タグ

environmentとecologyに関するNeanのブックマーク (6)

  • 北極の海氷が劇的に薄く平らに、2007年から、研究で判明

    グリーンランドのカーナークで、氷山から海の状態を吟味するイヌイットのハンター。北極の氷の形状の変化は、最終的に、海洋生物だけでなく海氷に頼って暮らす人々にも影響をもたらす。(PHOTOGRAPH BY PAUL NICKLEN, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 1895年4月、有名なノルウェー人探検家、フリチョフ・ナンセンは、北極の氷原を犬ぞりで進み北極点を目指したが、果てしなく連なる氷脈に行く手を阻まれた。「どこまでも続く氷塊は、まさにカオスだった」。ナンセンは、探検記『極北:フラム号北極漂流記』にこう記している。そりを引いてこの氷脈を越えるのは「どんな巨人でもへとへとになるほどの苦行」だった。 だが、2023年3月15日付けで学術誌「ネイチャー」に掲載された論文によれば、ナンセンの行く手に立ちはだかった険しい氷脈の大部分が、いまでは過去の存在になっているという。尾根

    北極の海氷が劇的に薄く平らに、2007年から、研究で判明
  • CNN.co.jp : 日本近海のイシダイ、米西海岸で目撃相次ぐ 津波に乗って太平洋横断か

    の近海に生息するイシダイが、米カリフォルニアのモンテレー湾で目撃されている/Nicholas Ta (CNN) 日の近海に生息するイシダイが、米カリフォルニア州モンテレー湾の湾内でダイバーらに目撃されている。 イシダイは特徴的な白黒のしま模様があり、カリフォルニア近海に生息する魚とは明らかに異なる。普通は日韓国中国の近海に分布しているが、同州モンテレー沖の海底の海藻密生地で見たという目撃情報が相次いだ。 イシダイは、2011年に日を襲った津波で、がれきに巻き込まれて太平洋に流され、8000キロを横断してカリフォルニア州沿岸にたどり着いたと思われる。 津波によって海に流出した大量のがれきには、海洋生物がすみついた。そのがれきが潮流によって押し流され、海洋生物と一緒に太平洋を漂流した。 北米の西海岸にはこの7年の間、船や埠頭(ふとう)などのがれきが多数漂着している。 カリフォルニ

    CNN.co.jp : 日本近海のイシダイ、米西海岸で目撃相次ぐ 津波に乗って太平洋横断か
  • 環境省、海の生態系保護区を拡大 国際目標達成へ | 共同通信

    沖縄県沖の水深約1500メートルの熱水噴出孔に生息するゴエモンコシオリエビ。熱水噴出孔の周りは多様な生物が集まっていることが多い(海洋研究開発機構提供) 海の生物や生態系の保全を強化するため、環境省は海洋保護区を拡大する方針を決めた。28日に省内で開いた審議会で明らかにした。独特の生態系がある一方、保護区の割合が低い沖合の海底域を加える想定で、「各国が2020年までに海域の10%を保護区として保全する」との国際目標の達成も目指す。 海洋保護区の設定目標は、名古屋市で10年に開かれた生物多様性条約締約国会議で採択した「愛知目標」に盛り込まれた。法律などに基づき管理される必要があり、日では領海や排他的経済水域(EEZ)の約8%の面積にとどまる。当時の議長国としても拡大が急務になっている。

    環境省、海の生態系保護区を拡大 国際目標達成へ | 共同通信
  • 日本アリ、米国で在来種追いやる 船で19世紀に侵入:朝日新聞デジタル

    に広く生息するアリが船で米国に渡り、日にいた時と違うえさをべて在来種を追いやっているとする調査結果を、琉球大学など日米の研究チームが英科学誌に発表した。「外来種は予測できない大きな影響を侵入地の生態系に与えうる」と警告している。 このアリは日などアジアに広く生息する、体長約5ミリのオオハリアリ。森の朽ち木などにいてほとんどシロアリだけをべる。ふだん目にすることは少ないが、昨年日国内で初確認されたヒアリのように毒針を持つ。米国には日などの船から19世紀に侵入、生息域を広げたと考えられている。 チームは米国では何をべているのかを調べた。野外調査に加え、日米にいるオオハリアリの体内の放射性物質の量を調べた。えさとなる昆虫から検出される放射性物質からオオハリアリの性がわかる。 調査から、米国のオオハリアリはシロアリだけでなく、ほかの昆虫や節足動物をべていた。さらに米国では在来

    日本アリ、米国で在来種追いやる 船で19世紀に侵入:朝日新聞デジタル
  • Mass extinction happening faster than feared - YouTube

  • Can we reverse biodiversity loss? | Natural History Museum - YouTube

  • 1