タグ

scienceとinternationalに関するguldeenのブックマーク (109)

  • U-1速報 : 【裏目】ブラジル国営企業が中国の野望を見事に粉砕中のようです

    2012年01月03日18:30 【裏目】ブラジル国営企業が中国の野望を見事に粉砕中のようです カテゴリ中国 60:日出づる処の名無し:2011/12/27(火) 22:22:52.29 ID:KxeF4LIc http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E5E2E69A8DE0E5E3E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=ALL 中国、レアアース規制強化 ハイブリッド用磁石向けを厳重管理  2011/12/27 21:03 【北京=多部田俊輔】中国商務省は27日、2012年のレアアース(希土類)の輸出方針を発表した。全体の輸出枠は11年並みの約3万トンを維持するが、ハイブリッド車(HV)用の高性能磁石に不可欠なジスプロシウムなどは4000トンに限定、重点的に管理する仕組みを初めて導入し

    guldeen
    guldeen 2012/01/03
    強欲で買い占めようとしてたら、同じ効果のものがバカ安で存在してたでござるの巻。
  • カナダの紙幣が紙じゃなくなる プラスティック幣の登場!

    ちょっと未来な感じ。 カナダの紙幣がプラスティック幣に姿を変えます。新しいお札は混合ポリマーから作られており、紙のお札の2倍長持ちすると言われています。溶かしたり凍らせたりができないような処置も施されております。洗濯機で洗っても乾燥機にかけても銭洗い弁天で洗っても破れることがないお札です。 新お札には、形付け顕色やメタリックインクで描かれた肖像画、透かしや隠し文字等の様々なセキュリティ技術も施されています。100ドル札は今月から、50ドルは来年2012年の3月、20ドル10ドル5ドル札は2013年から導入開始予定。どなたかカナダへ旅行に行く方いましたら、お札の感想教えてください! [Bank of Canada via The Consumerist] そうこ(Andrew Tarantola 米版)

    カナダの紙幣が紙じゃなくなる プラスティック幣の登場!
    guldeen
    guldeen 2011/11/22
    皆あまり気付いてないみたいだが、日本でも『投票用紙』は既に紙では無くプラスチックだぞ…。(こちらの理由は『折り畳んでも自然に開く→開票の確認の手間が省力化される・水濡れしても破れない』等)
  • Error

    404 Page Not Found PARS TODAY

  • なぜノーベル賞がもらえないのか…中国人の複雑な心境+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】中国のインターネットでノーベル賞は大きな関心を集め、ユーザーたちはかなり自由に考えを述べ合っている。「中国人はなぜノーベル賞を取れないのか」というテーマは最もホットな話題だ。 中国人がノーベル賞を話す際は、平和賞を除く場合が多い。昨年の平和賞は、民主活動家で投獄中の劉暁波氏。同氏が国際社会から高く評価されたことは、中国政府に限らず一般庶民にとっても、恥ずかしいことであって胸を張って自慢できることではないらしい。 1989年にノーベル平和賞を受賞したチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世も中国と深い関わりを持つ人物だが、中国人はノーベル賞を語るときに劉氏と同じく話題にすることは少ない。 また、これまでに多くの中国系米国人がノーベル賞を受賞しているが、中国は彼らを米国人と見なしており、あまり興味を示さない。 多くの中国人ユーザーが気にしているのは自然科学、経済と文学の分

  • 福島原発事故「想定甘すぎた」と国連報告書 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=柳沢亨之】国連は14日、福島第一原発事故を受けて報告書を公表し、事故発生前の想定が「甘かった」と指摘した。各国には「最悪のシナリオ」に対する即応態勢の構築を求めた。報告書は、22日にニューヨークの国連部で開かれる原子力安全に関する首脳級会合の議論のたたき台となる。 報告書は、国際原子力機関(IAEA)など16の国連機関による調査結果をまとめた。福島第一原発事故の「最大の教訓」として、「どのような事故があり得るか、または起きやすいかに関する想定が甘すぎた」ことを指摘。また、国連加盟国に対し、稼働中の原発と計画中の原発の双方について、「潜在的な脅威と安全対策の妥当性に関する想定を詳細かつ技術的に検討する」ことを求めている。

    guldeen
    guldeen 2011/09/15
    ああぁ、国連機関からも言われてしまった…。ただ、国連職員の大半は、『地震体験』をした事が無いはず。あの揺れの中で、初期にどこまで対処ができたかといえば…なぁ▼id:tecepe 地元への懐柔資金に回してたのかな。
  • 核実験から半世紀 マーシャル諸島、除染・帰島進む : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    放射性廃棄物を封じ込めた「ルニットドーム」(左)。右は米国による核実験で出来たクレーター(8月29日、マーシャル諸島共和国エニウェトク環礁で、読売チャーター機から)=小林武仁撮影 米ソ冷戦時代の1946~58年、米国は中部太平洋、マーシャル諸島共和国のビキニ環礁とエニウェトク環礁で計67回の核実験を行った。8月末、最後の実験から半世紀以上を経た同国を訪ねた。 核爆発の破壊力は苛烈で、原子力発電所事故とは影響や性質は異なる。だが除染を経て人々が帰った島や帰島準備が進む島もあり、「福島再生」への示唆に富んでいた。 8月末、エニウェトク環礁の一部、ルニット島に許可を得て上陸した。放射性廃棄物が埋設され、立ち入りが制限されている無人島。 真っ白な砂浜を横切り、植物のツルをかきわけて進むと、灰色の円形ドームが見えた。直径約110メートル、汚染土壌などを封じ込めたコンクリート製の「ルニットドーム」の表

    guldeen
    guldeen 2011/09/09
    id:vanacoral いわゆる『ホットスポット』の存在でしょうな。▼しかし、冷戦下での大国同士のエゴの結果とはいえ、ひどい『負の遺産』だな…
  • エチオピアでめでたいことの前ぶれ「虹色の雲」が現れる | ロケットニュース24

    ネットで紹介されたある画像が、現在多くの人の心を魅了している。その画像とは、エチオピアに現れた虹色の雲を写し出したもので、見る者に自然の神秘さを感じさせる。 この虹色の雲は彩雲(さいうん)とも呼ばれており、雲に含まれる水滴を通して日光が回折(かいせつ)した場合に起こる現象である。またこの彩雲は、めでたいことが起こる前ぶれ「吉兆」として考えられており、これを見ていると「何かいいことが起こるかも!」という気になってくる。 この珍しい現象に立ち会った男性は、Youtubeの「cloud」という動画のなかで「自分の人生で見てきた雲のなかで、最高の雲だ。形だけでなく、色も当にステキだ」と話しており、生でこの雲を見た人はきっとその美しさに圧倒されたことだろう。 なんとも幻想的な今回の虹色の雲。ぜひ日の空にも現れて、多くの人の心をハッピーにしてほしい。 (文=田代大一朗) 参照元:wordlessT

    エチオピアでめでたいことの前ぶれ「虹色の雲」が現れる | ロケットニュース24
  • フィリピンでも新種300種を発見、米機関

    カリフォルニア科学アカデミー(California Academy of Sciences)は30日、最近フィリピンで実施した42日間の調査で、約300種の動植物の新種を発見したと発表した。フィリピンは世界で最も豊かな生態系がある場所の1つだが、その生物多様性については分かっていない点も多い。 写真は、Veretillum属のウミエラの新種(2011年6月30日公開)。(c)AFP/CALIFORNIA ACADEMY OF SCIENCES/GARY WILLIAMS 【6月29日 AFP】カリフォルニア科学アカデミー(California Academy of Sciences)は30日、最近フィリピンで実施した42日間の調査で、約300種の動植物の新種を発見したと発表した。フィリピンは世界で最も豊かな生態系がある場所の1つだが、その生物多様性については分かっていない点も多い。(c)A

    フィリピンでも新種300種を発見、米機関
  • アマゾンに新たな先住民 文明社会と未接触 ブラジル、集落確認 - MSN産経ニュース

    ブラジル国立先住民財団は21日、ペルー国境に近い北西部アマゾナス州のアマゾン熱帯雨林で、文明社会と接触したことがない先住民約200人が住むとみられる集落を上空から確認したと発表した。 同財団は、人工衛星から撮影した画像で開墾の痕跡3カ所を発見。専門家が4月に小型機で周辺を飛行し、わらぶき屋根の小屋や農地を確認した。住民を目撃したかどうかは公表されていない。トウモロコシ栽培のほか、ピーナツとみられる作物など複数の農作物が確認され、バナナの木もあった。小屋や農地はいずれも1年以内につくられたとみられるという。 同財団は集落を確認した地域について「孤立した集団が世界で最も多い場所」と説明。この地域には文明社会と未接触の先住民計約2千人が居住しているという。同財団によると、ブラジル国内にはこうした先住民集団が60以上存在する。(共同)

  • 「やっぱり2位じゃダメ」 富士通スパコンが世界1位に、日本製では7年ぶり - MSN産経ニュース

    富士通は20日、独立行政法人の理化学研究所と共同開発した次世代スーパーコンピューター「京(けい)」が最新のスパコンランキングで世界1位になったと発表した。日のスパコンが首位になったのは2002年6月から04年6月まで首位だったNECの「地球シミュレーター」以来となる。 同スパコンは、1秒間に1京回(1京は1兆の1万倍)の計算速度を実現し、12年秋の実用開始を予定している。09年11月に行われた政府の行政刷新会議の事業仕分けで、蓮舫行政刷新担当相(当時)が「世界一になる理由は何があるんでしょうか、2位じゃだめなんでしょうか?」などと詰め寄り、事実上凍結の判定を受けたものの、後に予算が認められた経緯がある。蓮舫氏、自民・片山氏の「スパコン1番は」追及に「知らない」と白旗 正解は中国

    guldeen
    guldeen 2011/06/20
    技術者の意地、というものを感じる記事。id:bobcoffee↓…『核実験の追試』でもやりますかね?まぁ、『気候変動』など気象(地震や津波含む)系の計算が主流なんでしょうけど。
  • ローマ大地震が起こるとか予言してたらスペインに来た!M5.3 震源の深さ1km…!

    1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/12(木) 08:38:58.20 ID:lovHmi4d0● ?2BP(1264) スペインで地震 7人死亡 スペイン南東部で日時間の12日未明、マグニチュード5.3の地震があり、 建物が崩れるなどして、これまでに7人が死亡しました。 アメリカの地質調査所によりますと、スペイン南東部のムルシア州ロルカの近郊で、 日時間の12日午前1時47分ごろ(現地時間の11日午後6時47分ごろ)、 マグニチュード5.3の地震がありました。また、その1時間半ほど前にも マグニチュード4.5の地震がありました。 震源の深さは、いずれも10キロ以内とみられています。 スペイン首相府によりますと、この地震によって古い建物の一部が崩れ、 落ちてきたがれきに当たるなどして、これまでに7人の死亡が確認されました また、ムルシア州政府によりますと、このほかに

    ローマ大地震が起こるとか予言してたらスペインに来た!M5.3 震源の深さ1km…!
    guldeen
    guldeen 2011/05/12
    歴史的な経緯で、耐震性建築なんてあまり無い地域。だからこそ、何らかの契機で地震が発生した際の被害が甚大になる。当然、人々も慣れていないのでパニック状態に。
  • 海外掲示板で白熱「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」 : らばQ

    海外掲示板で白熱「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」 福島第1原発の事故で最悪の「レベル7」への引き上げも検討されるなど、まだまだ先の見えない状況が続いています。 原発計画の見直しも相次いでいますが、続行するにしても廃止するにしても、電力確保や手段など含め一筋縄でいくことではなく、これから現実的な着地点へ向けて国民全体で決めていくことになるのだと思います。 さて、この問題は諸外国にも多大な影響を与え、是非や計画について議論も活発になっているようです。 海外掲示板で「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」という投稿がありましたのでご紹介します。 もとの投稿文は以下のとおり。 もちろん悲劇ではあった。だけど巨大な活断層の上に旧式の原子力発電所が建っていたら、そりゃいつかは壊れていたのではないだろうか。 この問いかけに対し、数多くの意見が寄せられていました。 特定の掲示板のも

    海外掲示板で白熱「フクシマを理由に原発廃止の動きってどう思う?」 : らばQ
    guldeen
    guldeen 2011/04/15
    はからずも、原発での発電に関する安全性を『世界的に』喚起させた、今回の東電福島原発事故。
  • ホンモノが降臨「宇宙飛行士だけど、何か質問ある? 」 : らばQ

    ホンモノが降臨「宇宙飛行士だけど、何か質問ある? 」 科学の発達とともに人が宇宙にまで飛び立てるようになりましたが、誰でも行けるというわけではありません。 ほんのひと握りの宇宙飛行士のみに与えられた任務と特権であり、一般人には未知と不思議に包まれた世界です。 宇宙へ二度飛び立ったという現役の宇宙飛行士が、海外掲示板で一般ユーザーの質問に答えていた投稿をご紹介します。 「僕は宇宙に二度飛び立った経験がある。第35次の長期滞在(Expedition 35)では、国際宇宙ステーション(ISS)から指揮をとる予定になっている。聞きたいことがあったら何でも聞いて欲しい」 実際には宇宙飛行士の父親に代わって息子が質問スレッドを立てたそうですが、カナダの宇宙飛行士クリス・ハドフィールドさんで、以前にらばQでも動画を紹介したことがあります。 このめったにないチャンスに、多くの人が質問を投げかけていました。

    ホンモノが降臨「宇宙飛行士だけど、何か質問ある? 」 : らばQ
    guldeen
    guldeen 2011/04/14
    『質問スレ』形式って、向こうにもあるのか。▼経験したくてもなかなか出来る人が居ない経験だけに、興味津々。
  • アイスランドにある「男性器博物館」の展示に初の人間の標本が加わる

    photo by Elín Eydís Friðriksdóttir クジラからネズミまで、陸海のあらゆる哺乳類(ほにゅうるい)の男性器の標を収集・展示するアイスランドの「男性器博物館」のコレクションに、1997年の開館以来初めての人間の男性器の標が加わったそうです。 これは、先日95歳で亡くなったアイスランド人の男性Pall Arason氏の遺言に従い、Arason氏の性器が標化され博物館に寄贈されたことにより実現したとのことですが、そもそも男性器を専門に収集・展示する世界でも珍しい男性器博物館とは一体どんな博物館なのでしょうか? グロテスクに感じる人もいるかもしれないので、閲覧時には注意してください 詳細は以下から。Iceland's Penis Museum Gets First Human Member おそらく世界で唯一の男性器博物館という「Icelandic Phallo

    アイスランドにある「男性器博物館」の展示に初の人間の標本が加わる
    guldeen
    guldeen 2011/04/13
    日本でも『かなまら祭り』とかがあるし(こっちは子孫繁栄と豊穣を祈ってだが)、存在する意義はある。が、シモネタの一種でもあるので、ヒく人が居るのは仕方無い。
  • 福島原発事故レベル7引き上げ、世界中が緊急速報で報道。 カナ速

    1 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (兵庫県):2011/04/12(火) 12:17:25.43 ID:18E0Y57b0● 経済産業省原子力安全・保安院が12日、福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度で最悪の「レベル7」と発表したことについて、AP通信とロイター通信はそれぞれ東京発で「日の当局が福島の事故レベルを1986年のチェルノブイリ原発事故と同等に引き上げた」と速報した。 ロイターは「事故発生当初の状況を反映したものであり、放射線量が劇的に減少した現状に基づくものではない」と説明した。中国国営新華社も日メディアが保安院関係者の話として引き上げを報じた直後に速報。正式発表直後にも再び速報し、強い関心を示した。(共同) http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110412-760145.html /   //  

  • asahi.com(朝日新聞社):汚染水の放出「情報公開不足」 近隣諸国に不満広がる - 国際

    福島第一原発で放射能汚染水の放出が始まったことで、国際社会に懸念が広がっている。法的な枠組みの不備を指摘する声や、日政府からの情報開示のあり方にいらだちも聞かれる。  韓国では5日、放射能汚染水の海への放出が国会で取りあげられ、外交通商省の朴錫煥(パク・ソクファン)・第1次官が日政府から事前の協議がなかったと説明した。朴次官は「必要があれば共に現場調査することを提案したい」と、周辺海域に専門家を派遣する可能性にも触れた。  韓国メディアでもこの日、汚染水放出について、韓国側に事前の連絡がなかったことを問題視する報道が目立った。  外交通商省報道官も「近隣国に心理的不安を与えるような場合は、事前に通報するぐらいの余裕があった方がいいのではないか」と、くぎをさした。韓国政府は今後、海洋汚染防止条約(ロンドン条約)などの国際法に違反しないかどうかの検討を進める方針だ。  ロシアのイワノフ副首

    guldeen
    guldeen 2011/04/12
    しかしどうしてこう、日本って『情報開示』がヘタなのか。まぁ、議論で反駁されたら『人格攻撃だ』と受け取ってしまう人が大半な文化圏だから、そうなってしまうのかもだが。
  • 323年前の難問「モリニュー問題」、MIT科学者らが解く

    仏ラバル(Laval)で開かれたバーチャルリアリティのイベントで、立方体に触れる来場者(文とは関係ありません、2009年4月22日撮影)。(c)AFP/THOMAS BREGARDIS 【4月11日 AFP】323年前にアイルランドの政治家ウィリアム・モリニュー(William Molyneux)が哲学者のジョン・ロック(John Locke)に宛てた書簡で投げかけた人間の知覚をめぐる未解決の難問、「モリニュー問題」をついに解決したと、米マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology、MIT)の科学者らが10日、発表した。 モリニューの投げかけた問いは、「先天的に目が見えず、球体と立方体を触覚によって区別していた人が、突然目が見えるようになった場合、手を触れずに球体と立方体を見分けることができるか」というもの。 ■「経験論」対「生得論

    323年前の難問「モリニュー問題」、MIT科学者らが解く
    guldeen
    guldeen 2011/04/11
    え、実際に『人体実験』したの?それは倫理的にちょっと…(汗)
  • 痛いニュース(ノ∀`) : フランス 「日本人はこの状況でも逃げずに仕事をし、TVではお笑い番組を放送している。明らかに異常」 - ライブドアブログ

    フランス 「日人はこの状況でも逃げずに仕事をし、TVではお笑い番組を放送している。明らかに異常」 1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/09(土) 09:45:32.01 ID:VrKrIhbk0● ?2BP 仏TV「日人はバラエティー番組見て笑い転げてる場合か?」 東日大震災直後はモラルある日を称賛する海外メディアが多かったが、福島第一原発事故以降、彼らからは日人の反応に疑問の声が上がっている。 『ニューヨークタイムズ』紙は、「日人はどこまで政府や保安院、東京電力の言葉を信用しているのか。 座して死を待つかのような日人の対応はおかしい」という米国人記者の話を掲載。 フランスのテレビ番組では、日在住フランス人が怒りをぶちまけた。「ニュースでは “何の心配もいらない、大丈夫だ”と繰り返している。 必要なインフォメーションは何もない。 バラエティー番組を見

    痛いニュース(ノ∀`) : フランス 「日本人はこの状況でも逃げずに仕事をし、TVではお笑い番組を放送している。明らかに異常」 - ライブドアブログ
    guldeen
    guldeen 2011/04/11
    『半径30km』はたしか、チェルノブイリを教訓とした避難退避半径だった気が▼別ブログで、太平洋諸島での大気中核実験の時代のほうが世界の放射線値は今回よりずっと高かった、みたいな事があったのを思い出した。
  • インドネシア・ジャワ島でM6・7の地震 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    米地質調査所(USGS)によると、4日未明(日時間同日早朝)、インドネシア・ジャワ島の南沖を震源とするマグニチュード6・7の地震が発生した。 震源の深さは約24キロ。

    guldeen
    guldeen 2011/04/04
    もうホント、どうなっちゃってるのかね、最近の地震事情は。
  • 福島原発をうんち・おならでたとえた動画の海外反応: 誤訳御免。

    元ネタ www.youtube.com/ 頑張って毎日更新してきたけどそろそろ限界か・・・・・・ 既に日付が変わってるんでサクッと。 お題は記事タイトルの通り。 かなり厳しい状況なので短めですが、それでもかまわないという方は 続きをどうぞ。:) GenkiRadio  アメリカ  動画主 (Subbed) Nuclear Boy うんち・おならで例える原発解説 ☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆ dzibanszi  ポーランド 18歳 これだから俺は日が大好きなんだよ!! kagemane  アメリカ 26歳 踏ん張れ!原発くん!! HGUnderway  アメリカ 25歳 原発くん、お大事に!! qianzhuang アメリカ 25歳 " お医者さん達 " ありがとう!!! jamesprankerd  カザフスタン  日らしいとしか言いようがない。 LemonCas

    guldeen
    guldeen 2011/03/19
    ものの例えをする際、感覚的に近いけど本質は違ってるって場合が、難しい▼まぁ、『判った気にはさせられる』、よね。