タグ

関連タグで絞り込む (151)

タグの絞り込みを解除

マスコミに関するYou-meのブックマーク (1,237)

  • Tsuyoshi Miyakawa on Twitter: "読売新聞の方(今、科学部のデスクをされている)に「なぜ報道の際に元論文を明示しないんですか?」という質問をしたことがあります。答えはなんと「一企業である出版社の科学雑誌の宣伝のようになってしまうので」とのこと。一次情報を明示しない理由がつまらなすぎ! #日本の研究費"

    読売新聞の方(今、科学部のデスクをされている)に「なぜ報道の際に元論文を明示しないんですか?」という質問をしたことがあります。答えはなんと「一企業である出版社の科学雑誌の宣伝のようになってしまうので」とのこと。一次情報を明示しない理由がつまらなすぎ! #日の研究費

    Tsuyoshi Miyakawa on Twitter: "読売新聞の方(今、科学部のデスクをされている)に「なぜ報道の際に元論文を明示しないんですか?」という質問をしたことがあります。答えはなんと「一企業である出版社の科学雑誌の宣伝のようになってしまうので」とのこと。一次情報を明示しない理由がつまらなすぎ! #日本の研究費"
    You-me
    You-me 2013/09/06
    (・o・)/私ゃ昔の話(iPS事件以前の話)だと思って読みました
  • イチロー選手の4000本安打は米国でどう報じられたか?(鈴木 友也) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ヤンキースのイチロー選手が8月21日のトロント・ブルージェイズ戦で日米通算4000安打を達成しました。このニュースは、日ではもはや知らない人はいないでしょう。 私はNYに住んでいるので、日でこのニュースがどの程度のセンセーションをもって報じられたのかは分かりません。逆に、米国在住者として、アメリカでこのニュースがどのように報じられ、受け止められたのかについて、私が感じた「肌感覚」をお伝えしようと思います。 なお、今回ここで書く内容は、私の私見以上の何物でもないことを予めお断りしておきます。また、日米通算4000安打が「記録」としてどう扱われようが、日アメリカという世界の二大野球大国のトップレベルで4000ものヒットを打ったというのは、歴史的な偉業であり、イチロー選手がプロ野球選手として比類なき選手であることに微塵の疑問を差し挟むものではないことを強調しておきます。 意外に冷静

    You-me
    You-me 2013/09/04
    淡々と冷静に、でも好意的にという微妙な温度がおもしろい
  • 日経がGREEをフルボッコにしている件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    You-me
    You-me 2013/09/03
    絶対mixiと合併しろぐらいいうと思ったのに
  • 週刊プレイボーイ元編集長、鈴木耕氏「オスプレイは戦闘機に改造されヘリ空母いずもに搭載は時間の問題」

    鈴木 耕 @kou_1970 今度は自衛隊がオスプレイの導入を計画。これもかなりヤバイ話。ヘリ型空母を進水させたばかりだが、オスプレイはここに離発着できる。つまり、オスプレイ導入で実質的な航空母艦を手に入れることになる。つまり専守防衛から離れ、どこででも活動可能。自衛隊の国軍化が進む。安倍の思うツボ…。 2013-08-21 14:20:15 鈴木 耕 @kou_1970 気になるのでもう一度書いておく。自衛隊は垂直離着陸機オスプレイ導入の方針。つい最近、ヘリ空母「いずも」を進水させたばかり。ヘリが離発着できるなら、オスプレイもできる。日はついに、世界中どこへでも戦闘機を搭載して出かけられることになる。「専守防衛」という枠を簡単に踏み越える。 2013-08-21 15:04:43

    週刊プレイボーイ元編集長、鈴木耕氏「オスプレイは戦闘機に改造されヘリ空母いずもに搭載は時間の問題」
    You-me
    You-me 2013/08/28
    たしかに軍オタじゃなくても「オスプレイを戦闘機に改造?」が変なのはわかるんだけどただしいツッコミ方はわかりません。
  • 【フジテレビからのお知らせ】バラエティ番組「ドラゴンレイディ」藤岡弘、氏ご出演VTRに関する訂正とお詫び

    バラエティ番組「ドラゴンレイディ」藤岡弘、氏ご出演VTRに関する訂正とお詫び 7月3日放送「ドラゴンレイディ」におきまして、ご出演頂いた藤岡弘、氏に関する情報を事実とは異なる内容で放送致しました。 当該番組で藤岡氏のことを「自称、現代の侍と豪語する藤岡弘、」という表現でご紹介致しましたが、藤岡氏が自分自身のことをそのように称された事実はなく、誤った表現でした。 藤岡氏は、珈琲に対して武道と同じく「道」として、いわば珈琲道として向き合われていますが、そのような藤岡氏の珈琲に対する想いを反映せず、番組側の誤った表現により、趣旨や味に対し視聴者に誤解を与える内容を放送致しました。 また、「藤岡弘、は、コーヒー1杯を淹れるのに30分、車移動込みだと合計2時間かかった」という内容を放送致しましたが、ロケ場所は番組スタッフが探して撮影したもので、藤岡氏が当該場所を指定した訳ではありませんでした。 「

    You-me
    You-me 2013/08/27
    あーコーヒー一杯入れるのに30分かけるとかいわれたのか それはおかしいよね
  • 藤圭子さんの自殺報道、 国際的な「ルール違反」 (水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    8月22日、テレビ各社は昼ニュースから夕方ニュース、夜のニュースまで、歌手の藤圭子さんの転落死を伝えるニュースをトップ扱いで報道した。 こうしたテレビ報道の多くが、実は自殺に関する「国際的な報道のルール」ともいうべきガイドラインに違反している。ところが、このガイドライン、一般的にほとんど知られていないばかりか、肝心のメディア報道に携わる記者やデスクらもほとんど理解していない。このため、有名人が自殺するというニュースのたび、同じようなルール無視の報道が繰り返されている。 ■自殺に関する国際的なルールは・・・ 「国際ルール」というのは、国連の専門機関であるWHO・世界保健機関が定めた報道のガイドラインのことだ。 少し長くなるが、辛抱強くお付き合いいただきたい。 WHOの報道ガイドラインについては内閣府もホームページで日語に翻訳した文章を掲示している。 報道ガイドライン「WHO 自殺予防 メデ

    藤圭子さんの自殺報道、 国際的な「ルール違反」 (水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    You-me
    You-me 2013/08/23
    元ディレクターさんは現場に対する影響力はありませんか
  • 世に怪談の種は尽きまじ~遺伝子組換えトウモロコシの健康リスク(上)

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2013年8月19日 月曜日 キーワード:アレルギー バイテク 栄養 品表示 2013年7月24日、米国版Elle誌の「髪と美容」コーナーは、様々な体調不良に悩んでいた米国人女性が、アレルギー専門医師の助言に従って自身の生活からGM(遺伝子組換え)トウモロコシを完全排除したら、ウソのように完治したという長文の手記を掲載 した。 Elle誌は、女性ファッション誌として1945年フランスで創刊され、現在では60カ国以上で43の版が刊行されている世界最大級(日版の発行部数約10万)の女性向けライフスタイルマガジンである。「悪い種子:遺伝子組換えトウモロコシの健康リスク」と題された手記を書いたのは、メイン州ポートランド在住でライターと舞台演出家を仕事

    世に怪談の種は尽きまじ~遺伝子組換えトウモロコシの健康リスク(上)
    You-me
    You-me 2013/08/20
    いろいろ避けまくった結果当たっていたのに当たったかぬ/普通のとうもろこしだって、たいていの人に大丈夫だけどごくわずかの人にアレルギー症状をおこさせているんだけどぬ。
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Astand:サービス終了のお知らせ
    You-me
    You-me 2013/08/09
    うーみゅたいへん読みたいにおいはするのですが
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Astand:サービス終了のお知らせ
    You-me
    You-me 2013/08/09
    WEBRONZAがホメオパシーの件を訂正したら全文読む
  • マスコミが「異例」と叫ぶ安藤美姫さんの出産告白後の記者会見。むしろマスコミ側が異常なだけでは?(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月5日、フィギュアスケートの安藤美姫さんが報道各社から要請を受けていた合同記者会見に応じられたのですが、その後に書かれた「スポニチアネックス」の記事が腐っておりました。 会場の使用料を徴収するのはおかしなこと?今回の会見、デイリースポーツによると報道各社から要請されて開かれたものなのですが、その記者会見を開くためにかかった費用を安藤さんがマスコミ側から頭割りで徴収したところ、スポニチアネックスがさも“おかしなこと”のように読者に訴えているのです。 安藤が会見を行ったホテルの宴会場の使用料15万円は、取材に来た21社から7142円ずつ徴収。「(報道陣から)要請があった会見でも、場所代が発生したのは見たことがない」と話す関係者もいた。 出典:異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収 ― スポニチ Sponichi Annex フィギュアスケート この自称関係者のコメントを読むか

    You-me
    You-me 2013/08/07
    取材の異常さに対するカウンターと考えるとむしろ相当穏当でっていうか相当譲歩してるというかあれでも異常さにつけこまれた結果というか
  • 「日本人、体にいい福島産さくらんぼを食べろ」 放射能からめた芸人暴言コントに韓国紙「大喝采」

    サッカー日韓戦で起こった「横断幕」騒動をめぐり、韓国テレビ番組でタレントが「日応援団に福島産さくらんぼを送ったよ」などと原発事故にからめて日を揶揄するような「ネタ」を演じていたことがわかった。 番組は韓国の公共放送局KBS2で2013年8月4日に放映された「ギャグコンサート」だ。この日は、韓国人お笑いタレントのカク・ポムさん(26)が出演し、さっそく日韓戦に関する漫談を始めた。 韓国人司会者がべようとすると… 番組の模様を報じたスポーツ朝鮮、東亜日報など韓国各紙によると、カクさんは、「韓日戦、韓国は負けたけど両チームとも応援する姿がよかったね」と語り始め、 「日応援団は旭日旗まで振りながら応援していた。そこで私は彼らにプレゼントを贈ったよ」 と、懐からさくらんぼを取り出した。 「体にいい福島産さくらんぼだ」 さくらんぼといえば、福島県の名産品の1つだ。福島第1原発事故と絡めて放射

    「日本人、体にいい福島産さくらんぼを食べろ」 放射能からめた芸人暴言コントに韓国紙「大喝采」
    You-me
    You-me 2013/08/07
    わかってないお笑い芸人が寒いギャグをやったというところまではぎりぎりスルーするとしてもTVに流してマスコミが持ち上げてというのは大アウトすぎますぬ/日韓首脳会談があったら話題にしなきゃ級では
  • 異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収

    異例の弁護士同席 通達にテレビ関係者困惑、使用料も徴収 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    You-me
    You-me 2013/08/06
    弁護士同席はそれなりにマスコミへのプレッシャーにはなったってことかな。こういう記事がでるって事は
  • ワシントン・ポストがアマゾンのオーナーに個人的に買収される(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    You-me
    You-me 2013/08/06
    「Forbesの記事見出しによれば、今回の買収額である2億5000万ドルという数字は同氏が有する資産の1パーセントにも満たないそうです。」裏山/あれ?こっちでもmixiオチやるんだ
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    You-me
    You-me 2013/08/06
    ワシントン・ポストの主力事業は今は教育事業
  • 米アマゾンCEO、ワシントン・ポスト紙を買収 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】インターネット小売り最大手、米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が米有力紙のワシントン・ポストを2億5000万ドル(約250億円)で買収する。同紙を発行するワシントン・ポスト社が5日発表した。ポスト社は不振の新聞事業から撤退し、教育や放送関連に経営資源を集中させる。ベゾス氏は新聞発行やウェブサイトの運営事業などを個人で買収する。買収の手続

    米アマゾンCEO、ワシントン・ポスト紙を買収 - 日本経済新聞
    You-me
    You-me 2013/08/06
    よく見るとCEO個人が買収ね。それでもびっくり/そしてワシントン・ポストが250億円なことにもっとびっくり。調べるともう50万部いってないんだ。日本の地方新聞並みかー/米は全国紙って2つだけです。WSJとUSAToday
  • 原発から30キロ 眠れる港の魚を食べ、考える

    ジャーナリストキャンプ報告「震災後の福島に生きる」 原発事故報道に埋もれた「フクシマ」のリアルに、百戦錬磨のジャーナリストたちが迫る。新聞協会賞受賞、朝日新聞「プロメテウスの罠」の依光隆明。「フクシマ論」で一気に注目を浴びた気鋭の社会学者・開沼博。地元東北を代表する地方紙、河北新報で気を吐く編集委員・寺島英弥。ネットの視点を持つ前ニコニコニュース編集長・亀松太郎。そしてデータジャーナリズムの第一人者・赤倉優蔵。5月、一斉に福島県いわき市に入り、グループを率いて競い合うように取材した彼らが、震災から二年を過ぎた被災地で見たものは。 バックナンバー一覧 実はあなたも、福島産の魚をべているかもしれない。福島第一原発事故から2年4ヵ月、福島の漁業は徐々に再開し、首都圏にも出荷が始まっている。「福島のため、記者も魚をべたい」。使命感と欲に突き動かされ、筆者は原発から30キロの眠れる漁港、いわき

    You-me
    You-me 2013/08/03
    タイトル訂正入った/「特に、「原発由来の放射性物質はすぐにゼロにはならないが、科学的知見に基づいた基準値を下回る魚介類であれば、筆者は恐れる必要なく消費できると考える」というのが論旨」そうですか(棒
  • 楽園はこちら側

    海外事情」に寄稿した文章です。許可を得てこちらに転載します(初稿)。書いたのは昨年12月なのでデータはやや古くなりましたが、「総括」なので、内容は特に問題ないと思います。御覧ください。 緒言 日の新型コロナ対策を「総括」、すなわち総合的なパースペクティブからまとめようとしたものが過去に2つ存在する。一つは、書籍になった「新型コロナ対応/民間臨時調査会 調査・検証報告書」[1]であり、もう一つは、政府が招聘した新型コロナウイルス感染対応に関する有識者会議が出した「新型コロナウイルス感染症へのこれまでの取組を踏まえた次の感染症危機に向けた中長期的な課題について」[2]である。 しかし、前者はどちらかというと「証言集」に近く、やや厳しい言い方をすれば、「個人の感想」集であり、属人的なものだった。データ解析、ファクトの解析には乏しかった。後者については政府に依頼されて役人が突貫工事でまとめたも

    楽園はこちら側
    You-me
    You-me 2013/08/03
    近藤医師の問題は、氏の主張そのものよりもマスコミの持ち上げ方の方が問題が大きいと思う。十分なカウンター情報があれば問題は小さく出来た。だいたいの極論も極論そのものよりもメディアの持ち上げ方の方が問題だ
  • アルミニウム、アルツハイマー病との関連はほぼ否定されているのに… | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 アルミニウムが多く含まれる品添加物について、厚生労働省が使用規制を検討すると6月に公表した(厚労省のアルミニウムに関する情報)。それ以来、「アルミ、どうなんですか?」とよく尋ねられるようになった。同時に、「アルツハイマーになっちゃうんですよね」と畳み掛けられる。いやいや、違いますよ、と説明することになる。 アルミニウムと認知症(アルツハイマー病)との関連はほぼ否定されていると思う。しかし、未だに古い情報が流布され、根強く不安を招いている。それに、新聞の中にも、今回の品添加物規制に絡んで「アルツハイマー病との関連を指摘する意

    アルミニウム、アルツハイマー病との関連はほぼ否定されているのに… | FOOCOM.NET
    You-me
    You-me 2013/08/01
    これドリンク業界あたりが声高に叫んでくれないかしらねん。とある家庭では夫の人のビール減らすのに「缶ビール飲みすぎるとアルツハイマーになる」っていったりしてるんですよ。
  • Twitter / aoumigamekun: 岩国】苦情の9割が報道ヘリ騒音 住民から「朝から報道のヘリがうるさい」という苦情が寄せられ、「オスプレイ陸揚げはどうでもいいから報道ヘリをなんとかしてほし

    【岩国】苦情の9割が報道ヘリ騒音 住民から「朝から報道のヘリがうるさい」という苦情が寄せられ、「オスプレイ陸揚げはどうでもいいから報道ヘリをなんとかしてほしい」「ヘリコプターの騒音が仕事に支障を来している」との内容もあった。 http://t.co/082KMlehkR

    Twitter / aoumigamekun: 岩国】苦情の9割が報道ヘリ騒音 住民から「朝から報道のヘリがうるさい」という苦情が寄せられ、「オスプレイ陸揚げはどうでもいいから報道ヘリをなんとかしてほし
    You-me
    You-me 2013/08/01
    ネットの新聞では見られないようで残念
  • ガジェット通信からの寄稿依頼を拒絶します - バッタもん日記

    先日のブログ記事『「奇跡のリンゴ」という幻想 −無肥料農法は長続きしない−」』に対して、ガジェット通信編集部より寄稿依頼が来ました。 実は、当ブログへの同編集部からの依頼はこれで三回目です。一回目は「疑似科学が教育現場に入り込む理由」で、二回目は『「奇跡のリンゴ」という幻想 −安物の感動はいらない−』が対象でした。 無名ブロガーとしては、有名メディアから依頼を受けるのは光栄なことであり、知名度向上の絶好の機会と言えます。しかし、私はこの依頼を拒絶します。以前の二回の際は無視しました。今回も無視するつもりでしたが、いい機会なので記事の形で返事をします。 寄稿依頼を拒絶する理由は簡単です。私はこの「ガジェット通信」というメディアを軽蔑しているからです。武田邦彦のようなデマゴーグの文章を掲載し続けるメディアは信用できません。 しかもあろうことか、下記のように「ガジェット通信」は、「奇跡のリンゴ」

    ガジェット通信からの寄稿依頼を拒絶します - バッタもん日記
    You-me
    You-me 2013/08/01
    ガジェット通信が載せた奇跡のリンゴ記事のお腹いっぱい感