タグ

ブックマーク / suadd.com (2)

  • シリコンバレーの日常「サルたちの狂宴」 – suadd blog

    著者は、ゴールドマン・サックスからスタートアップに転職し、その後スタートアップ(Y Combinator参加)をTwitterに売却し、Facebookで広告プロダクトを作っていた方なのですが、とにかくプライベートから仕事のことまでぶっちゃけすぎてて非常におもしろかったです。 シリコンバレーのイケてないスタートアップの内情から、起業の仲間集め・プロダクト開発・投資(エンジェルからVC)・売却(アクハイア)、Facebookの社内政治文化恋愛含む)・IPO・広告プロダクト、そして成功と失敗についての講釈の誤りなどなど、身も蓋もない話がすごいスピード感で描かれています。 著者はまったく鼻持ちならない人間なのですが、最後まで読み終えるとなんとなく愛着が出てくるし、言ってることは身も蓋もないだけで質をついているところも多く、実際のところすごく人間らしいだけなのかもしれないとも思えてきます。

    fjwr38
    fjwr38 2018/11/26
  • 久しぶりに起業してみて – suadd blog

    いまインターネット・サービスを作ろうとすると、Google AppsとかGitHubとかAWSとかNew RelicとかTreasure Dataとか安くて、ヤバく便利なサービスがたくさんでてきている。 でも、肝心のサービスはサーバ側だけなくて、iPhoneアプリとかAndroidアプリとか作らなきゃいけなくて、前はPHPエンジニアひとりでもサービス作れたのに(まさに僕がそうだった)、いまは結局いろんな言語ができないと(or 体制がないと)いけなくなってる。 この状態はどう考えても非効率だと思う。 アプリもHTML5で書くFirefox OSが普及したら、サーバ側もNode.jsとかになって、まさかのJavaScript大勝利という結果がありうるのかもしれない。 [tmkm-amazon]4873114829[/tmkm-amazon]

  • 1