タグ

雇用と人事に関するbig_song_birdのブックマーク (18)

  • 新人にパワハラしていた先輩を通報した結果

    パワハラしていた先輩=Aさん パワハラされていた新人=Bさん Bさんが入社したのは2021年1月。 3月で退職する社員がいて、その後釜だった。 前任者から引き継ぎを受けた後は、Aさんがサポート係になってペア組んで仕事してた。 Aさんのパワハラっぽい行動が目立ち始めたのは、たしか2021年の秋ごろ。 「それ何回教えたら覚える?」という言葉が頻繁に聞こえてくるようになった。 Bさんが何か質問すると「マニュアルに載ってる」「自分で調べなさい」「前回教えたときにメモしてなかったの?」と突き放すような言動が目立ち始めた。 そうやって突き放すわりに「なんで勝手に判断した?こっちに確認してから動いて」みたいなこともよく言っていた。 Bさんの仕事の覚えが悪いことは何となく察していたが、それにしたって言いようがあるだろと思っていた。 だんだんとAさんの態度はきつくなっていって、部署の雰囲気が悪くなっていった

    新人にパワハラしていた先輩を通報した結果
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/08/31
    普通、中途採用で雇用する場合、人事課は中途採用者の前職の会社に辞めた理由とか勤務態度を問い質すはずなんだけど。(プライバシー侵害だの違法行為だの批判は無しな。どこの会社でもやってることだ)
  • 《「部課長以上は365日24時間所在を明確にしろ」「幹部に公私はない。私用での年休は控えろ」などと問題発言をしていた人事の人が、私用で年休を取って急用で呼び出そうとしても音信不通で所在不明になっていて言い訳が今から楽しみすぎるぜ》の顛末がクソすぎて死んだ。 - Everything you've ever Dreamed

    「部課長以上は365日24時間所在を明確にしろ」「幹部に公私はない。私用での年休は控えろ」などと問題発言をしていた人事の人が、私用で年休を取って急用で呼び出そうとしても音信不通で所在不明になっていて言い訳が今から楽しみすぎるぜ。 — フミコ・フミオ (@Delete_All) 2023年6月1日 「部課長クラス以上は365日24時間所在を明確にしろ」「幹部社員に公私はない。【私用】での年休は控えろ」などと日常的に問題のある主張を繰り返していた人事部門責任者ご人が、「理由=私用」で年休を取得し、急な用事で呼び出そうとしても音信不通かつ所在不明となって、僕の中にあった「他者に厳しい人は、己にも厳しくあるべし」という常識が死んだ。自分に甘すぎるだろ。とはいえ、どういう言い訳をするのか楽しみで仕方なかったのは、昨日のこと。 人事部門責任者は某金融機関からやってきた人物である。僕が以前年休を取得し

    《「部課長以上は365日24時間所在を明確にしろ」「幹部に公私はない。私用での年休は控えろ」などと問題発言をしていた人事の人が、私用で年休を取って急用で呼び出そうとしても音信不通で所在不明になっていて言い訳が今から楽しみすぎるぜ》の顛末がクソすぎて死んだ。 - Everything you've ever Dreamed
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/06/03
    そんなの、文書化させてそれを匿名で労基にチクれば1発w。言い訳待って反論するなんざ無駄だと解ったでしょう?とっととクビ切る動きをやってください。
  • 昇給させず賞与もほぼ出さなかった社員が退職したのでエージェントに相談した→「その給与水準では1件もご紹介できません」

    absinthe @absinthe9999999 通りすがりの人事担当です。会社の出口方面の仕事が長いので採用キラキラな話はできません。副業で各種労務相談お受けしてます。 absinthe @absinthe9999999 長年大して昇給もさせず賞与も寸志程度しか出してこなかったポジションで粛々と仕事をしてくれていた社員が退職することになり、後任を採用しようとエージェントに相談したところ「その給与水準じゃ1件もご紹介できません。世間水準を見てください」と言われた採用担当の心中を140字以内で書きなさい。 2023-01-18 17:27:20 absinthe @absinthe9999999 昇給政策がおざなりになっている会社では、同じチームに後から入社してきた社員の給与が既存社員より高いという現象がしばしば起き、後者の入社後のパフォーマンスの悪さが既存社員に火をつけてしまい仕事を教え

    昇給させず賞与もほぼ出さなかった社員が退職したのでエージェントに相談した→「その給与水準では1件もご紹介できません」
    big_song_bird
    big_song_bird 2023/01/20
    会社は株主が怖くて目先の利益追求に汲々としている。だから長期的な経営方針を打ち立てることが不可能で、まずは人件費を削ることしか能がない。
  • パナソニックにグーグル幹部 外部人材の登用相次ぐ

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら パナソニックは17日付で米グーグルのバイスプレジデントの松岡陽子氏(48)を役員待遇で迎え入れる。松岡氏はロボット工学の専門家でグーグルでスマートホーム事業「ネスト」を率いた実績があり、その手腕を「つながる家電」などに生かす。同社はビジネスモデルの変革のため外資系企業などから人材を相次ぎ採用している。日の大手企業で幹部の外部登用の動きが広がってきた。 松岡氏はパナソニックの役員待遇である「フェ...

    パナソニックにグーグル幹部 外部人材の登用相次ぐ
    big_song_bird
    big_song_bird 2019/10/17
    パナソニック、というか松下は事業部制度が先鋭化し過ぎて、事業部間の足の引っ張り合いが酷いことになってる。だから一人くらい外部登用しても殆ど効果は無いと思う。
  • 自傷行為をする社員について|人事のQ&A『日本の人事部』

    自傷行為をする社員について|人事のQ&A『日本の人事部』
    big_song_bird
    big_song_bird 2019/01/18
    艦これで艦娘が轟沈すると、ヤケを起こしてリスカしたりモニターをブッ壊すバカがいるらしいぞw。
  • 【良い人事×ダメ人事】ダメ人事が新入社員を幻滅させる行動パターン。人が採れない時代だから知っておきたいこと - 人事コンサルは見た!

    ダメ人事が新入社員を幻滅させる事の罪深さ 売り手市場の現状 大学生就職内定率の推移は過去最高 完全失業率では22年ぶりの高水準 1990年と2015年の人口ピラミッドで比較 採用予定者の心理 良い人事の場合 ダメ人事の場合 ダメ人事の行動パターンまとめ ダメ人事が新入社員を幻滅させる事の罪深さ ビズリードコンサルティングです。今回のテーマは、この採用難の時代だからこそ人事全員が知っておいて欲しい「新入社員を幻滅させる行動」についてです。 「私は採用担当じゃないから関係ない」と言った人を見掛けたら、漏れなくダメ人事だと思ってください。新入社員の採用にどれだけの手間と時間とお金が掛かっているか、知らない人事は今のご時勢いないはずです。 売り手市場の現状 大学生就職内定率の推移は過去最高 厚生労働省の調査によると、ことし平成29年3月の大学卒の内定率は過去最高の97.6%をマークし、平成23年(

    【良い人事×ダメ人事】ダメ人事が新入社員を幻滅させる行動パターン。人が採れない時代だから知っておきたいこと - 人事コンサルは見た!
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/08/08
    えっ?これだけの理由で?
  • 人事採用担当者に向いている人・向いてない人はどんな人? | 新卒採用に強い|人事・人材採用担当者を支援する求人サポートサービス「人事部長.com」

    人事は採用だけを日々行っているわけではありません。 「人事」は読んで字のごとく、会社の人の事全般を行うため業務が多岐に渡り、トラブル事も少なくありません。 採用以外にもたくさんの仕事があり、内容がかなり重いものも多く扱います。 例えば「仕事を辞めようか悩んでいる」という社員の話を聞き、辞めずに済む方法を提案したり、辞めるとなった時に書類を集めたり手続きをしたり。 産休に入る社員がいれば役所へ行って書類をもらってきたりいつから産休に入っていつ復帰するのか相談したり。 人事異動をする時にも、人事の判断一つで人生がガラっと変わる人もいます。 一人一人の特性を見極めた上で人事異動をします。 つまり人事は多くの社員の人生を背負っている重要な役割といえます。 人事に向いている人 前置きが長くなりましたが、そんな会社にとって重要な役割を担う人事にはどんな人が向いているのでしょうか。 メンタルが強い 前述

    人事採用担当者に向いている人・向いてない人はどんな人? | 新卒採用に強い|人事・人材採用担当者を支援する求人サポートサービス「人事部長.com」
  • なぜヤル気のある若者ほどアッサリ仕事を辞めるのか〜ゆとり世代の謎(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    〝ゆとり世代〟のある傾向 最近の大学生と事をすると、だいたい〝好き嫌い〟がある。 事前に、何か好き嫌いがあるかと聞いたとき、何でもべられる、という子にめぐりあうほうが、ここのところは少ない。みんな悪びれずに次々と言う。 「エビべられません」「ナマ魚がみんなダメです」「好き嫌いはないけどネギとわさびは無理です」「パスタはすべてダメっすね」「あ、ナス、無理」「お漬け物だけ勘弁してもらえますか」 ナマ魚全般とか、パスタはすべてダメとか、おもいもよらぬ好き嫌いが出現する。 いちおう、聞き入れないといけない。ある程度の人数が集まると、全員が大丈夫なものを選ぶのはいろいろむずかしい。 なかなか不思議な光景である。 もちろんいつの時代だって、好き嫌いを言う人は常に一定数いる。 ただ、最近は感じが違う。 好き嫌いを言うのが、何というか、ごく自然なのである。みんな、そういうものでしょう、という悠然た

    なぜヤル気のある若者ほどアッサリ仕事を辞めるのか〜ゆとり世代の謎(堀井 憲一郎) @gendai_biz
  • 不条理な人事を乗り越える人の「心の習慣」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    不条理な人事を乗り越える人の「心の習慣」
  • 人事管理サービスのZenefitsが従業員の半数近くを解雇、人事管理が機能していないと判明

    人事管理サービスのZenefitsが、従業員全体の45%にあたる430人を解雇することになりました。とてつもない速度で急成長したためシリコンバレー有数のユニコーンと言われていたZenefitsは、大きな曲がり角を迎えているようです。 Zenefits layoffs cut nearly 50% of workforce — here's the email to staff - Business Insider http://www.businessinsider.com/zenefits-layoffs-cut-nearly-500-employees-full-email-2017-2 中小企業向けに健康保険を販売し、給与計算、税金算出、勤怠管理などの人事サービスをクラウドで提供するZenefitsは、創業2年でベンチャーキャピタルから5億8200万ドル(約660億円)の資金調達に成

    人事管理サービスのZenefitsが従業員の半数近くを解雇、人事管理が機能していないと判明
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/02/20
    「労働者の雇用を守れ!」と言っていた社民党が、議席数減で党の職員を解雇したって話しに通じるものがあるw。
  • 马鞍山湍百商务服务有限公司

    马鞍山湍百商务服务有限公司
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/02/14
    ところがねぇ、世の中にはカイシャのために人生の全てを捧げろとかいうバカ管理職がいるのですよw。
  • なぜ会社はダメな管理職を「降格」しないのか。

    一般的にリーダーをヒラ社員に戻したり、部長を課長にしたりする「降格」が行われている会社は少ない。 降格することが人のプライドを傷つけたり、ヤル気を損なわせたりすることを経営者が危惧するからだ。 しかし、中にはこれをうまく使っている会社もある。 あるテクノロジー企業では「降格」を人事制度の一種として普通に用いており、社員からも普通に受け止められている。 なぜ彼らは降格をうまく使うことができているのか。 その会社の経営者は30代半ばである大手企業から独立し、起業したやり手だ。 彼は独立する前、大手企業で働いている時、常にこう思っていたという。 「有能な管理職が少ない、なぜ、あれほど多くの無能な上司が上に立っているのか?上が入れ替われば、もっと事業はうまくいくのに」 彼は社内で「できる」とされる役員に、この質問をぶつけたという。するとこんな答えが返ってきた。 「うちは年功序列だからな。必ずしも

    なぜ会社はダメな管理職を「降格」しないのか。
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/03/22
    降格することが本人のプライドを傷つけたり、ヤル気を損なわせたりすることを経営者が危惧するから>違うよ。降格は経営者が人事采配のミスを認めなければいけないからだよ。
  • 悪法「契約3年ルール」で増える“会社の自殺”

    「“安い、便利だ! 3割も4割もコスト削減できます!お任せください!”。これが派遣事業社が打ってる広告ですよ! 総理、『正社員化と言っていたのは嘘でした』と謝ってください!」 こう石橋通宏民主党議員が安倍首相にブチギレ、激怒したのは4カ月前。(このやり取りはかなりおもしろいので、ご覧になりたい方はこちらをどうぞ!) なんでこんなにおもしろいやり取りを、メディアはあまり放送しなかったのだろう。ふむ。オトナの理由……ってヤツだろうか。 いずれにせよ、反対派の必死の攻撃はあえなく撃沈。労働者派遣法の改正は昨年9月11日に成立した。その約3週間後の9月30日には施行日を迎え、新しい法律の下での運用が開始している。 法の“改悪”で派遣社員は職場を転々 改めて説明するまでもなく、改正派遣法では、同一事業所での契約期間をマックス3年に定めている。 一方、4年前には労働契約法が改正され、同じ職場で5年を超

    悪法「契約3年ルール」で増える“会社の自殺”
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/01/12
    正社員の解雇条件緩和を、とかノーテンキなこと言ってるブコメが目立つけど、そんなことしたら若い人材だけ残して高齢者員はクビ切り。社会には高齢フリーターであふれることになるけどいいのか?w
  • 今年の新人、「ゆとり型」と「熱血型」で混乱必至 - 日本経済新聞

    2015年も、新入社員が職場にやってくる季節が近付いてきた。だが、「今時のトンデモ新人=競争意欲のないゆとり世代」と決め付けるのは危険だ。2015年4月入社組の特徴は二極化。むしろ警戒すべきは「ゆとり型」より「熱血型」だ。「真剣に吟味して選んだ会社ですから愛着はあります。ですが再三申し上げた通り、私には地元・名古屋で祖父の介護というもう一つの仕事もある。従っていったん入社はしますが、研修期間後

    今年の新人、「ゆとり型」と「熱血型」で混乱必至 - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/03/31
    優秀な人事なら、それくらい峻別できるんじゃないですかねぇw。新卒雇うのが嫌なら、社員全員中途採用にしろよ。その代わり会社組織が動脈硬化起こして死ぬぞw。
  • 「おまえ何回言えば分かるんだ」「500回」:日経ビジネスオンライン

    小平 和良 日経ビジネス上海支局長 大学卒業後、通信社などでの勤務を経て2000年に日経BP社入社。自動車業界や金融業界を担当した後、2006年に日経済新聞社消費産業部に出向。2009年に日経BP社に復帰。 この著者の記事を見る

    「おまえ何回言えば分かるんだ」「500回」:日経ビジネスオンライン
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/01/29
    上司の指導が下手なのは、思いつきで指導してるから。なぜ思いつきになるかって言うと、上司が仕事内容を系統だてて覚えてないから。それだけ。人にモノを教えることは、内容を整理しなきゃいけないので難しいよ。
  • うちの面接を越えるレベルの面接ってなんかある?

    面接って大変だね。履歴書読んでも、自己PRして貰っても、どんな質問をして貰っても地雷ばかり。 何故そんなことになるのかと、うちの人事課で分析した所、面接での質問の受け答えのうまさと仕事のできは直結しないっていう単純な事実が浮かび上がった。口がうまいだけの奴が得するんだよ。ではどうするか? 単純。実際に仕事をして貰えばいい。もちろん仮想的なものだけど。1次面接、2次面接は従来通りのもの。3次面接では、次の4つのことをやって貰う。 1データ入力(細かいことは説明せずとにかく資料だけ渡してやってもらう。ここで臨機応変に対応できる人とおろおろするだけの人に分かれる) 2コピー取り。(うちの実際の資料を使用。手際のよさを見ると同時に、知識や情報を盗もうとする意欲を見る。ただコピーするだけの人と資料を読みながらコピーする人に分かれる) 3掃除(これも手際のよさを見るため) 4その場で渡した我が社の商品

    うちの面接を越えるレベルの面接ってなんかある?
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/18
    相変わらず日本の企業が求めているのは「床上手の処女」w。そんな都合の良い人材が居るか!ボケ!寝言は寝てから言え!ロクに人材育成の出来ない企業に未来は無い!潰れてしまえ!
  • 企業からの声も……。“エリート養成校 秋田県 国際教養大学の問題点 | ニコニコニュース

    就職率ほぼ100%を誇る、秋田県の国際教養大学(AIU)。卒業生の就職先には有名企業がズラリと並び、就職難が続く今、全国から注目を集めている。そんな驚異の大学だけに、在校生たちの学生生活もちょっと普通とは違うようだ。 AIUでは1年次から「英語集中プログラム(EAP)」というカリキュラムが存在し、このプログラムを修了しない限り進級できないという厳しいルールが存在する。また、日人学生も留学生も、初年度は全員、大学の敷地内にある「こまち寮」で生活することが義務づけられており、約7.5畳の狭い部屋に原則ふたりで入居しなければならない。さらに、その多くは日人と外国人留学生の相部屋になるという。 ハードルが高すぎるような気もするが、学生たちからは、さほど不満の声は聞こえてこない。 「共同生活は学ぶことが多い。同居人とは入居の際にルールづくりをして、掃除当番とかトイレットペーパー補充の順序とか、ト

    企業からの声も……。“エリート養成校 秋田県 国際教養大学の問題点 | ニコニコニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/06/12
    グローバルな人材を、って言ったのはどこの企業だったかね。やはり企業の人事は行き当たりばったりでダメだ。
  • 藤田晋『退職金とミスマッチ制度』

    先週の社員総会で、いくつかの新しい人事制度 を発表しました。 そのうちのひとつ、 退職金制度をスタートしました。 これまでも何度も役員会で議論してきたの ですが、定年を迎えるような年齢の社員が 皆無なため見送ってきました。 未来の当社の姿に見通しが立てにくいことや、 現在をベースに決めて、将来の経営陣に 禍根を残すような制度にしてはいけないと 考えていたからです。 現在の当社の社員の年齢分布は大半が 20代と30代です。 しかしながら、当社のミッションステートメント にもある「有能な人材が長期に渡って働ける 環境を実現」させるため、安心して腰を据えて 働いてもらうために今回制度導入に踏み切り ました。 上の図の年齢構成は30年後には20代から 60代までバランスの良い会社にしていきたい と思っています。 当社の退職金制度の特徴は、 ・30代から積立開始、40代から受け取れます。 ・業績連動

    藤田晋『退職金とミスマッチ制度』
    big_song_bird
    big_song_bird 2011/10/15
    日本企業は人事査定が減点方式なので、まともに機能するか疑問。それにここは元々離職率が高くて、IT技術者養成学校みたいなところがあるから、「優秀な人材」とやらが根付くのかどうか。
  • 1