タグ

鉄道とネタに関するblueribbonのブックマーク (65)

  • 駅名の最後の文字を並べると地形が見えてくる

    ランドスケープアーキテクトの石川初さんが、井の頭線の駅名の最後の文字を吉祥寺から渋谷まで並べると、台地から谷へと井の頭線がたどる地形が浮かび上がることをツイート。これを発端として、駅名とそれを結ぶ線路から見えてくる都市や谷、川、浜といった風景の面白さがハッシュタグ化された。

    駅名の最後の文字を並べると地形が見えてくる
  • 世界上位100駅の乗降人員ランキングをまとめてみた : 哲学ニュースnwk

    2013年10月25日14:30 世界上位100駅の乗降人員ランキングをまとめてみた Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/25(金) 07:28:01.06 ID:KlnwPR2u0 世界の乗降客数ランキングはよく出てくるが、具体的な数字等は出ていない また、出ているランキングもコピペではせいぜい10位から30位程度まで そこで、世界の乗降人員100駅を紹介していこうと思う。出典は各鉄道会社のホームページ、無い場合や特定日調査の場合は都道府県もしくは市区の統計書で代用した。 海外の場合は鉄道会社のホームページにない場合は観光案内や現地語版のWikipediaの出典元などで代用した。 例 順位 駅名   駅住所 1日平乗降人員(年間乗降人員/365) 年間乗降人員(1日平均×365) ↓   ↓     ↓            ↓        

    世界上位100駅の乗降人員ランキングをまとめてみた : 哲学ニュースnwk
    blueribbon
    blueribbon 2013/10/25
    ・1位から23位迄、日本の駅が独占。 ・新宿・渋谷・池袋だけで100駅の全合計の15%以上を占める。 ・新宿:年間乗降人員はインドの人口よりも多い。1日あたりの列車の発着本数は延べ1万に届く。
  • 時事ドットコム:高速列車、半年で廃止=トラブル相次ぐ−オランダ・ベルギー

    高速列車、半年で廃止=トラブル相次ぐ−オランダ・ベルギー 高速列車、半年で廃止=トラブル相次ぐ−オランダ・ベルギー オランダ鉄道とベルギー国鉄が運行を廃止した高速列車「フィーラ」=2012年12月9日、ブリュッセル(EPA=時事) 【ブリュッセル時事】オランダのアムステルダムとベルギーのブリュッセルを最高時速250キロで結ぶ高速列車「フィーラ」が7日、運行開始からわずか半年で廃止されることになった。短期間に車両トラブルが相次いだためで、両国の鉄道会社は調査の結果、列車の安全性は十分でなく、改良も困難と判断した。  フィーラはイタリアのアンサルドブレダ社が製造。オランダ鉄道とベルギー国鉄は1編成約2000万ユーロ(約25億円)の列車を計19編成注文し、9編成が納入済みという。  両鉄道会社は2012年12月にフィーラの運行を始めたが、ベルギーのベルガ通信によると、直後から乗降ドアの不具合や車

    blueribbon
    blueribbon 2013/06/08
    ・乗降ドアの不具合 ・車両部品の落下 ・積雪に伴う車両の破損 ・バッテリーの過熱や車両の腐食 ・制動システムの問題 → 列車の安全性は十分でなく、改良も困難と判断
  • JRのキップは一度買えば無料で何度も「途中下車できる」 | ロケットニュース24

    みんな知ってるあたりまえ知識。でも100人いたら1人くらいは知らない人がいるかもしれません。今回は「JRのキップは一度買えば無料で何度も途中下車できる」という知識です。そうです、一度でも切符を買ったら、条件に沿って何度も途中下車が可能なのです。 ・JRのキップは無料で何度も「途中下車できる」 JRの乗車券は、走行距離101キロ以上の乗車券のみ途中下車が何度も可能です。つまり、途中下車をしても乗車券をJRに渡すことなく、何度も使い続けることができるんです。 ・200キロまでなら2日間有効 「何度も」とはいっても、乗車券の有効期限内のみ有効。有効期限は200キロごとに増えていき、200キロまでなら2日間有効、400キロなら3日間、600キロなら4日有効になります。遠距離になればなるほど、有効期間が増えます。 ・翌日も続けて乗車券を使い続けられる たとえば東京から京都までの乗車券を持っていれば、

    JRのキップは一度買えば無料で何度も「途中下車できる」 | ロケットニュース24
    blueribbon
    blueribbon 2013/05/31
    ・走行距離101キロ以上の乗車券のみ途中下車が何度も可能 ・翌日も続けて乗車券を使い続けられる ・101キロ以上の乗車券の有効期間早わかり方程式→Akm÷200km+1日=有効期間(小数点以下切り上げ)
  • 東京新聞:群馬にフジヤマ? 外国人、富士山麓とカン違い:社会(TOKYO Web)

    国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産への正式登録が確実となった富士山。今後、さらなる外国人旅行客の増加が予想されるが、富士山を一目見ようと、誤って群馬県桐生市を訪れてしまう外国人が散見される。同市相生町にある上毛電鉄「富士山下(ふじやました)駅」を、富士山(ふじさん)の麓の駅と勘違いするようだ。 (美細津仁志) 二〇一〇年春。南雲さんがワンマン列車を運転していると、東武鉄道の東京方面に接続する乗換駅「赤城駅」(みどり市)で、若い男女中国旅行客が乗り込んできた。間もなく富士山下駅に到着。下車する二人の切符を回収すると、片言の日語で尋ねられた。「富士山はどこですか」。驚いた南雲さんは静岡、山梨両県にまたがる富士山の位置を説明。二人は落ち込んだ様子で折り返しの電車に乗り換え、赤城駅で降りていったという。

    blueribbon
    blueribbon 2013/05/05
    「「富士山」を駅名に使った鉄道駅は、富士山に一番近い駅として富士吉田駅から改称した富士急行「富士山駅」(山梨県)と、富士山下駅の二つしかなく、ともに富士山の最寄り駅をイメージさせる。」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • よく駅で「ピーン…ポーン…」って鳴ってるけどあれなんなの? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    よく駅で「ピーン…ポーン…」って鳴ってるけどあれなんなの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 23:44:03.10 ID:C5PZ4DHa0 クイズ大会でもやってんの? 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 23:47:47.05 ID:6qJ3yHnk0 (お前にも聞こえたようだな) 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 23:44:26.15 ID:RC5C3r7z0 俺も知りたい 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 23:44:34.75 ID:7J8axkkn0 めっちゃおそいテンポのあれか 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 23:45:45.

    よく駅で「ピーン…ポーン…」って鳴ってるけどあれなんなの? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    blueribbon
    blueribbon 2013/04/02
    ・盲導鈴 ・マクドナルドのフライヤーアラート音 ・京急ドレミファインバーター
  • 京王線の32768両編成は何故「32768」だったのか : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    京王線の32768両編成は何故「32768」だったのか : 市況かぶ全力2階建
    blueribbon
    blueribbon 2013/02/16
    32768=0x8000。京王線の車両データはunsigned short型?
  • 世界上位50駅の年間乗客数wwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    世界上位50駅の年間乗客数wwwwwwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し:2013/01/28(月) 18:03:35.54 ID:23C1Cysx クリックで拡大 大正義新宿駅 2:風吹けば名無し:2013/01/28(月) 18:04:25.34 ID:uyzh1sHe 日ばっかじゃねーか 57:風吹けば名無し:2013/01/28(月) 18:23:30.52 ID:7oM0kH9w 日アンド日 6:風吹けば名無し:2013/01/28(月) 18:06:43.76 ID:Y0inx4wS シムシティでどれだけ鉄道整備してもヤツら利用しないわけだわ 3:風吹けば名無し:2013/01/28(月) 18:04:55.79 ID:bOc+5Nmr 海外の奴らは列車通勤せーへんのか? 4:風吹けば名無し:2013/01/28(月) 18:05:59.90 ID:GVizW

    世界上位50駅の年間乗客数wwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    blueribbon
    blueribbon 2013/01/29
    1.新宿 2.渋谷 3.池袋 4.大阪梅田 5.横浜 6.北千住 7.名古屋 8.東京 9.品川 10.高田馬場
  • これだけは知っておきたい6つの無料ネタ / JRキップは途中下車が何度も無料 | ロケットニュース24

    マクドナルドコーヒーは「おかわり無料」 マクドナルドコーヒーは安くて美味しいですよね。待ち合わせや休憩時に飲むとホッとします。そんなマクドナルドコーヒーが、実は無料でおかわりできるのを知っていましたか? 紙コップとレシートを持ってレジに行くと、無料でおかわりしてもらえるのです。 ・スターバックスのおかわりは「1杯100円」 スターバックスのコーヒー格的なテイストが人気の秘密ですよね。そんなスターバックスのコーヒーは、おかわりが100円で可能なのです。1杯目に買ったレシートを店頭に持っていくと、同サイズのコーヒーを100円で購入できるのです。無料じゃないけど定価で買うと高いので嬉しいですよね。 ・スターバックスは「チョコとキャラメルのソースが無料」 スターバックスコーヒーでは、無料でチョコレートソースとキャラメルソースを追加することができるのです。注文時に「チョコレートソースをプ

    これだけは知っておきたい6つの無料ネタ / JRキップは途中下車が何度も無料 | ロケットニュース24
    blueribbon
    blueribbon 2011/07/03
    ・スターバックスのおかわりは「1杯100円」(他店でも可) ・走行距離101キロ以上の乗車券のみ途中下車が何度も可能(200キロまでなら2日間有効、400キロなら3日間、600キロなら4日有効)
  • asahi.com(朝日新聞社):近距離きっぷもお得 駅前に自販機続々 大阪−神戸間 - 社会

    JR立花駅前に設けられているきっぷの自販機=兵庫県尼崎市、五十嵐写す  阪神間のJRの駅前に、近距離のきっぷを割安で買える自動販売機が続々と登場している。12枚で1組の「昼間特割きっぷ」に目を付けたチケット業者がマージンをとってバラ売りするようになった。中には、わずか4台で年間約2億円を売り上げる業者も。「できれば正規料金で……」とこぼすJR西日だが、法的な問題はなく、駅前の「商売繁盛」になすすべがない。  兵庫県西宮市のJR甲子園口駅改札から20メートルほどのロータリー沿い。平日午後、「格安JR券」と大きく書かれた自販機の前に並んでいる人たちがいた。  西宮市の女性(55)が30並ぶボタンのうち「甲子園口⇔三ノ宮・元町 190円」を押した。駅の窓口で買うと1枚290円。100円安い。12枚1組の昼特きっぷなら1枚あたり約158円。それよりは高いが、親族の家から勤務先に行くのは月に2、3

    blueribbon
    blueribbon 2011/01/09
    「販売数が限られるチケットなどを公共の場所で販売すれば、県迷惑防止条例で禁ずるダフ屋行為に抵触するおそれがあるが、自ら買ったものを公共用地以外でバラ売りすることに規制はない。」
  • 「車両点検」「線路に立ち入り」鉄道謎キーワードの正体とは?

    通勤通学の敵、よくわからないけど電車が止まってしまうあの謎ワードの正体に迫ります。 さくっとまとめると… ・車両点検は様々な車内トラブル(痴漢・病人等)をまとめている可能性が高い ・線路たち入りは、痴漢の隠語の可能性もありつつ、最近は当に線路に逃げ込む人が多い JR(東日)の電車に乗っていると、不必要なほどによく耳にする「車両点検」「線路立ち入り」などのアナウンス。これらが原因となって電車が遅れることは日常茶飯事ですよね。でもよくよく考えてみれば、そんなに頻繁に「車両点検」が起きるような車両では怖いし、手軽に線路に立ち入られても困ります。 「やっぱりこれって隠語なのかな?」ということで、ちょっと調べてみました。 なんで運行している車両に点検が必要なんだよ!と突っ込みが入りそうですが、ちょっと調べたところでは以下のような意味あいがあるようです。 あまりはっきりと言えない事情もあるようです

    blueribbon
    blueribbon 2010/11/09
    「線路に立ち入り」→痴漢関係(ホームは人が多過ぎて逃げられないから線路に飛び降りて走って逃げる)か非常停止ボタン系のトラブル
  • 俺は700万円払う!夢の運転士公募4人採用 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    第3セクター「いすみ鉄道」(社・千葉県大多喜町)は28日、全国初の公募運転士4人の採用内定を発表した。 同社が所有するディーゼル車運転の国家資格を取得するには、1年半から2年の訓練が必要だが、この間の費用700万円はすべて自己負担というのも異例。内定者は5月10日の正式採用後、同社の契約嘱託社員として訓練に入る。 運転士を目指すのは、いずれも男性会社員で、千葉、東京、広島県の40歳代と埼玉県の50歳代。約1か月間の募集期間中、同社には全国各地から100件近い問い合わせがあったという。今月15日の期限までに6人が申し込み、18日の選考試験で、意欲や訓練が継続可能な経済状況にあるかなどを考慮し、4人が選ばれた。 内定者からは「子供のころからあこがれていた運転士の座が目の前にある」「人生の後半を夢の実現に挑戦したい」「鉄道を通じて地域社会に貢献したい」など、従来は鉄道会社員しかなれない運転士へ

  • 【連載】鉄道トリビア (45) 日本の鉄道車両の車輪は、すべて同じ工場で作られている | ライフ | マイコミジャーナル

    は鉄道技術の先進国で、鉄道車両メーカーも多い。代表的な車両メーカーには川崎重工業、近畿車輛、東急車輛製造、東芝、日車輌製造、日立製作所、新潟トランシスなどがある。また、JR東日も車両製造事業があり、新津車両製作所では他社向けの車両を製造している。近年は環境への配慮などから鉄道が見直され、世界的にも高速鉄道が注目されており、鉄道車両の輸出も増えているという。 ということで、様々な鉄道会社が、様々な形式の車両を車両メーカーに発注している。ところが、車輪だけはすべて同じ会社が作っているという。電車も、客車も、ディーゼルカーも、貨車も、機関車も、車輪はぜんぶ同じ会社の製品である。 鉄道車輪シェア100%、それは「住友金属工業 交通産機品カンパニー」 日の鉄道の車輪市場シェア100%を誇る会社は住友金属工業だ。工場(製鋼所)は大阪市此花区にある。敷地はJR桜島線の安治川口駅 - ユニバーサ

    blueribbon
    blueribbon 2010/04/25
    「同社の車輪は世界トップクラスの清浄度で、最も厳しいといわれる米国の貨車車輪用超音波テストを余裕でクリアするという。」
  • 金沢駅むだに豪華すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    金沢駅むだに豪華すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:45:05.54 ID:WGxuLMPB0 人もまったくいなくてワロタ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:47:22.62 ID:68ANLvgt0 そんな金沢が大好きです。 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:47:57.89 ID:Dz9Nl1w70 北鉄金沢駅は平日の夕方は女子高生多いよ 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 20:54:24.20 ID:CcLT8JjA0 >>3 多くねえwwwww 金沢駅か… 夏にいってみるかな 11 :以下、名

  • 青春18きっぷ使用者にしかわからないこと ぶる速-VIP

    青春18きっぷ使用者にしかわからないこと 青春18きっぷ使用者にしかわからないこと 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/15(日) 21:11:39.17 ID:HfiK7mwS0 初使用の洗礼は浜松〜熱海か岡山〜姫路 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/15(日) 21:14:08.33 ID:77nYuIYDO きついのはアレだ 紀勢線だ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/15(日) 21:14:17.99 ID:HfiK7mwS0 駅には2時間前について駅前グルメを楽しむ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/15(日) 21:15:32.31 ID:3kHyjsgnO 初めて切符買って行った

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/21
    ケツ痛すぎワロタ 遠出すればするほど帰りが辛くなる 遠出したあとに近距離で電車乗っても乗った感じがしない 乗り継ぎで田舎の列車は1時間待ち トラブった時は逆にテンション上がる 大垣ダッシュの圧巻はすごい
  • 24 時間以内に列車で移動できる世界最長記録が更新される。 | スラド

    24時間以内に列車で移動できる世界最長記録を目指した東京在住の米国人、ブライアン・スタインさんが12日午後6時3分、鹿児島中央駅に到着した。(中略)11日午後6時17分に天塩中川駅を「スーパー宗谷」で出発。札幌、青森、八戸、東京、博多、新八代と特急、新幹線を乗り継いだ。 とあったので、サクッとGoogleのルート・乗換案内 [google.co.jp]で調べてみましたが「天塩中川駅 から 鹿児島中央駅 のルートに関する情報がありません」だって。ああそうですか、手抜きをするなと。 ====================================== 電車 - JR特急スーパー宗谷4号 18:17 天塩中川 発 3時間33分 21:50 札幌 着 電車 - JR急行はまなす 10分で乗換 22:00 札幌 発 7時間39分 5:39 青森 着 電車 - JR特急つがる2号 13分で乗換

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/21
    「「鉄道網が充実し運行時間が正確な日本なら、現記録 (2901.5 km) よりもっと延ばせるはず」と考えた。ルートは天塩中川駅 → 札幌 → 青森 → 八戸 → 東京 → 博多 → 新八代というもの。」
  • 【連載】鉄道トリビア (23) 「1番線」「2番線」……はどうやって決める? | ライフ | マイコミジャーナル

    山手線の渋谷駅は、新宿方面が1番線ホームだ。そこから電車に乗ると、原宿駅では2番線。代々木駅では1番線。新宿駅は15番線となる。山手線が必ず1番になるわけではなく、内回り、外回りで統一されているようでもない。東急目黒線に目黒から乗ると、目黒駅は1番線、不動前駅も1番線、武蔵小山駅は1-2番線と、下りホームから番号が付いているように見える。京阪電鉄は上り側が1番になる駅が多い。さて、ホームの番号はどのようにして決まったのだろうか。なにか法則があるような無いような……。 法律で定められたわけではなく、鉄道会社の慣例 結論からいうと、ホームの番号に関する法的な取り決めは無い。したがって鉄道会社が自由にホームの番号を設定してよい。一説によると、JRが発足する前の国鉄には、駅長室のある側から1、2、3とするよう規定されていたという。無人駅の場合もこれに準じて、駅舎や待合室のある側から番号を振ったらし

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/09
    「一説によると、JRが発足する前の国鉄には、駅長室のある側から1、2、3とするよう規定されていたという。」「大手私鉄の私鉄の多くは下り線から順に番号を振っている。」「なぜか阪急は1号線」
  • おもしろ数楽:/13 新幹線の座席、2人掛けと3人掛け /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇過不足なく席を割り振り まもなく11月になります。京都は多くの観光客であふれかえる季節です。夏から秋にかけての気候の関係で、今年の紅葉は例年よりきれいであるという説もあり、観光地での大にぎわいが予想されます。 先日、JR東京駅のみどりの窓口で京都行きの切符の予約をしようとしている五、六十代とおぼしきオバサマがたの集団に出くわしました。リーダーらしきその中の一人が、携帯電話でメンバーに連絡をとりながら人数の把握につとめ、ようやく確定したのか、窓口で人数を告げ「ヨソの人といっしょにならないように、うまく座席を割り振ってくださるかしら?」などとオーダーをしていました。 駅員さんは慣れたもので、「はい、10人でしたらこれでいかがでしょうか?」と、座席表を示しながら説明をします。「はいはい、じゃあこれでお願いします」と落着しそうになったところでリーダーの携帯電話が鳴りました。 「あらそう~、よかっ

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/07
    「2人席と3人席があれば、2人以上のどんな人数の団体にも、過不足なく席を割り振ることができる」「ゴールドバッハの予想」「いまだに証明されていない」
  • 【都市伝説を追う】「無事湖」のたたりが京王電鉄の事故を呼ぶ? (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    東京都世田谷区の京王電鉄・明大前駅。京王線と京王井の頭線の乗換駅となっているため、通勤・通学の要として利用されている駅だ。そんな明大前駅構内に以前、“湖”があったことをご存じだろうか。その名は「無事湖(むじこ)」。京王電鉄の「無事故」を祈願して命名されたものとみられ、実際は湖と呼ぶにはほど遠い二畳程度の大きさの人工池だった。それが平成18年の駅ビル開発に伴い、取り壊されてしまった。以来、「事故が増えた」と不吉なうわさが流れているというのだが…。(宮原啓彰) 知る人ぞ知る“都会のオアシス” 複数の京王線利用者によると、伝説の「無事湖」は、明大前駅の井の頭線3番線ホームのやや吉祥寺方面よりにあったという。人工湖でありながら茂みに囲まれ、乗り換え客らの雑踏の中にひっそりとたたずむ姿に心癒される乗客も少なくなかった。 「子供のころから駅を利用していた。電車の待ち時間に池に住む金魚やアメンボなどの

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/01
    日々の殺伐とした通勤・通学ラッシュのなか、彼女のような乗客たちにささやかな癒しを与え続けてくれた無事湖。「無事湖のたたり」は、そんな小さな池に対する人々の愛着が生んだ都市伝説といえるのかもしれない。