タグ

宗教に関するalbertusのブックマーク (104)

  • 【神社仏閣】梅宮大社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    梅宮大社に行って来ました。 日の神社というのは、名称が難しい。ここも「神社」なのか「大社」なのか、私の中でもなかなかはっきりしません。 場所はこちら。 この写真のすぐそばにバス停もありますけれど、阪急:松尾大社駅から歩いて15分弱くらいです。 鳥居です。 お酒の神様を祀るということで、酒樽が壁のようにありました。 神楽殿です。 ここ、昔からある割には商売っ気もなくこじんまりとした神社なのですが、ネコちゃんも昼寝をしてたりして(10匹ほどこの辺に住んでいるそうです)、のんびりとしたところでした。 御朱印もいただけます。 日の神社 83号 (貴船神社・梅宮大社・愛宕神社) [分冊百科] 発売日: 2015/09/01 メディア: 雑誌

    【神社仏閣】梅宮大社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 【神社仏閣】城南宮に行ってみました - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    実は初めて城南宮に行ってみました。 ちょっと行きにくくて、地下鉄竹田駅からは歩いて15-20分くらいかかります。それに、この辺り、古いもの(天皇陵など)もあるのですが、 なんと言いますか、どちらかというと工業地域っぽいところがあって、歩いてみて心が躍るという感じではありません。 こんな感じの道標もありますけれど、できたのはつい最近です。 こちらが鳥居。比較的新しい感じです。 こちらにあるように、歴史は古いのですが、建物がすごく新しいんですよね。 そういうこともあって、なかなか行けませんでした。 入ってしまえば、悪くないのですが、どうも個人的には心を打たないんですね。 なんなんでしょうね? www.jonangu.com 城南宮の四季―水野克比古写真集 (京・古社寺巡礼) 作者:水野 克比古 メディア: 大型

    【神社仏閣】城南宮に行ってみました - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
    albertus
    albertus 2020/09/08
    城南宮
  • わら天神宮(敷地神社) - KyotoToday---写真と動画で京都のいろいろをご紹介

    わら天神宮(敷地神社)に行ってきました。 場所はこちら。 立命館大学の衣笠キャンパスが近いので、交通の便としてはバスの方がいいですが、電車(北野白梅町駅)でもなんとかいけます。 動画も撮影しました。 【京都動画】わら天神宮(敷地神社) 撮影した日は天気が非常に良くて、清々しい感じでした。 ここは、安産にご利益あり、ということだそうです。 そういえば、あんまり高い木はなかったような気がします。やっぱり、都会の神社ですから、育成はなかなか難しいのかもしれません。 これらの写真の一部は、iPhone用の広角レンズアタッチメントを使って撮影したのですが、ちょっとイマイチですね。やはり周辺部が流れてしまっているのは、残念です。もっと高価なものだったら違うのかもしれませんが、いちいちアタッチメントをつけたり外したりというのは、撮影のリズムが失われて、時間もかかるし、正直面倒です。 *先日の台風などもあ

    わら天神宮(敷地神社) - KyotoToday---写真と動画で京都のいろいろをご紹介
    albertus
    albertus 2018/10/06
    わら天神宮に行ってみました。
  • 京の六地蔵巡り(6):徳林庵 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    六地蔵巡りの六つ目は、山科地蔵としても知られる徳林庵です。 ここの井戸は呼び水を入れないと、ちょっと出てこない感じでした。基的にはお馬さん用です。 こちらの中には、随分と大きなお地蔵様がおられます。 場所はこちら。 旧東海道沿いにあります。最寄りは、JR山科駅、もしくは京阪四ノ宮駅。 神酒造 40% 六地蔵の夜仕事 720ml【芋焼酎 原酒】 出版社/メーカー: 神酒造 メディア: この商品を含むブログを見る にほんブログ村

    京の六地蔵巡り(6):徳林庵 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 【神社仏閣】朝の下鴨神社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    早朝の下鴨神社。 さすがにこの時間(早朝)だと、ほとんど人がいないですね。荘厳な雰囲気がないのは、ひとえに私の技術力不足です。 おなじみの場所はこちら。 世界文化遺産 下鴨神社と糺の森 作者: 賀茂御祖神社,下鴨神社= 出版社/メーカー: 淡交社 発売日: 2003/10 メディア: 単行 クリック: 9回 この商品を含むブログ (1件) を見る にほんブログ村

    【神社仏閣】朝の下鴨神社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 【神社仏閣】平安神宮 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    この日はコンサートなどがあったようです。 平安神宮、実は行くのは初めてでした。 できたの最近だし、あまり好きじゃないんですよね。 平安神宮の四季―水野克比古写真集 (京・古社寺巡礼) 作者: 水野克比古 出版社/メーカー: 東方出版 発売日: 2004/03 メディア: 大型 クリック: 22回 この商品を含むブログを見る

    【神社仏閣】平安神宮 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 【神社仏閣】弘源寺 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    嵐山(Arashiyama)には多くお寺があります。弘源寺(こうげん・じ)もその一つ。 なんというか、個人的にあまりお寺の知識がないので、このお寺がどういうお寺なのかよくわかりません(普通の日の人はわかるのでしょうか?)。 弘源寺(こうげんじ)は臨済宗天龍寺派大山天龍寺の塔頭寺院です。 と公式サイトにはあるのです(太字は私によるものです)が、この説明も分かるような分からないような。「塔頭」も読み方は「たっちゅう」だそうです。読み方も難しい(塔中と書くこともあるそうです)。 で、この「塔頭寺院」とは、要するに「お寺の中にあるお寺で、引退した高僧の隠居用のお寺(兼居住宅)」ということのようです。 場所はこちら ブラタモリ 7 京都(嵐山・伏見) 志摩 伊勢(伊勢神宮・お伊勢参り) 作者: NHK「ブラタモリ」制作班 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/06/23 メデ

    【神社仏閣】弘源寺 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 知恩院 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    真夜中の知恩院です。 もちろん、イベントはその名も「ミッドナイト念仏 in 御忌」。若干シュールな感じのイベントですが、当にやってます。 総山知恩院 新版 古寺巡礼京都〈16〉知恩院 作者: 坪井俊映,浅田次郎 出版社/メーカー: 淡交社 発売日: 2007/11 メディア: 単行 クリック: 11回 この商品を含むブログを見る

    知恩院 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 聖アグネス教会 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    にほんブログ村:よかったらクリックお願いします。 烏丸丸太町を少し北に上ると聖アグネス教会があります。 この写真ではいまひとつですが、中も大変きれいな教会です。 聖公会物語 ー英国国教会から世界へー 作者: マーク・チャップマン,岩城聰・監訳 出版社/メーカー: かんよう出版 発売日: 2013/10/05 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る にほんブログ村

    聖アグネス教会 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 【神社仏閣】大石神社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    大石神社は、山科区にあります。 「大石」と聞いて出てくるのは「大石蔵之助」ということで、この神社は大石内蔵助と何らかの関係があるのだろうな、とは思ってはいましたが、駒札を見たら(個人的には)衝撃的な解説がありました。 (この駒札によれば)この大石神社は、大石良雄(=蔵之助)の義挙をたたえ、彼自身を祀っているのだとか。なんと!しかもできたのは、昭和10年(1935年)。つい最近じゃないですか。これは、赤穂浪士の大ファンだった浪曲師の吉田大和之丞(2代目吉田奈良丸:1879-1967)がクラウドファンディングならぬ募金を募って、建てたというではないですか。ちなみにこの方、「赤穂義士伝」というレコードを50万枚も売ったというではないですか。すごいな。 ご神体そのものは「石」のようですが、一応、こういう銅像もあります。 場所はこちら。 JR山科駅からだとちょっと行きにくい。むしろJR京都駅からのバ

    【神社仏閣】大石神社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 下鴨神社参道 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    雪の下鴨神社参道です。 最近はこういう景色も少なくなりました。こうして見ると、電柱って当に景観を損ねますね・・・美意識のかけらもありゃしない。なお、撮影は2005年です。 世界文化遺産 賀茂御祖神社: 下鴨神社のすべて 作者: 賀茂御祖神社,下鴨神社= 出版社/メーカー: 淡交社 発売日: 2015/04/14 メディア: 単行 この商品を含むブログ (2件) を見る

    下鴨神社参道 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 【神社仏閣】山科神社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    京都市山科区にある、その名も「山科神社」に行ってきました。 こちらの石碑は、1918年の3月に建てられたものです。したがって、このブログを書いている時点でちょうど100年になります。歴史あり。 山科というのは、京都市の中心部と同じように、三方を山に囲まれたエリアなのですが、こちらの神社も山の上にあります。 こちらが京都市による解説。日武尊と稚武王(わかたけのみこと) を祀ってある、とあります。稚武王って誰?って感じでしたけど、私は知りませんでしたが、日武尊の息子の一人なんですね。伝説によれば、日武尊の息子はいっぱいいたみたいですけど、なせこの稚武王なのか。そして、なぜ山科神社なのか。ちょっと気になるところです。あと、別名として「山科一ノ宮」なっているのも興味深いです(山科四ノ宮という名前は現在でも駅として残っています)。 (車でも行けるようですが)結構な坂になっています。 こちらが

    【神社仏閣】山科神社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 【神社仏閣】七月の八坂神社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    にほんブログ村一日一回、クリックお願いします♪ 7月、すなわち祇園祭の最中の八坂神社です。 ご存知の通り、7月は、まるごと祇園祭なのです。 でも、これって太陽暦なんですよねぇ。全然抵抗ないのかしら。来は太陰暦なんだから、けしからん、そっちに戻せ!っていうのは聞いたことないです。日の不思議なところです。

    【神社仏閣】七月の八坂神社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
    albertus
    albertus 2018/02/26
    書きました。
  • 伊勢神宮近くにムスリム礼拝場所設置へ 観光客増に対応:朝日新聞デジタル

    三重県伊勢市の伊勢神宮内宮近くに来年夏、市がムスリム(イスラム教徒)の礼拝場所をつくる。アジアのイスラム圏からの観光客増加に対応するため。市の担当者は「礼拝場所を探す不自由なく、伊勢観光を楽しんでもらいたい」と話す。 礼拝場所は、内宮や周辺の観光施設に近い観光案内所の一部を改修してつくる。約3メートル四方で、床に礼拝用マットを敷き、天井にはメッカの方向を示す表示をする。手足を清める洗い場も取り付ける。改修費用は、数百万円の見込み。 市内の公共施設への礼拝場所設置は初めて。礼拝に使わない時は、ムスリム以外の旅行者も授乳などで利用できるようにする。 アジアのイスラム圏から伊勢市を訪れる人は増加傾向にある。市によると、伊勢市駅観光案内所を訪れたインドネシア人は2016年15人、17年62人。マレーシア人は16年110人、17年131人だった。(荻野好弘)

    伊勢神宮近くにムスリム礼拝場所設置へ 観光客増に対応:朝日新聞デジタル
    albertus
    albertus 2018/02/24
    いいことだね。これから爆発的に増えるだろうし。
  • お正月の岩屋神社の鳥居 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    にほんブログ村:よかったらクリックお願いします。 山科区にある岩屋神社の鳥居です。写真からではわかりませんが、撮影はお正月の1月1日です。 場所はこちら(表示されているのは、岩屋神社の殿です) 神社には様々な「ご神体」というのがありますけれど、もともとをたどっていくと、「水」とか「山」とか「でっかい石」とか「でっかい木」とか、案外そういう素朴なものにたどり着くことが多いです。 磐座(いわくら)百選  ?日人の「岩石崇拝」 再発見の旅? 作者: 池田清隆 出版社/メーカー: 出窓社 発売日: 2018/01/31 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る

    お正月の岩屋神社の鳥居 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 【神社仏閣】八幡宮(山科区) - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    にほんブログ村:よかったらクリックお願いします。 地下鉄東西線の小野駅から歩いて15分ほどのところに八幡宮はあります。 なかなか渋い場所で、普段もほとんど人は来ない感じです。お正月でもちらほら参拝客がくるくらい。 ただ、歴史はそれなりにあるところで、9世紀半ばに創建されていると伝えられています。 こちらは殿。古き良き神社ってありますよね。 場所はこちら。 近くには小野小町ゆかりの随心院もあります。 小野小町は舞う―古典文学・芸能に遊ぶ妖蝶 作者: 福井栄一 出版社/メーカー: 東方出版 発売日: 2005/08 メディア: 単行 クリック: 6回 この商品を含むブログ (1件) を見る 関係ありませんが、ここの地名「小野」と「大野」は正反対の意味を持つにも関わらず、音は良く似ており、ローマライズするとONOになってしまうというのも、これまた日語の難しさが出ていますね。

    【神社仏閣】八幡宮(山科区) - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 樹齢600年の松 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    京都は、さすがに1200年の歴史があるだけあって、古いものが結構あります。 こちらの松は鹿苑寺(いわゆる金閣寺)のもの。樹齢600年だそうです。 ちなみに、イスラエルの地には、聖書に出てくる木があるそうです(ザアカイのやつです)。 「金閣寺」といえば、やっぱりこれですかね。どうも三島は苦手でちゃんと読んだことがありません。 金閣寺 (1960年) (新潮文庫) 作者:三島 由紀夫 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1960 メディア: 文庫 にほんブログ村:よかったらクリックお願いします。

    樹齢600年の松 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
  • 【神社仏閣】鍛治神社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    にほんブログ村 こちらも1日1クリックお願いします♪ 鍛治神社は、粟田神社の末社として、入ったところの左側(北側)にあります。 粟田口の刀工、三条小鍛冶宗近・粟田口藤四郎吉光と、作金者(かなだくみ)の祖である天目一筒神を祀る鍛冶の神様 つまり、日神話に出てくる、製鉄・鍛冶の神である天目一箇神(あめのまひとつのかみ)を祀ったものです。もちろん、こちらからのものです。 天目一箇神 - Wikipedia 粟田神社そのものには、立派なウェブサイトもあります。 場所的には、この辺になります。 これはいつ頃の絵なんだろう・・・明治天皇歌碑の文字が見えるので、案外新しいものかもしれません。 もう少し正確にいうと、この辺。 「鍛治」で検索したら、これがトップに出てきました(笑) 没落予定なので、鍛冶職人を目指す (カドカワBOOKS) 作者: CK 出版社/メーカー: KADOKAWA / 富士見書房

    【神社仏閣】鍛治神社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
    albertus
    albertus 2017/07/07
    鍛治神社
  • 【神社仏閣】藤森神社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド

    藤森神社は、伏見区にあります。 藤森神社 菖蒲の節句発祥の神社としても有名で、かつ、勝運と馬の神様ということで、競馬関係者がお参りに来る、ということだそうです。上記のウェブサイトからはリンクが見つけられなかったのですが、Twitterもやっているそうです。 twitter.com 京都の神社と祭り 千年都市における歴史と空間 (中公新書) 作者: 多健一 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2018/05/11 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る にほんブログ村

    【神社仏閣】藤森神社 - Google Map Diary: level 10を目指す京都のローカルガイド
    albertus
    albertus 2017/06/13
    藤森神社です。
  • 「私、日本人でよかった」のポスターが京都の街に貼られまくっている

    じこぼう @kinkuma0327 画像を見るにこのポスター、どこが作ったポスターかという記載もありませんね。これに気持ち悪さ、怖さを感じられる今のうちに率直に気持ち悪い、怖いと声を上げておかないと、我々の社会は近い将来、こんなポスターだらけの社会になるでしょうね。 …いや、もうすでになってしまっているかも。 twitter.com/hanenohaetashr… 2017-04-30 10:10:22

    「私、日本人でよかった」のポスターが京都の街に貼られまくっている
    albertus
    albertus 2017/04/30
    明日探しに行ってみようっと。こういう非国民は本当に国辱もんだな。