タグ

関連タグで絞り込む (151)

タグの絞り込みを解除

マスコミに関するYou-meのブックマーク (1,237)

  • めいろま氏と古田大輔氏(朝日新聞記者)のやりとり

    古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo 例えばこの記事 http://t.co/Q2UGWs7xfR 「朝日新聞は割烹着姿の小保方博士をトップに置き(中略)発見そのものに関する詳しい説明はありません」朝日は研究のことを中心に書いているんですが、読んでいない。この記事が6千回ツイートされ、誤解が広がります 2014-01-31 16:04:12

    めいろま氏と古田大輔氏(朝日新聞記者)のやりとり
    You-me
    You-me 2014/02/03
    古田さんは海外特派員を経てデジタル編集部ね。ふむ。ある意味海外事情を知った人同士の話か/今回酷いのはTVと雑誌系だと思うんで(TVはNHKからしてだらしないという体たらく)新聞を中心に批判してたのは違和感がね
  • 一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    STAP細胞の画期的な製作方法の発見が話題になっています。中心となって研究を進めた理化学研究所の小保方博士のことが各メディアで報道されています。 イギリスでもこのニュースは大々的に報道され、BBCや民放、大手新聞でも報道されています。ワタクシはこのニュースをイギリスのニュースで知ったのですが、その後日での報道をネットでみて、その内容があまりにも違う事に唖然としました。 BBCでは、テレビ放送でもウェブでも、まずこの発明が何であるか、なぜ画期的なのかが紹介され、イギリスの研究者の解説を盛り込み、医学などにどのように貢献するか、ということが明記されました。また小保方博士に関しては「Dr Haruko Obokata」と明記されているだけで、年齢や性別には触れていません。(なお、イギリスでは博士号がある人の事はドクター何々と呼ぶのが当たり前です) イギリスの他の主要新聞でも、この発見が何なのか

    You-me
    You-me 2014/01/31
    嘆きたいポイントはわかるけどゴシップ新聞ボロクソに叩いても良質な記事は増えないと思うんだよね/てゆか今回TVが酷すぎて新聞は結構マシに見えるのよね。TVの取り扱い方は昨日のひるおびだけが合格点だせる感じ?
  • なぜ第一次世界大戦前の英独関係をめぐる安倍首相の発言が、海外メディアの反発を招いているのか

    ダボス会議に出席した安倍首相の、第一次世界大戦前の英独関係をめぐる発言について、多数の海外メディアが批判している。海外メディアが安倍首相の発言を批判する背景には、安倍首相が問題解決に気に取り組んでおらず、他国ばかりを非難して、自己満足的な行動を起こしているとの見方がある。 Shinzo Abe, Japan's prime minister, gestures during a session on the opening day of the World Economic Forum (WEF) in Davos, Switzerland, on Wednesday, Jan. 22, 2014. World leaders, influential executives, bankers and policy makers attend the 44th annual meeting

    なぜ第一次世界大戦前の英独関係をめぐる安倍首相の発言が、海外メディアの反発を招いているのか
    You-me
    You-me 2014/01/25
    もっと単純に、イギリスもドイツも「日本と似ている」と言われても「中国と似ている」と言われてもたいへん不愉快というのもありそうな気も
  • 「赤ちゃんポスト」という呼称について。 | phoque's voice

    これもうずいぶん前から何回も言い続けているので、私と親しい人には耳にタコかもしれないけど。 いわゆる「赤ちゃんポスト」と呼ばれるものについて。 すくなくとも日国内では、そういう呼称で呼ばれるものは、ただひとつしかないわけですよ。 そしてそれには、「こうのとりのゆりかご」という正式な名前が付けられている。 この名前は、ポストという「お手軽に投函する」イメージからくる、安易な子捨てであるとか、いらない子供であるとかの印象を避けるための配慮がされている、と誰でも思うはずです。 にもかかわらず、毎度毎度、これに関連する話題がマスコミに出るときは、あたかも一般名詞であるかのように「赤ちゃんポスト」という呼称がまず使われ、申し訳程度に正式名称の「こうのとりのゆりかご」に言及されることがある(されないこともある)。 これ、おかしくないですか? ただひとつ、それしかないものであり、類似のものがなく、正式

    「赤ちゃんポスト」という呼称について。 | phoque's voice
    You-me
    You-me 2014/01/22
    いい加減やめれとほんと思いますよね。一つしかないものを、わざわざ問題視もされている通称で呼ぶ意味については小一時間問いただしたいというか
  • 消費者はもっと怒るべきだ〜アクリフーズ事件 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 なぜ、消費者はもっと怒らないのだろう? マルハニチロホールディングスが率いる「アクリフーズ」の農薬混入事件である。私は不思議で仕方がない。 15000ppmや26000ppmという検出濃度から見て、これは犯罪に違いない。斎藤勲さんが誌コラムで書いている通り、マラチオンが品の1.5%や2.6%を占めていたのだ。農薬製品の原液をそのままかけるようなことをしないと、この濃度にはならない。 犯罪者はどんな国であってもどんな社会であっても存在する。企業も100%防ぐのは難しい。以前にもこうした混入事件はあった。中国の冷凍餃子事件もそ

    消費者はもっと怒るべきだ〜アクリフーズ事件 | FOOCOM.NET
    You-me
    You-me 2014/01/17
    毒性の説明の混乱について。/中国毒餃子事件との反応の違いはなんなんでしょねホント。
  • フランスの研究グループによる「組み換えトウモロコシの毒性」に関する論文およびそれに関する報道について

    2012年9月19日 フランスカーン大学のセラリーニ教授らは、「Food and Chemical Toxicology誌」に「Long term toxicity of a Roundup herbicide and a Roundup-tolerant genetically modified maize(ラウンドアップ除草剤並びにラウンドアップ耐性遺伝子組み換えトウモロコシの長期毒性)」と題した論文を発表したと記者発表しました。 この発表を受け、フランス政府はフランス品環境労働衛生安全庁に対して、この論文で示された実験結果への調査を要請し、事実であることが確認されればヨーロッパへのこの組み換えトウモロコシ(NK603系統)の輸入禁止を要請すると述べたとされます。 この一連の動きを海外のメディアは数多く紹介しています。日国内でも、インターネットのニュースサイトAFPBB Newsで

    フランスの研究グループによる「組み換えトウモロコシの毒性」に関する論文およびそれに関する報道について
  • 体中に激痛・車いす生活…子宮頸がんワクチン、被害続く:朝日新聞デジタル

    【斎藤智子】子宮頸(けい)がんワクチン接種後の健康被害が、今も広がっている。3月末に発足した「全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会」(松藤美香代表、日野市)に全国から寄せられた相談は、今月までに約800件。国が「接種を勧めるのをいったん停止する」と決めて約半年。今後の方針を話し合う25日の国の検討会を前に、現状を追った。■全身に激痛、頻繁な失神 都内の高校1年の生徒(15)は中学2年で接種した数日後、足首の痛みを感じた。母親(44)は運動部のせいと考え、2回目を接種させた。その夜から、体のあちこちに鋭い痛みが走るようになった。 総合病院で検査を重ねたが、異常は認められず、「精神的なものでは」と言われ傷ついた。今の主治医になり、「難治性疼痛(とうつう)」と診断された。 通っていた中高一貫校には、母親が車で送迎し、遅刻や早退をしながらも通う。しかし、変わらない体調に母親は「心が折れて、この子と一

    体中に激痛・車いす生活…子宮頸がんワクチン、被害続く:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2013/12/16
    この記事には一つ大問題があります。それは、この記事で「副作用」といってるのは「因果関係を問わずワクチン摂取後にあった有害事象」の報告を、それと説明なしに「副作用」という言葉で代用していることです。続く
  • 江川紹子「気配があったらすぐ速報しないと、特定秘密保護法の二の舞になりますにゃ」

    楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck 【注意報】「共謀罪創設法案 来年提出」 政府「提出予定ない」〔第1報〕 http://t.co/kXjykj0Wg2 →政府が共謀罪を盛り込んだ法改正案を来年の通常国会に提出する検討に入ったと共同通信が報じたが、官房長官は「国会に提出の予定はない」と明確に否定した。 2013-12-12 07:32:01 Shoko Egawa @amneris84 これを「注意報」扱いということは、政府が正式発表or正式に認めるまでは報じるべきでないというお立場でしょうか RT @Watchdog_Japan 注意報】「共謀罪創設法案 来年提出」 政府「提出予定ない」…共同通信が報じたが、官房長官は「国会に提出の予定はない」と明確に否定した 2013-12-12 10:06:02

    江川紹子「気配があったらすぐ速報しないと、特定秘密保護法の二の舞になりますにゃ」
    You-me
    You-me 2013/12/13
    それはさほど強烈に下手しなくても「iPhone発売への布石ではないか」「はいはい日経乙」みたいになってしまいやすい道だとわかってるのかな。狼少年は真摯な動機でも現れるのよ
  • 江川紹子「西山事件の本質は、政府が組織を挙げて、国民を騙し、騙し続けたこと。」

    Shoko Egawa @amneris84 「いいね」は備忘のマークとしても使います。 常に「支持」表明とは限りませんので、よろしくお願いします。

    江川紹子「西山事件の本質は、政府が組織を挙げて、国民を騙し、騙し続けたこと。」
    You-me
    You-me 2013/12/13
    文脈を踏まえても拙いというか、西山記者を擁護した人たちは、組織をあげて国民を騙し、騙し続けた人たちになったのをもっと重く見ていただきたいというか。
  • 世論調査―質問と回答〈12月7日実施〉:朝日新聞デジタル

    (数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。丸カッコ内の数字は11月30日、12月1日の調査結果)◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。 支持する46 (49) 支持しない34(30)◆今どの政党を支持していますか。自民35(36)▽民主6(5)▽維新1(3)▽公明3(2)▽みんな2(2)▽共産3(3)▽生活0(0)▽社民1(0)▽みどりの風0(0)▽新党大地0(0)▽新党改革0(0)▽その他の政党1(0)▽支持政党なし39(36)▽答えない・分からない9(13)◆国会は今、自民党だけが大きな議席を占めています。国会で自民党だけが強い、いわゆる自民一強体制をよいことだと思いますか。よくないことだと思いますか。 よいことだ  19 よくないことだ68◆最近の国会の状況をみて、安倍内閣や自民党に国民の声を聞こうとする姿勢を感じますか。感じませんか。 感じる 16感じない 69

    You-me
    You-me 2013/12/13
    大学の授業でこのアンケートを修正しなさいってのはいい課題になるかしらん。簡単すぎてダメ?w
  • 特定秘密保護法反対運動で残念だった日本の知性

    またマスコミ報道、とくにテレビ報道のいい加減さにうんざりさせられた特定秘密保護法騒動でしたが、それよりも残念だったのが、日文化人や学者の人たちも、ずいぶんぶっ飛んだ拡大解釈を行い、肝心の議論の中心軸がぼやけてしまったことだと感じています。 ふーん、まじめに思想信条の自由、表現の自由が損なわれる、そう思っているのかと観察していたのですが、それはいいとしても、そこに感じたのは、自分たちの意にあわなければ、ナチス呼ばわりまでした反橋下キャンペーンに加担した人たちと同じ発想でした。 今回の焦点のひとつは変化したアジア情勢にどう対処する道を日が選ぶのか、またテロリズムの脅威が増してきたなかで日はどうそれに対処するのか、とくにオリンピック開催が決まったことでその現実味が増したはずです。 まずアジアの変化ですが、日が平和ななかで経済成長を遂げることができた時代、そのしばらく後も、アジアで日

    特定秘密保護法反対運動で残念だった日本の知性
    You-me
    You-me 2013/12/11
    民主党案をブラッシュアップしていく方向で別によかったと思うんですよええ。結局政局問題に落とした民主党は拙すぎましたね/マスコミの拙さは問題外レベルとして
  • 朝日新聞は知る権利に応え続けます 編成局長・杉浦信之:朝日新聞デジタル

    ■朝日新聞ゼネラルエディター兼東京社編成局長 杉浦信之 特定秘密保護法が成立した。私たちは、この法律の危険性を指摘してきたが、今後も問題点を追及していきたいと思う。それは、国民一人一人の生活を脅かす恐れがあるからだ。 どんな組織にも公開できない情報はあり、日にはそれを守らせる法律も現にある。しかし、新たな法律は(1)秘密の範囲を際限なく広げ(2)官僚や政治家の都合のいいように秘密を指定できるようにした。さらに(3)秘密を扱う人たちのプライバシーの把握は家族にまで及び(4)秘密の指定を監視する独立した機関もない。 2011年の東日大震災と原発事故で、政府は国民の生命財産を守るのに必要な情報さえ隠し、活用もできなかった。今回の法律は、一般人を何が秘密かわからない状態に置いたまま、その秘密を漏らせば懲役10年の罰を科す。動く方向が正反対ではないのか。 私たちは、この法律が施行されたときに一

    You-me
    You-me 2013/12/07
    押し紙どのくらいしてるか教えてください
  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    You-me
    You-me 2013/12/06
    頭の硬い人が編集長ですって告白されても「とっとと編集長から退け」以外にナニが/解けなかった人が他にもhttps://twitter.com/chunichi_medi/status/408012839186472960
  • バイデン米副大統領と習近平主席の会談に対する、石平太郎さんと宋 文洲 さんのツイートの対比が面白い!

    バイデン米副大統領、習近平主席と会談へ―個人的つながりがカギ(ワシントンジャーナル) http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304125104579236883119376564.html 中国の防空識別圏は域内の緊張高めた=米副大統領(Reuter) http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9B402Y20131205 習近平主席、バイデン米副大統領と会談(CRL online) 続きを読む

    バイデン米副大統領と習近平主席の会談に対する、石平太郎さんと宋 文洲 さんのツイートの対比が面白い!
    You-me
    You-me 2013/12/05
    なにを報道するかよりも何を報道しないかに姿勢が現れるっていったのは誰だったっけ
  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    中日新聞メディカルサイト「つなごう医療」は 2018年3月末をもって終了いたしました。 長らくご愛顧いただき、 ありがとうございました。 今後、中日新聞の医療関係記事は 中日Webの「医療」コーナー(http://www.chunichi.co.jp/article/feature/iryou/) でご覧ください。 中日新聞社

    つなごう医療 中日メディカルサイト
    You-me
    You-me 2013/12/03
    …で、東電職員差別を助長している側の中日新聞さんはこの記事をもって免罪符のかわりとするなんてことはしないですよねぇ
  • 「食品が危ない!」ブームの空騒ぎ | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 「品が危ない!」ブームが再燃してきたようだ。「品の安全性が落ちている」というような、実体のある話でなく、をめぐる空騒ぎ。いったい何度目のブームだろうか。偽装表示問題も大きなきっかけとなったのだろう。「成形肉には品添加物が使われていて、知らないうちに大量にべさせられている」「やっぱり品業者はあくどい。どうせ、なんでも偽装だろう」というようなロジックが目立つ。 その科学的な誤りを指摘していたらきりがないのだが、総じてやっぱり、その批判論法はお粗末すぎる。さすがに、新聞やテレビでは、そこまで非科学的な話は通用しないように

    「食品が危ない!」ブームの空騒ぎ | FOOCOM.NET
    You-me
    You-me 2013/11/29
    椎名玲さんは最近忙しいhttp://blog.livedoor.jp/shiinarei/archives/51403591.htmlそうで、ほんと使う方も使う方だっちゅーか
  • 「和幸」運営のトンカツ店、キャベツ使い回し : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トンカツ店チェーン「和幸商事」(川崎市)が運営する「恵亭松屋銀座店」(東京都中央区)で、急に材が足りなくなった時に、客が残したキャベツやお新香を使い回していたことがわかった。 同社は28日、中央区保健所に報告した。 同社によると、同店では、トンカツなどメーン料理とは別に、キャベツとお新香を専用の大皿や小鉢で「取り放題」として提供していた。客が手を付けなかったキャベツなどを再利用しないよう指導していたが、キャベツは2005年6月~10年夏頃に計6回、お新香は同店が開店した05年4月下旬からの約1か月間と09年春頃~10年夏頃に2、3回、再度盛りつけをして客に出していたという。

    You-me
    You-me 2013/11/29
    取り放題のお新香とキャベツの使い回しって説明されないとよーわかりませんってば/いやしかしこれ「和幸」じゃないのになのに和幸全部に行きそうね>風評
  • 仕事の依頼・連絡先について : ジャーナリスト 椎名玲のblog

    2013年11月06日13:11 カテゴリ 仕事の依頼・連絡先について 最近、品偽装問題や、中国品問題に関して各マスコミの方からの取材が増えております。 仕事関連の依頼、問い合わせは下記のメールアドレスにお願い致します。 reirei@coast.ocn.ne.jp 椎名玲 カテゴリなしの他の記事

    仕事の依頼・連絡先について : ジャーナリスト 椎名玲のblog
    You-me
    You-me 2013/11/27
    「最近、食品偽装問題や、中国食品問題に関して各マスコミの方からの取材が増えております。」食品を提供する方は偽装は許されないけど批判する方は偽装は許されるってひどい話だよねほんと
  • 私の書いた記事一覧② : ジャーナリスト 椎名玲のblog

    2010年11月20日00:12 カテゴリ 私の書いた記事一覧② 週刊誌などに掲載した記事の一部です。 署名原稿 掲載・著作 週刊誌 2009年7/18号 週刊現代 「岡崎高校 強さの秘密は『夏休み特訓』」 2009年5/28号 週刊文春 「マラソンが赤血球を破壊する」 2009年5/16号 週刊現代 「これだけはスーパー手を出すな。買ってはいけない品 全リスト」 2009年3/12号 週刊文春 「花粉症より被害甚大 黄砂アレルギー急増中」 2009年2/12号 週刊文春 「『エコ批判』武田教授に公開質問状」 2008年11/13号 週刊文春 「早い方がいいはウソ 幼児の英語教育が心をこわす」 2008年10/11号 週刊現代 「広がる汚染米 毒入り危険 べてはいけない」 2008年10/4号 週刊現代 「汚染米の毒は脳に蓄積する」 2008年9/18号 週刊文春 「早期教育が子供の脳

    私の書いた記事一覧② : ジャーナリスト 椎名玲のblog
    You-me
    You-me 2013/11/27
    まあお仕事たいへんね(棒
  • 私の書いた著書と記事の一覧① : ジャーナリスト 椎名玲のblog

    2010年11月20日00:02 カテゴリ 私の書いた著書と記事の一覧① 今日からブログを始めます。自己紹介を兼ねて、今まで書いてきた、著書と雑誌・新聞の記事(昨年までの)タイトルを掲載します。 椎名玲 執筆業績 単行・文庫・新書・ムック等 共著 2008年12月4日  宝島文庫 「品のカラクリ 知らずにべるな! 中国産」 共著 2007年11月15日  宝島社 別冊宝島 「知らずにべるな! 中国産」 著書 2007年10月15日  KKベストセラーズ 「中国 危険産物 取り扱い読」 共著 2007年6月10日  文藝春秋文春文庫PLAS 「間違いだらけの安全生活」 共書 2005年12 月10 日 文藝春秋文春文庫PLAS 「危険品読」 著書 2003年9月24 日 阪急コミュニケーションズ 「断で変わる私のからだ」 共書 2003年3 月10 日 宝島文庫 「石原慎太

    私の書いた著書と記事の一覧① : ジャーナリスト 椎名玲のblog
    You-me
    You-me 2013/11/27
    あまり専門やポリシーがあるって感じじゃないにゃ