タグ

businessに関するel-condorのブックマーク (216)

  • 【マンガの裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第41回 - チェイサーゲーム

    現代のゲーム業界を舞台にくり広げられるお仕事マンガ。月曜日配信予定。漫画掲載の翌月曜日には、原作者であるサイバーコネクトツー松山洋(まつやまひろし)社長のエッセイ「デバッグルーム」を配信。単行第5巻が好評発売中! 原作 松山洋 株式会社サイバーコネクトツー代表取締役/ゲームクリエイター/代表作『.hack』シリーズ、『NARUTO−ナルト− ナルティメット』シリーズ、『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』/著書『エンターテインメントという薬』、『熱狂する現場の作り方』 作画 松島幸太朗 株式会社サイバーコネクトツー所属の漫画家/過去の主な作品『ショー☆バン(森高夕次 原作)』、『ストライプブルー(森高夕次 原作)』、『永遠の一手(伊藤智義 原作)』

    【マンガの裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム デバッグルーム第41回 - チェイサーゲーム
    el-condor
    el-condor 2021/01/26
    発注権限を悪用した事例というのは以前に所属していた会社でもあったのでそれを思い起こすなどした。
  • ブームは既に腐り始めている、日本企業の「猿でもできるDX」が本当にやばい

    既に腐り始めていると言ったほうがよい。何の話かと言うと、日で今やピークに達したDX(デジタルトランスフォーメーション)ブームのことだ。何せ「DX」という言葉がどんどん溶解しているからだ。 最近、ある識者が「DXの活用」などと述べているのを知って腰を抜かしそうになった。DXとは「デジタル技術を活用したビジネス構造の変革」、短く言うなら「デジタル変革」だぞ。どうやったら「『デジタル変革』の活用」なんてできるのだ。目まいがするほど驚いたのだが、つい最近も「DX=デジタル化」とする経済記事を見つけて当に腰を抜かしてしまった。そう言えば「DXの導入」なんてフレーズを目にしたこともあったな。もうめちゃくちゃである。 これって単に言葉の誤用といった程度で済む問題じゃないぞ。ここまでDXという概念がぐちゃぐちゃになっているのは、個々の企業が取り組んでいるとするDXの状況を反映している。試しに「DXの活

    ブームは既に腐り始めている、日本企業の「猿でもできるDX」が本当にやばい
    el-condor
    el-condor 2021/01/25
    偏に本邦の企業経営者の大多数が「経営」できてないということに尽きるのではないの。ビジネスの創出とか何とか以前に自社のビジネスをきちんと分析できている企業経営者が多ければこんなことにはなるまいよ。
  • エンジニアをしていると、世間には「面倒な手続きほど価値がある」と考える人が、けっこういるとわかる。

    この記事で言いたいことは、まとめると以下のような内容になります。 ・「面倒くさくて複雑」といフローは、例外もあるものの、基的には不適切であるか、そのフローが必要とされる前提の方がおかしい ・けれど世の中には、「面倒で複雑なフロー程正しいし価値がある」と考える人が案外多い ・「面倒くさい」と言える人は貴重なんだけど冷遇されがち ・不要なJOIN句は敵だし、JOIN句の使い回しなど絶対してはならない よろしくお願いします。 さて、言いたいことは最初に全部言ってしまいましたので、後はざっくばらんにいきましょう。 先日、Twitterでこんなことを呟きました。 エンジニアをしていると「面倒くさいやり方は大抵間違っているか、あるいはそのやり方を必要としている前提の仕組みの方がおかしい」という思考は割と普通だと思うんだけど、どうも世間的には「面倒くさければ面倒くさい程正しい、ないし価値がある」と思っ

    エンジニアをしていると、世間には「面倒な手続きほど価値がある」と考える人が、けっこういるとわかる。
    el-condor
    el-condor 2021/01/04
    抑も、人手が入るところにはそれだけエラーが発生する余地があるものだ、ということ自体が理解されていない気がする
  • ちゃん社長 on Twitter: "コンテナ不足が原因で、海上運賃の高騰が生じています。ではコンテナはどこに行ったんでしょうか?今日は可能な限り分かり易く説明したいと思います。長文をご容赦下さい。よく「コンテナが中国や北米に滞留しているので足りない」という意見を見ま… https://t.co/tKlNtymi26"

    コンテナ不足が原因で、海上運賃の高騰が生じています。ではコンテナはどこに行ったんでしょうか?今日は可能な限り分かり易く説明したいと思います。長文をご容赦下さい。よく「コンテナが中国や北米に滞留しているので足りない」という意見を見ま… https://t.co/tKlNtymi26

    ちゃん社長 on Twitter: "コンテナ不足が原因で、海上運賃の高騰が生じています。ではコンテナはどこに行ったんでしょうか?今日は可能な限り分かり易く説明したいと思います。長文をご容赦下さい。よく「コンテナが中国や北米に滞留しているので足りない」という意見を見ま… https://t.co/tKlNtymi26"
    el-condor
    el-condor 2020/12/16
    FargateとかCloud Runの話ではなかった/この利益率を保っているということは当然に参入障壁があるということなのだろうが、それは何なのだろう。
  • 採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

    もう10年以上も前のことだが、新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。 彼女はノックもせずいきなり部屋に入ると、何も言わず席に座り、下を向いてそのまま固まってしまった。 最終の役員面接となると、やはり緊張で上手く話せなくなってしまう学生もいるので、その事自体は珍しいことではない。 しかし彼女は余りにも極端だった。 「こんにちは。今日は面接に来てくださってありがとうございます。よろしくお願いします。」 「・・・」 「緊張する必要なんか、全くありません。少しお話をお聞きすることはできそうですか?」 「・・・」 わずかに見える鼻の頭や耳まで真っ赤になってしまっていて、今にも泣き出しそうだ。 顔を上げられず、小さく固まってしまった肩が震えている。 もはや面接どこではない空気感だ。 とはいえ彼女もここまで試験を進み、しかも履歴書からもとても優秀な学生であることは十分わかる。

    採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
    el-condor
    el-condor 2020/11/30
    如何にもN証券らしいエピソードで笑ってしまった。
  • KASUGA, Sho on Twitter: "…台無しにしている。とにかく「経済状態が変わって収益が予定通りに上がらなくなったら、法人は整理し、個人の生活は救済する」を原則にすべきで、この状況でもう一度その原点を強化すべきである。"

    …台無しにしている。とにかく「経済状態が変わって収益が予定通りに上がらなくなったら、法人は整理し、個人の生活は救済する」を原則にすべきで、この状況でもう一度その原点を強化すべきである。

    KASUGA, Sho on Twitter: "…台無しにしている。とにかく「経済状態が変わって収益が予定通りに上がらなくなったら、法人は整理し、個人の生活は救済する」を原則にすべきで、この状況でもう一度その原点を強化すべきである。"
    el-condor
    el-condor 2020/11/29
    ホンマこれ。もちろん、失敗した経営者にも健康で文化的な最低限度の生活を営む権利は保障されるべきであるが、それは当然経営者としての地位を保障することを意味しないしすべきでもないわけよね。
  • バカほど「それ、意味ありますか」と問う | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

    私は「1986年分水嶺説」を唱えている。今年31歳になる「86年生まれ」と、それ以下の「86年以降生まれ」には、実は大きな違いがある。 「86年以前世代」は、阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件、援助交際ブームなどを経験しており、「社会は5〜7年ごとにガラリと変わる」という感覚を持つ。 他方「86年以降世代」は「社会はこのままずっと続く」という感覚を持つ。彼らが思春期を迎える97年頃から、日社会は「平成不況」が深刻化、以降の変化が乏しくなった。だから「どうせ何も変わらないのであれば、周りに合わせるしかない」という構えになりやすい。 世代はクリアカットに区切れないので、同じ傾向が30代前半から見られる。いずれにせよ先行世代は、若者の「劣化」を認識したほうがいい。具体的に説明しよう。 なぜ性体験のない若者が増えたか 「86年以降世代」は、物心がついたときからネットのコミュニケーションに依存する

    バカほど「それ、意味ありますか」と問う | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
    el-condor
    el-condor 2020/10/21
    目的指向で意義を確認してくるなんて素晴らしい被指示者と思うのだが違うのか。まあ合理的な指示が出来ない上役からすると違うし上役全てが合理的という訳でもないからな特に本邦組織にありがちな宿痾としては。
  • 「あれ?仕事増えてない?」庁内のはんこ撤廃宣言に合わせて、稟議が押印からサインになりました

    しろくろ@地方公務員 @kuro2014_lg 電子決裁等のインフラが十分でない中で斜め上の方向を突き進んでいる弊社ですが、これから速やかに行政手続の電子化を進めていくとのことですので、なにとぞ温かく見守っていただけますと幸いです。 2020-10-13 22:35:36

    「あれ?仕事増えてない?」庁内のはんこ撤廃宣言に合わせて、稟議が押印からサインになりました
    el-condor
    el-condor 2020/10/14
    現政権のこれもそうなるんじゃないかねえ。本当に必要なのはBPRなんだけど、抑もBPRって年単位でやるものであってだな。
  • 東証の記者会見は「技術がわかる経営者」「受け答えが理路整然」と絶賛する感想が集まる。なお横山CIOは落研出身 (2ページ目)

    元八幡みつを |コンサル不要論 @motoyawata_mits 東証の記者会見を見てるんだが、記者が「横文字を使わずに説明してください」と要求して、東証側が必死に横文字を使わないように説明しているのが非常にシュール。 結局、説明に多数横文字が混じっており、IT障害でカタカナ用語抜きで説明するのは困難であることが示された。※説明者はよく頑張った 2020-10-01 17:53:09 Daddy Poco a.k.a ⑧ @Daddy_Poco_8 東京証券取引所のやつの会見みてて、記者が「責任の所在は富士通さんと協議されるんですか?」という質問をしたのだが「富士通さんは機器を納入しているだけなのでサービス運営の責任所在は東京証券取引所側にある」と証券取引所の偉い人が言い放っていて、とてもかっこいいと思った。 2020-10-01 16:59:01

    東証の記者会見は「技術がわかる経営者」「受け答えが理路整然」と絶賛する感想が集まる。なお横山CIOは落研出身 (2ページ目)
    el-condor
    el-condor 2020/10/02
    これを作り込んだなら作り込んだで、PRとIT知識がしっかりしている大した組織。現代の金融事業は情報サービス産業そのものである、ということが経営陣にきちんと浸透しているんやろな。
  • 株式会社UEI 会社解散のお知らせ | 株式会社UEI

    平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、2003年の創業以来17年以上に渡りお引き立ていただきました株式会社UEIでございますが、諸般の事情により2020年9月30日(水)をもって解散する運びとなりました。 これまでのご厚情に謹んで御礼申し上げますとともに、突然の解散でご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。 なお、Deep Stationのメーカー保証に関する受付窓口は、2020年10月1日(木)よりギリア株式会社に移管いたします。 ご不便をおかけいたしますが、件に関するご不明な点やご質問につきましては、以下の問い合わせフォームよりご連絡くださいますようお願い申し上げます。 » Deep Station お問い合わせフォーム

    el-condor
    el-condor 2020/10/01
    何があったんやろ…
  • レオパレス、米ファンドが支援 債務超過解消へ - 日本経済新聞

    経営再建中のレオパレス21は30日、米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループから支援を受け入れると発表した。出資と融資で合わせて572億円の資金を得る。レオパレスは施工不良問題が響き6月末時点で118億円の債務超過に陥ったが、資金調達により解消する見通し。不動産分野に強みを持つファンドの資金やノウハウを活用し、経営の立て直しを目指す。11月にファンドに普通株や優先株を割り当てる

    レオパレス、米ファンドが支援 債務超過解消へ - 日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2020/09/30
    ハコになるのかきちんと再生されるのか/親会社はソフトバンクだが、ソフトバンクの経営関与は米国政府により制限されているらしく、ソフトバンクとの関係による動きなのかどうかは現段階だと不明、かな。
  • イタリア出身の方に「一ヶ月とかバカンスとっても会社が回るのスゴイね」と言ったら結果的に哲学的な事を言い出した

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG イタリア出身の同僚に「イタリアはみんな1ヶ月とかバカンス取っても会社が回るのがスゴイよね!」って言ったら、「いや、ぜんぜん会社回ってないけどね笑。でもイタリア人全員が回ってない状態が当たり前だと思ってるから、それはもはや回っていると言えるのかも…」とか哲学的なことを言い出した。 2020-09-22 11:15:06 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG なお「欧米」と一括りにされがちですが、アメリカでは一般的にヨーロッパの国々ほど長いバカンスを取る習慣はありません。長くてもせいぜい2週間程度というアメリカ人が多いです。 アメリカ以上に欧州では「社会や会社のためより、まず自分や家族のために働く」という意識が強い気がします。 2020-09-22 11:29:36

    イタリア出身の方に「一ヶ月とかバカンスとっても会社が回るのスゴイね」と言ったら結果的に哲学的な事を言い出した
    el-condor
    el-condor 2020/09/23
    実際のところ、そういう制約がある前提で社会ができていればそれなりに回るという話なんだと思う。リモートワークだって、そういう制約でやってみたら案外回った、という会社は少なくないのではないか。
  • カラオケ業界が「もう限界」 世界に誇るレジャーなのに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    カラオケ業界が「もう限界」 世界に誇るレジャーなのに:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2020/09/17
    佐賀県東松浦郡の町でなくとももう限界なのか
  • そろそろ語ろうか(其の弐)|和田洋一

    「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」(長い・・ので以下、FFCC)のリマスター版が発売されました。 このタイトル、実はスクウェアが任天堂と取引再開した記念碑的タイトルなんです。 これを機会に、任天堂との取引再開の経緯、また、このタイトルが実は当時のスクウェアの革新について重要な役割を担っていたことについて、書いてみます。 任天堂出禁私が着任した2000年時点でスクウェアはソニーのプレイステーション(以下、PS)以外にタイトルを供給しておらず、任天堂から取引拒否をされている唯一のゲーム開発会社だった。 どのプラットフォームにも供給できる選択肢を持っているのが自然であるし、携帯ゲーム機を製造しているのは任天堂だけだったので、この観点でも取引は必須のはず。ところが、着任時のスクウェア社内では、出入禁止になっている事がシリアスに捉えられていなかった。 解せないながら、2000年内は管理

    そろそろ語ろうか(其の弐)|和田洋一
    el-condor
    el-condor 2020/08/31
    人間社会の営みである以上、仁義というのはどこにもついて回るのよね/しかしこれマトモな経営者なら顔面蒼白になるよね>"内容を聞いてみたら、先方とは何も話していないし、開発準備もしていない"
  • 伊藤忠がファミマをTOB、止まらぬ「店舗崩壊」に不安の声(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    8月24日に応募が締め切られた、伊藤忠商事によるファミリーマートへのTOBが成立した。伊藤忠は総額5809億円を投じて1株2300円でファミマ株を買い付け、完全子会社化を実現することになる。ファミマは上場廃止となり、これまでも囁かれ続けてきた伊藤忠支配がより一層強化される見込みとなった。社内ではため息とともに将来を不安視する声が囁かれた。(フリージャーナリスト 赤石晋一郎) ● ファミマ社内で 広がる失望感 「今後、ファミマはますます競争力を落としてしまうかもしれない。伊藤忠支配のもと、お客様ファーストは実現できるのだろうか――」 コンビニ3強の一角として長らく君臨してきたファミマ。稿ではTOBの裏側で揺れ続けてきた社内の様子をレポートしていきたい。 約1カ月前の7月8日、伊藤忠はファミマ子会社化の方針を発表した。報道を受け、澤田貴司社長は、夜に緊急で管理職以上の社員を集め、壇上からこう

    伊藤忠がファミマをTOB、止まらぬ「店舗崩壊」に不安の声(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2020/08/26
    介入を強めた結果こういう有様ならば、まあこう言われても仕方ないよねえ。実際のところどうなんだろう。(←近くにローソンとセブンはあるがファミマはない)
  • 店内は客が少ないのに25年連続増収 西松屋がコロナ禍でも絶好調の理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍でアパレル業界が不振に陥り、店舗を持つ小売業が苦戦しています。その一方、業績を拡大させている企業があります。それが西松屋チェーン(以下、西松屋)です。西松屋はしかも、縮小が続く子ども服の販売を商売の軸にしています。 【画像】客をほとんど見かけないこともある店内 「アパレル」「子ども服」「小売業」という一般的には三重苦の商売でありながら、2021年2月期には単独税引き後利益が前期比5倍になりそうだという業績発表を行いました。 いつもガラガラ。人のいる気配がない。しかし店舗数はすでに1000を超え、さらに出店増加中。西松屋だけがなぜ伸びるのか。一般的な常識を打破する西松屋の経営手法に、コロナ禍でも伸びる小売・サービス業界の成長因子を見つけました。 流通小売・サービス業のコンサルティングを約30年続けてきているムガマエ株式会社代表の経営コンサルタント、岩崎剛幸がマーケティングの視点から分

    店内は客が少ないのに25年連続増収 西松屋がコロナ禍でも絶好調の理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2020/08/24
    確かに店員が少ないし客少ないわりに、潰れた店舗を見たことがないのだよね。うちの子が小さい時にはお世話になりました。子供の服は数が必要(特に保育園に預ける時)なのでユニクロでも高いのでな。
  • 第三者委員会の調査報告書を読もう

    上場企業で不正があった際は第三者委員会が設置され、最終的には調査報告書が公開される この内容が非常に面白いものが多く、下手な経済小説よりリアルだったりするので、皆も是非読んで欲しい 自分がこれまで読んで面白かったものをいくつか紹介する ■ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社 創業一族の社長が会社をい物にするという典型的なやつ 個人商店ならいざ知らず上場企業でやったらアウトだろうに… コーポレートカードで私的な旅行を決済しまくり、関連会社からの貸付金を流用などルール無用の暴れっぷりが素晴らしい 「ガバナンスがガバガバなんす」を地で行く会社である ■株式会社遠藤製作所 海外子会社を担当していた役員による不正 飲店と結託してカラ接待を繰り返し金銭を横領 横領した金で国内に自宅を買う一方で、フィリピンにも自宅を購入し愛人を囲う 横領総額は約2億3千万円 なんとも夢がある話である ■株

    第三者委員会の調査報告書を読もう
    el-condor
    el-condor 2020/08/04
    第三者委員会報告書好きとナショジオの「メーデー」好きはかなり被りそうな気がするのは私だけか。
  • DJRIO.eth @ REALITY on Twitter: "vtuberビジネスが大きくなってきたことで、これまで長い間グレーゾーンとされ当事者同士でよしなにやっていたゲーム実況の権利問題がとうとう白黒ハッキリさせられていってる。 結果的に良いことなのか悪いことなのか。。(あんま良くない… https://t.co/iFT3RGlmrz"

    vtuberビジネスが大きくなってきたことで、これまで長い間グレーゾーンとされ当事者同士でよしなにやっていたゲーム実況の権利問題がとうとう白黒ハッキリさせられていってる。 結果的に良いことなのか悪いことなのか。。(あんま良くない… https://t.co/iFT3RGlmrz

    DJRIO.eth @ REALITY on Twitter: "vtuberビジネスが大きくなってきたことで、これまで長い間グレーゾーンとされ当事者同士でよしなにやっていたゲーム実況の権利問題がとうとう白黒ハッキリさせられていってる。 結果的に良いことなのか悪いことなのか。。(あんま良くない… https://t.co/iFT3RGlmrz"
    el-condor
    el-condor 2020/08/03
    著作権というのは侵害の程度が問題なんでまあそういうものよねという話でしかないのでは。
  • 「全役員クビ」突きつけられた駅探 大株主が独自候補 - 日本経済新聞

    東証マザーズ上場で乗り換え案内サービスを手掛ける駅探が、大株主に全役員の解任を迫られている。大株主は駅探の取締役が社員にパワーハラスメント(パワハラ)を行ったとし、独自の取締役候補を提案。駅探は「事業に知見がない取締役では経営が混乱する」として対決姿勢を強めている。「現経営陣では、駅探の企業価値を守れません」。駅探の株式の30.871%(議決権ベース)を保有する、東証1部上場のCEホールディングス

    「全役員クビ」突きつけられた駅探 大株主が独自候補 - 日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2020/06/22
    パワハラで役員総取替が当たり前の世の中になると良いので応援したい
  • 出版業界のハッキングとは何だったのか 06/10|久保内信行

    イヤな質問するなァ。自分もこないだ気づいたんですけど、箕輪さんとお仕事ご一緒したことありますからね。 「お前、箕輪さんと仕事してたよな?」って言われてつらつら箕輪さんのプロフィール見てたら、確かにしていたし、与沢翼の元ライブドアがあった六木の事務所で与沢翼待ちしていたことを思い出しましたよ。その時の会話の内容もぼんやり思いだしたのですが、そちらは伏します。え?なんで与沢翼の仕事を請けたのかって? そんなん、面白そうだったからに決まってるじゃないですか! で、なにが天才的かというお話でしたね。簡単に言うと、1 著者の稼働ナシでを作るシステム と、 2 これら著者の褒め合いによって読者を誘導し、一種の読者層を作った。さらに、 3 読者層を組織してネットでの購買運動を作り、販売前にランキングをジャックした。 4 幻冬舎のイマドキ珍しいイケイケの販売方針により、大量に印刷して、配制度とそ

    出版業界のハッキングとは何だったのか 06/10|久保内信行
    el-condor
    el-condor 2020/06/11
    邪悪やなあ。まあ引っ掛かる方もアレだけどな