タグ

カトリックとこれはすごいに関するalbertusのブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):遠藤周作「沈黙」映画化へ スコセッシ監督メガホン - 文化

    来日し、踏み絵のレプリカを見る美術監督のダンテ・フェレッティ氏(左)=10日午後、長崎市の長崎歴史文化博物館、水野義則撮影  米国の映画監督マーティン・スコセッシ氏が夏にも、遠藤周作の小説「沈黙」を題材にした映画撮影を始める。美術監督らが10日、舞台になった長崎県を訪れ、ゆかりの地を巡った。映画化は篠田正浩監督の「沈黙 SILENCE」(71年)以来で、海外では初めてだ。  美術監督のダンテ・フェレッティ氏やプロデューサーのベネット・ウォルシュ氏らが、長崎市の長崎歴史文化博物館や遠藤周作文学館などを訪れた。フェレッティ氏はアカデミー賞の美術賞を05、08年に受けた。同博物館で踏み絵のレプリカを手にして、興味深そうだった。  ウォルシュ氏は「素晴らしい原作なので楽しみだ。主人公の心の変化を描くのは難しいが、監督は美しい形で表現するでしょう」。フェレッティ氏らは14日まで、平戸や五島の隠れキリ

  • スコセッシ監督、遠藤周作の小説『沈黙』映画化へ

    米国の映画監督マーティン・スコセッシ氏が今年末から、遠藤周作の小説『沈黙』を原作にした映画の撮影を開始する。『沈黙』の映画化はスコセッシ監督が10年以上前から構想していたもので、現在ダニエル・デイ・ルイス、ベニチオ・デル・トロ、ガエル・ガルシア・ベルナルら俳優に出演依頼の交渉を行っているという。米国のエンターテイメント情報誌『バラエティ』が伝えた。 小説『沈黙』は、遠藤が17世紀江戸初期のキリシタン弾圧について、史実・歴史文書に基づいて創作した歴史小説。実在するイエズス会の日管区長代理を務めたポルトガル人司祭のクリストファン・フェレイラが登場し、フェレイラの棄教を聞いた弟子のセバスチャン・ロドリゴが真相を求めて日に侵入。幕府から激しい弾圧を受ける隠れキリシタンへの布教活動に身を捧げるが、裏切りにより捕らえられる。神と信仰の意義を命題に描いた作品。 世界13カ国語で翻訳され、英小説家のグ

    スコセッシ監督、遠藤周作の小説『沈黙』映画化へ
  • 1