タグ

マスゴミに関するYou-meのブックマーク (460)

  • 爆笑!自由報道協会が小沢一郎に賞を授与!

    ○ッシー @NC_RHT 自由報道協会の2011年の自由報道協会賞 1/26~24:00まで投票できる http://t.co/1Xo1Qzzr だが、記者会見賞は小沢一郎氏で決まったそうな。http://t.co/3kpzMATe この賞だけ早く決まったのはあらかじめ決まっていたからというのは邪推? 2012-01-25 01:25:31

    爆笑!自由報道協会が小沢一郎に賞を授与!
    You-me
    You-me 2012/01/25
    「上杉隆と付き合うには、そういうとこも含まれる」まぁそだね。うっかりしたことにわかってなかった人は離れるが吉
  • 「自由報道協会賞」の「辞退」について | ニュースの現場で考えること

    自由報道協会が「自由報道協会賞」というアワードを設け、私が編者になった「@Fukushima 私たちの望むものは」が同賞の中の部門賞「3・11章」に他薦でノミネートされた。このような地味な書籍に着目してもらい、当にありがたく、光栄でもある。 しかし、きょう午前零時に公表された(当はもっと早くにも公表されていたようだが、いったんサイトが閉鎖されていたらしい)賞のノミネート一覧をみて少々驚いた。この賞がこういう形になっていること、「記者会見賞」があり、そこで小沢一郎氏の受賞がすでに決定していたことに驚いた。そこで、賞自体の考え方等に大きな疑問があるということで、昨晩(というか日25日)午前零時50分ごろ、下記メールを同協会に送り、賞の辞退をお願いさせてもらった。以下、送付したメールのエッセンスを記しておく。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この度、「自由報道

    「自由報道協会賞」の「辞退」について | ニュースの現場で考えること
    You-me
    You-me 2012/01/25
    上杉隆や岩上安身がアレなので辞退、というわけではないよーです
  • 9+ Sanrio Clothing Themes For Adults (Kawaii Outfit Aesthetic & More Tips) - Lockerz

    You-me
    You-me 2012/01/19
    経済成長が麻薬って
  • 南相馬で被爆を自称するぬまゆブログで面白メンバーが大漁 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あまりにも爆釣れ状態で、ウォッチしていて心躍る漁場になっていたので、取り上げざるを得ないということで。 ぬまゆのブログ http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924 掲載された写真を見るに、放射線被曝による病理というよりは、ビタミンC不足による壊血病を疑ったほうがいいんじゃないかと思うわけですが、ここまで症状が出てなお放射線被曝を自称するからには診断書をきちんと取って、南相馬から出たほうがいいと思うんですよね。 病状もさることながら、精神状態が心配です。 で、イカ釣り漁場には高い光源が必要ということで、ジャーナリストの世界で頭部が光り輝く岩上安身氏がなぜか介入、とっても不思議な騒ぎになっております。 ぬまゆさんこと南相馬在住の沼内恵美子さんのインタビュー。 http://togetter.com/li/239772 これに呼応して、低線量被曝の即時的疾患があると信じて

    南相馬で被爆を自称するぬまゆブログで面白メンバーが大漁 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    You-me
    You-me 2012/01/12
    こういうデリケートな面もある問題を、独特の口上でいぢわるにすりぬける藝はさすがといわざるをえません
  • 【関西事件史】附属池田小児童殺傷(7)監禁された先輩記者(1/5ページ) - MSN産経west

    大阪教育大附属池田小学校の児童殺傷事件からまもなく1年になろうとしていた。平成14年6月某日の夜。私は必死になって、金づちを振りあげる元死刑囚、宅間守の父親の太い腕を押さえていた。 「この野郎、邪魔するな!」 「やめてください!」 宅間の父親は、大阪府警捜査2課担当だった私と一緒に兵庫県伊丹市内の宅間の実家を訪れた捜査4課担当の鈴木哲也(現豊岡支局長)の胸ぐらをつかみ、自宅に連れ込もうとしていた。それを阻もうと玄関先でもみ合いになり、父親がそばにあった金づちを私に向かって振り上げたのだ。 鈴木が割って入り、なんとか手を下ろさせたが、逃げ出すことは完全に不可能だった。鈴木は顔を引きつらせながらも小さくうなずいて「大丈夫」というサインを送り、父親に連れられ自宅の中に消えていった。 こうなったのには理由がある。2人は事件後、宅間の人物像や生い立ちを追いかける「宅間班」で一緒に取材をしていたが、鈴

    You-me
    You-me 2011/12/14
    「鈴木が父親から「絶対に書くなよ」と念押しされていたエピソードを記事にした」「この状況で盗み見ない新聞記者なんているのだろうか。どきどきしながらファイルを開く」一瞬MSN産経westが産経Tweetに見える、そんな感
  • 岩上安身「福島の新生児の中から、先天的な異常を抱えて生まれて来たケースについてスペシャルリポート&インタビューします」への反応

    まとめ 岩上安身氏「デマといったね。デマだと立証してもらおうか」「えっ?」 ・元ツイート消えてる ・友人の話 ・岩上安身 なんで、多分デマだと思う。 放射能(放射線)と無脳症の関係は立証されてません。 出生時障害(1948-1954年の調査)-放射線障害研究所 http://www.rerf.or.jp/radefx/genetics/birthdef.html >> どの種類の妊娠終結異常も親の放射線量または被曝との関係を示さなかった。 << チェルノブイリ原発事故によるベラルーシでの遺伝的影響 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lazjuk-J.html >> ベラルーシにおいて先天性障害の増加をもたらしている原因として最も考えられることは,慢性的な被曝またはネガティブ要因の複合的な影響による,突然変異レベル.. 12

    岩上安身「福島の新生児の中から、先天的な異常を抱えて生まれて来たケースについてスペシャルリポート&インタビューします」への反応
  • 岩上さんの”スクープ”に対する反応

    岩上安身 @iwakamiyasumi 発表できるタイミングが来たら、発表します。 RT @hrfsh: RT @masataka_ishida: はじめて生で岩上安身さん見た。福島ですでに奇形児産まれている事実を掴んでいる。発表のしかた難しいけどいずれ発表すると言っていた。 2011-11-13 02:45:49 岩上安身 @iwakamiyasumi 数日待て。中継配信するから。この嘘つき以下の罵倒、気に入らない。 謝罪撤回してもらおうか。RT @VanishedGrudgeX: Ustreamなりニコニコ生放送なりで報道しなきゃでしょ?この嘘つき!キチガイ!差別主義者!病原体!土人!廃棄物!死ね! 2011-11-14 04:42:28 岩上安身 @iwakamiyasumi その子供の先天性の異常が放射能に関係ないと、なぜ今の段階で断言できるのか、医者なら根拠を示してもらおう。 R

    岩上さんの”スクープ”に対する反応
  • ウッドフォード氏と冷や汗英語:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2011年11月25日 [leaks]ウッドフォード氏と冷や汗英語 24日夜は、The Economist誌の在京外国人ビジネスマン80人と内外メディアの記者50人を集めて開かれたThe Economist Corporate Networkのパネル・ディスカッションで、オリンパス元社長のマイケル・ウッドフォード氏と〝ご対面"しました。 来日して当局(証券取引等監視委員会と地検)の任意聴取に応じたウッドフォード氏は、25日朝の取締役会に出席する予定で、その前夜に開かれることになったパネルに飛び入りで30分弱の基調講演をしたものです。東京・表参道の青山ダイヤモンドホールといえば、結婚式場で有名なところですが、この日はカメラがずらりと並んでものものしい雰囲気。会場に着いたとたんに、エライことになったと猛烈に緊張しました。ずっと使っていない英語で小生も

    You-me
    You-me 2011/11/26
    「「CEO就任は損失隠しを黙認することの交換条件」という、明らかにオリンパス側のリークに基づく記事を配信したことに対し、「Absolutely no」と声を荒げ、逆に時事の記者に返答を迫る場面がありました」
  • 国家転覆ありえた…サリン70t・自動小銃千丁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地下鉄サリン事件当時、捜査を指揮した甲斐中辰夫・元最高裁判事(17日、東京・千代田区で)=清水健司撮影 オウム真理教の被告189人のうち、最後に残った元幹部・遠藤誠一被告(51)に対し、最高裁が21日、死刑判決を言い渡し、一連の事件の裁判が終わった。 これを受け、東京地検次席検事として捜査を指揮した甲斐中辰夫・元最高裁判事(71)がインタビューに応じ、早期摘発の機会を生かせなかった教訓や、教団が企てた、70トンものサリンや1000丁の自動小銃を使用する「首都制圧計画」がい止められた経緯を、次のように語った。 読売新聞は1995年1月1日の朝刊1面で、「山梨県上九一色村(当時)でサリン残留物を検出」というスクープ記事を掲載した。記事で前年に起きた松サリン事件とオウム真理教との関連が初めて示唆され、教団は慌てふためいた。サリン製造プラントだった教団の施設「第7サティアン」が宗教施設であるよ

    You-me
    You-me 2011/11/22
    あれあれ。松本サリン事件のあった後に流れた怪文書は無視かしら。かしら。Wikipediaでも書いてるけどね『松本サリン事件に関する一考察』という怪文書が1994年9月ごろ警察やマスコミに出回ったって
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    You-me
    You-me 2011/11/19
    あるか、ないか、50・50さというのは修辞であって確率の話ではない。記者の人はそれをわきまえないと。確率の話はなぐさめにはならないというのはまた別。そもそも0じゃなかったというところからはじまる安心物語
  • 菊池誠(@ kikumaco)氏に絡む自称地方紙記者 - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    菊池誠(@ kikumaco)氏に絡む自称地方紙記者 - Togetter
    You-me
    You-me 2011/11/17
    ちなみに市川定夫さんは「自然放射線は無害(キリッ 天然の放射能は体内に蓄積されない(キリキリッ」をやってらっさる方です
  • 岩上安身氏「デマといったね。デマだと立証してもらおうか」「えっ?」

    まとめ 妹からの電話。親友が授かった待望の赤ちゃんが ・"妹"からの伝聞情報。「奇形児」は妹からの情報が定番なのか? ・被曝とは関係なくても5/10000の確率で発生する、と当のツィートで言っている。 ※検索したところ、もう少し多い数が出た。イギリスでは1000人中3前後というのも… ・東京で被曝と結びつけるのは無理があるのでは。 ・【無脳症の赤ちゃん】みたいな煽り括弧つけている時点で、当に身近にあったのか怪しい。 ・後半部分の、「私もよく知っている」人物に対しての赤の他人の様な煽り解説がとにかく胡散臭い。 ・また、その後続報もなく、リプライに反応しないのもおかしい。 無脳症 ‐ 通信用語の基礎知識 http://www.wdic.org/w/SCI/%E7%84%A1%E8%84%B3%E7%97%87 無脳症 anencephaly http.. 31307 pv 208 5 use

    岩上安身氏「デマといったね。デマだと立証してもらおうか」「えっ?」
    You-me
    You-me 2011/11/15
    ご自身は「ほうしゃのうのおそろしさをつたえる」と使命感にもえてらっしゃるけどそれがもたらす影響を考えてほしいよね。チェルノブイリの悲劇は中絶件数にも見られるのよ。
  • ダライ・ラマ法王会見 by自由報道協会(ブーイング込み) #fpaj

    林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar ダライ・ラマ法王会見(1):「訪問目的は、高野山の講和、津波での被災地との悲しみの共有、街の復興などについて話をした」「1.ヒューマンバリュー=人間の価値、自己規律、責任、他を思いやる」「謙遜、慈悲、他人を思いやる、宗教があるではなく、宗教がないところでも」 2011-11-07 11:25:20

    ダライ・ラマ法王会見 by自由報道協会(ブーイング込み) #fpaj
    You-me
    You-me 2011/11/08
    うわぁ…頭痛い………自由報道協会は跡形も残さず消滅すべきと思いました
  • 「福島県、マスコミに、報道被害をつくった認識はないのか?」

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「福島県、マスコミに、報道被害をつくった認識はないのか?」
    You-me
    You-me 2011/11/04
    3月中でもこのくらいid:entry:34289221検証されてたのだから今でもほとんど放置は相当不誠実だとオモ
  • 自由報道協会のデマ・畠山理仁氏の言い訳

    自由報道協会が、自らが主催するダライ・ラマの記者会見について「独占会見」「日で唯一」とデマを飛ばして客集め。そのへんの周辺のやり取りしてたら、自由報道協会の畠山氏が言い訳してくれました。

    自由報道協会のデマ・畠山理仁氏の言い訳
    You-me
    You-me 2011/11/04
    とどめの1ツイートでつきぬけて残念なクオリティになるあたりさすが代表w
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    You-me
    You-me 2011/11/01
    「放射能汚染水を「飲む」と答えるとは思いませんでした。」想像力がないねぇ。無能だねぇ。シナリオありきで取材してるねぇ/自分の書いたシナリオとは違う展開に逆ギレしてるだけですねぇ
  • 読売が「自由報道協会」に大反論 小沢記者会見、「ルール」より「追及」重視

    自由報道協会の上杉隆暫定代表が、同協会が主催する会見のルールを守らなかった読売新聞記者に対して激しく抗議した問題で、読売新聞が2011年10月27日の紙面で特集記事を掲載した。 記事では一連の経緯を振り返る一方、協会から抗議を受けた記者が「ルール違反と過剰に騒ぐことは、会見者を追及から守ることにしかならない」と主張。これに対して協会側は、「公平な質問機会を提供するため」と、ルールの正当性を主張している。 読売記者「司会の指示を振り切らなければならないことはある」 特集記事は、メディア関係の話題を掲載する面に「小沢元代表会見 紙記者へ激しい抗議」と題して掲載。読売新聞が記者会見のあり方について、大きなスペースを割いて報じるのは異例だ。 記事は(1)読売新聞社会部の恒次徹記者が司会者の指示を振り切る形で質問を続け、上杉氏が抗議し、その様子がネット中継されるなど一連の経緯の説明(2)小沢氏と恒

    読売が「自由報道協会」に大反論 小沢記者会見、「ルール」より「追及」重視
    You-me
    You-me 2011/10/28
    上杉さんにおかれましてはこれで記者クラブで一問一答に縛られずにすむね、とお祝い申し上げればよろしいでしょうか/J-CASTは「派手におねがいしますねwwww」と盛大に草はやしてそう
  • 「当然すべき取材」VS「違反したので注意」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20日の記者会見に恒次記者とともに出席した。陸山会事件を取材する私たちが、この会見で小沢元代表にただそうとしたのは、過去に政治資金の透明性を重視する見解を示していた元代表が、事件の発覚後、一転してその重要性を否定するかのような発言を続けている点だった。 紙が土地取引を巡る同会収支報告書に虚偽記入の疑いがあることを報じたのは2年前。以後、元代表は「脱税などの実質的犯罪がなかったことが、検察の捜査で証明された」(昨年4月、検察審査会の起訴相当の議決後)などと、規正法違反が実質的犯罪ではないとの主張を繰り返している。 だが、規正法は政治資金の流れを国民の目に見えるように公開し、監視することを理念としている。虚偽記入罪の罰則は5年以下の禁錮刑などで、懲役5年以下の収賄罪などと比べても軽いとは言えない。 元代表自身、07年2月の記者会見で、「政治資金に関して大事な点はディスクロージャー。中身をすべ

    You-me
    You-me 2011/10/27
    ほんとは小沢シンパが主催する「記者会見」が公正なものにできるの?ってあたりから話をはじめてほしいんだけどどちらもダメw
  • 小沢一郎氏会見での「諍い」に関する読売新聞の記事に反論する

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    You-me
    You-me 2011/10/27
    まーともかく「また止める止める詐欺w」としか思えないね
  • 小沢一郎氏記者会見後、別室で暴言飛び交う : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20日行われた小沢一郎民主党元代表の記者会見で、資金管理団体「陸山会」の事件について質問をした紙記者に、会見を主催したフリージャーナリストらが「司会者の指示に従わなかった」と激しく抗議する場面があった。 その様子はインターネット上で生中継され、紙にも問い合わせが相次いだ。記者は司会者に言われるまま質問を打ち切るべきか、それとも追及を続けるべきか。問題となった会見を検証する。 ◆質疑応答◆ 会見を主催したのは、フリージャーナリストらで作る「自由報道協会」(東京都千代田区)。小沢元代表はこのところ、自身の考えを述べる場に、インターネットで生中継されるネットメディアを選ぶことが多い。 会見の第1部は、市民から寄せられたとされる質問に元代表が答えるもので、これが終了した後、記者らによる質問の第2部が始まった。最初に司会者から指されたのが、読売新聞社会部の恒次(つねつぐ)徹記者だった。 「小沢さ

    You-me
    You-me 2011/10/27
    結局新しい記者クラブをつくりたいだけだったというのがよくわかる?>上杉隆