タグ

hdkINO33のブックマーク (15,747)

  • 滅びてほしい認証系の実装の話

    こんにちは、富士榮です。 ちょっと前に某所でダメダメな認証系の技術実装ってなんだろうねぇ、、という話をしていたことをXで呟いたところ、色々とご意見を頂けましたのでまとめて書いておきます。 考えていると結局のところ、サービス提供側が意図していることとは全然違うことが起きている気がするので、この辺はしっかり考えて実装したいところですね。(実装ミスは問題外として) カテゴリ滅びてほしいもの実装側がやりたいこと利用者が感じること実際に起きていること代替手法認証CAPTCHAbot避けぐにゃぐにゃ文字が読めない バイクと自転車の違いとは?ユーザの離脱、カゴ落ちパスキーの利用 新しいタイプのCAPTCHA(通常は画面に出ない) リスクベース認証との組み合わせによる抑制認証パスワード誰でも使える認証手段の用意忘れる。複雑なパスワードをそれぞれのサービス毎に管理するのは無理パスワードの使い回し。パスワード

    滅びてほしい認証系の実装の話
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/29
  • 新機能 – VPC Reachability Analyzer | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 新機能 – VPC Reachability Analyzer Amazon Virtual Private Cloud (VPC) を使用すると、お客様は、論理的に分離された専用の仮想ネットワークを、AWS クラウド上で起動できます。クラウド上でお客様のフットプリントが拡大し、デプロイされるネットワークアーキテクチャの複雑さも増していく中、誤った設定が原因で発生するネットワーク接続の問題は、その解決に時間がかかるようになっています。今回、当社では、ネットワーク診断ツールである VPC Reachability Analyzer を発表できる運びとなりました。このツールでは、VPC 内の 2 つのエンドポイント間、または複数の VPC  間で、通信の到達性に関する問題を解決できます。 ネットワークが目的どおりに設定されているかを確認 Reac

    新機能 – VPC Reachability Analyzer | Amazon Web Services
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/28
  • An easy look at Grafana architecture

    An easy look at Grafana architecture Delve into Grafana's architecture in this article, where I strive to simplify complex concepts. Explore the components that make up Grafana and gain a clear understanding of how they work together to create a seamless monitoring and visualization experience. What is Grafana? Grafana is an open-source platform for monitoring and observability, designed to visual

    An easy look at Grafana architecture
  • 推測するな、計測せよ - @ledsun blog

    Rob Pike先生は「推測」は否定していないのでは? 「推測するな、計測せよ」はミスリードと言う話 - aki33524’s blog Rob Pikeが批判しているのは「合理的な根拠なしに決めつけてハックをすること」であって、「推測」すること自体ではない。 「推測」の否定っておかしいのでは?という疑問です。興味深いので検索してみます。 Rob Pike先生がsecond guessと書いたのを「推測」と訳したのが間違い? Coding and Marketing on Tumblr 後述しますが、前節の勘ぐるなは guess ではなく second guess です。guess は推測する、second guess は(合理的な根拠なしに)予測する、勘ぐる、という意味です。 guessとsecond guessは違うみたいです。 Notes on Programming in Cで19

    推測するな、計測せよ - @ledsun blog
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/28
  • 「推測するな、計測せよ」という訳はミスリードと言う話 - aki33524’s blog

    パフォーマンス改善の文脈で良く用いられるフレーズとして、「推測するな、計測せよ」というものがある。これはRob PikeのNotes on Programming in Cからの引用なのだが、原典と少し印象が違う。 Rule 1. You can’t tell where a program is going to spend its time. Bottlenecks occur in surprising places, so don’t try to second guess and put in a speed hack until you’ve proven that’s where the bottleneck is. Rule 2. Measure. Don’t tune for speed until you’ve measured, and even then don’t

    「推測するな、計測せよ」という訳はミスリードと言う話 - aki33524’s blog
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/27
  • 「かまいたちの夜」30周年インタビュー(前編)。“特異な書き手”である我孫子武丸氏と,常識にとらわれないスタッフが傑作を生んだ

    「かまいたちの夜」30周年インタビュー(前編)。“特異な書き手”である我孫子武丸氏と,常識にとらわれないスタッフが傑作を生んだ ライター:柳 雄大 カメラマン:永山 亘 今年(2024年)は,スーパーファミコン用ソフト「かまいたちの夜」の発売(1994年11月25日)から30周年にあたる。 チュンソフト(現在のスパイク・チュンソフト)が開発した同作は,テキストの面白さを中心に据えた「サウンドノベル」というゲームジャンルを確固たるものとし,現在に至るまで数々の後継作がリリースされた。 シリーズ累計販売数は200万を突破しており,今年3月には舞台「かまいたちの夜 〜THE LIVE〜」の上演が発表されるなど,今なお根強い人気を誇っている。 関連記事 舞台「かまいたちの夜 〜THE LIVE〜」,東京・大阪で6月に公演決定。我孫子武丸氏監修のオリジナルストーリーが描かれる キョードーメディア

    「かまいたちの夜」30周年インタビュー(前編)。“特異な書き手”である我孫子武丸氏と,常識にとらわれないスタッフが傑作を生んだ
  • 経理(決算)のパラダイムシフト|ヒーホーくん

    どうも伝統的日企業(SNSではJTCとかいうらしい)の人は管理会計もM&Aも税務やらも「全部経理」などという雑な考えの人がある程度居るらしいのであえて経理=決算業務と定義しておきます。組織のデザインをするうえで役割をうやむやにするこのような考え方は愚の骨頂としか言いようがありませんが、それはまた別の機会に。一方でなぜJob Discriptionもまともに無いのか少しわかった気がしますし、そんなやり方では給料レンジも明確な差がつけられず半端な人しか働けないだろう。 まあ都心のタワーマンションが限られた層にしか買えないように、多国籍企業で働くサラリーマンのファイナンス業務など大多数にとっては無関係な話かもしれないので変化が起きないと賭けるならば以下の駄文は無視しておけばいいでしょう。 前置きが長くなりましたが、これまでのキャリアで最大の試練は何か?という話題で人に話す機会があったので、多国

    経理(決算)のパラダイムシフト|ヒーホーくん
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/25
    “世の中にはSAPやOracleを口伝で引き継ぐという霊感を持つ部族もいるようですが、通常は無理だと思います。”
  • 大阪市教委、学校端末の契約金で未払い発覚 NECに7億円支払わず 「事務業務が煩雑化、対応できなかった」

    大阪教育委員会は4月24日、NECに委託していた学校向けネットワークの運用保守業務に関して、約2年間契約金が未払いだったと発表した。未払い金の総計は7億1321万3000円。大阪市教委は未払いだった理由について、各種事務業務が煩雑化してしまったことで対応に手が回らなかったなどと説明している。 大阪市では2022年3月から「大阪教育情報ネットワーク」を稼働し、児童や生徒、教職員が利用するICT機器向けのネットワーク環境を提供。その運用保守業務をNEC関西支社に委託している。大阪市とNECが契約を結んだのは19年で、契約当初は約5万台の学習用端末を運用保守予定としていたが、22年のネットワーク運用開始時には端末数が約18万台と大幅に増加していた。 来であれば、ネットワーク運用開始時までに端末増加による追加契約をすべきだったが、大阪教育委は「運用保守開始時期と端末切り替え(設定変更)時期

    大阪市教委、学校端末の契約金で未払い発覚 NECに7億円支払わず 「事務業務が煩雑化、対応できなかった」
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/25
    “この文書について、弁護士に相談したところ「費用は支払うべきである」などの意見を受けた他、第三者のコンサルタント事業者からも「請求金額は妥当」との意見を受けたため、契約金の支払いを決めたとしている”
  • 「推し」を人質から解放せよ/跳躍する時間を僕らは(20210613日記 映画『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』を見た)|木山映

    推し」を人質から解放せよ/跳躍する時間を僕らは(20210613日記 映画『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』を見た) 同じ時間を生きなかった貴方へ 「推しを人質にとられる」って誰かが言ってるのを聞いたことはある? 「推し」の定義について話すのはまた別の機会にするけど、これはあらゆるコンテンツの観客に「推し文化が拡散した際に付随して広まった考え方で、最初に言い出したのは舞台俳優のファンの可能性が高い気がするんだけどどうかな。「推し」の出る舞台に、さまざまな思いを抱えて足を運んだことは、演劇の観客をやっていれば一度や二度ではないと思うし。 観客としての僕たちは、鑑賞対象としての作品に来なんの責任もない。例えばテレビ番組なら、録画して好きなシーンだけ何度も見ていいし、倍速で見たっていい。メディアミックスされてるコンテンツだからって全容を把握する必要もない。映画ならチケットをもぎら

    「推し」を人質から解放せよ/跳躍する時間を僕らは(20210613日記 映画『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』を見た)|木山映
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/25
    “実際のところ、舞台って面白いよな、またそのうち見に行こうという気持ちは湧いているが、今後ブシロードコンテンツを追っかけるぞ! という気持ちはこれっぽっちも湧いてきていないのだ。”
  • CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです

    言いたいこと最近はCAT6Aでフラットケーブルが登場してるが、あれ全部ゴミだ 30mぐらいまであるけどマジゴミ。 買う価値なし。 ゴミは置いといても、LANケーブルには「準拠」と「対応」があるらしい。区別して使うべし 長い文章(読み飛ばしてよい)CAT6Aで施工指示したのに5Eになってたと言う記事を読んで思い出したので吐き出しておく。 大手OAサプライヤで売っている完成品LANケーブル。これもCAT6Aが標準になってきて久しい。5Eのものはほぼ見られなくなった。 その中でフラットケーブルと言われるものが売られている。 通常LANケーブルというのは、細い線が何か寄り合わされて、さらに保護用のチューブに入れられた構造だ。なので断面が丸いケーブルが普通である。 それを、丸くまとめるのではなく一直線に横に並べ固めたものがある。これをフラットケーブルという。また見かけから「きしめんケーブル」などと

    CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/25
  • SAPは何故使いにくいのに、世界中で愛されているのか|ヒーホーくん

    定期的に見かけるSAPを入れても碌なことがないみたいなやつ。現場の人や中間管理職の感想としては全く正しいが、当にERPがゴミならば(主にグローバル大企業で)これだけ普及しているわけもないわけで、なにかしら使う側に問題があるのかもしれません。 マジレスするとSAPというかERPは給料の高い人の生産性を上げるもので、給料の安い人の使い勝手とか優先度低いし、末端にたくさんのデータの入力を要求するから。別になんの矛盾もない。 https://t.co/F2J5TdeWXw — (っ╹◡╹c) (@Heehoo_kun) March 21, 2024 私が新卒入社した会社でも当時のメインフレームをSAPに置き換えるみたいな話があって、コスト削減で大変な工場でそんなものは入れられないみたいな議論があったのは覚えています。その時のラインマネージャーの一人が、「ERPは給料が安い人を大量に使って給料が高

    SAPは何故使いにくいのに、世界中で愛されているのか|ヒーホーくん
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/25
    “欧米企業のガバナンスの根本の思想は植民地の統治のようなものだと思います。”
  • 【独自】プッチンプリン出荷停止の「主犯」はデロイト!グリコのシステム刷新で1年遅延の末に障害発生“ボロボロ案件”の実態

    コンサル大解剖 「勝ち組」としてバブルを謳歌するコンサルティング業界。市場の急膨張を背景に、業界の序列を巡って多種多様なプレイヤーがバトルを繰り広げている。アクセンチュアやBIG4、戦略系ファーム、国内コンサルITベンダーから総合商社に広告代理店……。各社の成長戦略や人材戦略に加え、コンサルを活用する事業会社側の思惑まで、大乱戦期を迎えたコンサルビジネスの最前線を追う。 バックナンバー一覧 品大手、江崎グリコで起きた大規模システム障害で、原因となったシステム刷新のプロジェクトを手掛けた主幹ベンダーがデロイト トーマツ コンサルティングであることが分かった。復旧には時間がかかる見通しで、主力商品の「プッチンプリン」などが出荷できず、小売店の棚から消えている。長期連載『コンサル大解剖』内で配信している特集『デロイト内部崩壊』の第10回では、プロジェクトの詳細や大幅遅延など混乱の様子に加え、

    【独自】プッチンプリン出荷停止の「主犯」はデロイト!グリコのシステム刷新で1年遅延の末に障害発生“ボロボロ案件”の実態
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/24
  • 今期アニメは「シンカリオン」がアツい! 新シリーズは「学園モノ」×「ロボ演出強化」大人向け要素も満載だった

    PR 突然ですが…………皆さんは…… 4月7日から放送がスタートしたアニメ、『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』を観ていますか? 観ていなかったら、観てほしい。これは大人も好きになっちゃうやつだから。大人にこそ観てほしい「シンカリオン3期」の魅力をプレゼンする、今日はそういう会になります。 初耳なんですが、今日はそのためだけに我々を会社に呼び出したんですか? そうです。 シンカリオン好きな人:M 『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』を周囲の人に観てほしすぎて、顔出しNGながらなんとか記事を作りたいと企画を持ち込んできた。 話を聞く人:ミヤシタ アニメや漫画はあまり観ない。昔は電車が好きな子どもだった。 話を聞く人:ウチハラ アニメや漫画はそこそこ観る。かっこいい男子が戦う作品に興味がある。 4月7日に第1話が、14日に第2話が放送されたばかりなので、まだ全然追いつけますよ! 詳しく

    今期アニメは「シンカリオン」がアツい! 新シリーズは「学園モノ」×「ロボ演出強化」大人向け要素も満載だった
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/24
  • 東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか

    これはいま、おれの中にひとつわりと明確な答えがあって、それは "スーパーセンタートライアルに向かう途中の田んぼ道"です おれの住んでる田舎は、市の人口5万人とかなんで、かなりザコいんだけど、24時間営業のスーパーセンタートライアルを抱えている そんで俺はそっからチャリで5分程度のとこに住んでいる そうすっと、夜10時からでも、思い立ったらチャリに乗って、でけえスーパーで買い物ができるわけですよ まずこれはひとつの文化と言って良い スーパー って博物館だからさあ! そんで、そこまで行く途中の道、これもまたいいわけ 中規模の川が近くにあるから、いまの季節、サワガニが地面を這い回っているんですよ まず、玄関からチャリまで歩く過程で、スマホのライトに照らされて、聞き取れるくらいデカい足音を立ててカニが逃げる、おれはウオっと思ってちょっとのけぞる、こういう体験が、よくわかんねえけど、ひとつの原体

    東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/24
  • 『マトリックス』の5作目がつくられる。ただし、脚本と監督はウォシャウスキー姉妹ではない

    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/22
    “言ってはならないことをあえて言うと、映画から奇妙さを取り除き、興行収入を増やすチャンスだと、捉えたのだろう。はぁ。”
  • 北朝鮮のインターネットをシャットダウンさせた男、米国防総省にも失望する

    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/22
  • コミックマーケット30周年史『コミックマーケット30’sファイル』PDFの公開

    はじめに 『コミックマーケット30’sファイル』は、2005年3月21日に東京ビッグサイトで開催された30周年記念24耐(!?)コミケットスペシャル4において刊行されたコミックマーケットの30周年史です。 2015年8月コミックマーケット88にて刊行されたコミックマーケット40周年史『40th COMICMARKET CHROICLE』は、40年の歴史全体を総花的に振り返るのではなく、30周年史に書かれていることは要約してしまう一方で、30周年史では書き切れなかったことと書かれていないこの10年の歴史を記述することに注力しよう、というコンセプトの元に作られました。そして、その40周年史と対になるものとして、今回『コミックマーケット30’sファイル』の大半をPDF化して公開いたします。 なお、30周年史を制作した時には、PDFでの公開など全く想定していなかったため、版下のファイルがすべては残

  • After four years of SMR storage, here's what we love—and what comes next

    After four years of SMR storage, here's what we love—and what comes next In 2018, Dropbox became the first major tech company to adopt high-density SMR (shingled magnetic recording) technology for our storage drives. By 2019, our SMR fleet size was around 25%. Today, a staggering 90% of our total HDD fleet size is now SMR capable, and we’ve continued to lead the industry in adoption with the deplo

    After four years of SMR storage, here's what we love—and what comes next
  • 本当にDropboxはオンプレ回帰なのだろうか? - 256bitの殺人メニュー

    おはようございます。やっぱヒノキっぽいんだよなぁ、、、(花粉 ということで鼻ズルズルマンです。 Dropboxはオンプレ回帰した? 最近良く聞きます、Dropboxはオンプレ回帰した、クラウドはコストが高いから最近オンプレに戻る企業が増えている、とか。 一つ一つの記事やツイートをイチイチピックアップはしないですが、とにかくよく聞くわけです。 でも思うんですよね、「そんなわけないのでは?」だってよく考えてみてください、テックが強い組織であればあるほど適材適所でクラウドを使ったほうがいい所も見えてきます。 現代のアーキテクチャでクラウドがハマる部分が全くないシステムはありません。一時的なリソース確保と開放、管理のいらないインフラ、様々なサービス。これを利用しないなんてことあるのかな?ってことなわけです。無理にオンプレのみで頑張るのが論理的か?という話かもしれません Dropboxがオンプレに移

    本当にDropboxはオンプレ回帰なのだろうか? - 256bitの殺人メニュー
  • AWS Outpostsに見る軍需産業とITの結びつき|ミック

    先日、XでAWS Outpostsの使い道が分からないというツイートに対して「軍の前哨基地で使うことを想定している」というコメントをしたところ、大きな反響があった。Outpostsを何に使うのか疑問に思っていた人は思ったより多いようだ。 AWS Outpostsは軍の前哨基地での利用が想定されてるんですよね。「軍が前線まで持っていけるデータセンター」というコンセプトで作られた。 https://t.co/YQCAsrszaj https://t.co/9OEj43Kqdu — ミック (@copinemickmack) April 20, 2024 確かに、Outpostsの日語サイトを見ても、軍需関連の単語は一つも出てこないので、AWSとしても日向けには意図的に避けているのだと思われる(実際、日が戦闘のために軍を国外に送る機会はまずない)。日で軍需産業と思われてもあまりマーケティ

    AWS Outpostsに見る軍需産業とITの結びつき|ミック
    hdkINO33
    hdkINO33 2024/04/22
    “これ技術的にはすごいけと何に使うのだろう? という米国のソリューションを見たときには、まず軍需を考えてみるとうまく理解できるかもしれない。”