを採ったりと戯れたり怪しげな所行が度々目撃されている不審人物。って言うかねこ。好きなべものはビールとポテトチップス。 ミツドン:ダイエットでは辛酸をなめ尽くし、いまや悟りを開いた太鼓腹のオッサン。オタ。主に突っ込み&ボケ倒しが仕事。好きなべ物はお肉とビール。 ポニョ子:2×歳。ちょっと天然ボケ。最近お肌年齢という言葉に敏感。現在色んな意味でフリー。下腹が出ているのが悩み。 えー、もはや誤魔化そうという気配がみじんも感じられない出だしですが、こう見えてわたくしも社会人。当然、渋研さんや菊池先生には事前に何も

    おかしなダイエット 〜食べ物はお薬じゃないよ編〜 - みつどん曇天日記
    Nean
    Nean 2009/10/11
    おくればせながら。
  • マクロビ関連エントリまとめ(暗黒版) - とラねこ日誌

    笑顔のエネルギー源白砂糖は魔薬?② http://blogs.dion.ne.jp/doramao/archives/7793068.html 例のトンデモ育マンガを検証? 実は、がマクロビ保育園からの圧力に屈して買ってきてしまったの、この。 どれどれ、どひゃ〜。一冊500円以上もするじゃあないの。 「おのれぇ、真△定○め!許さん!!」 というわけで、誕生したエントリ。 マクロビの創始者桜沢如一は精製糖を否定、だからマクロビでは精製糖はダメなの。 まゆみんもマクロビだから精製糖を敵視している、それだけ。 科学に原典主義もクソもないでしょ。 笑顔のエネルギー源白砂糖は魔薬?③ http://blogs.dion.ne.jp/doramao/archives/7816883.html ②のつづき。対話形式だと理解がすすむかな?という趣旨で書いたのだと思います。 もしも、子供になれる薬があ

    マクロビ関連エントリまとめ(暗黒版) - とラねこ日誌
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 「通説・権威を否定するメソッド」について。: 不倒城

    10年くらい前、出版社にバイトで出入りしていた頃、「ハウツーを売るコツ」みたいなことを聞きかじったことがあった。 その内の一つに、「一般的に信じられている通説、あるいは権威の言葉をまず否定する」というものがあったことを、奥様が図書館から借りてきた育児のハウツーを、横から覗きこんでいて思い出した。 通説の質についてとか、そのハウツーの内容が適しているのかどうか、という話は取り敢えずおいておく。ハウツー自体は、有益なノウハウと無益なノウハウがごった煮になっていることが分かりきっているのだから、有益だと思った分だけ齧ればいい。それだけのことである。 説得力のお話なのだ。 「通説を否定するメソッド」が有効な理由はたった一つ。「「気付き」という感覚がとってもキモチイイから」。 通説は、広く流布されているからこそ通説と呼ばれる。「大体こうすればいいんだよ」というセオリー、ある程度固定化された「

  • Rauru Blog ? Blog Archive ? ニセ科学を信じる脳の部位

  • boople.com - このウェブサイトは販売用です! - boople リソースおよび情報

  • 大木社長のブログ : 宇宙科学の地を侵食する脅威のニセ科学、電磁波サボテン出現

    ...φ(・ω・` ) 大木社長が近況や日々思いつることを書き綴るブログ。スローペースで更新中。宇宙科学の(非)日常を伝える?シリーズその2 ある日、宇宙研の生協売店、入り口すぐのところにこんなものが。え? で、電磁波?Σ゜( ∀゜) ご存じですか? 巷で電磁波を吸収すると言われて話題の 電磁波サボテン モコモコした姿が可愛らしいこのサボテン、実はただ者ではありません。 NASAの調査で電磁波を一番吸収することがわかり、ニューヨーク証券取引所での試験でも効果が確認されたという、いま注目のサボテンなのです。 パソコンやテレビ、携帯電話、電子レンジなど、私たちの周りには有害な電磁波がたくさん発生しています。健康を考えるあなたのために、電磁波対策のお手伝いをしてくれるサボテンなのです。 さらにイライラや頭痛などをひき起こす原因の、太陽から出される大気中のプラスイオンをも吸収して、マイナスイオン

  • Improbable Research

  • kikulog - わしの大発明を見るのじゃ

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 1