タグ

japanと興味深いとこれはすごいに関するguldeenのブックマーク (50)

  • asahi.com(朝日新聞社):結晶の中に天然ガス、新鉱物「千葉石」発見 英誌に発表 - サイエンス

    新鉱物「千葉石」の結晶=物質・材料研究機構提供新しく確認された「千葉石」  結晶の中にメタンなどの天然ガスを閉じ込めた新しい鉱物が千葉県南房総市の山中で見つかった。発見地にちなんで「千葉石(ちばせき)」と命名され、国際鉱物学連合の認定を受けた。物質・材料研究機構(茨城県つくば市)や千葉県立中央博物館などの研究チームが、15日発行の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ(電子版)に発表する。  千葉石は、同県館山市に住むアマチュア研究家、間千舟(ちぶね)さん(63)が約1800万年前の堆積(たいせき)岩の中から、1〜5ミリ程度の結晶を見つけた。物材機構などの解析で、二酸化ケイ素が主成分の無色透明の鉱物で、ケイ素と酸素が結合してできた「かご」のような形の微小構造の中に、メタンやプロパンなどが入っていることがわかった。  千葉県沖などでは、太平洋側の岩板(プレート)が大陸側のプレートの下に沈み

    guldeen
    guldeen 2011/02/16
    ちかぢか、この『チバアイト』という名をキャラ名に使ったラノベかアニメが登場するに3000点。
  • 90年前の絵葉書・写真うpする:ハムスター速報

    90年前の絵葉書・写真うpする カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 23:01:41.70 ID:9Ii/yu3T0 祖父からもらったアルバムに、大正9年(1920年)前後の絵葉書・写真約160枚が入ってたのでうpします 曾祖父さんがシベリア出兵に行ったときのものと思われるのが大半で、他には日の風景とか。 6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 23:03:03.00 ID:DcTJPbJk0 興味深い 8 :名前:1:2011/02/14(月) 23:06:17.70 ID:DF+aNeqv0 セミョノフ将軍 グリゴリー・セミョーノフ - Wikipedia グリゴリー・ミハイロヴィチ・セミョーノフ(Семёнов, Григорий Михайлов

    guldeen
    guldeen 2011/02/16
    こういうのが誰でも見られる・うpできるってのが、ウェブ時代のいいところ。いや、恐れ入りました。
  • asahi.com(朝日新聞社):小笠原22泊で8万3000円 ただし途中で帰れません - トラベル

    小笠原諸島に22泊して、なんと8万3000円から――。そんなツアーを東京諸島観光連盟が企画し、参加者を募集している。東京・竹芝桟橋を2011年1月11日発、2月4日に帰着する日程で、22泊25日(船中2泊)。事はつかないが、往復の船賃と宿泊費が代金に含まれる。  この時期は定期船「おがさわら丸」の点検・整備期間で、ほぼ唯一のアクセス手段がなくなるため、例年、観光客がほとんどいない。「宿を長期間無人にしておくぐらいなら、とツアーを考えました。静かな島で、島民のように暮らしてほしい」(小笠原村観光協会)という。村には飲店やスーパーなどがあり、宿によっては自炊設備が整っている。  原則として、おがさわら丸の整備が終わるまで帰る手段はない。期間中も貨物船は運航しており、数人程度なら乗船できる場合があるが、「急に帰らなければならない事態が予測される場合は申し込みを控えて下さい」としている。健康面

    guldeen
    guldeen 2010/12/05
    こういうシチュエーションって『絶海"島流し"ツアー殺人・総勢××名絶体絶命!ロマンと冒険の南洋の島に隠された、美しくも悲しい伝説…今宵あなたは、目撃者となる!』みたいな見出し(←長いよ)を思う。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:国防予算に匹敵する日本のアダルト産業、世界各国から反感を買う

    1 画鋲(長崎県) 2010/04/19(月) 13:14:04.65 ID:QTtHHZDC ?PLT(12112) ポイント特典 「国防予算に匹敵する日のアダルト産業、各国から反感」―中国メディア 中国のメディア・環球網が18日、「日のアダルト産業輸出が多くの国から反感を買っている」という記事を掲載した。記事の中で、日のアダルト産業を「総生産額がGDPの1%を占め国防予算の上限に匹敵すると言われる」とし、飽和状態になりつつある国内から海外にターゲットを向け始めたことによる、各国の反応や反発を紹介した。 2000年頃から日のAVが流通し始めたインドネシアでは、供給が追いつかないほどの人気を集めているという。その一方でイスラム教徒を中心に日のAVブームを批判する声があがっており、昨年には首都ジャカルタにある映像制作会社が日のAV女優を新しい映画の主役に起用しようとしたとこ

    guldeen
    guldeen 2010/04/19
    題名にまずフイタ/他のブコメでも吠えたが、『テロよりエロで、世界は動く』。男性のスケベパワーは、万国共通/しかし、スレの流れがイキイキとしとるなー。そして>>238が哲学的すぎる名言な件。
  • 南硫黄島近海で白煙、海底火山が活発化? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    南硫黄島近海で白煙、海底火山が活発化? (2月3日 17:49) 福岡の汚職、副知事室で100万円授受 (2月3日 16:57) 成田の空港生活92日、中国人権活動家帰国へ (2月3日 16:20) 北海道の寒気、滝も凍る…占冠−28.1℃ (2月3日 16:18) 詐欺事件後に消費欲加速…連続不審死・木嶋被告 (2月3日 14:57) 「東京セレブ生活」執着…連続不審死・木嶋被告 (2月3日 14:55) 「朝青龍を許します」示談書を警視庁に提出 (2月3日 14:50) 朝青龍 「時事評論家」増田俊男氏事務所など捜索 (2月3日 14:38) JR京浜東北線、人身事故で一時運転見合わせ (2月3日 14:31) 荒瀬ダム撤去、蒲島・熊知事が正式表明 (2月3日 13:59)

    guldeen
    guldeen 2010/02/04
    アルファルファに「領土が増えるよ!」「やったね、たえちゃん!」ネタがあって吹いた。
  • 【日本ヤバイ】南硫黄島付近で新しい島が出来そう:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【日ヤバイ】南硫黄島付近で新しい島が出来そう」 1 ちくわ(大阪府) :2010/02/03(水) 21:33:30.99 ID:2q96mjiw ?PLT(12100) ポイント特典 3日午前7時45分頃、東京都小笠原村の南硫黄島から北北東約5キロの太平洋で白煙が上っているのを、第3管区海上保安部(3管)の巡視船「やしま」が発見した。 海底火山「福徳岡ノ場」が噴火したとみられる。専門家は「安定した島になる可能性がある」と指摘している。付近で噴煙とみられる煙が確認されたのは2005年7月以来。 3管の発表によると、煙は高さ約100メートルまで噴き上がっている。周辺海域は黄緑色になり、白濁もみられるという。 気象庁によると、福徳岡ノ場は記録が残る1904年以降、噴火を伴う火山活動がこれまで7回観測されてきた。このうち3回は新島を一時、形成した。そ

    guldeen
    guldeen 2010/02/04
    科学ネタとしてもオモロい。新島の占有権を争うというのはたしか、ドラえもんでも描かれてた/「侵略しなくても、勝手に領土が増える」…だと? その視点は無かったわ。あと、たえちゃんネタはやめれw
  • asahi.com(朝日新聞社):鷹匠少女に依頼殺到 「ピピッ」とひと吹き、害鳥駆除 - 社会

    タカをたくみに操る中学生の石橋美里さん=佐賀県武雄市、溝越賢撮影  女子中学生の鷹匠(たかじょう)が、タカとともに各地を飛び回っている。佐賀県武雄市の石橋美里さん(15)。笛の合図でタカを自在に操り、ハトやカラスを追い払う。害鳥に悩む九州や四国のごみ処分場や大学から、依頼が相次いでいる。  「ピピッ」。笛で合図すると、田んぼを低空飛行していたタカが翼をはたたき、革手袋をはめた美里さんの左手へ舞い降りた。タカの名は、桃太郎。ハリスホークという種類の4歳のオスだ。「きずなみたいなのがあって、私に戻ってくるんです」  子どものころから、大空を自由に飛び回る鳥の姿にあこがれていた。小学2年のとき、父親の秀敏さん(43)にねだってハヤブサを飼ったのが始まりで、今では家の庭にあるビニールハウスでタカとハヤブサを2羽ずつ飼う。  鷹匠の技術は独学で身につけた。タカ狩りの伝統のある英国の文献やビデオを秀敏

    guldeen
    guldeen 2010/02/01
    凄いというか何というか…。21世紀の日本で、こういう存在が居るという事自体が、率直に驚き。そして父含め周囲の人のサポート体制にも感心/ナコルル関連の※が多いのには苦笑w
  • 中国の特番を見た - レジデント初期研修用資料

    NHKの番組。中国の会社が、アフリカで携帯電話の電波塔を建てていた。以下感想。 気合いと根性はエンジニアの共通言語 エチオピアは以前から情報ネットワークの必要性を認識していて、いろんな国にネットワーク建設の依頼を行ったのだけれど、ヨーロッパの会社は、アフリカ進出に失敗したり、断ったりしたらしい。道が悪すぎて、物流が悪すぎて、「エチオピアの隅々にまでネットワークを」という、国の依頼を果たせなかったのだと それを引き受けた中国の会社は、「エチオピアの隅々」を確約して、結局何をしたのかと言えば、人海戦術だった。中国土から、大学を出たばっかりのエリートを1000人単位で引き抜いてきて、一番いい人材を、アフリカの最前線に飛ばしてた アフリカはやっぱりむちゃくちゃだった。電波中継の塔を建てて、塔の真下は案の定ゴミの山で、塔はと言えばそのへんのホームセンターで売ってるようなアングル材で組まれていて、ボ

    guldeen
    guldeen 2009/11/30
    すげけ。まんまこれ、プロXやないスか!/つーか、中国人すら絶句する程の、アフリカの社会の秩序・規範意識の無さに泣けた。欧米主導の国連が、保健衛生などでアフリカで色々やってもうまく行かん訳だわ、こりゃ。
  • サーチナ-searchina.net

    ドル円は小動きの中106円台前半で推移。ユーロドルでのユーロ売りもあり、ドル円は106円30銭まで買われる。この日は総じてドルが底堅い動きを見せる。(イメージ写・・・・

    guldeen
    guldeen 2009/07/31
    言語学習の動機は「手段としての必要性」(商売・学術)と「その文化圏に対する興味」とがあり、会社員は前者・子供や学生は後者なのは解る/しかし、日本の漫画・同人の非日本語圏サイトでの無断UP率の高さは異常。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟市北区で回収された野鳥の死骸から鳥インフルエンザの陽性反応 2023年-24年シーズンで県内2例目、周囲に養鶏場なし

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2009/06/19
    考えてみれば、日本の鉄道技術は明治期に西洋から輸入されたもの。それが100年以上経ち、航空機技術と融合した姿(=新幹線)で、鉄道発祥の国に帰る。そう考えると、感慨深いものがある話。