タグ

anti-educationとearthquakeに関するNeanのブックマーク (3)

  • 東京新聞:福島の中3 転校余儀なく 都立高受験「両親避難が条件」:社会(TOKYO Web)

    福島の仲間たちと一緒に卒業の日を迎えたい-。中学三年の男子生徒(15)のささやかな願いが、断たれようとしている。福島第一原発事故で東京都内に自主避難した母親らと暮らそうと、都立高校の受験を希望したが、都教育委員会に門前払いされた。父親が四月以降も郡山市に残るため、「両親そろった転住を条件とする受験資格を満たさない」という理由だ。母親は「東京へ避難したばかりに、つらい思いをさせている」と嘆く。 (柏崎智子) 男子生徒は、両親と妹(13)の四人家族。一家の暮らす地域は市内でも放射線量が高く、健康被害を心配して一昨年八月、母親(50)は妹を連れ、以前住んだことのある都内へ自主避難した。 母親によると、長男で当時二年生だった男子生徒は、部活熱心で次期部長に選ばれた直後だった。「途中で投げ出せない」と、仕事の都合で郡山に残る自営業の父親(51)と暮らすことを選んだ。 昨秋、進路を考える中で、高校進学

    Nean
    Nean 2013/01/08
    なんだかなぁ。《多くの自治体が保護者一人との転入で認め、一家転住を条件に掲げる自治体も「個々に話を聞き、状況に応じて受験を認める」(大阪府教委)と弾力的に運用している》。
  • 義援金出さなかった生徒の名前、黒板に貼り出す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    秋田県大館市の同市立第一中学2年の2学級で、それぞれの担任教諭が、生徒会が企画した東日大震災の義援金集めで寄付をしなかった生徒計約20人の名前を教室の黒板に掲示していたことが20日、わかった。 同校では保護者からの苦情で取り外した。 同校によると、義援金集めは被災地を支援しようと生徒会が企画した。全生徒に募金を呼びかけるチラシを配り、11〜17日まで1人200円以上を納めるよう呼びかけた。 納付期限は17日朝だったが、同日の帰りの会で担任教諭2人が、義援金を納めていない生徒計約20人の名前を紙に書いて黒板に貼って寄付を促した。担任は納付した生徒の名前をチェックしており、約15人の生徒が掲示後に寄付したという。 同校の菊地俊策校長は読売新聞の取材に対し、「生徒全員が全会一致で決めたので任意の募金ではないと考えていた。宿題を忘れた人への注意喚起と同じ感覚だったが、保護者や生徒に不安を与えたな

    Nean
    Nean 2011/05/21
    多数決が及んでいい領域とそうでない領域があることくらい教える能力がないのか、秋田の教員は。
  • 仙台 この時に教員の人事異動はおかしい。 - 国語科・学級経営のページ blog

    3/24 仙台の先生の声が届いています。仙台では、この事態にも関わらず、4/1に人事異動をすることを予定しています。福島や岩手が人事異動を凍結しているにも関わらずです。これは、おかしいです。反対の声を上げます。 ◆ 1)「津 波にあい、避難場所にもなっている学校です。人事異動凍結して下さい。『子どもを亡くし、クラスの子どもも行方不明。後片付けも 終わらない。諸表簿にも全く手を付けられない。とても異動できる状況ではない』と泣いている同僚もいます。親をまだ探し続けてい る講師もいます。新学期が4月21日という話だが、まだ不明児童が12名いる。これで学級編成ができるの か。新採が2名来るようだが、地域にはアパートも 何もない。県教委は一度見に来てほしい。県教委は何を考えているのか」(石巻市の事務職員) 2)「小 学校教諭である夫が亡くなった。自分も石巻市内での異動を内示されたが、とても異動できる

    仙台 この時に教員の人事異動はおかしい。 - 国語科・学級経営のページ blog
    Nean
    Nean 2011/03/25
    たしかにおかしい。
  • 1