タグ

lawと考察に関するguldeenのブックマーク (184)

  • 児童ポルノ罪は何を守ろうとしているのか(1)(奥村 徹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    固い話で恐縮だが、ここ10年くらいの研究テーマは「児童ポルノ罪の保護法益」である。研究の一環として100件以上の刑事事件を弁護した。 児童ポルノ罪というのは、「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」という法律の7条辺りに定められた罪のことだが、その趣旨が明確でないので、解釈に支障が出ている。 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(平成11年5月26日・法律第52号) 施行、平11・11・1 改正、平16-法106 第7条(児童ポルノ提供等) 児童ポルノを提供した者は、三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。電気通信回線を通じて第二条第三項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録その他の記録を提供した者も、同様とする。 2 前項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを

    guldeen
    guldeen 2012/10/05
    制定条文どおり解釈すると、つまり『わいせつ図画頒布』関連でしかなく、法の制定意図だった『当該児童の人権や物理的保護』がそっちのけ、という、信じられない事態に。こりゃ、条文から作り直したほうがいいわ…
  • 海洋堂は「ブラック企業」なのだろうか? - 琥珀色の戯言

    参考リンク:オタクを超えた精巧さ!大英博物館も認める技術集団:海洋堂社長 宮脇 修一(みやわき・しゅういち)氏(テレビ東京『カンブリア宮殿』2012年9月27日放送分) 海洋堂のフィギュアは僕も大好きなので、この番組、興味深く観ました。 (番組の概略は、上の「参考リンク」のページを見ていただければわかると思います) 僕はこの回を見ながら、海洋堂は「ブラック企業」なのだろうか?と、ずっと考えていたんですよね。 村上隆さんが海洋堂を「オタクのハプスブルグ家」と評していたのには笑ってしまったのですけど、海洋堂というのは、1軒の模型店に集まってきたマニアたちがつくってきた会社なのだそうです。 既存のモデルに飽き足らなくなったマニアたちが、「自分で自分を満足させられるモデルをつくる」ことからはじまり、同好の士たちが次第に集まってきて、いまの形になったのです。 いまでもマーケティングはせず、「他社より

    海洋堂は「ブラック企業」なのだろうか? - 琥珀色の戯言
    guldeen
    guldeen 2012/09/30
    ブラック企業の条件は、サビ残強制(断れば罰金など)・賃金低め・価値観の強制。海洋堂の方針は、労働時間自由裁量&"作りたい物を作らせ"、そこから売れる方向に持って行ってる。給与補償もしてるし、全然違う。
  • 株式会社アークライトがヤバい - 今日も得る物なしZ

    いままでのあらすじ ,.――――-、 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 | |  (・)。(・)| | |@_,.--、_,> ヽヽ___ノ  無許可で絵だけ東方に差し替えたボードゲーム売ろうとしたら怒られたでござる の巻 http://www.arclight.co.jp/archive8.html 要するに「あゆ屋とかいう奴が名刺渡したとか言ってるけどうちの関係者じゃねえから取り消せ」って言ってるらしい。 それはまあわからんでもないんだけど、その理由がすげえ。 被告は、かつて当社と契約して取引をしていた者であり、当社があゆ屋を役員としたり、従業員として雇用したことがないことを知っていたか、容易に知り得る立場にあった。また、あゆ屋が被告が指摘するような名刺を使用した事実もない。しかも、被告とあゆ屋との問題は、個人間の問題であって、当社は全く無関係である。被告があゆ屋との問題について述べるとしても、個人

    株式会社アークライトがヤバい - 今日も得る物なしZ
    guldeen
    guldeen 2012/09/20
    『(当該ウィキペディア項目を)関係者が更新してるのはかなり高い確率でヤバいっていう法則』同感。大言壮語な表現の連発・ソース無しでベタ褒めな表現が目立つ項目を部下に書かせるような企業なぞ、クソだわ。
  • 【速報】コミケ、同人誌、ニコニコ死亡のお知らせ:調理兵はVIPPERだった

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/06(木) 16:23:45.91 ID:YVsK4/zA0 ACTA可決でオタク死亡wwww 続きを読む

    guldeen
    guldeen 2012/09/09
    困るのは『取締る側の"恣意的な判断"』。何を作ったら逮捕されるのかが解らねば、創作活動は萎縮する。何度も言うが、ポリシーをまず明文化せよ(文章だけで規定できないのなら、図も入れろ)と。
  • 『無断転載はされて当然、そう思えないならネット上に絵を上げるな』

    ネット上にアップロードされた絵を無断転載された人が、その悲痛な思いをTwitter上で伝えました。 そんな中「無断転載されると解ってるのに、なぜネット上にアップするの?」と仰る方がいました。 彼に話を伺っていくと、ネット上で創作活動をしている全てに人に対して、冒涜的な「ある提案」を持ちかけました… ちなみに@IdiotsBoyこといんちょさんはソーシャルゲームなどのプランナーをしているそうです。 pixivでソーシャルゲームイラスト依頼をされたことのある人にも参考にしていただければ幸いです

    『無断転載はされて当然、そう思えないならネット上に絵を上げるな』
    guldeen
    guldeen 2012/08/17
    読んでない▼アップするのは、転載されても実害が無いとなると、一定のピクセルサイズ(120pxあたり)未満の絵にするとかしか無いのかね。
  • 住所入力フォームなどで使う都道府県の並び順について調べてみました | えすたくぶろぐ

    先日、某サイトの住所入力フォームで都道府県を選択する時に、都道府県の並び順がアイウエオ順になっていて驚きました。都道府県の項目の選択肢が「愛知県」から表示されていて最初全く意味がわかりませんでしたし。普段、北海道で始まって沖縄で終わる、北から南に並ぶ順序に慣れているので、かえって自分の住んでいる県を探すのが大変でした。 たぶん、サイト制作者さんはアイウエオ順に並べることで探しやすくなるだろうって思ったのかもしれませんが。なんというか、金額で4桁ごとにカンマが打ってあったり、タッチパネルキーボードでアイウエオ順に並んでいるのを見た時と同じような感覚を持ちました(笑) 他にも今まで見たフォームで違和感を覚えたのは、「北海道、青森県、岩手県…」と一応北から南へ順番に並んでいるんですが、福島県で東北地方が全部出た次は関東になるのかと思いきや新潟県になってたりした並び順とか。緯度を基準にすればそうな

    住所入力フォームなどで使う都道府県の並び順について調べてみました | えすたくぶろぐ
    guldeen
    guldeen 2012/08/11
    こんなものまでJIS規格があるとは!
  • 【改訂版】イラストの無断転載と正しい紹介の違い

    まとめ 『無断転載はされて当然、そう思えないならネット上に絵を上げるな』 ネット上にアップロードされた絵を無断転載された人が、その悲痛な思いをTwitter上で伝えました。 そんな中「無断転載されると解ってるのに、なぜネット上にアップするの?」と仰る方がいました。 彼に話を伺っていくと、ネット上で創作活動をしている全てに人に対して、冒涜的な「ある提案」を持ちかけました… ちなみに@IdiotsBoyこといんちょさんはソーシャルゲームなどのプランナーをしているそうです。 pixivでソーシャルゲームイラスト依頼をされたことのある人にも参考にしていただければ幸いです 541566 pv 4460 205 users 95 いんちょす🐔 @IdiotsBoy いんちょよくわからないんだけど、例えば自分の作った絵をpixivに上げてたら無断転写とかされたーとか、ツイッターのアイコンにされてたー

    【改訂版】イラストの無断転載と正しい紹介の違い
    guldeen
    guldeen 2012/08/10
    大本のURLを提示する方法で、ウェブ上での引用は可能、ってのはわかる。が、なぜに『集中線』w
  • 大津の中学生自殺は「校内犯罪」だ 暴行、恐喝を「いじめ」とすり替えるな

    滋賀県大津市の中学校で2011年10月、男子生徒が自殺した「事件」は、同じ学校に通う生徒たちの証言から陰惨な犯罪の実態が浮き彫りになってきている。 教育評論家や、息子が自殺した父親はいずれも「いじめというより、これは犯罪だ」と厳しく断じている。 いじめを理由とした出席停止わずか6件 「一方的に殴られていた」「火のついたタバコをつけられた」「金を脅し取られた」――。自殺した男子生徒の同級生は、学校側が実施したアンケートにいじめの様子を具体的に回答していた。最近では在校生がテレビの取材に対して、加害者による暴力についてコメントし、続々と詳細が明らかになってきた。 「これは犯罪です」。NPO法人「全国いじめ被害者の会」代表の大澤秀明氏は、J-CASTニュースの取材にこう断言した。大澤氏は1996年、「いじめ」が原因で息子が自殺に追い込まれるという悲劇に見舞われている。遺書には、同級生に殴られ続け

    大津の中学生自殺は「校内犯罪」だ 暴行、恐喝を「いじめ」とすり替えるな
    guldeen
    guldeen 2012/07/12
    『公正取引委員会』が独立して存在・権限があるように、校内にもカウンセラーその他『相互チェック・監視』体制はぼつぼつ必須な時期。『学級崩壊・学習障害児』の問題などもだが、まだまだ大人の理解が足りない面。
  • 違法ダウンロード刑罰化規定が、著作権の保護にはほとんど役に立たないかもしれない件 - GOZKI MEZKI

    - 他誌掲載に際しての追記(2012/07/03 23:15) ブログは「法曹関係者ではない」個人ブログです。趣味の法令解釈であって、正確性は各々で判断してください。また、下記解釈の是非に関わらず違法ファイルのダウンロードは「違法」です。違法行為を助長する意図はないことをご理解ください。 さらに、下記解釈には以下の懸念があります。 法令・省令で「有料著作物等」の定義が狭められ確定される可能性がある 著作隣接権についての解釈が別途必要である 施行前の条文で、今後状況が変わる場合もあります。 以上、追記 - 煽り記事です。勘違いだったらごめんなさい。 0,導入 小倉先生のブログを読んでブッたまげた。同時に「まず条文に当たるべし」という基を蔑ろにしていた自分が恥ずかしい。これほどまでウンコみたいな条文だとは思わなかった。 これはもしかすると、世紀のザル法かもしれない・・・。 法案の成立過程が

    違法ダウンロード刑罰化規定が、著作権の保護にはほとんど役に立たないかもしれない件 - GOZKI MEZKI
    guldeen
    guldeen 2012/06/21
    対比例だが、昔、暴走族とかが盛んだった頃にバイクの『三ない運動』ってのがあってな。で、現在ではバイク市場自体がすでにその当時の1割ほどに減少・日本のメーカーも海外市場だけを相手にしてる状況。
  • 違法ダウンロード刑罰化 小田嶋氏大激怒 音楽産業は20世紀のものだった。

    ハードディスクに眠る違法データと遺書:日経ビジネスオンライン http://nkbp.jp/K8XWLH こちらもどうぞ 日弁連の反対声明 http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120427_2.html どうせ読まないから簡単に言っておくと、 続きを読む

    違法ダウンロード刑罰化 小田嶋氏大激怒 音楽産業は20世紀のものだった。
    guldeen
    guldeen 2012/06/21
    CDリップは合法だが、CCCDやDVDなど『迂回リップ』はアウト。CCCDがあれほどネットでボロクソに言われたし売上げも減った実例を、業界はまだ分かっていないのかとガッカリ。
  • ハードディスクに眠る違法データと遺書:日経ビジネスオンライン

    「違法ダウンロード刑事罰化(罰則化)問題」というタグの付け方が、もしかしたら、すでに失敗だったのかもしれない。このネーミングの行く先には 「違法なら罰則があって当然じゃないか」 という感じの早呑み込みが待ち構えているからだ。 たしかに、普通の日人の日常的な言語感覚からすれば、違法な行為に罰則が科されるのは極めて自然ななりゆきに思える。 それどころか 「違法無罰とか、むしろそっちの方がありえないんじゃないか?」 ぐらいな先走りさえ考えられる。 「つまり、津田っちは違法堂々みたいな世界を望んでるわけだな?」 「というよりも、イリーガル天国で脱法フリーダムなやりたい放題のインターネット社会を構築することが、ああいう連中の望みなわけで、結局のところ、金髪津田野郎一派は、既存の社会的枠組みを破壊したい分子なわけですよ」 と、まあ、ここまで決めつける向きは少数派だろうが、それでも、最初に「違法」と言

    ハードディスクに眠る違法データと遺書:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2012/06/15
    捜査の前段階としての『HDDの中身が第三者に開陳・精査される事の残酷さ』。これは部外者には恐らく想像も付くまい。だが『違法DL罰則』の過程では必ず発生する場面だろうし、ヘタすれば自殺者も出そうなのが怖い。
  • AT限定の奴って彼女がホームセンターで買った家具を軽トラ借りて運ぶ時どうするの?ww なんか憑かれた速報 

    これで十分!オートマ車免許はこう取る 1:名無し募集中。。。:2012/05/14(月) 21:57:15.28 ID:0 AT限定だから乗れませんって言うの? 2:名無し募集中。。。:2012/05/14(月) 21:57:57.37 ID:0 いまどき軽トラだってATやん 11:名無し募集中。。。:2012/05/14(月) 21:59:10.63 ID:0 >>2 で結論出たので終了 3:名無し募集中。。。:2012/05/14(月) 21:58:24.46 ID:0 配達頼めばいいじゃん 11:名無し募集中。。。:2012/05/14(月) 21:59:10.63 ID:0 >>3 で結論出たので終了 スポンサード リンク 5:名無し募集中。。。:2012/05/14(月) 21:58:36.07 ID:0 AT限定だから乗れませんって言う 8:名無

    guldeen
    guldeen 2012/05/17
    俺は森林組合経験その他、色々な理由ですでにMT歴8年だが、地方部でクルマ借りたらMT、な例は多い。欧州もそう。あと、年配者は『ノークラ(ATギア)なんて今さら乗れねぇよ』な人が多いとか。
  • 【個人の尊重の否定】公民の先生が呆れかえる自民党改憲案の問題点の凄まじさ【立憲主義の否定】

    自民党が先日発表した『日国憲法改正草案』( http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html )に対する、大学受験予備校で公民を教えているKaz.Muranaka(村中和之) 氏の見解です。 公民の先生に、「テキトー」「憲法廃止に近い」「ネタみたい」と言わしめてしまった自民党改憲案の問題点とは。基的人権の条文関係についてはこちらを参照して下さい。 関連:『「国民の基的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ』 http://togetter.com/li/294319 続きを読む

    【個人の尊重の否定】公民の先生が呆れかえる自民党改憲案の問題点の凄まじさ【立憲主義の否定】
    guldeen
    guldeen 2012/04/29
    深い考えも無しに護憲に執着してるのは、21世紀の国際情勢が見えない人。『占領軍が押付けた憲法はかなぐり捨てるべきだ』と吠える人は、21世紀の国際社会から日本が孤立する道をわざわざ進もうとする狂人。
  • 学生時代に成績が良かった女性って社会に出るとどうして消えてしまうのか? : 哲学ニュースnwk

    2012年04月22日08:30 学生時代に成績が良かった女性って社会に出るとどうして消えてしまうのか? Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/04/21(土) 00:51:19.61 ID:0 東大や医学部のような偏差値の高い大学でも 女子の方が真面目に勉強して好成績を収めるけど 社会に出たり、研究職や医者になると女性で活躍している人って殆どいないよね あいつら一体何だったの? 5: 名無し募集中。。。:2012/04/21(土) 00:55:28.06 ID:0 確かに 考えてみれば不思議だな 6: 名無し募集中。。。:2012/04/21(土) 00:56:24.18 ID:0 女性外科医とかもっと増えても良いはずなのにな 7: 名無し募集中。。。:2012/04/21(土) 00:56:40.00 ID:0 人生ずっと勉強だと思うよ 消える奴は社会人になったからって勉強辞め

    学生時代に成績が良かった女性って社会に出るとどうして消えてしまうのか? : 哲学ニュースnwk
    guldeen
    guldeen 2012/04/24
    『話を聞かない男、地図が読めない女』id:entry:02205587 でも指摘があるが『能力分野』の違いなだけ。それが例えば、実社会では『感情と論理の切離し』が必須な場面が多々あるが、女性ではそれが苦手な人が多い、とか等。
  • 「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 勝間和代の対談番組に 出演したときのこと この原稿を書く数日前、勝間和代ホスト役を務める対談番組「デキビジ」に出演した。テーマは死刑制度。事前に打ち合わせはまったくなかったけれど、勝間は自分が死刑廃止論者であることを、とても率直な言い回しで僕に語った。言葉を選んだり言い淀んだりする気配はまったくない。風当たりは厳しいですよと僕は言った。 でも勝間はひるまない。僕の余計なアドバイスを聞き流しながら、なぜこの国は死刑を廃止できないのでしょうと何度も訊ねてきたけれど、うまく答えること

    「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい
    guldeen
    guldeen 2012/03/30
    死刑では無いが、さだまさしの『償い』(実話を元にした、交通事故を起こした青年の行動と相手遺族の関係を描いた歌詞)を聴けば、刑罰面でのキーワードは『改悛』な事が解る。
  • 2ちゃんねる「ひろゆき」を逮捕したがっているのは誰? - ライブドアニュース

    3月11日を過ぎてから、読売新聞、産経新聞、と立て続けに「2ちゃんねる・薬板の書き込み削除に関する報道」が行われている。 「去年11月末に行われた捜査に関する報道を、なぜこのタイミングで行うのか?」関係者は首をかしげる。 また、3月29日の産経新聞の報道に至っては、「元管理人側に広告収入 2ちゃんねる覚醒剤書き込み放置 当時の運営関与か」という見出しで報じている。 この記事で興味深いのは「2ちゃんねる覚醒剤書き込み放置」とする主題から、2ちゃんねるの広告収入に誘導し、「覚せい剤」と「広告収入」という、ワードを関連付けている点だ。「現在2chのアドバイザー的ポジションに居る“”が広告収入を受け取っていた(らしい?)」話と、「覚せい剤書き込み放置」が、関連付けられるべきワードなのかどうか、というのは、ちょっと頭のまわる人ならすぐわかるかもしれない。 さらに「2ちゃんねるをめぐる収益」と題された

    2ちゃんねる「ひろゆき」を逮捕したがっているのは誰? - ライブドアニュース
    guldeen
    guldeen 2012/03/29
    例えば、暴対条例を全国の自治体で成立させたウラには警察庁のトップの思惑があるが、それをウェブの世界にまで敷衍・運用させるってのは、ちょっと無理筋が過ぎないかね。
  • newnews2ch.com

    This domain may be for sale!

    guldeen
    guldeen 2012/03/29
    どうしてこう、0か100かでモノを考えるのだろう。『フェアユース』のように、パブリックドメインから(独占的)著作権の間に、グラデーション状の権利主張形態があったっていいじゃない。
  • 平田容疑者:ちらつく支援者の影 捜査幹部「用意周到」 - 毎日jp(毎日新聞)

    特別手配されていた元オウム真理教幹部、平田信容疑者(46)が突然出頭し、1日、警視庁に逮捕監禁致死容疑で逮捕された。17年近くの逃亡生活から一転、オウム真理教事件の一連の裁判が昨年12月に終わったばかりという時期に姿を現した理由は何なのか。警視庁の捜査のポイントと出頭の影響を探った。 平田容疑者を巡る最大の謎は17年近い逃亡生活だ。96年2月までは仙台市の女性信者宅に同居していたとみられるが、現段階で判明している逮捕前の行動は、東京都内の駅から乗車し、東京メトロ霞ケ関駅で下車、警視庁庁舎に行った後、徒歩で丸の内署に向かったということだけだ。警視庁は、近くの雑居ビルや霞ケ関駅などに設置された防犯カメラの映像を解析するなどして足取りを追っている。 平田容疑者は調べに「住所不定、無職」と供述しながら、出頭時の所持金は約10万円にも上った。これだけでも支援者がいたと考えるのが自然だが、平田容疑者

    guldeen
    guldeen 2012/01/03
    出頭した時に10万円を所持してた、とか色々言われてるからな。そら、支援者は誰?って話にもなるわ。
  • 宗教信じてる奴って馬鹿だよね 反論あるなら神の存在を証明してみろよw

    ■編集元:ニュース速報板より「宗教信じてる奴って馬鹿だよね 反論あるなら神の存在を証明してみろよw」 1 名無しさん@涙目です。(生田神社) :2012/01/01(日) 16:27:06.73 ID:nz8PYYC70 ?PLT(12001) ポイント特典 16世紀にスペインに侵略されるまで、高度な文明を誇ったマヤ地域。中米で栄えたこの都市国家群は、緻密な暦を用いていたそうだ。幾種類ものカレンダーを使い分け、生活や儀式、宗教に深い意味を添えた▲ その暦をめぐって、現代人が得意とする多様な解釈が乱れ飛び、大変にかまびすしい。周期の終わりが、今年暮れに重なるという一説も。その時期こそ人類の終末。いわく「2012年人類滅亡説」▲ 恐怖の大王が1999年に舞い降り世界が破局を迎えるという、ノストラダムスの大予言の再来である。あの世紀末に続く「危機」の到来だ。さて人類はこの難局を、いかに克

    guldeen
    guldeen 2012/01/02
    逆説的に言えば、『神が居なくても運営されうる社会』を作るのが、近代国家の目標だったわけで。だが、身内が死んだ人を慰められるシステムは、残念ながら宗教に一日の長があるのも事実。
  • 専門家から見た「キュウべえ」(インキュベーター) : にゅうにゅうす

    2011年06月05日20:34 カテゴリ 専門家から見た「キュウべえ」(インキュベーター) <font size="4"></font> 1:スピリタスφ ★:2011/06/02(木) 17:55:41.55 ID:??? 読売オンラインで連載されている真面目な起業コラムに、 魔法少女まどか☆マギカの名脇役・キュゥべえ(インキュベーター)が取り上げられている。 来インキュベーターは 「起業後の非常に早い段階から、起業に関する情報、資金、オフィスなどを支援してくれる存在」 だと筆者は説いています。 そして専門家の目から見てもキュゥべえは悪質極まりない存在のようです。 実際にそんなインキュベーターがリアル社会にはごく一部存在するらしいとのこと。 以下、文より抜粋です。 >今年に入って、この日の「インキュベーター」の将来に大きなインパクトを与える出来事が起きました。

    guldeen
    guldeen 2011/12/21
    はてブのコメントまで引用されてるな…