タグ

これはひどいと原発に関するakatuki_satoのブックマーク (10)

  • #原発 【これはひどい。】たんぽぽ舎メルマガ内『線量計に細工 分解してみてわかった!』への反応

    『たんぽぽ舎』からの2013年1月26日配信のメルマガ の紹介記事 『線量計に細工−− 分解してみてわかった! ほか たんぽぽ舎』 http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11457349840.html より引用 東海原発の廃炉を求める石岡市民の会 合田寅彦 Aさんの線量計、Bさんの線量計、市役所から借りたC、Dの線量計をもとに 会員数人がそれぞれ手分けして測定するのですが、最近になって同じ場所を測定 していてそれぞれの線量計の数値にばらつきがあることに気づきました。いちば ん高い数値が出るAさんの線量計以外の線量計にはおそらく基盤にカビでも付着 したのだろうと思い、B、C、Dの線量計を分解してみて驚きました。いずれも センサーとおぼしきプレートの上に意味のないマジックの黒い線が引かれている こと(計測にばらつきが出ることを想定してか)、それと線

    #原発 【これはひどい。】たんぽぽ舎メルマガ内『線量計に細工 分解してみてわかった!』への反応
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2013/01/30
    なんでカルトっぽくなるんだろうなぁ。
  • 朝日新聞デジタル:原発9社に社員兼議員99人 91人は電気料金から給与 - 政治

    関連トピックス関西電力原子力発電所東北電力沖縄電力社員議員を支える金の流れ  【大谷聡、白木琢歩、大高敦】原発を持つ全国の電力会社9社に、現役社員のまま地方議員になっている「社員議員」が99人いることが朝日新聞の取材でわかった。うち91人は議員報酬とは別に会社から給与を受け、さらに関西電力や東北電力など6社の52人は議会活動で会社を休んでも有給となる「特例」を受けていた。議員への給与は電気料金に含まれており、市民が活動を支える構図になっている。  電力会社の社員議員の多くは、地元議会で「脱原発」の意見書に反対したり、地域で原子力の勉強会を開いたりするなど、原発を推進する会社の方針に沿った活動をしている。労働組合に推されて立候補するケースがほとんどで、議員は労組側からも政治献金を受けている。  朝日新聞が原発を持たない沖縄電力をのぞく電力10社と各労組に取材した。議員99人にも取材を申し入れ

    akatuki_sato
    akatuki_sato 2012/11/26
    その議員の名前は、ログインすると読めるの?
  • なんかNHKが真実を放送したら、とんでもない圧力が掛かったみたいなんだけど・・・なにこれ?

    ■編集元:ニュース速報板より「なんかNHKが真実を放送したら、とんでもない圧力が掛かったみたいなんだけど・・・なにこれ?」 1 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/24(木) 09:36:06.65 ID:+6McZBH80 ?PLT(12072) ポイント特典 NHKあさイチ、事のセシウム測定ミスで謝罪 NHKは24日、朝の情報番組「あさイチ」で、10月17日放送の「放射線大丈夫?日列島・卓まるごと調査」について、事に含まれる放射性物質量の数値を誤って放送したと発表し、同番組内で謝罪した。 番組ホームページなどによると、問題の放送は、福島県や東京都などに住む全国7家族の事サンプルを検出器にかけて分析し、放射性セシウムの数値などを測定する企画。 当初の放送で、事サンプルから検出したとされたセシウム134の量は、再検証の結果、検出限界値以下の

    akatuki_sato
    akatuki_sato 2011/11/28
    原発に関してETV特集以外は、全部ダメだよ。口蹄疫も全く報道しなかったし。
  • とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊本)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる:ハムスター速報

    とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる Tweet カテゴリニュース 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/19(水) 10:03:16.51 ID:gGeSXuBy0 ?PLT(19621) ポイント特典 2 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 10:03:44.98 ID:SNZHqTuz0 これはアカンで・・・ 4 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 10:03:51.44 ID:CaiuBujK0 ハ        _ ___         ∥ヾ     ハ /     ヽ      ∥::::|l    ∥:||. / ご も  |     ||:::::::||    ||:::|| |  ま ..う  |     |{:::::∥.  .

    akatuki_sato
    akatuki_sato 2011/10/19
    熊本産のお米が売れなくなる、、、っていうか産地偽装って罪が軽いのかな、全然無くならないよなぁ。そういえば、三笠フーズの事故米で西日本の発ガン率が急上昇してることは報道されないよな。。。
  • 森まさこが大批判! 池田副大臣(当時)が子供250名を置き去りに60キロ地点まで逃げ出した : 座間宮ガレイの世界

    2011年9月29日、参議院予算委員会質疑にて、自民党参議院議員・森まさこ氏が、2011年3月12日に、池田元久副大臣が子供250名を置き去りにして60キロ地点まで逃げ出したせいで、ヨウ素剤を配布できなかったのではないかと批判している。 該当箇所のみ文字に起こしました。 班目春樹 枝野 細野豪志 子供を被曝させて半年 平然と国会9/28 http://youtu.be/62RMgs0lE94 ※初稿です。誤字脱字は随時修正いたします。 =====(文字おこし、7分15秒から) 森まさこ「現地が混乱してたなんてことは子供たちに対する言い訳にならないんですよ。私が予算委員会で指摘しましたように、そこに書いてある人型の、10キロの地点に子供たちがいたんです。250名もいたんですよ。そしてベントがされて、爆発されて、ここがかぶることを8時間も前にわかってたのに避難指示がされなかった。屋外にいてもい

    森まさこが大批判! 池田副大臣(当時)が子供250名を置き去りに60キロ地点まで逃げ出した : 座間宮ガレイの世界
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2011/09/29
    敵前逃亡の池田副大臣は最悪、飛び込んだ森まさこ議員は凄い。調べると12日18時25分半径20km以内 避難指示は出てたみたい。あぁこの逃げた人はそのまま体調不良&隠蔽してフェードアウトしたんだね http://goo.gl/twZbz
  • 福島メルトダウンの背後にある衝撃的事実 - マスコミに載らない海外記事

    は、原発災害は、想定外の津波と地震の組み合わせで、ひき起こされたと主張している。だが新たな証拠は、日の原子炉は事故を起こす運命にあったことを示唆している The Independent David McNeill in Tokyo and Jake Adelstein 水曜日、2011年8月17日 (写真のキャプション:国際原子力機関の事実調査チームのリーダー、マイク・ウエイトマンが、事故後11週目の5月に福島第一原子力発電所の損傷を検査) それは日で進行中の原発事故ミステリーの一つだ。津波が襲う前に、3月11日の地震は、福島第一原子力発電所に対して、一体どれだけの損傷を与えたのだろう? リスクは高い。もし、地震が、原発と、核燃料の安全性を、構造的に損ねたのであれば、日中のすべての同様な原子炉を停止する必要があり得るのだ。54基のほぼ全ての原子炉は、休止中(35基)か、あるいは、

    福島メルトダウンの背後にある衝撃的事実 - マスコミに載らない海外記事
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2011/08/22
    最近あまり報道されてないのが怖い。
  • 「4号機建屋が崩壊しかかっている」

    「4号機建屋が崩壊しかかっている」。 これは、海外の共通認識といってもいいかもしれません。 「我々は3月16日に、すでに4号機の使用済み燃料プールから水が漏れていることを知っていたが、東電は4月26日まで漏水の事実を認めなかった。 4号の状態は、どんどん悪くなっているようで、まさに建屋全体が倒壊し掛けているのだ」。(画像クリックでyoutube) 「4号機建屋は地盤沈下している!?」 ガンダーセン氏が内部関係者から聞いたこと 東電が4号機についてめぼしい情報を出さなくなってから1ヶ月になります。 3月15日、4号機建屋で水素爆発を起こって、その後、火災が発生したと言いますが、後日、水素爆発ではなかったことが判明。 4号機建屋は3号機建屋と地下でつながっており、3号機建屋から水素が4号機建屋に入って爆発したのだと。 なんと、3月15日からちょうど2ヶ月後の5月15日になって発表したのです。

    「4号機建屋が崩壊しかかっている」
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2011/06/21
    あの水蒸気は4号炉の熱だったのか、なるほど。。。又地震で倒壊したらもう終わりなのか・・・
  • SYNODOS JOURNAL : 東京電力福島第一原発の何が問題だったのか 検証その2 橋本努

    2011/5/1615:57 東京電力福島第一原発の何が問題だったのか 検証その2 橋努 原発は、大事故が起きるまでは「99%、安全」である。しかし大事故が起きてしまえば「99%、危険」になってしまう。これが原発という巨大装置の実像ではないだろうか。 わたしたちは、3.11大震災による原発事故を受けて、原発がどれほど恐ろしい装置であるのかを思い知らされてきた。だが原発は、大震災が起きる前であっても、やはり「危険」であったのではないか。根拠のない「安全神話」のもとで、危険の警鐘が耳に入らなかっただけではないか。 ◇1978年に臨界事故◇ 最初に、もっとも衝撃的な記事から紹介したい。 東京電力の福島第一原発3号機は、1978年11月に、臨界事故を起こしていたという。その当時、定期検査中に制御棒5が脱落して、核分裂反応が連鎖的につづく臨界状態となった。そして約7時間半も、制御不能状態に陥って

    akatuki_sato
    akatuki_sato 2011/05/17
    「現場の技術者に依存」には同意できない。
  • タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ

    ボーナスがもらえるのは1人につき1回だけ GEMFOREXではトレード手法などに応じて口座を使い分けられるように最大で5つの口座が開設できるもののボーナスが受け取れるのは1口座だけとなります。 ボーナスの付与は1人につき1回だけとなっており複数のオールインワン口座を開設してもボーナスが付与されるのははじめの1口座だけです。 口座開設ボーナスの使用条件 口座開設ボーナスの利用にはいくつかのルールが設定されています。 ルールを知らないとボーナスがなくなってしまうこともあるので、ここでしっかり確認しておきましょう。 ボーナスは出金不可、利益は出金可能 ボーナスはあくまでもGEMFOREXでの取引に使用することを前提としておりボーナス自体の出金は認められていません。 ただしボーナスを利用したトレードで得た利益についてはすべてのポジションを清算後に出金が可能です。 一度でも出金するとボーナスが消滅す

    タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2011/03/31
    あとでじっくり読む。
  • 菅首相の原発事故メッセージの酷さを視覚化!原稿確認44回、区切り99回、言いよどみ12回 : 座間宮ガレイの世界

    菅首相こと菅直人内閣総理大臣の演説の説得力はいかほどか。3月15日の、福島第一原発の事故を受けた菅首相のメッセージを参考に、考察する。日が危機に直面している時に、総理大臣はどのように語ったか。「メッセージ全文の文字おこし」に加え、「原稿に目を落とす回数」、「えー」「あのー」などの「言葉のよどみ」まで、文字、そして顔文字(._. )に起こした。 まずは【1】「メッセージ全文の文字おこし」をお読みいただき、その後、【2】「原稿に目を落とす」箇所を加えたもの、さらに、【3】「言いよどみ」を加えたもの、を順番に掲載する。 参考にした動画は以下のもの。 菅直人総理大臣の国民へのメッセージ2011_3_15福島第一原発4号機も火災 【1】「メッセージ全文の文字おこし」 皆さん、一度はこの放送をTVなどで見たと思います。退屈だと思いますのでざっと目を通してみてください。 『管: 国民の皆様に福島原発に

    菅首相の原発事故メッセージの酷さを視覚化!原稿確認44回、区切り99回、言いよどみ12回 : 座間宮ガレイの世界
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2011/03/31
    『天災に必要なのは政権交代!(by菅直人のblog)』を全力で考えたくなる分析。何度メッセージを発信しても、誰も安心できない、むしろ不安になる。
  • 1