タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

健康に関するcharliecgoのブックマーク (8)

  • 「結局のところデンタルフロスは意味があるのか?」について歯科医師が解説

    これまでの研究により、こまめな歯磨きが糖尿病のリスクを軽減することや高所得者は低所得者の5倍も歯のケアをしていることが分かっていますが、その一方で「実はデンタルフロスの効果には医学的な裏付けがない」とも指摘されており、デンタルフロスが必要なのかどうかについては判然としません。そこで、歯科医師でありクイーンズランド大学歯学部の講師でもあるArosha Weerakoon氏が、デンタルフロスが有効な場合とそうでない場合について解説しています。 Do I need to floss my teeth? https://theconversation.com/do-i-need-to-floss-my-teeth-133245 Weerakoon氏は、歯磨きの重要性について「歯垢に住む雑菌の複雑な生態系はさながら巨大都市のようであり、その歯垢を一掃する歯磨きはさしずめゴジラが襲来するようなものです

    「結局のところデンタルフロスは意味があるのか?」について歯科医師が解説
    charliecgo
    charliecgo 2020/05/25
    アメリカではディスポのフロスの種類がとても多いので、行くたびに数年分買い込んでいる。有用。
  • 英国でビーガンが急増、しかし関係者からも衝撃的な発言が相次いでいる

    「ビーガンでは脳が必要とする栄養素を十分補えない」?  Raluca Ioana Cohn-iStock <英国では今、ビーガン(完全菜主義者)になる人が急増しているが、関係者からも「健康のためには勧めない」などの発言が相次いでいる......> ビーガン人口が急増している 肉をべない人を「菜主義者」(ベジタリアン)というが、卵やチーズ、魚などを含む動物由来のものを一切口にしない人は「ビーガン」と呼ばれ、日語では「絶対菜主義者」または「完全菜主義者」などと表現されている。 英国では今、ビーガンになる人が急増している。英ビーガン協会によると、ビーガン人口は2018年、英国の総人口の1.16%に相当する60万人に上った。うち42%は2018年に完全菜主義に切り替えた人だ。いかに急増しているかがうかがえる。ビーガン協会によると、英国では2018年、世界中のどこよりも多くのビーガン

    英国でビーガンが急増、しかし関係者からも衝撃的な発言が相次いでいる
    charliecgo
    charliecgo 2019/09/07
    インド人のビーガンには健康そうな人がおおいけど、何が違うんだろう。
  • グルテンって本当にカラダに悪いの?

    では低炭水化物がアツいですけど、今アメリカでホットなのはグルテンフリー。 アメリカ料品店の通路を何気なく歩いていると、そこらじゅうの商品にグルテンフリーの文字が書かれている状況。グルテンを含まないグルテンフリーのチョコレート・ブラウニー・ミックス、ビール、全粒粉のパンなどなど、ここ10年ぐらいかけてグルテンフリー市場は大きくなり続けています。 ここで疑問。当にグルテンってそんなにカラダに悪いの? 誰もが健康のためにグルテンを避けたほうがいいの? ということ。 ラテン語のglue(接着)を語源とするグルテンは、小麦、大麦、ライ麦などの穀物から生成されるたんぱく質の一種の事。そして、グルテンという用語はグルテニングとグルアジンという2種のタンパク質が絡み合って出来ているものを指します。グルテンはネバネバしていて伸縮可能でパンであれば、膨らませた状態をキープするのに大切な役割をはたして

    charliecgo
    charliecgo 2014/04/20
    セリアック病の人は香川県ではつらそうだな。
  • ここだけの話だけど歯石を取れば歯周病も口臭も予防できる - なるほど!オーラルケア

    歯周病 歯の隙間や裏側にびっちりくっ付いている乳白色の塊である歯石は、歯垢が唾液の影響で石灰化することによって発生します。歯石がたまってくると、歯が補強されていくような感じを覚えるので「歯石は取るべきでない」と主張する人もいます。しかし、歯石は確実に歯に悪影響を与えるものなのです。 2012-10-10 UPDATE 歯周病を予防するために歯石は取るべきか? 自然界で長生きするためには外敵から身を守るだけではなく、歯の健康も出来るだけ長く維持することが大事になってきます。なぜなら、動物は自分で歯を磨けないから虫歯や歯周病を予防することができないし、歯がダメになってしまえば事が出来なくなってしまうからです。 しかし、動物と違って歯磨きの文化と習慣を持つ人間でも虫歯や歯周病は発生します。特に歯周病を予防するには、歯に溜まる「歯石」を取り除くことが大事になってくるのです。 歯石の正体は何?

    charliecgo
    charliecgo 2012/11/15
    「ネットなどでは金属製爪楊枝やマイナスドライバー(!)などで歯をガリガリこすって歯石を取っているという人も見受けられます」ひええ~。
  • スガ シカオ『【告白・突発性難聴との戦い】その2』

    【告白・突発性難聴との戦い】その2 右耳の突発性難聴。なんとなく右耳に蓋をされているような、脱脂綿をたくさん詰め込まれているような、ボワワンとしたそんな感じだ。 頭を振ると、ひゅんひゅんっていう音が右耳の奥の方でする。ちょうどアルミホイルの短冊を、耳の奥で叩かれているみたいな音だ。 誰かの喋る声や時計の音、テレビの音が、右耳と左耳で時間差でずれて聞こえたりもする。イラつく。 そして、とにかくずっとずっと耳鳴りがやまない、頭がおかしくなりそうだった。 朝起きた瞬間から耳鳴りがする。 ヒーーーーンという高い音だ。 音階はいつもファのシャープ。 なんか耳鳴りで耳が聞こえずらいのか、聴力が落ちて聞こえないのか、自分ではよくわからない。 寝るときはラジオのノイズをヘッドホンで耳に流すと、耳鳴りがウソみたいにすっと消えてよく眠れた。毎日ノイズの中で眠りに落ちていた。 気晴らしに好きな音楽を聴いても、左

    スガ シカオ『【告白・突発性難聴との戦い】その2』
    charliecgo
    charliecgo 2012/10/31
    音がよく聞こえなくて、耳鳴りが聞こえているというのは、その音域の音がうまく聴取できないことに対する補充現象として説明される。homeostatic plasticityと言う現象。
  • CLAMPのひとりが腰椎圧迫骨折、治療のため仕事量軽減へ

    これはCLAMPの公式サイトで発表されたもの。サイトでは骨折したメンバーが兼ねてより腰痛に苦しんでいたこと、多忙により精密検査がなかなか受けられなかったこと、そのほか長時間目を酷使する事を禁じられているメンバーもいることが明かされた。メンバー4人は長期的な作家活動が続けられるよう、医師の助言を受け、仕事量のセーブや連載の減ページを決めたという。 CLAMPは女性4人のマンガ家集団。「魔法騎士レイアース」「カードキャプターさくら」など、幅広い作風で多数のヒット作を手がけてきた。現在はジャンプスクエア(集英社)の「GATE 7」、ヤングエース(角川書店)の「ドラッグ&ドロップ」の2が連載中だ。

    CLAMPのひとりが腰椎圧迫骨折、治療のため仕事量軽減へ
    charliecgo
    charliecgo 2011/12/02
    まだ若いのに腰椎圧迫骨折とは…
  • ホルムアルデヒド:高濃度の雨 全国で降っている可能性 - 毎日jp(毎日新聞)

    水道の水質基準を超える高濃度のホルムアルデヒドを含んだ雨が、全国で降っている可能性が高いことが、田口茂・富山大教授(環境化学計測学)の研究チームの調査で分かった。車の排ガスなどから放出された後、大気中で取り込んだとみられ、継続調査が必要になりそうだ。仙台市で開催中の日分析化学会で17日、発表する。 ホルムアルデヒドは発がん性があり、シックハウス症候群の原因物質の一つとしても知られる。目に入ると涙が出たり、肌に触れるとひび割れを起こす恐れがあるが、雨水の全国的な汚染状況は不明だった。 研究チームは07年から富山市内で数回にわたり、ホルムアルデヒド自体とアルデヒド類全体の濃度をそれぞれ測定。雨水中のホルムアルデヒドはアルデヒド類全体の46~100%を占めていることが分かった。 また、12都道府県の計18カ所で雨水を回収し、ホルムアルデヒドを含むアルデヒド類の濃度を測ると、栃木県で最大0.64

    charliecgo
    charliecgo 2010/09/17
    id:anigokaさん、ホルマリンとはホルムアルデヒドの希釈液のことですから、とてもうすーいホルマリンの雨が降っているという理解で正しいですよ。
  • 「寝させず上司」の罪はものすごく重い:日経ビジネスオンライン

    (前編から読む) 前編では、日人の7割が睡眠に不満を抱えているという話を筆頭に、満足に睡眠をとれない状態がいかに生体のリズムに影響を及ぼし、健康リスクを高めているかについて白川修一郎さんにお話いただいた。 睡眠の諸問題の背景には、睡眠を削っても重大なこととは思わない企業の価値観や個人の現代的な生活観がありそうだ。後編では、睡眠を軽んじる価値観が高めるリスクを中心にうかがった。 白川修一郎(しらかわ しゅういちろう) 国立精神・神経センター精神保健研究所客員研究員。1949年福岡県生まれ。1977年東京都神経科学総合研究所研究員。1991年~2009年国立精神・神経センター精神保健研究所老人精神保健研究室長・精神保健研修室長・東京都神経科学総合研究所客員研究員。睡眠科学、時間生物学、大脳生理学、老人精神保健学を専門とし、編著書や監修書に『おもしろ看護・睡眠科学』(メディカ出版)、『睡眠とメ

    「寝させず上司」の罪はものすごく重い:日経ビジネスオンライン
    charliecgo
    charliecgo 2009/09/05
    一方フランス人は8時間以上寝る。
  • 1