タグ

ブックマーク / wpb.shueisha.co.jp (81)

  • パリ在住フランス人研究者が「日本語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった! - 社会 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュース社会パリ在住フランス人研究者が「日語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった! 「日語の祖先は、朝鮮半島から海を渡ってもたらされた説が有力です」と語るペラール氏 日語は、大昔はどのような姿だったのか? 文献の記録がない時代はどんな発音で、どんな単語があったのか? そんな疑問に答えるが出た。それが『日語・琉球諸語による歴史比較言語学』だ。 われわれが話す日語の祖先の姿に迫る画期的な方法をまとめたこのの著者のひとりは、なんとパリ在住のフランス人、トマ・ペラール氏。異国の言語学者が明らかにした、日語の古の姿とは? ■日列島にはいろいろな言語があった ――なんだか難しそうなですが、タイトルの「歴史比較言語学」ってなんですか? トマ・ペラール(以下、ペラール) 異なる言語どうしを比較したりすることで、言語がたどった歴

    パリ在住フランス人研究者が「日本語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった! - 社会 - ニュース
  • 「コロナが終わったような感じ」の正体。この平穏は見せかけか? それとも、ついに――? - 社会 - ニュース

    東京都の定点観測データを見ると、今年8月に感染者数が急増している。この第9波は、過去最大規模だった第8波に近い値を推移しているが、社会へのインパクトは大きくなかった。すでにピークは過ぎており、現在の感染状況は落ち着いている 中国・武漢での最初の感染から約4年が経過し、10月の訪日外国人観光客はコロナ禍前を超え、仕事もプライベートも以前の生活に戻りつつある。でも、これって5類移行によって報道が減り、僕らが気づいてないふりをしているだけで、実は医療の現場はヤバかったりする? というか、この夏の第9波は来ていたの?この「コロナが終わったような感じ」は当に信じていいんですか......? ■第9波は来ていた! そして去っていた!2019年末、中国の武漢からコロナ禍が始まってから約4年。繰り返されるパンデミックの波を乗り越え、今年の5月8日に、新型コロナの感染症法上の分類は季節性インフルエンザなど

    「コロナが終わったような感じ」の正体。この平穏は見せかけか? それとも、ついに――? - 社会 - ニュース
    Nean
    Nean 2023/12/02
  • オミクロン株出現以来の大進化! コロナの新しい変異株「BA.2.86」はマジでヤバい!? - 社会 - ニュース

    世界各国のウイルス研究者が注視しているコロナ変異株「BA.2.86」 「これはヤバいかも......」。世界各国のウイルス研究者がそう声を漏らすほど、注視している新型コロナの変異株がある。 「BA.2.86」と呼ばれるその変異株は、世界保健機関(WHO)が「監視下の変異株」に分類し、アメリカ疾病対策センター(CDC)も追跡することを明らかにするなど、日に日に注目度が増しているが、日のメディアではほとんど報じられていない。 BA.2.86は、なぜ今これほどまでに騒がれているのか? 新型コロナ変異株の動向に詳しい、東京大学医科学研究所の佐藤佳(さとう・けい)教授に聞いた。 * * * ■オミクロン株出現のときの空気感に近い新型コロナの「5類移行」後、初めての夏を迎えている日。8月も後半に入り、XBB系統の変異株によってもたらされた「第9波」も「そろそろピークアウトか......?」と思って

    オミクロン株出現以来の大進化! コロナの新しい変異株「BA.2.86」はマジでヤバい!? - 社会 - ニュース
    Nean
    Nean 2023/08/28
  • メジャーデビュー35周年! 筋肉少女帯・大槻ケンヂが語る「鬱屈した中年よ、バンドを組め! そして面白くもない生配信を観よ!」 - エンタメ - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースエンタメメジャーデビュー35周年! 筋肉少女帯・大槻ケンヂが語る「屈した中年よ、バンドを組め! そして面白くもない生配信を観よ!」 筋肉少女帯。左から城聡章(ギター)、大槻ケンヂ(ボーカル)、内田雄一郎(ベース)、橘高文彦(ギター) 多彩な文学や映画に影響を受けた不条理で幻想的な歌詞と、高いパフォーマンス技術で日ロック界でも異彩を放つロックバンド・筋肉少女帯。今年でメジャーデビュー35周年を迎える彼らが日6月14日(水)にリリースするのが、メンバー選曲・監修によるオールタイム・ベストアルバム『一瞬!』だ。 そんな筋肉少女帯の顔ともいえるボーカリスト・大槻ケンヂに、今回のアルバムの内容から、デビューして35年経った今のバンドの状況、近年のマイブームまで話をうかがう。 * * * ■35年が永遠のようでもあったし、一瞬のようでもあった――筋肉少女帯が今年で

    メジャーデビュー35周年! 筋肉少女帯・大槻ケンヂが語る「鬱屈した中年よ、バンドを組め! そして面白くもない生配信を観よ!」 - エンタメ - ニュース
  • 大阪維新「なんちゃって都構想」超スピード条例可決の怪 - 政治・国際 - ニュース

    維新も公明も選挙のことしか考えてない感(写真は昨年の住民投票前の演説。左から公明・山口代表、松井大阪市長、吉村府知事) 都構想がダメなら「なんちゃって版」で――。 昨年11月に2度目の住民投票でも否決され、完全に"ボツ"となった大阪維新の会の看板政策・大阪都構想。開票後には松井一郎大阪市長が、 「やることはやった。まったく後悔もない」 と白旗を揚げ、維新の会代表の座を吉村洋文大阪府知事に譲り渡していた。 それなのに、だ。ここにきて、維新が再び悪あがきのような動きに出ている。都構想のチープ版とでもいうべき「広域行政一元化条例」(以下、一元化条例)案を3月24日に大阪府議会、同26日に市議会に提案し、超スピード可決させてしまったのだ。 自民党大阪市議団の川嶋広稔(ひろとし)副幹事長はこう憤る。 「2度の住民投票で示された民意を真っ向から否定するとんでもない行為。それも前回の投票からまだ5ヵ月し

    大阪維新「なんちゃって都構想」超スピード条例可決の怪 - 政治・国際 - ニュース
    Nean
    Nean 2021/04/06
  • 辻元清美「銃弾まで送りつけられてTwitterの更新をやめた私が、いま再開した本当の理由」 - 政治・国際 - ニュース

    国会運営は与野党の「国会対策委員会」(国対)という、実は法的根拠のないシステムに依存していることをご存じでしょうか? 事実上、与党と最大野党の、二人の国対委員長が特別な権限を持っているのですが、いまだその実態については古い談合政治のようなイメージでしか捉えられていません。 2017年10月、史上初の野党第一党の女性国対委員長となった辻元清美議員が見てきた、官邸による「国会無力化計画」とは何だったのでしょうか。『国対委員長』(集英社新書)の著者・辻元議員に、書の見どころを紹介してもらいながら、「ネットと政治」について、いま考えていることを明かしてもらいました。 *** ■最悪のタイミングで国対委員長に4年ぶりにを出すことになりました。タイトルは『国対委員長』です。 政治の世界にいる者からすれば「国対」は日常用語なため「そのまんますぎないか」という気がしたのですが、「いや、みんな聞いたこと

    辻元清美「銃弾まで送りつけられてTwitterの更新をやめた私が、いま再開した本当の理由」 - 政治・国際 - ニュース
    Nean
    Nean 2020/09/27
  • SNSやブログ等、ネット上における『キン肉マン』画像利用についてのお願い - 編集部より - ニュース

    2020年9月10日 ●『キン肉マン』作者 ゆでたまご(嶋田隆司・中井義則) 『キン肉マン』が『週刊少年ジャンプ』で連載していた1980年代、当時の少年たちは毎週月曜日に屋さんへ駈けこんでいました。『ジャンプ』を月曜日に読んでいないと、学校での話題についていけないからです。 そして現在、話題に追いつくことはとても容易になりました。SNSがあれば、誰でも話題を発信できるし、それを知ることもできます。屋さんに駈けこんでいた少年たちからすれば、夢のような話かもしれません。しかし私たちは、ウェブ連載に移行してから約9年になりますが、特にここ数年は、現在は"良くも悪く"も便利な時代だとも考えるようになりました。 まず私たちにとって、現在の環境が『キン肉マン』にとっていい影響だと思うのは、読んでくれた皆さんの感想がすぐにわかること。「今週の作業はキツイな」と思ったとき、皆さんの発言を見ると励ましに

    SNSやブログ等、ネット上における『キン肉マン』画像利用についてのお願い - 編集部より - ニュース
  • 隠蔽、改竄、未作成...。行政無責任時代の象徴"公文書問題"はなぜ終わらないのか? - 政治・国際 - ニュース

    公文書という「国家の記録」は、歴史の記述に欠かせないものであり、後世の政策選択のためにも参照されるべき国民共有のだいじな知的資源である。だが、情報公開法と公文書管理法があるにも関わらず、この数年を振り返ってみれば森友・加計問題をはじめ、公文書をめぐる問題が途絶える気配がない。 現在発売中の集英社新書『国家と記録 政府はなぜ公文書を隠すのか?』は、この問題を概観し、あるべき公文書管理体制を展望している。政府が公文書を勝手に作成せず、破棄したり、隠す理由は何か。著者の瀬畑源(せばた・はじめ)氏が、情報公開請求で南スーダン自衛隊日報隠蔽問題を暴いたジャーナリスト・布施祐仁(ふせ・ゆうじん)氏を招いて公文書問題の質を語りあった。 ※この記事は、集英社新書編集部が作成・構成したものを、週プレNEWSで配信しています。 「僕らが残してほしい文書と官僚が残したい文書は違う」 瀬畑 私は集英社新書から

    隠蔽、改竄、未作成...。行政無責任時代の象徴"公文書問題"はなぜ終わらないのか? - 政治・国際 - ニュース
    Nean
    Nean 2020/01/08
    あとで。
  • 大阪・堺がギョーザ購入額ランキング全国3位!? 地元は…「なんでやろ?」 - ライフ・文化 - ニュース

    3位に入った大阪・堺市は、どんな盛り上がりなのか!?毎年恒例となっている栃木県宇都宮市と静岡県浜松市による一世帯当たりの年間ギョーザ購入額争い。2017年は宇都宮に軍配が上がった。 だが、注目すべきはいつものライバル争いではなく、その下。3位に入った大阪府堺市だ。堺でギョーザがよくべられているとは、今の今まで聞いたことがなかったが…果たして、現地のギョーザシーンはどんな盛り上がりを見せているのか!? * * * 総務省の家計調査で17年の一世帯(2人以上)平均の年間ギョーザ購入額において宇都宮市が浜松市を抑え、4年ぶりに日一になった。 これは全国の県庁所在地と政令指定都市における調査で、スーパーやテイクアウト専門店などでの購入分を対象とし、冷凍品は含んでいない(つまり、チルド品や調理済みで売られているギョーザが対象)。また、ギョーザ専門店や中華料理店など店でべた分は外として含まず

    大阪・堺がギョーザ購入額ランキング全国3位!? 地元は…「なんでやろ?」 - ライフ・文化 - ニュース
    Nean
    Nean 2019/02/08
    2018年2月12日付記事。
  • 追及逃れのコミュニケーション術、安倍政権の「ご飯論法」がヒドすぎる - 政治・国際 - ニュース

    上西充子教授が指摘する「ご飯論法」4タイプのひとつは「論点のすり替え、文脈無視」 不誠実な国会答弁を連発する安倍政権。いつの間にか、このスタイルには「ご飯論法」なんて名前もついていた。 ということで、2018年上半期に限定して首相や閣僚の該当発言を集めたら......出るわ出るわ。このまま安倍首相に3選目を任せて大丈夫? * * * 「ご飯論法」という言葉が注目されている。 意図的に"論点ずらし"や"はぐらかし"をして国会での質問にきちんと答えない安倍政権の答弁手法のことだ。 この言葉の命名者である漫画評論家・ブロガーの紙屋高雪氏がこう説明する。 「上西充子(みつこ)法政大学教授がツイッターで、安倍政権のでたらめな国会答弁ぶりを『朝ごはんべた?』という質問への回答を例に挙げて上手に説明していたんです。 ちょうど国会での佐川宣寿(のぶひさ)前国税庁長官の証人喚問を聞いて、『なんだ、このはぐ

    追及逃れのコミュニケーション術、安倍政権の「ご飯論法」がヒドすぎる - 政治・国際 - ニュース
  • 全27ページ! 総裁選で話題を呼んだ石破茂「47都道府県メッセージ」の全文を週刊プレイボーイで一挙掲載 - 政治・国際 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    公式HPで積極的に政策を発信している石破氏 読めば必ず、地元と日をもっともっと好きになる! 10月15日発売の『週刊プレイボーイ』44号(集英社)は、「石破茂『47都道府県メッセージ』を全文掲載!!」と題し、石破茂氏(自民党)が自民党総裁選に向け8月末に自身の特設サイトにアップし、話題を呼んだ「47都道府県のみなさまへ」で発信したメッセージ(約6万字)を、すべて文字に起こし掲載する。 *** 8月末、石破氏は自民党総裁選に向け、日の全都道府県それぞれに語りかけたメッセージ動画をアップした。各5分から10分前後の動画が47。サイト名は「47都道府県のみなさまへ」。 その内容は、ありきたりな名産品や観光地の解説に終わらず、各県で斬新な取り組みをしている地元企業や市町村を、その尋常でない記憶力で次々と紹介し、各県のポテンシャを台ナシ&ノーカットで畳みかけたものだった。 総裁選で石破氏は敗

    全27ページ! 総裁選で話題を呼んだ石破茂「47都道府県メッセージ」の全文を週刊プレイボーイで一挙掲載 - 政治・国際 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    Nean
    Nean 2018/10/15
    ページ掲載は北海道分のみ。
  • 裏切られてもなぜ出所者の“職親”であり続けるのか? お好み焼きチェーン『千房』が再逮捕された社員をクビにしないワケ - 経済・ビジネス - ニュース

    週プレNEWS TOPニュース経済・ビジネス裏切られてもなぜ出所者の“職親”であり続けるのか? お好み焼きチェーン『千房』が再逮捕された社員をクビにしないワケ 再犯防止の最前線に立つ千房の中井社長。出所者の“真の更生”に必要なことは「時代にマッチした就労支援と自己肯定」と説く大阪社を構え、全国に66店舗を展開するお好み焼きチェーンの『千房(ちぼう)』は、刑務所や少年院の出所者の雇用に熱心な会社としても知られている。(前編記事参照) 創業者でもある中井政嗣(まさつぐ)社長は力強くこう話した。 「人間には無限の可能性があります。失敗したとしても立ち直れる、私はそのお手伝いがしたいんです」 その信念の下、塀の中で面接をし、出所に合わせて衣服と住まいを与え、社長自ら身元引受人にもなって、これまで計30人の元受刑者を採用している。だが、会社として出所者雇用に取り組むことは想像以上に険しい道でもあ

    裏切られてもなぜ出所者の“職親”であり続けるのか? お好み焼きチェーン『千房』が再逮捕された社員をクビにしないワケ - 経済・ビジネス - ニュース
    Nean
    Nean 2018/07/16
  • 学歴・前科不問で「すべての責任は私が取る!」…お好み焼きチェーン『千房』が受刑者を雇用するワケ - 経済・ビジネス - ニュース

    千房の中井社長。社訓は『出逢いは己の羅針盤。小さな心のふれあいに己を賭けよ。そこから己の路が照らされる』ニッポンには人を大切にする“ホワイト企業”がまだまだ残っている…。連載『こんな会社で働きたい!』第24回は、大阪市に社を置くお好み焼きチェーンの千房ホールディングス株式会社(以下、千房)だ。 * * * 大阪にはお好み焼き屋が約6千店舗あるが、このうち全国的に展開している企業は数社に過ぎない。それくらいにお好み焼きの経営は難しい。 そのひとつ「千房」は大阪府で22店舗、全国では66店舗を展開し、お好み焼きといえば千房と言われるほど大阪での知名度は高い。そして、ここ10年で千房の名を新たに知らしめているのは、刑務所などからの出所者の採用に熱心であることだ。 「人間には無限の可能性があります。失敗したとしても立ち直れる、私はそのお手伝いをしたいんです」 千房を創業した中井政嗣(まさつぐ)社

    学歴・前科不問で「すべての責任は私が取る!」…お好み焼きチェーン『千房』が受刑者を雇用するワケ - 経済・ビジネス - ニュース
    Nean
    Nean 2018/07/16
  • 「社員は絶対、月8日休みましょう」――外食業界のホワイト企業、はなまるうどんの"休み方改革"とは? - 社会 - ニュース

    株式会社はなまるの門脇純孝社長 『はなまるうどん』458店舗を展開する株式会社はなまる(東京・中央区)は、外業界の中では数少ない"ホワイト企業"に挙げられることも少なくない。 吉野家ホールディングスの子会社として、ここ数年は毎年50店ペースで出店し、昨年度の業績は増収増益。加えて、業界では低水準の離職率(直近3年間は約16%)や、売上目標よりスタッフの育成を優先する店舗運営、バイトにも店長を任せ、ボーナスも支給する待遇面など、"従業員を大切にする経営"を貫いている。(前編記事参照) 他の外チェーンと比べて休日日数が多いのも同社の特色だ。 週休2日制で、年間休日日数は8日間のリフレッシュ休暇なども合わせて120日。飲店ではシフト次第で直前にならないと休日が確定しないことが多いなか、社員が自分で休日を選べる仕組みも構築している。 従業員が休みにくい外業界にあって、はなまるはなぜ、休みや

    「社員は絶対、月8日休みましょう」――外食業界のホワイト企業、はなまるうどんの"休み方改革"とは? - 社会 - ニュース
    Nean
    Nean 2018/07/16
  • 東京五輪「新国立競技場」建設作業員が明かす「もうやってられない」現状 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    長時間の残業と危険な深夜作業――。「新国立競技場」の建設現場で今、何が起きているのか? 昨年4月、建設作業に従事していた当時23歳の現場監督が自殺し、その過酷な労働環境が大きくクローズアップされた、2020年東京五輪の新国立競技場。 「自殺前の1ヵ月間の残業時間は、過労死ライン80時間を優に超える212時間。新人にもかかわらず、ベテランの現場監督でもこなしきれないほどの仕事を抱えていたようです」(全国紙社会部記者) 完成予定の19年末まで、延べ200万人の作業員が投入される見込みの巨大工事は現在、「最大のヤマ場」ともいわれる、屋根部分の建設作業に差しかかっている。 今、現場では何が起きているのか。作業員たちが明かす。 * * * ―初めに、皆さんが担当されている現場の作業内容について、簡単に教えていただいてよろしいでしょうか。 現場監督・高石さん(仮名。以下、現場監督) 新国立競技場の現場

    東京五輪「新国立競技場」建設作業員が明かす「もうやってられない」現状 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    Nean
    Nean 2018/04/06
  • カレーの街・神保町の老舗行列店が閉店騒動!? 突如、SNS上に拡散した“悲報”の真相 - 社会 - ニュース

    再開発の影響でカレーの街のシンボル、『キッチン南海』が閉店になるとの情報がツイッター上で拡散している“カレーの聖地”神保町がザワついている。カレー通の人なら絶句し青ざめたかもしれない。2月6日午後8時頃、ツイッター上に突如、こんな情報が投稿されたのだ。 【悲報】神保町のキッチン南海が立ち退きに 『キッチン南海』といえば、カレーの名店がひしめく神保町にあって連日行列ができる超人気店。デミグラスソースのような黒っぽいルウが欲をかきたてる『カツカレー』(750円)は店の名物であり、神保町の“ソウルフード”ともいえる定番メニューだ。 この投稿をたどると、『キッチン南海』が立ち退きになるという情報を流したのは神保町である店を営む男性と思われる。立ち退きの理由については『一帯がまとめて再開発されるから(近辺の事情通による)』とツイートしていた。 当然、【悲報】は瞬(またた)く間にツイッター上で拡散さ

    カレーの街・神保町の老舗行列店が閉店騒動!? 突如、SNS上に拡散した“悲報”の真相 - 社会 - ニュース
    Nean
    Nean 2018/02/09
    へぇ~。神保町が大本だもんね、南海キッチン。
  • “美神”にひと目惚れ!と大反響の 宮下かな子 「原節子さんのように、映画史に残る女優になりたい」 - エンタメ - ニュース

    『週刊プレイボーイ』5号で初グラビアを披露し、大反響を呼んでいる宮下かな子「ひと目惚れしました」「こんなきれいな方がいたのか!」「素敵すぎる」「美神!」――『週刊プレイボーイ』5号で初グラビアを披露し、大反響を呼んでいるのが宮下かな子だ。 彼女は22歳の新進女優。2015年、映画『罪の余罪』のエキストラ出演をきっかけにデビュー。同年、広克行監督演出による舞台『転校生』で1400人の応募者によるオーディションから21人の出演者に合格。女優としての活動を格化。現在は舞台やTVのCMなどでも活躍している。 今回のグラビアは石垣島でロケ。情緒のある風景の中、淡い色合いの水着や衣装を身にまとい、抜群のプロポーションを披露。その魅力を存分に見せている。 3月には、福士蒼汰主演の映画『曇天に笑う』(広克行監督作品)にも出演。ますます期待がかかるが、そんな彼女を直撃。グラビアの裏話からプライベートま

    “美神”にひと目惚れ!と大反響の 宮下かな子 「原節子さんのように、映画史に残る女優になりたい」 - エンタメ - ニュース
    Nean
    Nean 2018/01/24
    《『東京物語』と『晩春』が好きすぎて、大学の卒論も小津安二郎をテーマにしました》。
  • 大晦日で37年の歴史を閉じる老舗「新宿JAM」ーーバンドやってるだけでモテた時代と“地下アイドル”の今 - エンタメ - ニュース

    多くのファンに愛され幕を閉じる新宿JAM12月31日をもって37年の歴史に幕を閉じる「新宿JAM」。かつて、スピッツ、エレファントカシマシ、ザ・ブルーハーツ、氣志團など名だたるバンドを輩出した老舗ライブハウスだ。 大きなライブハウスに出るための登竜門として機能した新宿JAMだが、長い歴史の中で様々な出来事もあり、音楽関係者や音楽好きに知られる存在に。 前編記事「知られざる舞台裏」では、2006年から店長を務めてきた石塚明彦氏に196時間ぶっ通しの「JAMフェス」や飲み放題の導入、そしてヤクザとのトラブル(!)など、これまでの歴史を振り返ってもらった。後編では、石塚氏が近年のバンドやライブハウス事情から新宿JAMへの思いを明かす――。 ―最近のバンド事情について、感じることはありますか? 石塚 単純な例ですけど、僕らの頃はバンドやってるだけでモテたじゃないですか。サッカー部や野球部が好きな女

    大晦日で37年の歴史を閉じる老舗「新宿JAM」ーーバンドやってるだけでモテた時代と“地下アイドル”の今 - エンタメ - ニュース
  • 大阪市長が姉妹都市・サンフランシスコ市に“絶縁宣言”で万博誘致が大ピンチ!? - 政治・国際 - ニュース

    2025年万博の誘致は、カジノ誘致と並ぶ大阪維新の目玉政策。しかし招致レースはフランスのパリが優位に立っているとされる。(OSAKA-KANSAI-JAPAN-EXPO-2025 H.Pより)「両市の関係を解消する」11月24日、大阪市の吉村洋文(ひろふみ)市長が姉妹都市の米サンフランシスコ市に“絶縁宣言”を突きつけた。 理由は、サンフランシスコ市内の聖マリア広場に中国系団体が設置した慰安婦像を同市が公的所有物として受け入れたこと。大阪市の経済戦略局国際担当職員が説明する。 「慰安婦像そのものより、市の決定で慰安婦像を受け入れるというのが問題。大阪市は『日の名誉に関わる慰安婦像の受け入れだけはやめてほしい』と、何度もサンフランシスコ市にお願いしてきたのですが…。今回のことで信頼関係が崩れたと判断し、市長が姉妹都市関係の解消に踏み切ったということです」 とはいえ、この決断は市長ひとりが下し

    大阪市長が姉妹都市・サンフランシスコ市に“絶縁宣言”で万博誘致が大ピンチ!? - 政治・国際 - ニュース
    Nean
    Nean 2017/12/09
  • 環境省がたくらむ放射能汚染土バラまきのウラ側 - 社会 - ニュース

    南相馬市で稼働した再生利用計画の実証実験場。3000Bq/kg以下の除染土を盛土して模擬堤防(写真中央、重機の辺り)を造り、放射性物質の環境への影響を調べる。環境省はやる気満々だ福島第一原発の事故以降、除染で集められた大量の放射性廃棄物。この汚染ゴミを今、公共工事で全国に埋め戻そうとする計画が水面下で進められている。 なぜ、わざわざ集めた汚染ゴミをバラまくのか? 環境汚染や健康被害の恐れはないのか? 汚染ゴミ「リサイクル計画」のウラ側を探った! * * * 原発事故から6年半が経過した現在でも、福島県では除染作業が続けられている。集めた「汚染ゴミ」の総量は、東京ドーム18個分にもなるという。 その中身は放射性物質に汚染された土や枝葉などだ。ゴミはいったん黒い袋(フレコンバッグ)に詰め込まれ、福島県内の各市町村に造られた「仮置き場」に置かれる。その後、土壌などの燃やせないものは同県双葉町と大

    環境省がたくらむ放射能汚染土バラまきのウラ側 - 社会 - ニュース
    Nean
    Nean 2017/10/09