タグ

中国に関するalbertusのブックマーク (20)

  • 「俺の家を壊したら不敬罪」 立ち退きを迫られた上海の男性、習近平のポスターでバリアをつくって強制解体を免れる

    上海市在住の飲店経営の男性が当局から建物の取り壊しと撤退を命じられたところ、習近平国家主席のポスターを家の外壁に貼りまくって不敬罪を狙い、強制取り壊しを免れるという珍事件が起きた。 参考:‘Nail house’ fights demolition by covering walls with Xi Jinping posters これが権力に賢く対抗した家の様子だ。 この建物はもともと建築基準に則らない違法建築として取り壊しが命じられ、一時は強制的に取り壊すためにブルドーザーまで用意された。しかし家の主は一歩も譲らず、当局がプレッシャーを高めてくる中でついに最後の手に出たのだ。 男性の狙いは、家を取り壊した人物が習近平国家主席のポスターを破って不敬罪になると威嚇すること。 まだ法整備が未発達で権力に逆らうとろくなことにならない中国。工事担当者はもしものことを考えて誰もがブルドーザーを操

    「俺の家を壊したら不敬罪」 立ち退きを迫られた上海の男性、習近平のポスターでバリアをつくって強制解体を免れる
    albertus
    albertus 2018/07/21
    今(2018年)では、どうなったんだろう?続報が知りたいところ。
  • 日本にはもうちょっと焼き小籠包があってもいい - Travel Note

    小籠包というと、台湾からの超有名店である「鼎泰豐 」が超有名ですが(ちなみに京都だと高島屋にあります)、これをアレンジというか、また別の形に進化した「焼き小籠包」というのがあり、これがまた超絶絶品なのです。 いわゆる小籠包よりも一回り大きく、感覚としては「中籠包」と言うくらいの感じで、中には肉汁がたっぷり入っており、この上の写真にはゴマが付いていませんが、お店によってはたっぷりゴマも付いており、いいアクセントになっています。 なお、中国語では「生煎饅頭」と言うようです。 こちらのお店です。 こちらのお店、この写真の時にはさほどではありませんが、結構普通に並ばないと買えません。しかも、地元の中国人のみならず、私たちのような外国人も一緒に並んでいたりして、大人気店であることがわかります。しかも、チェーン店なのですから、是非是非、京都に一店舗出店して欲しいところです。 ★よろしければ、読者登録お

    日本にはもうちょっと焼き小籠包があってもいい - Travel Note
  • 【中国】上海・魯迅公園でのコーラスグループ - Travel Note

    你好!中国は早起きすると面白いものと出会えると思っている横田(albertus)です。 上海(Shanghai)には、作家の魯迅(Lu Xun; 1881 - 1936)を記念した公園、その名も「魯迅公園」があります。ここでは、特に朝早い時間には、お年寄りによるサークル活動が非常に活発に行われています。 「非常に活発」と書いたのは誇張しているわけでもなんでもなく、かなり広めの公園のあちらこちらで、ありとあらゆるサークル活動が行われており、定番の太極拳もあれば、バトミントンなどのスポーツ系もあったりして、一見の価値ありです。 写真は、コーラスグループの活動。聞いた話によれば、単に歌好きのおじちゃん・おばちゃんたちというわけではなくて、引退された音楽の先生たちによるグループということなので、ものすごくうまかったです。声の出方がそこらへんの素人とは全然ちがいました。 他にも、色々楽しまれており皆

    【中国】上海・魯迅公園でのコーラスグループ - Travel Note
  • 【中国】蘇州経由で上海へ - Travel Note

    你好!臭豆腐は結構好きな横田(albertus)です。 先日、蘇州に行くことがあったので、いろいろ情報を集めていたところ、「上海市から新幹線を使って蘇州に行く」というのではなくて、「浦東国際空港から直接リムジンバスで蘇州に行って、そこから上海に戻る」という方がいいのではないかというのがありました。 おーなるほど、という感じでいろいろ調べてみると、確かにこの方がいろいろ良さそうです。当方、すでに10回以上上海に行っていますが行っていますが、この方法を使ったことはありませんでした(主な目的地が上海のみでしたから)。以前、蘇州に行った時は、上海に入った時間が遅かったということもあって、一旦上海中心部に行ってから、翌日に新幹線を使って蘇州に行くという方法を取りました。この時は上海入りが遅い時間だったので、この方法しかなかったのですが、今回は比較的早い時間に浦東国際空港に到着しましたので、空港から出

    【中国】蘇州経由で上海へ - Travel Note
    albertus
    albertus 2015/10/10
    浦東から蘇州へ
  • 「甘く見ていた」親日国で受注競争に敗れた日本 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ジャカルタ=池田慶太】日中国が争ったインドネシアの高速鉄道計画では、中国案が採用された。 日は戦後長らく開発援助を続けてきた親日国で受注競争に敗れた。その裏には中国側の動きを読み切れなかった日の誤算があった。 ◆見通しの甘さ 「中国案で当に大丈夫なのか」。日の和泉洋人首相補佐官は9月29日、ジョコ大統領の特使として来日し、「中国案採用」を説明するソフヤン・ジャリル国家開発企画庁長官に懸念を伝えた。 ソフヤン氏は、政府支出も政府保証も出さないというインドネシア政府の条件を中国が受け入れたと繰り返した。日は、3年で完工させるという中国案を「実現性を度外視した売り込み」と見ていただけに、採用の決定に衝撃は大きかった。「日はインドネシアでインフラ(社会整備)整備の実績を積んでいた。選んでくれると甘く見ていた」と日政府関係者は悔やむ。

    「甘く見ていた」親日国で受注競争に敗れた日本 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    albertus
    albertus 2015/10/01
    新幹線関係者はちゃんと中国の高速鉄道を乗ったのか?乗り物としては全く遜色ないし、しかも、だいぶ安い。「日本のはいいけど、ちょっと高性能すぎだなあ」と思われたと思うよ。
  • ソウルの中の中国、大林(デリム)の町を歩いてみよう! | ソウルナビ

  • すべてを手放して、中国徒歩横断した次は、インドへ旅立つ - shiunからの手紙

    ぼくの旅は2013年3月からはじまった。 所有してたすべてのモノを手放し、 何も持たずに、 無一文で自分はどこまでいけるのか。 お金さえも手放したら、 人はどのようにして生き延びていけるのだろうか。 モノには頼らず、 あらゆる電子機器も持たず、 自分という生身に全神経を集中させて、 旅をしたかった。 そんな京都からはじまった無一文の旅は、四ヶ月後に沖縄でおわりを迎えた。 翌年の2014年4月。 今度は日を飛び出した。 お隣の大国、中国に渡り、 この広い地球の大地を、自分の足で歩いて巡る中国徒歩横断3000kmに挑戦した。 なぜ、飛行機や新幹線といった高速に移動できる手段がある現代文明の中で、 あえて最も原始的で時間がかかる歩くという旅の手段をとったのか。 それは、 自分自身ととことん向き合い、 旅の一歩一歩のプロセスを誰よりも味わいたかったからだ。 無事182日で、中国の北京から雲南省の

    すべてを手放して、中国徒歩横断した次は、インドへ旅立つ - shiunからの手紙
    albertus
    albertus 2015/09/06
    中国ビザはどうやって取得したんだろ?わからん。
  • 【中国】上海の黄河路美食街 - Travel Note

    中国の楽しみといえば、中華料理はそのメインの一つです。上海には「グルメストリート」という場所が何箇所かあり、黄河路美街(Huang He Lu Mei Shi Jie)もその一つです。 地下鉄2号線の人民広場駅からすぐ北に行ったところの、さほど大きい通りではありませんが、美味しく、個性的なお店がそろっており、近くに来た時には必ず立ち寄ることにしています。 さすがに全部のお店を紹介したりはできませんし、気がつくと閉店、違うお店になっていることも多いので、あまり意味もないかもしれません。 そういえば、ここには日やヨーロッパ系のお店はなかった気がします(韓国料理のお店はあった)。あ、でもしゃぶしゃぶっぽいものを提供するような感じのお店はあった気がします。 マッサージのお店もあります(特に怪しいというお店はありませんでした)。 菰田欣也の 中華料理名人になれる: おうち中華のコツがわかる

    【中国】上海の黄河路美食街 - Travel Note
  • 【中国】広州・新白雲国際空港での液晶付きカート - Travel Note

    中国の第三の都市広州(Guangzhou)に行ってきました。その時新白雲国際空港(Guangzhou Baiyun International Airport)で見つけた液晶付きカートです。 残念ながら、あんまりうまく動いていなかったので、実際にどんな風に動くのかはよくわからず、でしたが、ポテンシャルは感じることのできるものでした。うまく動くようになればいろいろ有効に使えるはずです。こういうのを是非日でも(お得意のカイゼンをした上で)導入して欲しいもんですけれどね・・・ は広州に在り (中公文庫) 作者: 邱永漢 出版社/メーカー: 中央公論社 発売日: 1996/09/18 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 28回 この商品を含むブログ (14件) を見る

    【中国】広州・新白雲国際空港での液晶付きカート - Travel Note
  • http://www1.parkcity.ne.jp/meitian/

  • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 デルは、なぜ中国・大連からサポートを行なうのか? ~大連のジャパン・コンシューマ・カスタマーサービスを初公開

  • 日本語_新華網

    Sponsored by Xinhua News Agency. Copyright © 2000 - news.cn All Rights Reserved.

  • 中国の少数民族文化の現状、観光商業化と消えゆく言語

    中国貴州省大利(CNN) 中国貴州省の深い山の中にある小さな村、大利に住むシー・ウェンチャンさんは、小学校教員歴39年のベテラン。しかし自分の母語は、300万人が使っているにもかかわらず、学校で教えたことはない。 シーさんの仕事は、村に住む少数民族トン族の住民に、標準中国語を教えること。ただし教え始めは地元の言葉に切り替えることもある。 「読み書きを習い始める時から漢の言葉の学習が始まる」とシーさんは言う。漢は中国の人口の90%を占める民族で、政治的、文化的主流派だ。 村を出て仕事を探すために標準語を学ぶことは大切だが、自分たちの言葉が失われてしまうのではないかとシーさんは危惧する。「自分たちの言葉がなくなれば、昔から受け継いできたたくさんの伝承や物語は存在しなくなる。それは大きな損失だ」 伝統の言語を脅かしているのは標準語を優先する教育制度だけではない。近年の好景気に押され、多くの住民が

    中国の少数民族文化の現状、観光商業化と消えゆく言語
    albertus
    albertus 2013/10/29
    ここにも、多様性の喪失が。
  • 朝日新聞デジタル:「五輪への情熱、半分でも対中韓に」二階氏が首相を批判 - 政治

    二階総務会長代行  「あれだけスピーチを練習していくんだったら、韓国中国に対するスピーチをちょっと練習したらどうなのか」  自民党の二階俊博・総務会長代行は11日、安倍晋三首相が入念に準備して臨んだ国際オリンピック委員会(IOC)総会での東京五輪招致演説を引き合いに、対中、対韓外交が行き詰まっている現状を厳しく批判した。名古屋市での講演で語った。東京五輪決定の祝賀ムードが続く中、自民党幹部が公然と首相の外交姿勢に冷や水を浴びせた形だ。  二階氏は講演で日中、日韓関係について「この状況を打開する努力が日にあってしかるべきだ。努力もしないで遠ぼえしているようなことをお互いに続けておくのはまずい」と危機感を示した。東京五輪招致も苦戦したとの見方を示し、「苦戦の原因は近隣諸国とうまくいっていないからだ。招致に努力した情熱の半分でも対中国、対韓国にやるべきだ」と訴えた。 関連記事野田前首相、安倍

    albertus
    albertus 2013/09/12
    全くその通りです。
  • 上海で実感、ゆっくり沈んでいく中国経済 観光客も外資も寄り付かなくなった? | JBpress (ジェイビープレス)

    中国の2013年1~3月期の国内総生産(GDP)は、前年同期比7.7%増(物価変動の影響を除いた実質)で、前期の7.9%増から減速した。上海でも景気はよくない。誰に聞いても「不好(よくない)」と言う。 筆者は4月中旬、上海市北部の閔行区に住む友人李さん(仮名)宅を訪ねた。私の顔を見るなり「もうべられる物がない」と不満をぶちまけた。 鳥インフルエンザが蔓延する上海では、市民の台所から鶏肉が消えた。元凶と見なされる「生きた鶏」は殺処分された。 彼女と歩いた航北路では、「生きた鶏」の専売店が、設備・備品はそのままの状態で夜逃げ同然で閉店していた。鶏の処分を命令された家禽の生産業者と販売業者は、政府からたった一度、500元の手当を受け取っただけだと聞く。今、どこでどんな生活をしているのか。 豚肉はどうかと言えば、黄浦江に漂流した1万頭超の「死豚」の一件で、消費者からすっかり敬遠されている。3月上

    上海で実感、ゆっくり沈んでいく中国経済 観光客も外資も寄り付かなくなった? | JBpress (ジェイビープレス)
    albertus
    albertus 2013/05/09
    すごいなあ、僕もこの四月に五回位上海に行ったけど、全然わからなかったよ〜専門家って見ているところが違うんたなあwww
  • 「中国とスムーズにいった歴史ない」麻生副総理 日印米豪の協力強調 - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=岩田智雄】インドを訪問した麻生太郎副総理兼財務相は4日、ニューデリー市内で講演。日中関係について、「インドは陸上で中国と国境を接し、日は海上で接触を持っているが、われわれは過去1500年以上の長きにわたり、中国との関係が極めてスムーズにいったという歴史は過去にない」と述べた。 麻生氏は、インド商工会議所連盟などが主催する講演会に出席。質疑応答で、中国とインドでも領有権をめぐる紛争があり、安全保障や海洋分野での日とインドの関係を強化すべきではないかとの質問に対し、答えた。 また、中国の軍事的台頭に対抗する日印関係を問われ、「インドと日は哲学で結ばれ、価値によって突き動かされる同盟国同士ではないだろうか」と指摘。「豪州に米国が駐留軍を置くという事態は、地域のスタビリティー(安定)を大事にしなくてはならないという表れだ」と述べ、米国とオーストラリアを含めた4カ国の協力態勢を

    albertus
    albertus 2013/05/05
    今すぐ議員も副総理も辞めて、日本史勉強しろよ。
  • 中国大型女子偶像组合SNH48

    Update Required To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin.

    albertus
    albertus 2013/04/19
    こんなのあったのか・・・
  • 中国はめんどくさい - Travel Note

    中国に入国すると、少々めんどくさいな、と感じるのは、やはりTwitterやFacebookに簡単につながらないことでしょう。うまくやればつなげる方法はあるのですが、そういうややこしいところは回避したいところ。仕方がないので、しばらくの間は我慢することになります。 中国のインターネット史 ワールドワイドウェブからの独立 (星海社新書) 作者: 山谷剛史 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/02/26 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る それはそれとして、iPhoneの通知センターは、この部分を回避しているようで、Twitterのmentionなんかは、ちゃんと通知してくれます。Weiboでも使えばいいのでしょうけれど、なんとなくそこまでのメリットはないかなと思い、アプリをダウンロードするだけにとどまっています。毎週のように中国に行くような立場だったらそれもあ

    中国はめんどくさい - Travel Note
  • 日本中国茶普及協会

    第30期初級インストラクター研修中止のご案内 2022年3月12日(土)~13日(日)に開催を予定しておりました、第30期初級インストラクター研修は、新型コロナウイル...続きを読む >

  • 御茶荘

    御茶荘は、武夷岩茶(烏龍茶)、正山小種紅茶を専門とする日語堪能な武夷山出身オーナーが経営するショップです。 御茶荘は、中国上海にて中国茶を販売しておりますが、日人のお客様のために2011年3月独自ドメインを取得し日語のホームページを立ち上げました。 このサイトでは、中国茶の販売はもちろんですが、ショップオーナーの出身地であり、中国茶の故郷である武夷山の紹介や中国茶をより深くご理解いただくための情報発信に力を入れています。 多くの日人の方に中国茶そして武夷山に興味を持っていただけたらと思います。 ラプサンスーチョンの最高級茶-金駿眉 25g/150元(2,000円)[税込] 金駿眉の出自を語るにあたり、このお茶の名前の由来を説明しないわけにはいきません。様々な説がちまたには出回っていますが、ここでは主流なものをご紹介します。金駿眉は武夷山で生産される正山小種のトップクラスのお茶です。

  • 1