タグ

ブックマーク / kiwanami.hatenadiary.org (2)

  • [emacs] Emacs LispでWebAppの開発に必要なN個のこと - 技術日記@kiwanami

    求められている気がしたので、EmacsLispについて知っていることを書いておこうと思った。 PerlでWebAppの開発に必要なN個のこと - Islands in the byte stream 開発に必要なN個のこと by Google パッケージマネージャ Cask を使うのが今風。先日CartonというPerlのパッケージマネージャと名前がかぶっていたので、改名された。 https://github.com/cask/cask ちなみに、普段使いであれば、Emacs24.xから標準で入っているpackage.elを使うか、el-getを使う。 Bitbucket | The Git solution for professional teams アプリケーションサーバ イベントドリブンなElnodeと、httpd.elをpure Emacsで書きなおした simple-httpd

    [emacs] Emacs LispでWebAppの開発に必要なN個のこと - 技術日記@kiwanami
    fjwr38
    fjwr38 2013/09/11
    色々あるんだなぁ
  • Emacsで3DなマルチプレイヤーなFPSを作ってみた - 技術日記@kiwanami

    関西Emacsで発表したデモです。 まず、「FPS」は CoD MW のようなシューティングとかではなくて(それは是非やりたかったのですが)、一人称散歩(First Person Sanpo)プログラムです。FPSは釣りです。ごめんなさい。 (2011/05/06 追記: Vimにも出来てました!! 3D in Vim — KaoriYa) 動作風景 所詮テキストエディタのやることですので、期待せず、生暖かい目で見てください。 一人用のムービー バッファで描いた迷路を歩きます マルチプレーヤーのムービー Emacsでサーバーを起動して、3つのEmacsから接続します。あとでtelnetで直接接続してチートします。 動かし方:シングルプレーヤー 必要な物: 64bitEmacs23.x 22でも動くかも知れません 32bitだと整数桁あふれするそうです banner 文字のビットマップを取

    Emacsで3DなマルチプレイヤーなFPSを作ってみた - 技術日記@kiwanami
  • 1