タグ

生活と社会に関するakatuki_satoのブックマーク (3)

  • 日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート

    今の日で、一体いくら年収があれば、子供を2人育てることができるのだろうのか? この疑問を解消すべく、ここでは次の条件3つをクリアできる適正な年収を導き出すことを目標にシミュレーションを行ないました。 年収の5倍程度の住宅ローンを完済する 子供2人を奨学金を借りることなく大学を卒業させる 必要とされる老後資金3000万円が貯蓄できる ここで子供の人数を2人とした理由は、私の周りに子供2人家族が多いということ、そして、少子化が進む日において、2人目の子供を作るのかどうかは社会的テーマでもあると考え、設定しました。 ここでは 資金計画シミュレーション – 住宅金融支援機構 を利用することで、子供2人を育てるために必要な年収を算出していきます。 扱う数値は、わが家の子供が2人時の金額と様々な機関が行っている信頼ある調査結果を駆使し、できるだけリアルな分析を目指していきたいと思います 年収550

    日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2016/10/03
    参考まで。でも大学進学って本当に必要か?と工学博士だけど言ってみる(苦笑)
  • 俺「あの、そちらの老人ホームに空きありませんか?」 : キニ速

    akatuki_sato
    akatuki_sato 2014/08/19
    まさに「今そこにある危機」だな。。。
  • 『サヨクが発狂しちゃいそうな北欧の政策』

    ロンドンで怠惰な生活を送りながら日を思ふ 「東京編」ロンドン・東京そしてNYといつの間にかいろんなところを転々とそしてまた東京に。海外なんて全く興味なかったし今もないという予想外の人生でした。今は東京に戻りしばらくお休みしていましたが少しずつ再開してみようかと思ってます。よろしくお願いします Tweet だいたい、サヨクっていうのは北欧が大好きだ。それはイギリスも変わらないらしい。 高福祉・高負担。老後も安心な福祉国家。人間の理性を信認し自由が与えられている国家。 しかし、だいたいTVとかっていうのは自分達に都合のいい話ばっかりを報道する。 たとえば、北欧国家はだいぶ減ったとはいえ自殺率は高い。これはもちろん、北欧の厳しい自然や陰とした気候のせいもあるんだろうけど。 フィンランドは銃が規制されていないせいもあり銃乱射事件なんかがよく起こってたりもするみたいだ。 サプライサイドにおいては

    『サヨクが発狂しちゃいそうな北欧の政策』
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2012/06/29
    池上さんが解説しなさそうなところが面白い。
  • 1