タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

議論に関するcharliecgoのブックマーク (8)

  • ひっきたい on Twitter: "萩生田文科相、重大な発言をしています。 「地理的・経済的な不公平がある、という議論もある。でもそれを言ったら、『あいつ予備校に行ってる、不公平じゃないか』という話になる。身の丈にあって勝負してもらえばいい」との主旨の発言。(29:… https://t.co/bkxqdtqerk"

    萩生田文科相、重大な発言をしています。 「地理的・経済的な不公平がある、という議論もある。でもそれを言ったら、『あいつ予備校に行ってる、不公平じゃないか』という話になる。身の丈にあって勝負してもらえばいい」との主旨の発言。(29:… https://t.co/bkxqdtqerk

    ひっきたい on Twitter: "萩生田文科相、重大な発言をしています。 「地理的・経済的な不公平がある、という議論もある。でもそれを言ったら、『あいつ予備校に行ってる、不公平じゃないか』という話になる。身の丈にあって勝負してもらえばいい」との主旨の発言。(29:… https://t.co/bkxqdtqerk"
    charliecgo
    charliecgo 2019/10/25
    格差を生む酷いシステム作っといて、格差はあるものだと思って諦めろ、と言う。無茶苦茶ではないか。
  • 捏造問題にもっと怒りを | 【帰ってきた】ガチ議論

    この数年、論文不正問題が研究者社会に大きな影を投げかけています。 これまで分子生物学会は、「若手教育シンポ」という枠組みで、若手研究者が捏造に手を染めることの無いように教育をしてきたつもりでした。しかし、そのシンポの講演者であり、また研究倫理委員会の若手教育問題ワーキンググループの委員でもあった有力研究者自身が捏造問題の渦中の人となってしまったことで、これまでの認識を改める必要に迫られています。そのため、今年の年会における「捏造問題フォーラム」は、これまでの様な「若手の問題」というスタンスではなく、より真摯に捏造問題に向き合い、どうすれば捏造を少しでも減らせるかを考える会にすることを目指しています。具体的には、最大6つのセッションを用意し、それぞれに捏造問題の関係者(ジャーナル、学会、マスコミ、研究資金供給元、ご人?、捏造発見者、?、??)を招いて、それぞれの立場で何をすることが捏造の防

    charliecgo
    charliecgo 2015/01/16
    匿名A氏が近藤滋氏の問いかけに対し、狂気を装った書き込みをしていたことを言明。
  • アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    charliecgo
    charliecgo 2014/05/24
    「マイルドヤンキー(中略)は「現状に幸福を見出すちからをもっている」人たち」
  • 研究者と営利企業 - Togetter

    Jun Seita, MD, PhD @jseita 営利企業に与するつもりはありません。RT @ScienceTalks_JP: @jseita ScienceTalks事務局と申します。研究環境をよくしたいとの想いから、様々な方の問題意識を共有、多面的に議論する企画を進めております。活発に発言されていましたので、リプライをお送り 2014-05-13 11:39:01

    研究者と営利企業 - Togetter
    charliecgo
    charliecgo 2014/05/14
    わたしの立場(神経科学者)では宮川教授にこのようなモヒカントークはできないな。これがまさにConflict of Interest?(違うか)
  • 高所得者にも事情があるんだよ

    http://anond.hatelabo.jp/20140323160041 元増田の「累進課税をやめて消費税を増やせ」というのは凄く正論だと思う。 (書き方がアレなので反発が多かったのが残念だったが) ★★★ 高所得者は低所得者だった時の気持ちがわかる場合も多いが、逆は少ない。 なので低所得者の人はもっと想像力を働かせて欲しい。 高所得者にとって日の税金はひじょーーーーーーーーーーーに理不尽なんだ。 それはそもそも、高所得者は以下のような職種だから。 1.金銭的リスクを取らなきゃなれない職種(起業家など) 2.継続できないリスクのある職種(外資系など) 3.なるのにリスクが必要な職種(医者や弁護士など) 4.トップレベルの能力が必要な職種(上場企業役員、天才プログラマなど) 5.不正を防ぐために給料が担保されている職種(銀行員など) ※漫画家やプロ野球選手なんかは2・3・4などの複数

    高所得者にも事情があるんだよ
    charliecgo
    charliecgo 2014/03/25
    研究者もこの項目複数当てはまるけど高所得者には普通なれないなあ。/あとこの議論だったら、高所得者からたくさん税金をとってセーフティーネットを構築するのがベストに思えるが。
  • ちょこっと - finalventの日記

    ⇒世の中怪しい言語学を唱えた者勝ちらしい - killhiguchiのお友達を作ろう ⇒はてなブックマーク - 世の中怪しい言語学を唱えた者勝ちらしい - killhiguchiのお友達を作ろう torin 揉め事 これだけ「信夫の誤りを批判すべき」という内容を重量級の長文で書いてあるのに肝心の「信夫の何が間違ってるのか」は一語たりとも書いてない。ある意味凄い/まず自分で啓蒙すべきじゃね? 2009/11/08 私も元エントリを見たいけど、批判点がわからんかった。 karpa 池田信夫先生のすばらしさについて / id:torin 池田氏の内容は疲れさうなので読んでませんが,そのエントリの冒頭にあった書影のあるへの批判は,わたしぢゃないですが,ひとまづ d:id:dlit:20090731:1249009614 をご覧ください 2009/11/08 批判するなら、読んだほうがいいと思うが

    charliecgo
    charliecgo 2013/10/10
    ポパーは形而上学だから科学の判定ができるんじゃないの?
  • ノート:化学物質過敏症 - Wikipedia

    ここは記事の主題に関する公開討論の場ではありません。 新しい文は末尾に記入してください。 新しい話題を始める。 文末にチルダ4つ (~~~~) を。日時付き署名が自動挿入されます。 ウィキペディアは初めてですか? ようこそ。質問はこちらへ。

    charliecgo
    charliecgo 2013/08/06
    落ち着け…。
  • 傍目の素人に与える印象 - shinzorの日記

    sivadさんの反論 続々・NATROM氏『化学物質過敏症は臨床環境医のつくった「医原病」だと思う』等について http://d.hatena.ne.jp/sivad/20130718/p1 なんというか,「信頼できる報告は何か」について対立する当事者だけで議論しても埒があかないのではないでしょうか。いわば,信頼できる審判は誰かということを,対戦する両チームで言い争っているようなものかと。「信頼できる報告」は中立な第三者でなければなりませんが,そうであるという判定も第三者にしてもらわないと決着しません。で,そのまた第三者のとなって、キリが有りません。普通は,医学界全体の主要な意見はどうなのかということで判断するしかないでしょう。権威主義的だと批判する人もいますけど,最初からNATROMさんが言っていることなんですね。で、また、医学の主流の解釈が違うわけです。専門家なら簡単にわかると思います

    傍目の素人に与える印象 - shinzorの日記
    charliecgo
    charliecgo 2013/07/21
    今心理学の専門家の意見は最重要ではないと思う。(その話をしていないので)
  • 1