タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

scienceとsearchに関するNeanのブックマーク (1)

  • なぜ最新の科学情報がヒットしにくいか - 生命系有機合成ノート

    19:37 調べ物をするとき、ウェブで検索しても情報がヒットしない項目がある。ヒットしないということは「新しすぎるから」であることが多く、トピックの新しさを知るバロメーターになっている。 情報は瞬時に検索でき有機的につながっていて誰でも議論に参加できることが望ましいとすると、現状はまだほど遠いと思う。なぜ最新の科学情報は検索でヒットしにくいのか考えてみた。論文はPDF形式で流通しているが、論文の著作権は学術雑誌側にあるので、論文へ直接リンクしにくいし、ブログで内容を書きにくいし翻訳さえしにくい一般の人は、最新のトピックについて、論文や書籍を読んで解説を書けるほどわかっていないので自分から情報を書く人は少ない先端にいる研究者は自分のアイデア・仮説・概観を非公開にしておきたいし、研究者は多忙で解説を書く時間がない最新の科学情報を載せた書籍は多く売られているが、分野の教科書を図書館に置く市町村が

  • 1