タグ

(^_^;;と小論文に関するNeanのブックマーク (2)

  • 某C大大学院の小論文はこんな核心を付いてくる : あごひげ海賊団

    2013年05月09日18:00 カテゴリ画像 某C大大学院の小論文はこんな核心を付いてくる 社会人大学院生のススメ―働きながら、子育てしながら博士・修士posted with AZlink at 2013.5.9稲垣 諭,長沼 貴美,如月 真実,木村 知洋,宮子 あずさ,渡辺 治,松 肇,ぼうご なつこ,氏ムシメ オクムラ書店 売り上げランキング: 149189 Amazon.co.jp で詳細を見る 「画像」カテゴリの最新記事 タグ :#画像

    某C大大学院の小論文はこんな核心を付いてくる : あごひげ海賊団
  • 「光と影」の呪縛 - H-Yamaguchi.net

    なんじゃそりゃ、と思うかもしれないが、見れば「あるある」という人も少なくないにちがいない。こんな感じだ。 テーマは何でもいい。「○○について論ぜよ」とか、「○○について△△の観点から説明せよ」とか、まあそういう類のやや漠たる問題を与えるとする。たとえば、「アマゾンのビジネスモデルを説明せよ」みたいなのだとしよう。そうすると、やれネット販売で手軽に買えるとかロングテールでどうとかアフィリエイトでどうとか、一般的な説明を書いてくる。いやそういう答えを求めている問題なのでそれでいいのだが、その後なぜか判で押したように、「ネット販売はかくかくしかじかの悪いところがあって」と続く。で、最後に「便利だが危険性もあるので、気をつけて活用していきたい」という決意表明で締めくくられる。 この論旨が、何を聞いても繰り返される。iTMSでもSNSでも、参加型ジャーナリズムでも携帯コンテンツでも。要するに、何を論

    「光と影」の呪縛 - H-Yamaguchi.net
  • 1