タグ

interviewとmusicとcinemaに関するNeanのブックマーク (2)

  • 坂本龍一が韓国映画に出合って考えた、映画と音楽の関係性の「いま」

    Nean
    Nean 2018/06/25
    《映画音楽に限らず、ぼくが自分のためにつくっている音楽も、そういうアンビエント的なものを求める傾向が強まっているので、自分としてはそのなかで映画音楽もそうなっていったという実感の方が強い》。あぁ。
  • 辻 仁成 ザ・インタビュー「音楽家 三宅 純の感情漂流」 | Design Stories

    辻 2009年、ギャラリー・ラファイエット・オムの「2009年の男」に三宅さんが選ばれて、三宅さんのポスターがパリ中に貼られた時、僕も驚きました。ラファイエットの店内で三宅さんのCDが置かれてあった。大きなポスターとともに。 三宅 純さん(以下、敬称略) グレース・ジョーンズ黄金期のビジュアルを支えたことでも名高いジャン・ポール=グードが、グレースを含め今まで彼と深く関わった女性3人をミューズとして舞台作品にするという企画があったんです。ジャン・ポールが東洋と西洋の両方の音楽が分かる人を探しているということで、知人が彼に紹介してくれました。まだパリに移って数ヶ月の頃です。彼は長年にわたりギャラリー・ラファイエットのアートディレクターも務めていたのですが、今お話したような交流の中で、「2009年の男」としてギャラリー・ラファイエットに推薦してくれたんです。僕自身はこのご縁がある前から、パリに

    辻 仁成 ザ・インタビュー「音楽家 三宅 純の感情漂流」 | Design Stories
  • 1