タグ

eventとhistoryに関するguldeenのブックマーク (96)

  • 遣米使節150周年特別展「サムライ・イン・NY」が開幕 NY博物館 - MSN産経ニュース

    ニューヨーク市博物館で始まる特別展「サムライ・イン・ニューヨーク」で展示されているペリー提督の写真をあしらった扇子など(共同) 1860年6月にニューヨークを訪れた日初の遣米使節団の150周年を記念する特別展「サムライ・イン・ニューヨーク」の開幕式が24日、ニューヨーク市博物館で行われた。今年、ニューヨークでは使節団を再現する「サムライ・パレード」など各種記念行事が行われており、特別展はメーンイベントの一つ。 開幕式では25日からの一般公開に先立ち、関係者やメディア向けの内覧会も開かれた。サラ・ヘンリー副館長は「使節団訪問はニューヨークが国際都市となる上で重要な意味を持っていた」と説明した。 会場には使節団の様子を伝える当時の新聞記事や写真など89点を展示。ペリー提督の写真をあしらった扇子や歓迎のために使われた日米の国旗など珍しいものもある。特別展は10月11日まで。(共同)

  • 缶コーヒーもLANも万博から広まった、大阪の万博記念公園にオープンした「EXPO’70パビリオン」に行ってみた

    1970年3月14日から9月13日までの6ヶ月間開催され、総入場者数は6000万人を超えた大イベント日万国博覧会。今では当時のパビリオンもほぼ全て撤去・移設されて公園化されていますが、唯一残っていた鉄鋼館が万博を記念する「EXPO'70パビリオン」としてリニューアルオープンしました。 館内では缶コーヒーやLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)、電気自転車など日万国博覧会から広まったものについての資料や、当時展示されていたオブジェなどが見られるようになっていて、当時の熱狂ぶりを知らない人でも面白みのあるパビリオンとなっていました。 EXPO’70 パビリオン | 万博記念公園 http://www.expo70-park.jp/facility/other/other-07/ モノレールの万博記念公園駅から見える太陽の塔。 EXPO'70パビリオンに入るためには、まず万博記念公園に入る

    缶コーヒーもLANも万博から広まった、大阪の万博記念公園にオープンした「EXPO’70パビリオン」に行ってみた
  • asahi.com(朝日新聞社):150年ぶり、NYでサムライお練り 遣米使節団を再現 - 国際

    6日、150年前の遣米使節団を模したパレードで練り歩く日米の参加者=ニューヨーク、田中写す  【ニューヨーク=田中光】幕末に結ばれた日米修好通商条約の批准書を「遣米使節団」が持参してから150年になるのを記念したパレードが6日、ニューヨークで開かれた。当時を再現した和装、帯刀姿の日米両国関係者がセントラルパークを練り歩き、ニューヨーク市民から歓声が上がった。  遣米使節団は、江戸を出発した後、途中まで勝海舟や福沢諭吉を乗せた咸臨丸(かんりんまる)の護衛を受けながら、サンフランシスコ、ワシントンなどを訪問。1860年6月、最終訪問地のニューヨークに着き、約50万人の市民が出迎えるなか、目抜き通りを正装で行進したとされる。  この日のパレードは、ニューヨーク市警楽団がアニメ「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌などを演奏しながら先導。日総領事館や日系企業関係者、ボランティアなど日米の約200人が参加した

    guldeen
    guldeen 2010/06/08
    まだちょっと、どこかが間違ってる「サムライ」イメージ。
  • asahi.com(朝日新聞社):被爆マリア像、NYのミサに 米国人へ無言のメッセージ - 国際

    被爆マリア像(左奥)が見守る中でミサをする高見三明大司教(右端)=大隈写す被爆マリア像(右奥)が見守るミサに、大勢の米国市民が訪れた=大隈写す  【ニューヨーク=大隈崇、前川浩之、加戸靖史】長崎市に投下された原爆で傷ついた旧浦上天主堂の「被爆マリア像」が2日、ニューヨーク市の聖パトリック大聖堂で営まれたミサで披露された。3日開幕の核不拡散条約(NPT)再検討会議にあわせ、初めて渡米した。核廃絶を望む無言のメッセージは、原爆を落とした国の人たちにどう伝わったのか。  聖パトリック大聖堂は全米最大規模のカトリック教会として知られる。日曜日の聖堂内は、千人以上とみられる人たちでいっぱいになった。  被爆マリア像は木製で、被爆前は台座を含めて2メートルあったとされるが、現在は首から上の30センチほどが残るだけ。水晶の眼球は失われて空洞になり、ほおも黒く焦げている。付き添ってきた胎内被爆者の高見三明

    guldeen
    guldeen 2010/05/05
    「このマリア像も、ヒバクシャ(これは英語でも通用する表現)です」。この一言は、重い。/id:kumicit↑くわー…(汗) やはり、WASPにとっては都合が悪い出来事なのか。
  • 大リーグ:松井秀がヤンキース戦で本塁打 今季3号 - 毎日jp(毎日新聞)

    guldeen
    guldeen 2010/04/16
    42番はMLBにて名を成した初の黒人選手(黒人リーグとは別)、ジャッキー・ロビンソンのつけていた背番号。だから普段は、どの球団でもこの番号は欠番。日本に来た外国人選手が42番を好んで背負う事が多いのは、このため。
  • めっちゃ関西 - 毎日新聞

    はしか、流行拡大 沖縄厳戒「来県に注意」「接種を」 大型連休中に多くの観光客が訪れる沖縄で、強い感染力のある麻…

    めっちゃ関西 - 毎日新聞
  • 5人のセーラー戦士が集結! “『美少女戦士セーラームーン DVD-COLLECTION』発売記念イベント” - ファミ通.com

    HOME> アニメ・声優> 5人のセーラー戦士が集結! “『美少女戦士セーラームーン DVD-COLLECTION』発売記念イベント” ●「当に輝いている星たちが集まって出来上がった作品です」(三石琴乃) ’90年代の美少女マンガの金字塔であり、社会現象ともいえる大きなブームを巻き起こしたアニメ『美少女戦士セーラームーン』。同作のDVD-COLLECTIONの発売を記念したスペシャルイベントが、東京・秋葉原のUDXシアターにて開催された。イベントには、三石琴乃(月野うさぎ役)、久川 綾(水野亜美役)、富沢美智恵(火野レイ役)、篠原恵美(木野まこと役)、深見梨加(愛野美奈子役)という5人のセーラー戦士たちに加え、『美少女戦士セーラームーン』が大好きというグラビアアイドルの喜屋武ちあき、カナダ出身のアニソンアーティスト・HIMEKAなどが登場し、当時の思い出話や海外のアニメ事情などの話題に花

  • 伊万里トンテントン事故多すぎて「合戦」廃止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2006年に死傷事故が起きた佐賀県伊万里市のけんか祭り「伊万里トンテントン祭り」のあり方を検討してきた祭奉賛会(渋田正則会長)は22日、同市で臨時総会を開き、荒神輿(みこし)と団車(だんじり)を組んで押し倒す「合戦」の廃止を決めた。 100年以上続く合戦は、荒神輿と団車が500キロを超すため事故が頻発し、06年10月24日に同市立花町、松尾和彦さん(55)の長男賢一さん(当時17歳)が団車の下敷きになって死亡した。 合戦は翌年から休止。奉賛会は昨年6月、安全対策案を発表し、松尾さんに示した。しかし、松尾さんは「合戦再開を前提とした案で、再び死傷者が出る」とし、奉賛会と当時の役員5人に4500万円の損害賠償を求める内容証明郵便を送付。これを受けて奉賛会は、祭りの出番町の3704世帯を対象に、〈1〉従来の合戦をやめて裁判回避につなげる〈2〉合戦を継続して裁判になれば、費用は出番町と賛同者で負担

    guldeen
    guldeen 2010/02/23
    残念だが昔と今では、多産多死と少産少死・早期医療の発達で『命の値段』が違う。病気で死ぬのも事故で死ぬのもどうせ一緒、というのが昔の死生観だったが、伝染病でなまじ死ななくなった世では事故死の代償は高い。
  • http://www.wsedo.co.jp/

    guldeen
    guldeen 2010/02/23
    これはネーミングの勝利な施設。
  • 蓮花ちゃん告白 せんとくん モテモテ : 奈良 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「せんとくん」が12日、2歳の誕生日を迎え、葛城市のマスコット「蓮花(れんか)ちゃん」から、バレンタインデーの手作りチョコレートケーキが贈られ、愛を告白された=写真=。 ケーキは縦横とも約30センチのハート型。せんとくんの姿と「大好き」とのメッセージがジャムなどで描かれている。蓮花ちゃんは、身ぶり手ぶりで懸命に告白したが、平城遷都1300年記念事業協会の職員を通じて、「今年は多忙なので交際は無理。まずはお友達から」と、せんとくんの気持ちが伝えられると、がっくりとしていた。 また、この日、蓮花ちゃんから「お友達」と書かれたケーキを受け取った民間公募キャラクター「まんとくん」は、ホワイトデーにはお返しをすると宣言。見守った葛城市職員は「乙女心が揺れ動くかも……」と話していた。

  • asahi.com(朝日新聞社):阪神大震災14年 1.17追悼の朝 - 社会

    阪神大震災14年 1.17追悼の朝2009年1月17日6時3分印刷ソーシャルブックマーク 静かな鎮魂の祈りにつつまれた。17日午前5時46分、6434人が犠牲になった阪神大震災は発生から14年を迎えた。被災各地で追悼行事があり、人々は失われしものへの思いをはせた。街の復興は進んだが、被災地間には格差が残る。国内外で大規模災害が相次ぐ中、阪神の教訓が問い直されている。 神戸市中央区の東遊園地。市と市民団体による「1・17のつどい」では夜明け前、震災関連死を加えた犠牲者数とほぼ同数の約7千の竹灯籠(とうろう)でかたどった「1・17」の灯が浮かび上がった。発生時刻に黙祷(もくとう)し、母を亡くした田中千春さん(53)が「震災を後の世代に伝えていかなくてはいけない」と追悼の言葉を述べた。 被災12市の人口は震災前と比べて1.9%増加し、約367万人に。神戸市ではおよそ3人に1人が震災後に生まれた

    guldeen
    guldeen 2010/01/19
    当時の村山政権が、TV報道で震災の規模の大きさを知り初動が遅れた、とか色々あり、危機管理体制の不備を言われた契機になった出来事でもあった。
  • アニオタフォース: 「金田伊功を送る会」レポート

    「金田伊功を送る会」レポート  http://www.anido.com/html-j/kanada-j.html 雨の荻窪にアニメ関係者ばかり約800人が集結、この日ばかりは全てのアニメ制作進行が止まると噂されていた「金田伊功を送る会」に行ってきました。 約1000人のキャパの内、上記のように業界関係者がほとんどを占めたため一般枠の整理券争いは激戦だった。かくいう俺もアニドウのサイトにて30分前からPCの前で待機、時間になってアニドウのサイトにフォームが現れると同時に必要事項を書いて送信、とりあえずチケットは取れたようなので一安心してトップページに戻ってみたら「締め切りました。」の文字が表示されていた。 ギリギリでした。また送付されてきたチケットのデザインが素晴らしい。 はじめに、アニメーター佐藤千春さんによる「宇宙の星よ永遠に(ザンボット3ED)」のピアノ演奏。そしてオープニング

  • 第84回 謙信公祭 

    guldeen
    guldeen 2009/08/22
    うわー、こういうの、行きてー!
  • Loading...

    guldeen
    guldeen 2009/05/29
    御柱祭とコンセプトは似てる感じもする。
  • http://www.asahi.com/national/update/0620/OSK200806200100.html

  • あの平城遷都1300年祭マスコット、愛称は「せんとくん」 - MSN産経ニュース

    デザインなどをめぐって不評の声も噴出した「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクターについて、奈良県などでつくる事業協会は15日、愛称を「せんとくん」に決定したと発表した。 愛称の公募には1万4539件が寄せられ、漢字やカタカナなども含め「せんと」(遷都)が337件でもっとも多かったという。事業協会は、キャラクターをデザインした東京芸術大の籔内佐斗司教授ら5人の愛称選定委員会を設置し、選考を進めていた。 同祭は平成22(2010)年に奈良市の平城宮跡を主会場に開かれる。

    guldeen
    guldeen 2008/04/15
    ドアラとは正反対の方向で突っ走っている感のあるマスコット。