タグ

自民党とkoreaに関するhidex7777のブックマーク (2)

  • 長嶺大使ら韓国帰任へ 菅長官「次期政権誕生に備え」:朝日新聞デジタル

    岸田文雄外相は3日、韓国・釜山の日総領事館前に慰安婦を象徴する「少女像」が設置されたことへの対抗措置として一時帰国させていた長嶺安政・駐韓大使らを韓国に帰任させると発表した。少女像撤去の見通しが立たないなか、安倍政権として、韓国の政権移行に向けたハイレベルの情報収集や対北朝鮮政策での連携を優先させる必要があると判断した。 帰任は4日の予定で、約3カ月ぶり。長嶺大使とともに一時帰国していた森康敬・釜山総領事も韓国に戻る。 岸田氏は記者団に、「慰安婦問題については現政権に日韓合意の順守を強く働きかけてきたが、結果は出ていない」としつつ、「長嶺大使から黄教安(ファンギョアン)大統領権限代行に直接、合意の順守を強く働きかけ、次の政権に継承してもらう」と帰任の理由を説明した。 菅義偉官房長官はその後の記者…

    長嶺大使ら韓国帰任へ 菅長官「次期政権誕生に備え」:朝日新聞デジタル
  • 「韓国外し」に乗り出した安倍政権:日経ビジネスオンライン

    「安倍談話」は韓国を完全に無視した。「韓国外し」の狼煙だ。 3つの言葉を要求した韓国 安倍晋三首相が8月14日に「戦後70年談話」を出しました。これに対し、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は「物足りない部分がある」と言いながらも、一定の評価をしました。 鈴置:韓国はもっと怒るべきなのですが……。なにせ「安倍談話」は韓国を完全に無視したのです。よく読むと、安倍首相の眼中に韓国という国など、一切ないことが分かります。 談話には「韓国」「植民地」という単語も入っています。それでも韓国を無視したというのですか? 鈴置:その通りです。まず、韓国とこの談話の関係を説明します。韓国は朴槿恵大統領が先頭に立って「河野談話」(1993年)と「村山談話」(1995年)で日が打ち出した歴史認識を「戦後70年談話」でも継承するよう繰り返し求めました。 柳興洙(ユ・フンス)駐日大使は4月22日、東京での講演で「植民地

    「韓国外し」に乗り出した安倍政権:日経ビジネスオンライン
  • 1