タグ

freeとlib.に関するNeanのブックマーク (3)

  • 検閲でバンされた世界中の記事が読める図書館 マインクラフト内で開館

    検閲でバンされた世界中の記事が読める図書館 マインクラフト内で開館2020.03.13 16:0084,006 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) マイクラの世界で言論の自由を叫ぶ。 不都合な事実は隠してしまえ!と、国によっては報じられないニュース…。検閲され言論の自由を奪われるネットプラットフォーム…。すべてはまず知るところから始まるわけで、知る権利は守られるべき人権なのに…。真実を知りたい? 知りたければあの図書館に行けばいい。マインクラフトの世界に、昨日、新しい図書館が開館しました。その名もThe Uncensored Library(無検閲図書館)。 無検閲図書館のウェブサイトには「禁じられた記事をマインクラフト内でにして再公開しています。各国の真の政治状況を知るチャンスであり、報道の自由の大切さを学ぶための場所です」と書かれています。

    検閲でバンされた世界中の記事が読める図書館 マインクラフト内で開館
  • 神戸高校旧蔵書貸出記録流出について(調査報告): 公益社団法人日本図書館協会 図書館の自由委員会 2015年11月30日

    図書館協会>図書館の自由委員会>声明・見解等>神戸高校旧蔵書貸出記録流出について(調査報告) 2015年11月30日 公益社団法人日図書館協会 図書館の自由委員会 神戸高校旧蔵書貸出記録流出について(調査報告) 1 概要 2015年10月5日、『神戸新聞』夕刊に「村上春樹さん 早熟な読書家 仏作家ケッセルの長編 高1で愛読」の見出しで、村上氏が在学していた県立高校のから同氏の貸出記録が出てきたことが報じられた。中見出しには「母校神戸高に貸し出し記録 蔵書整理の元教諭が発見」とあり、“「村上春樹」と記名された帯出者カード”と“村上春樹さん”、“ケッセルの全集から村上春樹さんの痕跡をみつけたNさん”の写真が掲載されている。電子版『神戸新聞NEXT』にも同内容のテキストが掲載され、さらに“村上春樹さんが書いた3枚の図書カード”の写真も追加情報として掲載された。いずれも、同じカードに残る他

  • 特定秘密保護法案に関する声明_JLA図書館の自由委員会

    図書館協会>図書館の自由委員会>声明・見解等>特定秘密保護法案に関する声明 特定秘密保護法案に関する声明 2013年12月5日 日図書館協会 図書館の自由委員会 委員長 西河内 靖泰 政府が「安全保障」に関する情報で「特に秘匿することが必要であるも の」を「特定秘密」として指定し、取扱者の適正評価の実施や漏洩した場合の罰則などを定めた「特定秘密の保護に関する法律案」が185回臨時国会・衆議院で11月26日採決され、現在、参議院で審議が進められています。 日図書館協会は、「図書館は、基的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することを、もっとも重要な任務とする。」(『図書館の自由に関する宣言』日図書館協会1979年総会決議)として、その実践に努めてきました。この認識は、わが国のみならず世界の図書館及び情報専門機関に共有されています。 『ユネスコ公共図書館宣言』(

    Nean
    Nean 2013/12/05
  • 1