タグ

ブックマーク / inumash.hatenadiary.org (8)

  • 一方的なブロック解除からたった30分レスがなかっただけで文句を言う人 - 想像力はベッドルームと路上から

    ●一方的なブロック解除からの連続tweet @inumash 直接やり合いたいのでブロック解除してもらえます?— パルナス (@jizou) 2015, 10月 25 @inumash ブロック解除しましたよ、コソコソしないで出てきてくださいよ海野隆太さん— パルナス (@jizou) 2015, 10月 25 @inumash このままだと夜のニコ生で一方的にコミケ襲撃の話とかしなくちゃならなくなるんですよ!そんなことになる前に話し合いましょう海野隆太さん!— パルナス (@jizou) 2015, 10月 25 ※このほかに同内容のリプライが5件ほど ●コメント覧での批判 twitterブロック解除してくださいよ、話し合いしましょうよって言ってるのに一方的なにしか書かないんですね http://d.hatena.ne.jp/inumash/20151025/p1#c1445825330

    一方的なブロック解除からたった30分レスがなかっただけで文句を言う人 - 想像力はベッドルームと路上から
  • みやきちさんやセクシャル・マイノリティへの誹謗中傷を続けるid:kyoumoeさんへ - 想像力はベッドルームと路上から

    『ドン・キホーテのセクマイ退治 - 想像力はベッドルームと路上から』の続きみたいなもの。「まだこれ続いてるの…」とうんざりする方も多いと思いますが、私も同意見です。当にいい加減にしてほしい。 さて、件に関連してid:kyoumoeがこんなことを書いているので、端的に事実と違う部分を解説しておきます。 ちょっと何言ってるのかよくわからないですね、@tikani_nemuru_Mさんと海野隆太さん - 今日も得る物なしZ 「過去のこのような事例でのやらかし」ってのも俺が間違った意見を言ったらすげえ勢いで批判されて、それについては悪かったと思うけどそれとは別に「マイノリティ免罪符にして差別行為を平気でしてんじゃねえよ」という話をしたら「お前は間違えたんだから話す権利はない! お前は差別論者! 女性差別! 人間のクズ! ゴミ! カス! 童貞!」みたいなことを言われて(やや誇張あり)俺がフェミ

    みやきちさんやセクシャル・マイノリティへの誹謗中傷を続けるid:kyoumoeさんへ - 想像力はベッドルームと路上から
  • 蝙蝠の眼光は判例に徹せず - 想像力はベッドルームと路上から

    「頭おかしい」という一言で1万円!? 気を付けたい表現。 - 彼氏は日人。彼女はフランス人。 『「頭おかしい」という一言で一万円』という判例の詳細はここで読むことができます。 8月23日の判決 クレーマーに頭がおかしいと言ったら一万円 | 広尾総合法律事務所 まずもって『「頭おかしい」という一言で一万円』ではないですよね。最初の「頭がおかしい」と、その言葉への抗議に対する「頭がおかしいからしょうがねえじゃねえかよ」という追撃の二言です。この時点ですでに前提が崩れています。警鐘を鳴らすためとはいえ事実誤認を招くような表現はやめたほうが良いと思います。 ではこの中から判決の根拠として挙げられている部分を抜き出してみましょう。 裁判所の判断 警察は,個人の生命,身体及び財産の保護に任じ,犯罪の予防,鎮圧及び捜査,被疑者の逮捕,交通の取締その他公共の安全と秩序の維持に当たることをもってその責務と

    蝙蝠の眼光は判例に徹せず - 想像力はベッドルームと路上から
  • “良いフェミニスト”とは“死んだフェミニスト”のこと - 想像力はベッドルームと路上から

    ルミネの件はそもそも動画を見ておらず、その是非に関する話題も(ついでに言うと批判されてるブログも)特に追いかけていなかったので何も書けないんですが、それに関連して気になるコメントを見つけたのでピックアップしてみます。 フェミニストを名乗る割に財政苦しい日女性学会の会員になってるようでもそこに論文書いてるようでもない人たちを「ネトフェミ」と呼んでます http://togetter.com/li/688408 http://b.hatena.ne.jp/entry/245327714/comment/KoshianX 『ネトフェミ』という用語についてはその起源や用例について詳しくないので上の定義が正しいかどうかの判断はできません。フェミニズム批判の用語としてよく使われる『フェミナチ』の類型で『ネトウヨ』と似たような蔑称なんだろうな、ということが予想できるくらいです。 なので、ここで書かれて

    “良いフェミニスト”とは“死んだフェミニスト”のこと - 想像力はベッドルームと路上から
  • ドン・キホーテのセクマイ退治 - 想像力はベッドルームと路上から

    ●「性的マイノリティの団体・個人の圧力」という多分にフィクショナルな理由に基づき、表現行為に対して自粛を迫るという行為がもしもあったとするならば、それは人権を守るためとても大切な、表現の自由を抑圧するものだろうと考えます。 ●それはまた、「性的マイノリティの団体・個人」を怪物視・あるいは怪物化し、性に関する差別を助長するものに他なりません。 特定非営利活動法人レインボー・アクション 『境界のないセカイ』発売中止・連載打ち切り問題へのレインボー・アクションの立場表明 さて、この件に関して、堂々と“「性的マイノリティの団体・個人」を怪物視・あるいは怪物化し、性に関する差別を助長する”ことを書いてる人がいます。 少し前なら自主規制厳しすぎるだろって思ったんだろうけど、とある件で性的マイノリティという刃物を振り回すキチガイの存在とそのやり口を体験したのでなんとも言えない。あれが来るなら自主規制した

    ドン・キホーテのセクマイ退治 - 想像力はベッドルームと路上から
  • 「言葉狩り」とか言ってる人たちはもう少しまじめに考えてみようね - 想像力はベッドルームと路上から

    はてブで「池沼」と罵るは削除に値する差別的表現でないというのが株式会社はてなの公式見解 - 撫肩い日々 http://zeromoon0.hatenablog.jp/entry/2014/08/02/134914 この件。文章にまとめるのめんどくさいので箇条書き。 まず通報された(であろう)ブコメから。 また見事なパワー系池沼ルックスだな。「おれ、とうちゃん、いうこと、きく」とか言いそう http://b.hatena.ne.jp/entry/206446073/comment/believemeimaliar 上記ブコメについて、後段の“「おれ、とうちゃん、いうこと、きく」とか言いそう”というコメントから逆算して“池沼”が知的障碍者を意味するネットスラングであることは明らかである。併せて、このコメントが記事中の人物の容姿を揶揄する目的でつけられたものであることも疑う余地はない。 上記の通

    「言葉狩り」とか言ってる人たちはもう少しまじめに考えてみようね - 想像力はベッドルームと路上から
  • 「日本と違って韓国には自浄作用がある」と言っていた人の話 - 想像力はベッドルームと路上から

    id:kyo_juの人について。 東日大震災があった年のACLで全北現代のサポーターが『日の大地震をお祝います』と書いた横断幕を掲げて10年間の観戦禁止処分を受けたという事件があったが、その記事に彼はこんなコメントをつけている。 どこかの国と違って自浄作用があるということで。/id:mahal ご指摘多謝。ただ、今回の件へのカウンターで韓国への差別的横断幕を掲げる日人が出たら、喝采を浴びたり、処分無用論が出たりしそうですね。今のご時世。 http://b.hatena.ne.jp/kyo_ju/20110930#bookmark-61239822 上記についてはid:mahalさん、id:BigHopeClasicさんから事実誤認である旨の指摘があった。 例えば今季のJだと、相手チームの監督への差別的横断幕を磐田サポが掲示した案件において、磐田は当該入場者を無期限入場禁止にしておりま

    「日本と違って韓国には自浄作用がある」と言っていた人の話 - 想像力はベッドルームと路上から
  • “かわいいい女の子になりたい”くらいで、安易に“性別を超越した”なんていうもんじゃないよ。- 想像力はベッドルームと路上から

    オタクの女の子になりたい願望は性別を超える - 狐の王国 こういう反論が来るのはなんとなく予想してた。 女性も増えてきてはいるが、オタクカルチャー(特に美少女アニメやゲーム)においては男性がヘゲモニーを握っていることに変わりはない。そして、「恋愛(性)の対象」から「同化の対象」という移行はあったとしても、そこで描かれている女の子の姿が「欲望の主体たる男性によって理想化されている」点にも変わりはない。 また、【欲望する側】であり【マジョリティ】(もっと広く「社会」や「文化」としてもいい)が理想とする姿に、【欲望される側】であり【マイノリティ】が倣うのは従来通りの傾向であって、それはオタクカルチャーに限ったことではないし、特別なことでもない。実際、創作において描かれた「男性によって理想化された女性像」を「現実の女性」が自身のものとして受け入れた事例は過去にも多数あるが、それは【欲望された姿】へ

    “かわいいい女の子になりたい”くらいで、安易に“性別を超越した”なんていうもんじゃないよ。- 想像力はベッドルームと路上から
  • 1