タグ

カトリックに関するalbertusのブックマーク (14)

  • 【フィリピン】マニラの世界遺産 - Travel Note

    フィリピンには、幾つかの教会が世界遺産として登録されています。これらは、1993年に登録されたもので、「フィリピンのバロック様式教会群」(Baroque Churches of the Philippines)と名称付けられています。 そのうち、首都マニラには、イントラムロスにサン・アグスチン教会(San Agustin Church)があります(つまり首都マニラ以外にも世界遺産に登録された教会はあるという事です)。 内部はこんな感じです。 バロックの教会らしく、なかなかに派手な感じですが、個人的には、ここだけではあまり惹かれることはありませんでした。ちなみに、フィリピンは、東南アジアというより、アジア地域では珍しいほぼカトリックの国の一つです。かつては「唯一の」だったのですが、現在ではもう一つ、ほぼカトリックの国が最近できましたので、この「唯一の」という文字が取れました。さて、どこの国で

    【フィリピン】マニラの世界遺産 - Travel Note
  • 氷河融解の祈りが成就?カトリック教区が伝統の祈りを変更へ スイス

    スイスアルプス最長のアレッチュ(Aletsch)氷河(2007年8月18日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【8月8日 AFP】地球温暖化の影響が意外なところにも出ているようだ。スイスアルプス南部の2地区に暮らすローマカトリック教徒たちは、昔から洪水をもたらす氷河の後退を祈ってきたが、その祈りの内容を「気候変動防止」に切り替えようとしている。 フィエッシュ(Fiesch)、フィエッシェンタル(Fieschental)両地区のカトリック信者たちは17世紀末から、アルプス最長のアレッチュ(Aletsch)氷河を洪水の原因とみなし、この氷河が溶けるよう祈りを捧げてきた。この伝統は後に、毎年7月31日に地元のチャペルで行われる恒例行事に発展した。 皮肉なことだが彼らの願いは聞き入れられたのかもしれない。アレッチュ氷河は過去数十年で数キロ短くなり、現在では23キロまで縮まった。

    氷河融解の祈りが成就?カトリック教区が伝統の祈りを変更へ スイス
  • 中世ヨーロッパ人の暮らし

    .jp ドメインお持ちのお客様大歓迎。maido3.jp .fm 取得代行します。(US) maido3.fm .ca 取得代行します。(US) maido3.ca .com .net .org 取得代行します。(US) maido3.com .cc .to .tv 取得代行はじめました。NEW ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■ 中世ヨーロッパ人の暮らし 1 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2001/02/03(土) 01:03 中世ヨーロッパを舞台にした歴史小説が好きで、あの時代に生まれて暮らしたいなと昔から思ってました。 だけど、登場するのは王族や貴族の話が多くて、一般庶民の生活ってどんなものだったかわかんないんですよ。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? 2 名前: る 投稿日: 2001/02/03(土) 01:44 中世かどうかはわからんが「

    albertus
    albertus 2009/04/08
    中世哲学で卒論を書いた俺としては、どれもこれも出典が気になるぜ。
  • 地元の教会が学校に通えない子どもに学習支援 浜松

    静岡県浜松市の浜松カトリック教会は、親の失業などで学校に通えなくなったブラジル人児童を対象に、2月から無料の学習支援を始めている。 地元の静岡新聞によると、6歳から16歳までの児童32人が3クラスに別れ、ポルトガル語、数学、日語の授業を週3回受けている。教師は、ブラジル人学校の元教師や教会のシスターが担当。給もボランティアのスタッフが用意している。 教室の企画は、地元の浜松学院大が文部科学省から採択された「HGUアウトリーチ コミュニティ・キッズ教室」によるもの。今月末で同省の補助は打ち切りとなるが、教会側は4月以降も教室を継続したいとしている。 同教会は2月1日、同市で12年間実施されてきた在日外国人対象の無料検診会が資金難や人手不足により昨年で休止となったことを受けて、外国人を対象にした無料の一日健康相談所を同教会内に開設。5カ国語の通訳も配置し、無保険状態の外国人など42人に簡易

    地元の教会が学校に通えない子どもに学習支援 浜松
  • 麻生首相、世界の7割の宗教は労働を罰と考えている

    地方遊説の一環として九州地方を訪れた麻生太郎首相は7日、熊県天草市内のホテルで演説し、高齢者の就労問題に関連して「旧約聖書では神がアダムに与えた罰は労働」だとし、キリスト教やイスラム教を合わせた世界の7割くらいの宗教の哲学では労働は罰だとしていると自身の宗教観・労働観を語った。全国紙各紙が伝えた。 首相の同発言を報じた毎日新聞によれば、首相は「我々は働くというものは正しいと思って育ってきた。(日では)神々は働いていたんだから。神々が行うなら善行に決まっている」と指摘。海外と日では労働に対する哲学が違うとして、そこに日の独自の力があると語った。 一方、首相自身はカトリック教徒。祖父である吉田茂元首相の雪子夫人がカトリック教徒であったこともあり、吉田家は長男の健一を除いてはみな信者であった。吉田元首相自身もカトリックに対しては好意を持っていたようで、東京カテドラル聖マリア大聖堂の後援会

    麻生首相、世界の7割の宗教は労働を罰と考えている
  • ローマ教皇、聖ピオ十世会の司教4人破門を撤回

    ローマ教皇ベネディクト16世は24日、非認可の儀式で聖職に任命されたとして、1988年に前ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世により破門されていた英国人のリチャード・ウィリアムソン司教ら4人の破門を撤回すると発表した。米CNNが伝えた。 CNNによれば、ウィリアムソン司教は先日スウェーデンのテレビ局に対し、ナチスドイツの収容所で死亡したユダヤ人が20〜30万人はいると認めたものの、ガス室で死んだ者はいないなどと主張していた。イスラエルのユダヤ人当局者は教皇の決定に強い不快感を示したという。 ユダヤ人との対話を担当する教皇庁キリスト教一致推進評議会のウォルター・カスパー枢機卿はCNNに対して、破門撤回が教皇による決定であることを語り、「自分の意見はあるが、教皇の決定にコメントしたくない」と答えた。 聖ピオ十世会は、第2バチカン公会議(1962〜65年)の決定に反対した故マルセル・ルフェーブル大司教に

    ローマ教皇、聖ピオ十世会の司教4人破門を撤回
  • asahi.com(朝日新聞社):遠藤周作「沈黙」映画化へ スコセッシ監督メガホン - 文化

    来日し、踏み絵のレプリカを見る美術監督のダンテ・フェレッティ氏(左)=10日午後、長崎市の長崎歴史文化博物館、水野義則撮影  米国の映画監督マーティン・スコセッシ氏が夏にも、遠藤周作の小説「沈黙」を題材にした映画撮影を始める。美術監督らが10日、舞台になった長崎県を訪れ、ゆかりの地を巡った。映画化は篠田正浩監督の「沈黙 SILENCE」(71年)以来で、海外では初めてだ。  美術監督のダンテ・フェレッティ氏やプロデューサーのベネット・ウォルシュ氏らが、長崎市の長崎歴史文化博物館や遠藤周作文学館などを訪れた。フェレッティ氏はアカデミー賞の美術賞を05、08年に受けた。同博物館で踏み絵のレプリカを手にして、興味深そうだった。  ウォルシュ氏は「素晴らしい原作なので楽しみだ。主人公の心の変化を描くのは難しいが、監督は美しい形で表現するでしょう」。フェレッティ氏らは14日まで、平戸や五島の隠れキリ

  • スコセッシ監督、遠藤周作の小説『沈黙』映画化へ

    米国の映画監督マーティン・スコセッシ氏が今年末から、遠藤周作の小説『沈黙』を原作にした映画の撮影を開始する。『沈黙』の映画化はスコセッシ監督が10年以上前から構想していたもので、現在ダニエル・デイ・ルイス、ベニチオ・デル・トロ、ガエル・ガルシア・ベルナルら俳優に出演依頼の交渉を行っているという。米国のエンターテイメント情報誌『バラエティ』が伝えた。 小説『沈黙』は、遠藤が17世紀江戸初期のキリシタン弾圧について、史実・歴史文書に基づいて創作した歴史小説。実在するイエズス会の日管区長代理を務めたポルトガル人司祭のクリストファン・フェレイラが登場し、フェレイラの棄教を聞いた弟子のセバスチャン・ロドリゴが真相を求めて日に侵入。幕府から激しい弾圧を受ける隠れキリシタンへの布教活動に身を捧げるが、裏切りにより捕らえられる。神と信仰の意義を命題に描いた作品。 世界13カ国語で翻訳され、英小説家のグ

    スコセッシ監督、遠藤周作の小説『沈黙』映画化へ
  • 教皇、アルメニア教会のアラム1世と会見

    【CJC=東京】アルメニア使徒教会のキリキア総主教(カトリコス)アラム1世が11月23日から27日までローマとバチカン(ローマ教皇庁)を訪問、24日には教皇ベネディクト16世と会見した。 アラム1世は、中東やキプロス、カナダ、米国などのアルメニア教会の代表者からなる使節団と共に訪問したもの。 アラム1世は1997年、バチカンで前教皇ヨハネ・パウロ2世と会見している。ベネディクト16世との出会いは今回が初めて。 バチカン放送(日語電子版)によると、教皇はアラム1世らを歓迎し、レデンプトリス・マーテル礼拝堂でエキュメニカルな祈りの集いを行った。 教皇は挨拶で、世界の平和と和解の推進のために、諸キリスト教教会間の対話がますます重要であることを強調した。また、中東をはじめ世界のいくつかの地域におけるキリスト者への迫害と暴力を深く憂慮して、教皇は、様々な民族・宗教共同体が互いに受け入れあうことによ

    教皇、アルメニア教会のアラム1世と会見
  • asahi.com(朝日新聞社):列福式前夜祭のミサ 長崎・浦上天主堂で - 社会

    列福式前夜祭のミサ 長崎・浦上天主堂で2008年11月24日6時8分印刷ソーシャルブックマーク 列福式に先立ち、浦上天主堂で「前夜の祈り」をささげる信者たち=23日午後、長崎市尾町、山壮一郎撮影列福式に先立ち、浦上天主堂では「前夜の祈り」がささげられた=23日午後、長崎市尾町、山壮一郎撮影 国内初となるカトリックの儀式「列福式」を24日に控え、長崎市尾町の浦上天主堂で23日、前夜祭が開かれた。集まった信者たちが祈りをささげた。 式では、江戸幕府の弾圧で殉教した188人が「聖者」に次ぐ尊崇の対象の「福者」に列せられる。司祭・修道者5人と一般信者183人。この日は、ミサを取り仕切った溝部脩・高松教区司教(殉教者列福調査特別委員会委員長)が、天正遣欧使節の司祭、中浦ジュリアンを紹介した。式は24日正午から、長崎市松山町の県営野球場である。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • asahi.com(朝日新聞社):日本初、カトリックの「列福式」始まる 長崎県営野球場 - 社会

  • 江戸初期に殉教 先人に祈り捧げる 中京、教会で列福記念ミサ(京都新聞) - Yahoo!ニュース

  • 福者52人出す京都、カトリック信徒約590人が式に出席

    長崎で24日に開かれる「ペトロ岐部と百八十七殉教者」の列福式に、今回列福者188人の内52人を出した京都からは、588人のカトリック信徒が出席する。京都新聞が伝えた。 今回列福される京都の52人は、1619年の「京都の大殉教」で亡くなった殉教者。昨年6月に52人の列福が決まって以来、京都では記念講演会の開催や、地元信徒と市民有志らによる京都の大殉教を題材とした劇が上演されるなど、列福式を記念した催しが行われてきた。 京都の大殉教は、「長崎の大殉教」(1622年)、「江戸の大殉教」(1623年)とともに日の三大殉教として数えられている。長崎、江戸の大殉教では殉教者に海外から来た司祭や修道士が含まれ、長崎では55人が、江戸では50人が斬首・火あぶりによって殉教した。一方、京都では殉教者に海外宣教師は含まれず、信徒52人が十字架での火あぶりにより殉教。今回の列福式でその52人全員が福者となる。

    福者52人出す京都、カトリック信徒約590人が式に出席
  • スイスでは「教会よりも自然が霊的」 改革派週刊誌が調査

    【ジュネーブ=ENI・CJC】スイスのプロテスタントの半分以上は、自然の方が、教会に行くよりも霊的な感動を受けると思っていることが分かった。ドイツ語圏の改革派教会が発行している週刊誌『レフォルミエルテ・プレッセ』の調査で判明した。 スイス人が霊性を求める時、自然の中で発見される平穏の方が教会の中で得られるものより重要であることの度合いが相当大きい、という。この調査を全国規模の『スイス放送』の電子版『スイスインフォ』が伝えた。 調査は、チューリッヒの調査機関『GfS』が行った。それによると、スイス市民の41%が自然に霊性を発見するとし、教会をあげる人はわずか16%だった。 カトリックでは約3分の1が霊性を求めて自然を訪ねると答えた。言語別ではフランス語を話す人よりもドイツ語を話す人にその傾向が強い。 スイスインフォによると『レフォルミエルテ・プレッセ』誌のマティアス・ベーニ編集長は「私たちは

    スイスでは「教会よりも自然が霊的」 改革派週刊誌が調査
    albertus
    albertus 2008/07/29
    まあ、そうでしょうねぇ。
  • 1