タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

emacsとmusicに関するNeanのブックマーク (2)

  • Emacs+LilyPond=楽譜が作れる - Qiita

    LilyPond を Emacs で満足して使えるようにするための手順の覚え書き。 自分も導入したばかりでこれから格的に使っていこうという段階です。 Mac の話ですが、Windows とかでもできるはずです。 違ってたら言ってください。 LilyPond について LilyPond とはオープンソースのテキストベース楽譜作成ソフトウェア。GNU プロジェクトの一部。 LaTeX みたいなものと思ってもらえれば良い。 なので Emacs や Vim などのテキストエディタを使って楽譜を作成できる。 公式のアプリケーションは LaTeX で言うところの TeXShop(Mac 用)ライクなもので、簡単なエディタとコンパイル機能が備わっている。 コマンドラインから使えれば良いという人は Homebrew で必要なコマンドをインストールできる。 公式ではない GUI ソフトも提供されているらし

    Emacs+LilyPond=楽譜が作れる - Qiita
    Nean
    Nean 2015/02/13
    面倒くさそうだけれど^^;
  • ジャズだって聴ける。そう、Emacsならね。 - Shohei Yoshida's Diary

    ジャズだって聴ける。そう、Vimならね。 - かなりすごいブログ 今年はEmacsでいくことにしたのでEmacsでコード書いてるんだけど、Emacsにはジャズを聴く機能が搭載されてないということがわかったのでジャズ流すためだけにVim起動して る 2015-02-03 09:02:16 via Twitter for Mac というのを見たのと, tabulated-list-modeを試してみたいということで @supermomongaさんの jazzradio.vimを移植しました. イメージ リポジトリ https://github.com/syohex/emacs-jazzradio Requirements Emacs 24.1以上 mplayer curl 操作方法 M-x jazzradio で起動. コマンドは以下の通りです. Key Command RET 再生 U 停止

    ジャズだって聴ける。そう、Emacsならね。 - Shohei Yoshida's Diary
    Nean
    Nean 2015/02/09
    よくわかんないけれど、とりあえずブクマ。
  • 1