タグ

東海道に関するalbertusのブックマーク (8)

  • 日本一「スルーされる県」、静岡ご当地鉄道事情

    前回、“滋賀県は通過する県だ”みたいな記事(2020年12月18日付「"通過するだけ"は惜しい、滋賀ご当地鉄道事情」参照)を書いたところだが、今回も懲りずに滋賀県どころではない“通過”イメージの強い地域をピックアップしよう。そう、静岡県である。 静岡県は新幹線に乗ってしまうと、もうぐっすり眠っているうちに通過してしまう、という人も多いのではないか。むろん、冬場になると雪をかぶった富士山が息をのむほどきれいに見えてそれはそれでたまらないのだが、筆者のように、新幹線に乗った途端に睡魔に襲われる気質の人間にとっては、静岡県は通過している実感もないほどだ。 いつまでも脱出できない だが、青春18きっぷなどを握りしめて在来線の旅を楽しむ人にとっては、延々と続く静岡県内東海道線41駅の旅、“楽しい楽しい静岡県”などと揶揄する向きもあるとかないとかで、とにかくいつになっても静岡県を脱出できない。 乗って

    日本一「スルーされる県」、静岡ご当地鉄道事情
    albertus
    albertus 2021/01/07
    知ってる。
  • 三重)旧東海道におひなさま 亀山宿と関宿:朝日新聞デジタル

  • 「急がば回れ」は本当か? 語源の舞台・琵琶湖で実験してみた

    語源は「船で渡るか、歩くか」 カヌーで琵琶湖を渡る 結論は「急がば近道。ただし……」 「急がば回れ」。リスクのある近道より、遠回りだけど安全で確実な道を選ぶ方が得策だ、という意味のことわざです。あまり知られていませんが、この言葉が生まれた舞台は、滋賀県の琵琶湖です。当に今でも「急がば回れ」なのでしょうか。実験した人がいます。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 語源は「船で渡るか、歩くか」 「急がば回れ」は、琵琶湖の交通手段のことです。 湖の対岸に行きたい時、船で横断すれば近くて早いです。直線距離ですからね。 でも、山から吹く突風で転覆する危険がありました。 遠回りでも、湖畔をぐるっと歩いた方が安全です。だから「急がば回れ」。 語源って面白いですね。 「じゃあ、当に回った方がいいのか、実験しよう!」。 そう思い立った人がいます。京都橘大学の池田修教授。 池田教授は、国語教育のスペシャリ

    「急がば回れ」は本当か? 語源の舞台・琵琶湖で実験してみた
    albertus
    albertus 2017/06/07
    ただしカヌーでの再現。
  • 東海道難所越え「日坂馬子唄」 中学生に指導、継承の夢託す|静岡新聞アットエス

    東海道五十三次の宿場町として栄えた掛川市日坂地区に残る「日坂馬子唄」。かつて広く親しまれたこの民謡を、地元唯一の歌い手となった鈴木克美さん(67)が同市立栄川中の1年生に伝承している。長い歴史を刻む貴重な地域文化だが、近年は知る人もほとんどいなくなり、保存への「危機感があった」という鈴木さん。若い世代が歌い継いでいってほしい―と夢を託す。 ♪小夜の中山 疲れもしたがナ 登りゃうれしや 飴の 2日、同校音楽室に鈴木さんの張りのある日坂馬子唄が響き、生徒37人が歌詞を見ながら続いた。初回の指導のこの日は、旋律を覚える練習が中心。生徒(12)は「強弱が激しく大変。(鈴木さんの歌声は)すごい」と感想を述べた。 鈴木さんと生徒たちをつないだのは、同校学区の地域コーディネーター田中由紀江さん(67)。音楽の時間で民謡を題材にすると聞き、「それならば地元の唄を学んでは」と提案した。講師の打診を受

    東海道難所越え「日坂馬子唄」 中学生に指導、継承の夢託す|静岡新聞アットエス
  • 手作りわらじで旧東海道てくてく 掛川・日坂小6年生|静岡新聞アットエス

    掛川市立日坂小の6年生12人が8日、手作りのわらじで学区内の旧東海道を歩いた。東海道の三大難所の一つとされた峠「小夜の中山」などをてくてく進み、多くの旅人が行き交ったかつての街道の風景に思いをはせた。 地域の歴史をテーマにした総合学習の一環で、児童たちは9月に市内のお年寄りを招いてわらじを製作。日坂宿の各戸の屋号も調べて“旅”に臨んだ。 コースは約6キロ。学校を出発して風情豊かな日坂宿を抜けた。急な坂道を互いに励まし合って懸命に上ると、一面の茶畑や粟ケ岳の茶文字が視界に飛び込んできた。小夜の中山公園で休憩をとり、夜泣き石伝説ゆかりの久延寺も見学した。 女子児童(12)は「ぺたぺたとした感じで、歩くのがとても大変だった。昔の人たちの気分を味わえた」と感想を話した。 親子楽しくミカン狩り 袋井・神長地区 (2016/11/11 08:28) みたらし団子 園児ら手作り 浜松・浜北区 (2

    手作りわらじで旧東海道てくてく 掛川・日坂小6年生|静岡新聞アットエス
    albertus
    albertus 2016/12/13
    手作りわらじ
  • 十返舎一九『東海道中膝栗毛』 - Travel Note

    読んだことはありませんが、「東海道」と言えば十返舎一九の『東海道中膝栗毛』です。 東海道中膝栗毛 上 (岩波文庫 黄 227-1) 作者: 十返舎一九,麻生磯次 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1973/09 メディア: 文庫 購入: 4人 クリック: 23回 この商品を含むブログ (9件) を見る 上下巻なんですね。あたらめてタイトルを見ると、「膝栗毛」ってなんなんだろう?*1 東海道中膝栗毛 下 (岩波文庫 黄 227-2) 作者: 十返舎一九,麻生磯次 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1973/11/16 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 9回 この商品を含むブログ (13件) を見る 上下巻で大体二千円くらいです。ただ、初版が1973年ともうすでに40年以上前なので少々、というかフォントが古すぎて読みにくいです。新しいフォントを使って、できれば注なども新し

    十返舎一九『東海道中膝栗毛』 - Travel Note
  • 東海道を京都から江戸へ - Travel Note

    「東海道を歩くガイドブック」はそこそこありますが、基的には全部お江戸・日橋がスタートなので、京都住まいのものとしては、面白くもなんともないです。 ですので、逆というか、京都(京師)からスタートするのが正しいと思っていますので、それの順番を書いておきます。 京師(京都府京都市) 大津宿(滋賀県大津市) 草津宿(滋賀県草津市) 石部宿(滋賀県湖南市) 水口宿(滋賀県甲賀市) 土山宿(滋賀県甲賀市) 坂乃下宿(三重県亀山市) 関宿(三重県亀山市) 亀山宿(三重県亀山市) 庄野宿(三重県鈴鹿市) 石薬師宿(三重県鈴鹿市) 四日市宿(三重県四日市市) 桑名宿(三重県桑名市) 宮宿(愛知県名古屋市熱田区) 鳴海宿(愛知県名古屋市緑区) 知鯉鮒宿(愛知県知立市) 岡崎宿(愛知県岡崎市) 藤川宿(愛知県岡崎市) 赤阪宿(愛知県豊川市) 御油宿(愛知県豊川市) 吉田宿(愛知県豊橋市) 二川宿(愛知県豊橋

    東海道を京都から江戸へ - Travel Note
  • 東海道五十三次 徒歩の旅 出発の時 - 人も歩けばなにかにあたる

    以前の職場でロングトレイルなるものの存在を知りました。 ロングトレイルとは、ピークハントとは違い 自然のなかをひたすら歩くというもので 場のアメリカでは、メキシコからカナダまで アメリカを縦断する4000kmを超えるものまであります。 現在、日でもトレッキングブームも手伝って 各地でロングトレイルのコースが整備され 地方の町おこし的な存在となっています。 そんなロングトレイルですが わざわざロングトレイルなんて言わなくても 日には江戸から京都を結ぶ長い街道があったことを思い出します。 いまや自然あふれる道ではないですが 車や新幹線ができる以前はみんなが歩いていたわけです。 そう、東海道です。 日橋から三条大橋まで492km。 感動もサライも募金もありません。 はっきり言って特に意味はない。 恩田陸の「真夜中のピクニック」を読んで以降 長距離ハイクに興味があっただけ。 江戸に生きた人

    東海道五十三次 徒歩の旅 出発の時 - 人も歩けばなにかにあたる
  • 1