タグ

ブックマーク / nordot.app (10,148)

  • 英劇作家、ボンド氏死去 89歳、「戦争戯曲集」など | 共同通信

    Published 2024/03/06 10:19 (JST) Updated 2024/03/06 10:35 (JST) エドワード・ボンド氏(英劇作家)英メディアによると3日死去、89歳。 34年、ロンドン生まれ。労働者階級の家庭に生まれ、工場などに勤める傍ら戯曲を書いた。62年、第1作「教皇の結婚式」を発表。戦争や社会的排除の経験を作品に取り込み、60年代前半にロンドンの舞台を席巻した。社会構造のゆがみや不条理な暴力を描いた作品はしばしば論争を呼んだ。65年の「救われて」は後に英演劇界の検閲制度廃止につながった。 生涯で創作した戯曲は50以上。代表作に松尾芭蕉が主人公の「奥の細道」(68年)、「リア」(71年)、3部作の「戦争戯曲集」(85年)など。(ロンドン共同)

    英劇作家、ボンド氏死去 89歳、「戦争戯曲集」など | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/03/06
    “代表作に松尾芭蕉が主人公の「奥の細道」(68年)、「リア」(71年)、3部作の「戦争戯曲集」(85年)など。”
  • 鳥取大で入試ミス2件 合否に影響なし | 共同通信

    Published 2024/03/05 17:43 (JST) Updated 2024/03/05 18:00 (JST) 鳥取大は5日、2024年度と23年度の入学試験の問題に一つずつミスがあったと発表した。合否判定結果に影響はないとしている。 ミスが確認されたのはいずれも前期日程の「理科(生物基礎・生物)」。24年度は問題文に誤字があり、23年度は正解に含めるべき解答を不正解として採点していた。 24年度入試のミスは誤字による解答への影響は見られなかったとし、全員への加点対応などはしなかった。23年度のミスは、今年1月に外部から指摘があり判明。採点をやり直し改めて合否判定を実施して、影響がないことを確認したという。

    鳥取大で入試ミス2件 合否に影響なし | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/03/05
    “ミスが確認されたのはいずれも前期日程の「理科(生物基礎・生物)」。24年度は問題文に誤字があり、23年度は正解に含めるべき解答を不正解として採点していた。”
  • 伊藤若冲、晩年の絵巻物見つかる 京都・福田美術館10月から公開 | 共同通信

    京都市右京区の福田美術館は5日、江戸中期の画家伊藤若冲(1716~1800年)が76歳の時に描いた絵巻物「果蔬図巻」が新たに見つかったと明らかにした。同館は「晩年期の着色された作品は少なく、見つかるのは異例」としている。10月から同館で開く展覧会で一般公開する予定。 巻物は縦30.5センチ、横277.5センチ。カボチャやブドウなど約40種類の野菜や果物が描かれ、四季に関係なく配置されている。若冲の傑作とされる「菜蟲譜」は、この作品の翌年に描かれており、表現方法が似ているという。 巻物の後半には若冲と親交があったと知られる相国寺の僧、梅荘顕常の直筆で絵の素晴らしさや大阪の人物からの依頼によって作品が描かれた経緯が書かれている。 欧州の個人が所蔵していたが2023年2月、美術商経由で同館に鑑定の依頼があった。署名や印が若冲の他の作品に記されているものと一致したため、同館が購入して修復を施した。

    伊藤若冲、晩年の絵巻物見つかる 京都・福田美術館10月から公開 | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/03/05
    “欧州の個人が所蔵していたが2023年2月、美術商経由で同館に鑑定の依頼があった。署名や印が若冲の他の作品に記されているものと一致したため、同館が購入して修復を施した。”
  • さい銭の硬貨、紙幣と「無償両替」します 山形市の隆勝寺、手数料節約へ取り組み | 共同通信

    Published 2024/03/03 09:03 (JST) Updated 2024/03/04 07:17 (JST) 山形市の隆勝寺(りゅうしょうじ)が、さい銭として集まる大量の硬貨を紙幣と無償で両替するサービスを1月中旬から始めた。釣り銭に硬貨が必要な小売業者らと、さい銭を紙幣で管理したい寺側の思惑が一致。金融機関に大量の硬貨を持ち込むと手数料がかかるようになったため、両者にとって経費節約となる好都合な取り組みだ。(共同通信=島田海) 東北財務局山形財務事務所は、両替をするための許可は不要で問題はないとしている。 東谷智彦(ひがしたに・ともひこ)住職(31)によると、同寺にはお盆や年末年始の時期を中心にさい銭として年間約5千~1万枚の硬貨が集まる。年4回ほどに分けて硬貨を銀行に預けに行くが、大手銀行は近年、大量の硬貨の取り扱いを有料化。ゆうちょ銀行では2022年1月から、窓口で

    さい銭の硬貨、紙幣と「無償両替」します 山形市の隆勝寺、手数料節約へ取り組み | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/03/03
    “「人の願いが込められたさい銭が手数料として消えてしまうことに心苦しい思いがあった」”。そういう云い方があるのかぁ。
  • グラミー賞歌手に禁錮刑 イラン、デモ扇動罪 | 共同通信

    【テヘラン共同】イランで女性が髪を隠すヘジャブ(スカーフ)の着用強制に抗議する曲を発表し、米グラミー賞を昨年受賞したイラン人歌手シェルビン・ハジプールさん(26)が、デモを扇動した罪や反体制的な宣伝をした罪で禁錮3年8月の判決を受けた。ハジプールさんが2日までに自身のインスタグラムで明らかにした。 イランでは、女性は公共の場でヘジャブの着用を義務付けられている。2022年9月、ヘジャブのかぶり方が不適切だとして当局に拘束されたマフサ・アミニさん=当時(22)=が急死し、これに抗議するデモが全土に広がった。 デモが続く中、ハジプールさんは連帯を示す曲「バライェ」(ペルシャ語で~のために)を発表し、当局に逮捕された。この曲はデモの賛歌として市民の間に根付き、昨年2月のグラミー賞で特別賞「社会を変えた最優秀賞」となった。 判決は、ハジプールさんに「イスラムにおける女性の権利」についてのを読み要

    グラミー賞歌手に禁錮刑 イラン、デモ扇動罪 | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/03/03
    “禁錮刑のほかに、ハジプールさんは「イスラムにおける女性の権利」についての本を読み要約することや、「米国の人道犯罪」に関して楽曲の制作を命じられた。”
  • 米LAの高層ビル、大規模落書き 犯罪?芸術?中国企業が開発放棄 | 共同通信

    Published 2024/03/02 16:24 (JST) Updated 2024/03/02 17:08 (JST) 【ロサンゼルス共同】米ロサンゼルス中心部にそびえる未完成の高層ビル群に大規模な落書きが描かれ、話題になっている。中国企業が5年前に開発を放棄したビル。描くために侵入して逮捕された人がいる一方、「傑作だ」と称賛する声も。建物や公共物への落書きが「破壊行為か芸術かという議論」(米メディア)に火を付けた。 ビルは約50階建てと隣のもう2棟。多くの窓に白や黒、赤などさまざまな色で大きくアルファベットが描かれた。 中国不動産投資会社「オーシャンワイド・ホールディングス」が開発し、ホテルや住居、レストランなどが入る予定だった。地元紙によると、資金難で2019年に建設が中断した。

    米LAの高層ビル、大規模落書き 犯罪?芸術?中国企業が開発放棄 | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/03/02
  • 光合成しない植物の新属発見 「ムジナノショクダイ」と命名 | 共同通信

    Published 2024/03/01 00:13 (JST) Updated 2024/03/01 00:35 (JST) 光合成をせず、地中にいる菌類から栄養分を吸い上げることで知られる「タヌキノショクダイ科」の植物の新しいグループを発見したと、神戸大や鹿児島大のチームが29日付の国際誌電子版に発表した。生物の分類階級で「種」より一つ上の「属」のレベルで新しいという。 大部分が土に埋まっていることから、地中をすみかにするムジナ(アナグマ)にちなんで「ムジナノショクダイ」と命名した。 チームによると、日で新属の植物が発見されるのは珍しい。見つかるとしても、既に知られていた種のDNAを解析したら新属だったと分かる場合が多いという。 ムジナノショクダイは根も含めて高さ約3センチ、花の直径約1.5センチ。見た目の特徴に加え、DNA解析の結果から、タヌキノショクダイ科の新属新種だと判明した。

    光合成しない植物の新属発見 「ムジナノショクダイ」と命名 | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/03/01
    “大部分が土に埋まっていることから、地中をすみかにするムジナ(アナグマ)にちなんで「ムジナノショクダイ」と命名した。”……タヌキノショクダイはどうだったん?
  • 国税庁が「在日特権」否定 税優遇あるか問われ答弁 | 共同通信

    Published 2024/02/28 17:48 (JST) Updated 2024/02/28 18:10 (JST) 28日の衆院予算委員会分科会で、在日コリアンへの憎悪をあおるデマとして知られる「在日特権」が取り上げられた。日維新の会の高橋英明氏が、税制面の優遇措置といった特権はあるのかと質問。国税庁は「対象者の国籍であるとか、特定の団体に所属していることをもって特別な扱いをすることはない」(田原芳幸課税部長)と否定した。 高橋氏が「在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)とか、それに関わる法人個人も一切の優遇措置はないのか」と聞くと、田原氏は「特別な取り扱いをすることはない」と明言した。 「在日特権」を巡り、自民党の杉田水脈衆院議員はXに「実際には存在します」と投稿、批判を招いている。

    国税庁が「在日特権」否定 税優遇あるか問われ答弁 | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/02/29
  • 柔道元五輪代表を逮捕 仮想通貨名目で4千万円詐取疑い | 共同通信

    Published 2024/02/29 09:19 (JST) Updated 2024/02/29 09:34 (JST) 千葉県警は29日、暗号資産(仮想通貨)の購入名目で女性から現金約4千万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いで、元柔道選手で1992年バルセロナ五輪にも日本代表として出場した丸山顕志容疑者(58)=福岡県大野城市=を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。 逮捕容疑は2018年ごろ、千葉県の当時60代の女性に対し、仮想通貨を購入するために資金を預かるとうそをつき、現金を詐取した疑い。

    柔道元五輪代表を逮捕 仮想通貨名目で4千万円詐取疑い | 共同通信
  • 大阪大、監督教授ら談笑で苦情 「事実ない」再試験は行わず | 共同通信

    Published 2024/02/26 12:38 (JST) Updated 2024/02/26 15:20 (JST) 大阪大で25日に行われた法学部の入学試験で、監督を務めた教授らが談笑して試験を妨害したと複数の受験生から苦情が出ていたことが26日、大阪大などへの取材で分かった。大学は「談笑の事実はない」として、再試験は実施しないという。 阪大などによると25日午後の国語の試験中、受験生から「長い時間談笑しているが試験に必要な会話なのか」と質問が出た。終了後には10人程度の受験生から同様の苦情があったという。受験生の一人は「ばかばかしいという言葉が聞こえ、大声で笑っていた。将来がかかった試験だったのに」と憤る。 試験会場には約120人の受験生と、法学部の教授ら7人の監督者がいた。

    大阪大、監督教授ら談笑で苦情 「事実ない」再試験は行わず | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/02/26
    どうも阪大側が怪しぃー。
  • 多言語の習得は「音」から 脳領域特定、文法理解早く | 共同通信

    複数の言語を習得する際に共通して活発に働く脳の領域を特定したと、東京大などのチームが英科学誌「サイエンティフィックリポーツ」に発表した。これまで学んできた言語のリスニング能力が高い人ほど、新しい言語の音声を聞いている際にこの領域が活発化し、文法の理解が早かった。チームは「言語を学ぶ上では、まず音から入るのが基だと裏付けられた」と指摘する。 母語や第2言語を学ぶ際に働く脳の領域は特定されていた。酒井邦嘉・東京大教授は「(第3言語以降の)新たな言語を習得する時も、同じ領域が使われていた。複数の言語を習得すると効果が蓄積し、次の言語の習得も、より容易になる」と話した。

    多言語の習得は「音」から 脳領域特定、文法理解早く | 共同通信
  • 日本SF大賞に長谷さん 功績賞には豊田さんら | 共同通信

    Published 2024/02/24 11:00 (JST) Updated 2024/02/24 11:16 (JST) 第44回日SF大賞(日SF作家クラブ主催)は24日までに、長谷敏司さんの「プロトコル・オブ・ヒューマニティ」(早川書房)に決まった。賞金は100万円。 功績賞は2023年に死去した作家の石川喬司さんと豊田有恒さん、漫画家の松零士さん、22年に死去した漫画家の聖悠紀さんに贈られる。贈賞式は4月27日、東京都渋谷区の代官山蔦屋書店で開催されるイベント内で行われ、オンライン配信される。

    日本SF大賞に長谷さん 功績賞には豊田さんら | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/02/24
  • 山梨県、知事への裏金質問封じ 応じない1社の取材を拒否 | 共同通信

    Published 2024/02/21 16:49 (JST) Updated 2024/02/22 00:27 (JST) 山梨県が、報道各社による長崎幸太郎知事への個別インタビュー取材を巡り、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件に関連する質問を扱わないよう求めたことが21日分かった。要請に応じなかった1社が取材を拒否された。県内の報道各社が加盟する山梨県政記者クラブは21日、長崎氏宛てに抗議文を提出。「意に沿わない報道に圧力をかけた」と批判した。 長崎氏が代表を務める資金管理団体は、裏金事件で元会計責任者が立件された自民二階派からの寄付金1182万円を政治資金収支報告書に記載しなかった。 抗議文でクラブ側は県側の対応に関し、憲法が保障する言論と表現の自由を脅かしかねないと指摘。「質問規制は異例で、到底受け入れられない」と強調し、説明責任を果たすよう求めた。抗議文は県広聴広報グループ

    山梨県、知事への裏金質問封じ 応じない1社の取材を拒否 | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/02/22
    その1社以外は応じたということ?
  • 大創産業創業者の矢野博丈氏死去 | 共同通信

    Published 2024/02/19 16:33 (JST) Updated 2024/02/19 16:52 (JST)

    大創産業創業者の矢野博丈氏死去 | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/02/19
    大創産業=ダイソー。
  • 大阪湾のクジラ死ぬ 1月から周辺で目撃 | 共同通信

    大阪府と大阪市でつくる大阪港湾局は19日、堺市の大阪湾内でクジラ1頭が死んだことを確認した、と明らかにした。1月から周辺海域で目撃されていた個体とみられ、動かずに漂流していた。 府によると1月12日、神戸市の六甲アイランド近くの沿岸などで、クジラの目撃情報が神戸海上保安部に相次いで寄せられていた。その後大阪府方面へ移動し、同23日からは堺市の沿岸部周辺で潮を吹いて泳ぐ姿が確認されていた。クジラは推定約12メートル、重さ約20トンの雄とみられる。 様子を見に来た大阪府岸和田市の60代男性は「かわいそう。どうして大阪に迷い込んでしまうのか」と話した。

    大阪湾のクジラ死ぬ 1月から周辺で目撃 | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/02/19
  • 中国政府、金を大量購入 脱「ドル依存」、制裁への備えか | 共同通信

    Published 2024/02/16 15:58 (JST) Updated 2024/02/16 18:35 (JST) 中国政府が外貨準備として金を大量購入している。購入から売却を差し引いた純購入量は昨年、約225トンに上り、国別でトップ。一方で米国債の保有は減らしており、ロシアのような経済制裁を受ける事態に備えて、ドル資産への依存を減らす狙いとみられる。 国際調査機関ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)によると、世界の中央銀行による昨年の純購入量は1037トン。中国は全体の2割強を占め、データがある1977年以降で最大の純購入量となった。ポーランド、シンガポール、リビアが続いた。 中国人民銀行(中央銀行)によると、今年1月末まで15カ月連続で金を買い増し、保有量は約2245トンとなった。ウクライナ侵攻を始めたロシアに対し、先進国は制裁として資産凍結を決定。中国はこの動きに危機

    中国政府、金を大量購入 脱「ドル依存」、制裁への備えか | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/02/16
    “ロシアのような経済制裁を受ける事態に備えて、ドル資産への依存を減らす狙いとみられる。”……。
  • 国内初、人に移植できるブタ誕生 遺伝子改変で拒絶反応回避 | 共同通信

    Published 2024/02/13 00:01 (JST) Updated 2024/02/13 00:17 (JST) 明治大発のベンチャー企業「ポル・メド・テック」は12日、細胞や臓器を人に移植できるように遺伝子を改変したブタ3頭が11日に生まれたと発表した。人への移植を目的に開発されたブタの日での誕生は初めてという。当面は動物実験で安全性を確認する。 同社は昨年9月、移植用ブタの開発で先行する米バイオ企業から、人の体内で拒絶反応が起きないように10種類の遺伝子を改変した細胞を輸入。翌月に遺伝的に同じ個体を作り出す体細胞クローニング技術で受精卵を作製し、代理母となるブタの子宮に移植した。 クローンブタ3頭は帝王切開手術で生まれた。成長の推移を確認後、国内の研究機関に提供し、サルなど他の種類の動物に臓器を移植する研究に使う予定という。ポル・メド・テック創業者で、明治大の長嶋比呂志

    国内初、人に移植できるブタ誕生 遺伝子改変で拒絶反応回避 | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/02/13
    遺伝子の改変で、現状、どの程度まで拒絶反応って抑えられるものなの?
  • 離婚届偽造疑いで副校長逮捕 茨城県立高、公募で採用 | 共同通信

    Nean
    Nean 2024/02/09
    “茨城県教育委員会によると、昨年4月に公募で副校長となり、今年4月から校長に昇任する予定だった。”
  • 能登半島沖の海底3メートル隆起 地震影響か、海保測量 | 共同通信

    海上保安庁は8日、能登半島地震を受けた海底地形調査の結果、石川県輪島市上大沢町から北西に約1キロ沖の海底が最大3メートル程度隆起しているのを確認したと発表した。半島北側の活断層が動いた影響とみられ、9日に開催予定の政府の地震調査委員会で報告する。 海保によると、1月8~19日に測量船で調査。2003年のデータと比較した結果、水深40~90メートルの海底が1メートル未満から3メートル以上浅くなっていた。

    能登半島沖の海底3メートル隆起 地震影響か、海保測量 | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/02/08
    “海保によると、1月8~19日に測量船で調査。2003年のデータと比較した結果、水深40~90メートルの海底が1メートル未満から3メートル以上浅くなっていた。”
  • 除染、国費4000億円超に 「東電負担」の原則揺らぐ | 共同通信

    Published 2024/02/06 21:17 (JST) Updated 2024/02/06 21:47 (JST) 東京電力福島第1原発事故に伴う除染の国費負担が、2024年度までの累計で4千億円を超える見通しであることが6日、環境省などへの取材で分かった。除染費用は「汚染者負担」の原則に基づき、当事者の東電が負担するのが基だが、別の枠組みで多額の税金が投入されている実情が判明した。国費依存が強まり、原発事故対応の枠組みは揺らいでいる。 福島県内外の除染は原則として国や市町村が実施し、かかったお金を東電に請求する仕組み。政府試算の事故対応費23兆4千億円のうち、除染は4兆円を占めており、作業はおおむね完了した。 一方、従来は除染の対象となっていなかった県内の帰還困難区域について、帰還を望む住民の意向に応えるため、安倍政権は「特定復興再生拠点区域」(復興拠点)を設け、除染やイン

    除染、国費4000億円超に 「東電負担」の原則揺らぐ | 共同通信
    Nean
    Nean 2024/02/06