タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (174)

  • 「札幌ドーム」と「日ハム新球場」の残酷な明暗

    2023年から北海道ハムファイターズの拠地となった北広島市の「エスコンフィールド北海道」を運営するファイターズスポーツ&エンターテイメントは、売り上げが251億円となり、札幌ドーム時代の前年より91億円の増収となったと発表した。 入場料収入、広告収入に加え、試合のない日の来場者による飲、物販収入もあり大幅な増収となった。関係者からは「もっと早く移転すればよかった」という声も聞かれる。 「ネーミングライツ」の応募もない札幌ドーム 対照的に札幌ドームは苦境を伝える報道が相次いでいる。ファイターズが去った昨年、ドーム側は新たな需要を喚起するためドーム内を半分に仕切った「新モード」を発表。場内を仕切る高さ30mの暗幕などの設備に約10億円を拠出したと言われるが、この新モードは札幌ドームが主催したパブリックビューイングなどに使われただけで、実質的に利用者がなかった。 ファイターズ人気でついて

    「札幌ドーム」と「日ハム新球場」の残酷な明暗
    big_song_bird
    big_song_bird 2024/03/18
    北海道ファイターズは、再三、指定管理者にするようドーム側と交渉をしたが、はねつけられてきた>そりゃ札幌ドームの自業自得w。そういや笑っていいとも!終了後のスタジオアルタってどうやって収入を得ているのか
  • 「恋空」のスターツ出版がスゴいことになっていた

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「恋空」のスターツ出版がスゴいことになっていた
    big_song_bird
    big_song_bird 2024/03/15
    リクルートって、社内起業しないと仕事したとは認められない社風だそうだ。そら色々仕掛けるよなぁって。
  • 資生堂「1500人早期退職」へ追い込んだ2つの元凶

    「(資生堂が掲げる)ピープル・ファーストで求める4つの人財像は、ご覧の通りです」 2月29日、資生堂社内は動揺に包まれていた。藤原憲太郎社長COO(最高執行責任者)が動画を通し、大規模な早期退職募集を行うと発表したのだ。 動画は「ミライシフト NIPPON 2025」というタイトルから始まり、資生堂ジャパンの成長に向けた方針の1つに「人財変革」を示した。そして藤原社長は冒頭の発言に続き、資生堂ジャパンに残る人材について、次のような条件を掲げた。 「グローバル・ビューティー競争をリードできる『センス』と『スキル』を有している」「期待を超える成果創出に向けた『学習』と自己成長への『情熱』を有している」 この動画を見た現役社員は、「早期希望退職の話が出ると、社員の間には重く暗い雰囲気が漂い始めた」と振り返る。そして「会社に残るなら経営陣が求める人材に変わってくれ、ついていけないなら会社を辞めたほ

    資生堂「1500人早期退職」へ追い込んだ2つの元凶
    big_song_bird
    big_song_bird 2024/03/12
    変わるべきは社員じゃなくて経営陣の方じゃねw?いつまでも対面販売にこだわる必要は無いだろ。
  • 入学志願者の減少が止まらない「薬学部」の実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    入学志願者の減少が止まらない「薬学部」の実態
    big_song_bird
    big_song_bird 2024/03/10
    だって卒業しても就職先がドラッグストアが関の山でしょ?そりゃ志願者も減るわい。
  • 日立 「出世の掟」は超厳しいが「えこひいき」なし

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日立 「出世の掟」は超厳しいが「えこひいき」なし
    big_song_bird
    big_song_bird 2024/03/08
    昭和の残滓みたいな企業風土w。
  • 「オードリー」東京ドーム公演に導いた若林の異能

    2024年2月18日、東京ドームにて『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』というイベントが行われる。お笑いコンビ・オードリーのラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)のイベントである。 すでに追加発売を含めたチケット5万枚が完売しており、芸人のライブとしては史上最多の5万人を動員するビッグイベントとなる。 さらに言えば、このイベントのチケットを求めていたファンの数は5万人をはるかに超えている。チケット発売時には、抽選に漏れてチケットを獲れなかった大勢のファンの阿鼻叫喚の声がSNS上にこだましていた。 ラジオ界屈指の大人気番組 単なるラジオ番組のイベントがなぜそこまで盛り上がっているのかといえば、『オードリーのオールナイトニッポン』がラジオ界屈指の大人気番組だからだ。 この番組が始まったのは2009年。2008年の『M-1グランプリ』で準優勝してブレーク

    「オードリー」東京ドーム公演に導いた若林の異能
    big_song_bird
    big_song_bird 2024/02/18
    若林サンってお笑い芸人なのに陰キャで色々こじらせているから、リアルで付き合うと面倒くさそうw。
  • 富野由悠季が断言「アニメブームは今が頂点」

    過去10年で市場は2倍に──。盛り上がりが続く日のアニメ産業の現状を、50年近く業界を牽引してきた“巨匠”はどう見ているのか。「ガンダム」の生みの親、富野由悠季監督が語った。 ──かつてサブカルチャーだったアニメは、今や国民的文化です。 昔は肩身が狭かった。ぼくは、住宅ローンを心配しながら40年以上、フリーランスとして業界に身を置いてきた人間でね。 思い出すのは毎年度の確定申告。税務署に行くたび、アニメの仕事は何かということを職員に説明しなければならなかった。「映画のチケット代を経費に認めてくれ」「なぜ?」「映画を見なかったらアニメの仕事にならないから」「は?アニメの仕事って何?」。こんな問答を10年近くさせられてきた。 今が頂点となったら、これから先はどん詰まり でも今は、税務署から小ばかにされることもない。そんな実感からいうと、今の業界の社会的地位向上は、とてもありがたいこと。 アニ

    富野由悠季が断言「アニメブームは今が頂点」
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/12/17
    創作をする人は、クレイジーな部分がないといけない>これ聞いて真っ先に連想するのがスティーブジョブズ。確かに歴史に残るような偉業を達成するには、狂気じみた意気込み、覚悟が無いとダメな気がする。
  • 大正製薬の「7100億円で非上場化」にくすぶる不満

    7000億円超を投じる過去最大のMBO(経営陣による買収)は、安すぎるのか。 「リポビタン」や「パブロン」などで知られる市販薬国内最大手の大正製薬ホールディングス(HD)は11月24日、MBOを行うと発表した。 創業家出身で、現社長の息子の上原茂副社長(47)が代表を務める会社が11月27日から2024年1月15日まで、TOB(株式公開買い付け)を行う。TOB価格は11月24日終値を約5割上回る、1株8620円。買収総額は約7100億円に達する見込みだ。 国内におけるMBOでは、11月上旬に発表されたベネッセ(総額最大2079億円)を上回り、過去最大規模とみられる。しかし今回のTOB価格をめぐり、市場からは「少数株主軽視だ」と批判の声が上がっている。 創業家一族が4割の株を保有 ビオフェルミン、リアップ、大正漢方胃腸薬――。知名度抜群の製品をたくさん展開する大正製薬だが、業績は長らく停滞し

    大正製薬の「7100億円で非上場化」にくすぶる不満
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/12/06
    株主嫌われ杉ワラタw。そもそも株主が企業に、三ヶ月毎に利益を挙げることを要求するのが間違ってる。
  • 楽天・三木谷氏はなぜこうも嫌われ者になったか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    楽天・三木谷氏はなぜこうも嫌われ者になったか
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/11/28
    楽天社内の公用語を英語だけにしたからじゃね?w。あるいは普段からエラそうなこと言ってる割には、楽天の業務の実績がショボい(楽天モバイルが繋がりにくい)とかw。
  • 住友化学の最悪決算招いた経団連会長の経営判断

    “財界総理”はいま、何を思うのか―。 十倉雅和・経団連会長の出身母体であり、十倉氏が現在も会長を務める住友化学が苦境に直面している。 2024年3月期決算の上半期(4~9月)は、コア営業損益(営業損益から一時的な項目を除いたもの)が966億円の赤字(前年同期は1156億円の黒字)、最終損益は763億円の赤字(同810億円の黒字)になった。 通期予想も下方修正した。最終損益は従来の100億円の黒字から950億円の赤字へと1050億円も引き下げた。 上期実績と通期予想ともに最終赤字額は過去最悪だ。岩田圭一社長は11月1日の決算会見で「創業以来の危機的状況であると重く受け止めている」と述べ、自身と十倉会長の役員報酬を一部返上することを明らかにした。 2期連続の巨額の下方修正 住友化学は今年2月にも、前期の2023年3月期の最終損益の見込みをそれまでの1050億円の黒字からゼロへと引き下げたばかり

    住友化学の最悪決算招いた経団連会長の経営判断
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/11/21
    GEみたいに「大男、 総身に知恵が回りかね」状態になってるw。コイツが経団連会長をやってるのはさしずめ「小人閑居して不善をなす」だなw。
  • アクセンチュアvs.電通、「異業種バトル」の第二幕

    コンサルの雄がまた一歩、広告会社の縄張りに踏み込んだ。 アクセンチュアは10月2日、広告・PR会社のベクトルから子会社のシグナルを買収した。 シグナルは2005年、ベクトルが手がけるPR案件におけるデジタル対応を目的に設立された。そのため複数のPR子会社を抱えるベクトルグループ内でも、SNSコンサルティングやWeb制作、インフルエンサー活用など、デジタルマーケティングに強い。 一方のアクセンチュアは目下、急速にマーケティング領域を強化しており、数年前からシグナルの買収を模索してきた。PRのデジタル化が進む中、ベクトル内で子会社間の事業領域が重複していたこともあり、今回のM&Aが実現した。買収額は非開示だが、ベクトルは株式の売却益で約17億円を計上する。 実は広告代理店で世界2位 アメリカの広告業界専門誌『アドエイジ』によると、実はアクセンチュアは世界のエージェンシー(代理店)の売上高で、イ

    アクセンチュアvs.電通、「異業種バトル」の第二幕
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/10/23
    古くからある企業会って、ネットやデジタルコンテンツに妙に拒絶反応するのなw。旧ジャニーズも所属タレントが出演する番組のHPに、写真載せるのすら禁止してたし。
  • 「タイミーさん」51歳男性が日雇いを続ける理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「タイミーさん」51歳男性が日雇いを続ける理由
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/10/13
    非正規雇用のピンハネ率を抑制しないとダメなのだが、政府も連合も知らん顔。特に連合は非正規雇用に対して態度が冷たい。
  • 「古文は役に立たない」と思う人の"大きな誤解"

    古文の勉強は意味がない? 「一生使わない古文なんて勉強するくらいなら、プログラミングや投資などの、社会人になってから役に立つ知識を勉強した方が良いのでは?」という「学校教育における古文不要論」を、最近よく耳にするようになってきました。 学校で古文を教えている国語教師としてはとても悲しい言説ですね。これは、古文を勉強する意味を全国の国語の先生がきちんと伝えられていない「国語教師の怠慢」が原因であり、国語教師としては受け入れなければならない世の中の音なのだろうと思います。 さて、今回は「古文不要論」に対する一つの反論として、「現代の文章や言葉を理解するために、古文を勉強する必要がある」ということをお話ししたいと思います。 古文が不要であるという考え方の根にあるのは、「古文を勉強する意味は、昔使われていた言葉や昔書かれた文章を読解できるようになるためだ」という前提だと思います。 たしかに、昔

    「古文は役に立たない」と思う人の"大きな誤解"
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/10/08
    西洋の人達が会話に使われていないラテン語を学ぶ理由、むこうで故事について学ぼうとするとラテン語で書かれた文献に行き当たるのでラテン語が必須。それと一緒で、日本では古文や漢文を学ばないとダメってこと
  • 学校では習わない「上手な絵の描き方」裏ワザ3つ

    世界で最も人気のある著名な絵画講師のひとりで、アメリカの大人気番組『マーク・キスラーのイマジネーション・ステーション』の司会を長年、務めるマーク・キスラー氏。 優れたテレビ番組、テレビ業界の功績に与えられる、最も権威ある文化賞のひとつ「エミー賞」も受賞し、2011年に出版した初の著書『You Can Draw in 30 Days』(未邦訳)は、世界中で大ベストセラーとなるほど人気を博している。 そのキスラー氏がこの度、前著をさらに進化させた「超時短30分バージョン」として、「キスラー式メソッド」をすべて1冊に凝縮した『誰でも30分で絵が描けるようになる――たった「4つのステップ」で、驚くほど絵が上手くなる!』を上梓した。 「わかりやすく」「親しみやすく」「ユーモアに満ちた」解説が添えられた書は、キスラー氏にとって待望の初の日語の訳書で、日でも発売後たちまち大増刷するなど、話題を呼

    学校では習わない「上手な絵の描き方」裏ワザ3つ
  • かまいたち山内健司が明かす「教員の道を選ばなかった本当の理由」 | 東洋経済education×ICT

    「無駄が嫌い」で効率重視、大学は将来の選択肢広げるため 2017年に「キングオブコント」で優勝し、19年には「M-1グランプリ」で準優勝したかまいたち。ネタの緻密さに定評があるが、それはネタ作りを担当する山内さんの性格とも関係しているようだ。例えば大学時代。決して熱心に勉強をしていたわけではなかったが、単位はきっちりと取得している。 「いかに効率よく単位を取るかを考えました。試験の点数を取らないといけない授業はちゃんと勉強しましたけど、出席だけで単位が取れるなら、出欠確認の時間だけ教室に行ったり、誰かに返事してもらったりしていました」 教員免許に加えて司書教諭と学芸員の資格も取得しているが、「必須科目のほかに、これとこれだけ受ければ取れる資格を狙った」結果だという。

    かまいたち山内健司が明かす「教員の道を選ばなかった本当の理由」 | 東洋経済education×ICT
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/07/09
    この記事、前半と後半で扱う主旨が変わってる。書いたの誰だよw。
  • 日本人が平気で使って相手を驚かせている「英語」

    「遊ぶ」はplayでいいの? 英語で話すとき、最初は自分が話すことでいっぱいいっぱいだと思うのですが、少しずつ話すこと、聞くことに慣れてくると、相手の言葉の使い方や言い回しなどに気づく余裕が生まれます。すると、こういうシチュエーションのときはこんな言い回しをするっぽいな、と気づき始めます。そして、今度は使ってみる。 こうやって新しい単語や言い回しが自分のものになっていきます。それが生きた英語の習得なのだと思います。 新しいことは取り入れやすいですが、すでに学校で習って「正しい」と思って使ってきた表現や単語は、まちがいだと気づいて変えるのは時間がかかります。わたしも学校でそう習ったからと使い続けていて、数年かかってやっとまちがいに気づくこともたくさんありました。その中からわたしもまちがえていたこと、日人がよくまちがえていると思うことをいくつかピックアップしてみます。 はじめて会って、次に遊

    日本人が平気で使って相手を驚かせている「英語」
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/06/28
    What is your name?は「オメーの名前何ていうんだよぉ?」みたいな失礼なニュアンスになるので、「May I have your name?」の方が丁寧で良い、みたいな話しは聞いたことがある。
  • 「クックパッド」は何故こんなにも凋落したのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「クックパッド」は何故こんなにも凋落したのか
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/06/11
    Cookpadの投稿レシピって玉石混交で、初心者には辛いものが結構あるってねぇ。そういうのが敬遠されたんじゃないのかな。
  • 日本人の「給料安すぎ問題」超シンプルな根本原因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の「給料安すぎ問題」超シンプルな根本原因
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/05/27
    一方企業の内部保留金の額は過去最高だそうで。経営者のイカレっぷりが如実に現れているなw。
  • たった1カ月で「新入社員」半分退職まさかの原因

    たった1カ月で新入社員の半分が辞めてしまうとは……。 今回は、ある会社が「働きがい」のある職場を目指した結果、新入社員の半分が辞めてしまった事例を紹介する。 昨今、突如として「働きがい」という言葉を使って採用活動に励む会社が増えている。会社に興味を持ち応募する人が多くなるからだろう。しかし、気をつけたほうがいい。言葉を正しく理解していないと、採用の努力が無駄になることがある。 AI時代になり、ますます「働きがい」を誤解して使ってはならないと強く感じるようになった。特に採用活動の責任者、新入社員を引き受ける職場の責任者は、まだ働いていない若者を勘違いさせないためにも、この会社の失敗から学んでもらいたいと思う。 新入社員の半分が1カ月で退職!大失敗の原因 新入社員8人のうち4人が、たった1カ月で辞めた会社がある。 なぜ、そんなことが起こったのか? 背後には、将来の幹部候補を求める社長の強い要望

    たった1カ月で「新入社員」半分退職まさかの原因
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/05/16
    入社したての新入社員が「働きがい」云々問うのは早過ぎるんじゃないの?まーそれを説明出来なかった上司や管理職にも問題ありそうだけど。
  • 2度無職で「地位」手放した彼女の人生が好転した訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    2度無職で「地位」手放した彼女の人生が好転した訳