タグ

ブックマーク / cyberglass.hatenablog.com (4)

  • シロクマ先生は強者の論理を振りかざしている ネットは現代の駆け込み寺だ - はてな村定点観測所

    2015-11-16 シロクマ先生は強者の論理を振りかざしている ネットは現代の駆け込み寺だ シロクマ先生の承認欲求に関するエントリーを読んで。 p-shirokuma.hatenadiary.com id:naoyaさんのこのTweetを思い出した(元のツイートは削除されているけど)。 ほろ酔いの勢いで言いますが。昔近藤さんが、ふとしたときに、社会はたまたま対面でのコミュ力がある人間が有利になってる。でも、テキストでのほうが上手だって人間は世の中にはたくさんいる。そういう人のためのサービスをおれたちは作ってるんだって言った時があって、俺はそれに感動した — Naoya Ito (@naoya_ito) 2014, 7月 6 このツイートは多くの人に支持された。 シロクマ先生はインターネットの承認欲求は脅威であると考えている シロクマ先生は、承認欲求には未熟な承認欲求と成熟した承認欲求があ

    シロクマ先生は強者の論理を振りかざしている ネットは現代の駆け込み寺だ - はてな村定点観測所
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/11/16
    自制出来ない人にネットとはほどほどの付き合い方しろって言ってるだけでしょう。酒、ドラッグ、ギャンブル、宗教、向精神薬、恋愛、貯金。節度を持って正しく付き合えば有益だけど依存してしまう奴もいるから。
  • 「フクシマ」呼称と「福島への当時者性意識」は必要ない - はてな村定点観測所

    2015-10-29 「フクシマ」呼称と「福島への当時者性意識」は必要ない 「フクシマ」呼称はやめてほしい potatostudio.hatenablog.com 福島県相馬市出身で、大熊町・双葉町・浪江町に親族や友人が住んでいた私としては、この記事の主旨には完全同意。 福島を「フクシマ」って片仮名で呼ぶことで何か変わるんだろうか。世界的な原子力事故にセンチメンタルな気持ちがその人や読者の中で込み上げてくる感じなのかもしれないけど、それ以上でもそれ以下でもない。 私の妹一家は避難民だったけど、東電などからの賠償金が貯まって新しい家を建てたことは以前ブログに書いた。もう既に避難していた人達の新しい日常は始まっている。 cyberglass.hatenablog.com 悲劇で語らないといけないとか、そういう重圧があると自分も故郷を語りにくくなる。いまの立入禁止区域の写真を見て涙を流すのは理解

    「フクシマ」呼称と「福島への当時者性意識」は必要ない - はてな村定点観測所
  • もし日本が戦争に突入したら貴方はどうしますか? - サイバーメガネのサザンクロスシティ

    2015-03-09 もし日戦争に突入したら貴方はどうしますか? 私は安倍政権が嫌いで、憲法9条は堅持するべきだと思うし、文民統制は維持して、国際社会で名誉ある地位をしめたいと思う。典型的なリベラル左派。でも最近聞くのはきな臭い話ばかりだ。日には日米安保というアドバンテージがあるが、10年後くらいにはパワーバランスは大きく崩れていると思う。 もし万が一、中国またはロシア戦争になったら、貴方はどうしますか? 自分の中ではこの答えは決まっていて、武器を持って最前線に向かう。体力がないのですぐやられると思うが、他の誰かの弾よけぐらいにはなるだろう。 戦争は野蛮で愚かな破壊的行為だと思うし、あくまで平和的解決の努力を続けるべきだ。また、ほとんどの場合、開戦理由はどっちも悪い場合が多い。反戦運動をする自由は(現状の日では)保証されているし、私も反戦運動に心を寄せたいところだ。 ただ、同時に

    もし日本が戦争に突入したら貴方はどうしますか? - サイバーメガネのサザンクロスシティ
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/03/09
    最初こそネットに貼り付く時間が増えるだろうがすぐに飽きるだろうな。
  • はてなのカオス化 - サイバーメガネのサザンクロスシティ

    2015-03-05 はてなのカオス化 齊藤ハウスの引っ越しには、ニート株式会社の取締役など7人のお手伝いさんが来てくれたのですが、ネットウォッチャーのおおつねさんも手伝いに来てくれた。車で来てくれて、荷物を渋谷まで運んでも良いよとおっしゃってくれました(実際はまだ家賃発生前なので運べなかったですが)。 サイバーメガネ齋藤さん宅の引っ越しの手伝いに来た。 pic.twitter.com/bFM9OAxWxk— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ (@otsune) 2015, 2月 7 サイバーメガネ齋藤さん。置いてある抱きまくらのセンスが、けっこうヤバい pic.twitter.com/LzXOrui9Tt— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ (@otsune) 2015, 2月 7 おおつねさんが『久谷女子便り』を持ってきてくれて、いわゆる紙の増田を読んだ。実はおおつねさんが家に来ることは事

    はてなのカオス化 - サイバーメガネのサザンクロスシティ
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/03/06
    サイバーメガネ氏の「はてなのカオス化」とははてな村ゴシップネタ提供の為に暗躍することだったのか。小さい、小さすぎる。もっと世界を変革するようなことを期待する。
  • 1