タグ

emacsに関するakatuki_satoのブックマーク (10)

  • ChromebookでEmacsキーバインドを使う|junkawa@Chromebookで始める開発日記

    こんにちは、junkawaです。 Colaboratoryを使うようになって、あらためて実感したのが、ブラウザの入力フィールドでEmacsキーバインドを使いたい!です。 文字移動や行移動のために、いちいちカーソルキーまで手を動かすのがムダでしょうがない。 Ctrl-n や Ctrl-p で新しいウィンドウが開いたり、印刷画面になったりでうっとおしい。 以前から、ChromebookでEmacsキーバインドを使う方法を調べていたのですが、今まで見つけられませんでした。 ところが昨日、急に見つけることができました。 entoさんのリポジトリをフォークさせていただいて、日語キーボード用にマニフェストファイルを変更したものをGitHubに上げました。 1. 拡張機能をダウンロードする 「Clone or download」から「Download ZIP」でダウンロードします。 ダウンロードしたz

    ChromebookでEmacsキーバインドを使う|junkawa@Chromebookで始める開発日記
  • キーボードとアジャイル開発 - mixi engineer blog

    やぁ、たんぽぽグループの森だよ。 先日の昼休みにnaohiro.ohgataから「キミのblogは文章が短すぎるんだよ。もっと読者を楽しませなきゃ」と言われたんだ。naohiro.ohgataは皆が一目置いているJavaScriptのスペシャリストで、僕も尊敬 している。だから今日は翻訳シリコンバレーっぽい口調で書いてみようと思う。 僕が初めてキーボードというモノを触ってから30年以上たっていると思う。その時はキーボードには何の興味も無くて、コンピュータに命令を伝えるためのただの付属品だった。もちろんタッチタイピングなんかできなくて、自己流でポチポチとキーボードを打ってたんだ。今思い返すと笑っちゃうんだけど自分ではそれなりに早いつもりでいまさらタッチタイピングを覚えるなんてバカらしいとか思ってた。実際まわりの人も似たようなポチポチタイピングで、その中では一番早くてちょっとしたもんだと勘違

    キーボードとアジャイル開発 - mixi engineer blog
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2011/11/08
    機械翻訳を意訳したような文章だ。
  • Mac Explorer| Carbon Emacs - 開発環境までヘヴィに使えるテキストエディタ Emacs のMac用GUI環境

    カスタマイズ性の高い総合テキストエディタEmacsの、Mac OS X ウィンドウ環境で動作する GNU Emacs。 奥が深すぎて取り挙げるにも難しくて敬遠しており、また私も長いことVimを使ってきたということもあって書かなかったのですが、少し前からだんだんと使えるようになってきたので、ここで取り挙げます。 まだまだ「こうですかわかりません><」なところも多いので、初心者から初心者に毛の生えた程度まで向きの内容になるかと。 ダウンロードページ ディスクイメージからアプリケーションフォルダへドラッグ・ドロップするだけで使えます。起動するとこんなウィンドウ。 キーバインドが特徴的で、先ずはそれに慣れるところから。 Vimの :Tutorial コマンドでできるチュートリアルのように、Emacsにも入門者向けのチュートリアルがあり、何かを参照しながらでもそのチュートリアルを実践することをおすす

  • emacs での Ricty の導入手順 - わからん

    追記(2011/11/6) "emacs ricty" で検索してこのページにだどりつく人が多いようです。ありがとうございます。家サイトでのフォントの配布方法の変更があったので、このエントリは内容を編集しました。記事のタイトルは「emacs で使うフォントをプログラミング用フォント Ricty にした。感動。」から「emacs での ricty の導入手順」に改めました。この記事を書いた当時、Ricty はそれほど知られておらず、ずいぶん自分的に盛り上がっていたみたいです。しばらく使ってみて不満をあげるなら、小文字のエル "l" と 大文字のアイ "I" の区別がつきにくいところぐらいです。 emacs で使うフォントを Ricty にのりかえました。何より嬉しいのは、半角文字と全角文字の横幅の比が 1:2 になるところ。他にもあります。家サイトから、その特徴を引用します。 * ラテン

  • 秀丸からEmacsへ移行する - selflearn @ ウィキ

    秀丸は言わずとしれた有名エディタで、開発業務を行っている人にとってなくてはならないアプリです(若干の誇張有り)。強力かつ高速な編集機能、かゆいところに手が届く機能、などなど。 これがなければ皆の生産性は半分以下に落ちてしまうと思います(若干の誇張有り)。使いこなせば使いこなすほど馴染んでくる、というカスタマイズ性の高さも素晴らしい。 その辺はおあつらえのIDEじゃ味わえないです。もうね、開発者だったらどんなことがあっても入れて使いこなせるようになっておくべき、とも思うくらい。 バージョンが上がるごとに「この機能がほしかった」というツボな機能が入ってくるところもね。開発者のことを大切にしてくれているな、という気持ちにさせてくれる「分かっている」アプリなのです。

    秀丸からEmacsへ移行する - selflearn @ ウィキ
  • [Emacs] linum.el で左側に行番号を表示する - @kei10in の日記

    ついでにもうひとつ. 今まで,Mode Line に表示する,line-number-mode で十分だったからそのままにしてたけど,そろそろ横に表示してもいいかと思って探してみた. 他所様の作ったものを使うしかない模様。Webを漁ってみると、どうも有名どころとして3つあるみたい。 * wb-line-number.el * setnu.el(&setnu+.el) * linum.el selflearn @ ウィキ - 秀丸からEmacsへ移行する ということですが, そこでsetnu.elを調べてみると、これは・古い、・バグが多い、・修正版として用意されたsetnu+.elがリンク切れ、というように全然使えなかったのでパス。 結局、最後のlinumが一番シンプルで良かったのでこれを使うことにした。使い方はsetnu.elとほぼ同じ。 selflearn @ ウィキ - 秀丸からEma

    [Emacs] linum.el で左側に行番号を表示する - @kei10in の日記
  • FireFox のキーボードを Emacs 風にする設定で、ようやく「キーッ」とならずに済む - つれづれ日記

    akatuki_sato
    akatuki_sato 2011/03/07
    win7になったらFirefoxがすごく使いにくくなった。すべてCtrlキーがいけないんだよなぁ。。。MacOSの方がはるかに使いやすい。
  • Emacs 初心者のための最低限のコマンド表

    Emacs 初心者のための最低限のコマンド表 2007-01-11-1 [Tips] 最強のエディタである Emacs はその敷居の高さでも最強かも。 なんてったってコマンドが多すぎで初心者はブルーになりがち。 しかもまわりの Emacs ユーザに使い方なぞ聞いた日にゃ、 「入門段階ではそもそも使いこなせないようなすごい機能」 の説明を嬉々として始めたりしがちで手に負えない。(偏見) というわけで、初心者向けに 「最低限これだけ使えればとりあえず大丈夫」 と思うものをまとめてみた。私も普段からよく使うコマンドたちである。 主に「Emacs操作キー一覧」 (http://www.magic.mediawars.ne.jp/tips/emacs_key.html) から抜粋。 上下左右へ移動C-p, C-n, C-b, C-f行頭・行末へ移動C-a, C-e1画面進む・戻るC-v, M-vファ

    Emacs 初心者のための最低限のコマンド表
  • (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI))

    みなさん、楽しくEmacsしていますか? この度、技術評論社より『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』を発刊することになりました。 Emacsには無数のコマンド、操作方法、Lispプログラム、設定があって、ムズカシイし、ややこしいですね。 あなたもきっと、そんな印象を持っているかと思います。 Emacsは現在、新しい時代へ向かっています。 Emacsは歴史のあるソフトウェアですが、ここ数年で多くの先進的なLispプログラムが登場してきました。 書は次世代Emacsのありかたについてあなたにお伝えするものです。 書をマスターすれば、Emacsの便利さを再発見し、Emacsユーザの最先端を走ることができます。 <2010-07-17 土> Update: 目次を公開しました <2010-08-10 火> Update: 正誤表 筆者とEmacs書の内容に入

    (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI))
  • Meadow/Emacs memo: ウィンドウ関連 — 分割・サイズ変更 - 分割情報を保存 ― windows

    This domain may be for sale!

  • 1