タグ

東浩紀に関するhidex7777のブックマーク (28)

  • 東浩紀「TwitterやYouTubeで『知の観客』をつくることはできない」 いまのネットにある「違和感」の正体

    「これでいいんですか?」って何回も何回も何回も何回も言った 【東】吉田さんの取材は緊張しますね。 ——雑談するだけなので大丈夫ですよ! とりあえず今回のは、ライバルが『鬼滅の刃』ってぐらいに売れてるらしいじゃないですか。 【東】初速は。でも、どれくらい広がってるのかわからないですよ。そもそもゲンロンってなんだってことですからね。『ゲンロン戦記』ってタイトル自体、「これでいいんですか?」って何回も何回も何回も何回も言ったんだけど、「いや、これがいいんだ」ということで。 ——東さんがゲンロンという会社を作って大変なことになった話だから正解ではあるんですよね。なんでこれを出そうと思ったんですか? 【東】中公さんから企画が来て、「『ゲンロン戦記』ってを出しませんか?」って。これは仮題でそのうち変わるのかと思ってたら変わらないまま最後までいっちゃったっていう感じです。 ——最初からそこまで決まっ

    東浩紀「TwitterやYouTubeで『知の観客』をつくることはできない」 いまのネットにある「違和感」の正体
  • 東浩紀「もっとも深刻なのは『忘れっぽさ』である」 | AERA dot. (アエラドット)

    批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *** 続きを読む

    東浩紀「もっとも深刻なのは『忘れっぽさ』である」 | AERA dot. (アエラドット)
  • あまちゃん評論などに呑み込まれたのでは。。by東浩紀

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma あまちゃん評論などに呑み込まれたのでは。。RT @tkira26 批評空間とか読んでやけにとんがったブログ書いたりする若者が昔はたくさんいたものだが、今そういうインテリ予備層ってどこに行ったのだろ。社会学もスター不在な感じだし。そういうのかっこ悪いという反知性主義が勝利したのか。 2013-09-16 11:04:31 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 頭いい/頭悪いとメジャー/マイナーは来まったく異なっていて、「マイナーだけど頭いい」世界があるとみなが信じていたからこそ思想や評論は成立したんだけど、ゼロ年代半ばに若手評論家が「結局勝ち組がいちばん頭いいでしょ、大事なのはメジャーっす」と言い出したので評論は自滅したんですよね。 2013-09-16 11:07:58 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma しかし

    あまちゃん評論などに呑み込まれたのでは。。by東浩紀
    hidex7777
    hidex7777 2013/09/16
    ジジェクが悪いとも言えるけどそこからの逃走線を『郵便的』ではすでに引いてあるわけで、それを使わない人たちは何をしているのだろうと思う。
  • (コメント欄)共産党は癌なのか - 紙屋研究所

    参院選の結果を受けての、東浩紀のこの発言。 共産党は日の癌だ。共産党の主張が悪いというのではない。絶対に為政者にはならないという安心感のもとに、為政者への不満だけを吸い上げる党という存在がある、その事実が日政治をひどく損ねている。共産党の批判は決してぶれないから、そこに不満が流れ込む。でもそれはなにも変えないのだ。 https://twitter.com/hazuma/status/358984438501224448 Twitter / hazuma: 共産党は日の癌だ。共産党の主張が悪いというのではない。絶対 ... この人が、どうして政治的な迷路にハマリ込んでいってしまったのかがわかる。前から言ってるけど、東は自分なりに何か切実な問題(保育園をふやして、とか、生活保護を切り下げないで、とか)をかかえて政治にかかわってみれば、「『共産党はなんでも反対だから』みたいな居酒屋談義を

    (コメント欄)共産党は癌なのか - 紙屋研究所
    hidex7777
    hidex7777 2013/07/23
    「癌」という単語に脊髄反射して後を読まない誤読があるだろうと思ったがその典型。票を・不満を「吸い上げる」のが問題でそれ以上でも以下でもない。投票行動に関する根本的な問題。
  • 東浩紀さんの断髪式

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma いちおう経緯を言っておきます。今日、キャンプファイアー支援者向けDVDのプレビューがありました。結果、ぼくの後頭部が微妙に禿げあがっていることが明らかになりました。論理的な帰結として、スキンヘッドにするしかないとの結論になりました。したがって、中継します。 2013-07-12 02:49:43

    東浩紀さんの断髪式
    hidex7777
    hidex7777 2013/07/13
    前々からアンタッチャブル山崎に似てると思っていたがこれで確信した。
  • 2012.12.08 東浩紀応援演説 池袋駅東口。

    猪瀬直樹の応援演説にかけつけた東浩紀の名スピーチ。 この日、池袋駅東口は猪瀬直樹、東浩紀の登場によって大パニックとなりました。 ■2012.12.08 猪瀬直樹 池袋東口演説。 http://www.youtube.com/watch?v=-ALEKH786zg http://www.youtube.com/watch?v=-ALEKH786zg http://www.youtube.com/watch?v=-ALEKH786zg ■togetterまとめ http://togetter.com/li/419583?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter ■東浩紀twitter https://jp.twitter.com/hazuma https://jp.twitter.com/hazuma https://jp.twitter.com/hazuma

    2012.12.08 東浩紀応援演説 池袋駅東口。
    hidex7777
    hidex7777 2013/07/09
    「夢は隠さなければならない」
  • 株式会社ゲンロン – 作家・思想家の東浩紀が創業した株式会社ゲンロンのウェブサイトです。

    作家・思想家の東浩紀が創業した株式会社ゲンロンのウェブサイトです。

    株式会社ゲンロン – 作家・思想家の東浩紀が創業した株式会社ゲンロンのウェブサイトです。
  • 公共2.0 〜『一般意志2.0』と『パブリック』を接続する試み

    奇しくも東浩紀氏の『一般意思2.0』と僕が編集したジェフ・ジャービス氏の『パブリック』という同時期に刊行された書籍がともに「公共」を主題に取り上げている。もちろん『一般意思2.0』は日を代表する思想家が基的に2009年からの連載をまとめたものだし、『パブリック』はアメリカのメディア/ITジャーナリストのなので、刊行にいたるまでの文脈やバックグラウンドは相当に違う。 でも一方で、情報化社会の深化を前提に、カントからハーバーマスやアーレントへ連なる近代的理性に拠る「公共」をもはや「非現実的」としてルソーにまで遡る東氏のアプローチと、ハーバーマスを批判的に継承しつつ新しい「パブリック」の創出を論じるジャービスのアプローチには共通性があるし、『動物化するポストモダン』以降の00年代的アーキテクチャ論(と僕が勝手に命名)を牽引してきた東氏と「テクノロジー決定論者」を自称するジャービス氏の距離は

    公共2.0 〜『一般意志2.0』と『パブリック』を接続する試み
    hidex7777
    hidex7777 2011/12/09
    東本は読みたくなるがジャービス本は読みたくならない書評だな。編集者としてそれはどうなのw
  • 緊急告知 11月20日、22日、23日、3夜中継【特別企画】津田大介、田原総一朗、東浩紀、堀義人が迫る!J-waveともコラボ!「提言型政策仕分け」蓮舫大臣を『現代ビジネス』が独占中継!() @gendai_biz

    緊急告知 11月20日、22日、23日、3夜中継 【特別企画】津田大介、田原総一朗、東浩紀、堀義人が迫る!J-waveともコラボ!「提言型政策仕分け」蓮舫大臣を『現代ビジネス』が独占中継! 緊急告知 11月20日、22日、23日、3夜中継 津田大介、田原総一朗、東浩紀、堀義人が迫る! J-waveともコラボ!「提言型政策仕分け」 蓮舫大臣を『現代ビジネス』が独占中継! 11月20日から初めて開催される「提言型政策仕分け」。政策的・制度的な問題にまで掘り下げて仕分けを行うこの試みははたしてどんな成果をもたらすのか。当日夜、蓮舫行政刷新担当大臣に、津田大介、田原総一朗、東浩紀、堀義人が迫る特別企画を、講談社のWebサイト『現代ビジネス』が3夜にわたってUst中継します。 また11月22日の中継は津田大介さんがナビゲーターをつとめる「J-wave JAM The World」と現代ビジネスとのコ

    緊急告知 11月20日、22日、23日、3夜中継【特別企画】津田大介、田原総一朗、東浩紀、堀義人が迫る!J-waveともコラボ!「提言型政策仕分け」蓮舫大臣を『現代ビジネス』が独占中継!() @gendai_biz
  • ●○● Aquirax: 浅田彰 part67●○●

  • hajou multimedia 1

    このcd-romは、批評家の東浩紀が主宰する自主出版・流通サークル「波状言論」が発行するマルチメディア著作物です。このcd-romには、以下のコンテンツが収められています。 波状言論 創刊準備号-終刊号 『波状言論』は、2003年12月から2005年1月まで、サークル「波状言論」(創刊当初のサークル名は「hirokiazuma.com」)が発行したメールマガジンです。 『波状言論』は、2003年8月に企画が立ち上がり、2003年12月に創刊準備号を無料で公開しました。その後、インターネットで購読者を募り、2004年1月から有料配信を開始。2005年1月まで、毎月15日と30日に合計22号(8月と11月は休刊)を有料で配信して終刊しました。 『波状言論』は、東浩紀を責任編集として、ほかは平均年齢20代前半のきわめて若いスタッフで作られました。テープ起こし、構成から著者校正まで、すべてをメール

    hidex7777
    hidex7777 2011/11/12
    波状言論
  • 東浩紀 「年収150万でも楽しく生きていけるというのはフィクション。貧しいということはとても危険だ」

    ■編集元:ニュース速報板より「東浩紀 「年収150万でも楽しく生きていけるというのはフィクション。貧しいということはとても危険だ」」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/27(火) 19:04:18.63 ID:xH+/317bP ?PLT(12487) ポイント特典 批評家で早稲田大学教授の東浩紀氏と、貧困問題に取り組む作家の雨宮処凛氏が2011年9月24日、BSジャパン『勝間和代#デキビジ』に出演し、その模様がニコニコ生放送で中継された。東氏は、加速する若年層の貧困と、それによって、"車離れ"、"嫌消費"へと変化した若者のライフスタイルについて、「貧しくても楽しむライフスタイルではなく、貧しくても楽しまなくてはいけない状態にあった」と分析し、特に3月11日の東日大震災以降、"貧しくても楽しめる"という幻想に亀裂が入ったと語った。 まず東氏が指摘するの

    hidex7777
    hidex7777 2011/10/06
    福島の引越し問題についてだけ言うと「非正規雇用や低所得層の方が(事業形態にとらわれない分)引っ越しやすい」(ぼくの家は引っ越せない)。他は思想地図β2巻頭言に同意。
  • 『新世紀エヴァンゲリオン』をめぐって(庵野秀明×東浩紀) - 巴哈姆特

    アニメファンは勿論のこと、思想シーンまで巻き込み膨張する一方のエヴァ論争。夕方6時半からの“テレ東アニメ枠”で庵野監督が試みた不条理な展開、そして結末は何を意味するのか。 95年、アニメ界からひさびさに現れた問題作『新世紀エヴァンゲリオン』(以下『エヴァ』)。テレビ放映終了後も評価は広がる一方であり、秋以降は、ついに問題の後半エピソードLD/VT版が発売される。英語版ヴィデオもすでに発売が開始され、来年春の劇場版総集編の公開、さらに夏の劇場版新作に向けて、今や盛り上がりは止まるところを知らない。原案・脚・監督を務めた庵野秀明氏に話をうかがった。2時間に及んだインタヴューの、そのごくごく一部をお届けする。

    『新世紀エヴァンゲリオン』をめぐって(庵野秀明×東浩紀) - 巴哈姆特
  • 2chにて東浩紀氏とその家族に殺害予告などがあり、東氏が警察へ通報!|やらおん!

    930 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:10:22.57 0 そりゃあんだけ絡まれれば嫌にもなるわな 931 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 17:10:41.57 0 著名度から考えると警察も動かざるを得ないだろうね 犯行レス 865 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 16:01:47.42 0 >>863 ちょっと言い過ぎじゃ… 866 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 16:03:18.06 0 >>863 とりあえず通報したから落ち着け 868 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 16:05:28.10 0 誰か〜○○して〜じゃ逮捕されないよ 869 名前:考える名無しさん[sage]

  • 東浩紀さん「プリキュアとかまどマギを見てればみんな同じというのは幻想。ぼくは海外に逃げられるが君たちは逃げられない」|やらおん!

    328 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 08:59:36.12 ID:uEwaf3eU0 東浩紀さん「プリキュアとかまどマギを見てればみんな同じというのは幻想。         ぼくは海外に逃げられるが君たちは逃げられない」 http://www.ustream.tv/recorded/15631376 2時間12分〜 東浩紀 「ぼくってさホラ社会的にある程度成功してるし金もあるじゃん。海外が行こうと思え いけるんだよ。 でもここで聴いてるクラスタ、いけないじゃん。 俺たちが一緒に『まどかマギカ』の話で盛り上がってるのこれ『嘘』だってことだよね。 まどマギでさ、ウワーとか言ってさ、いろいろ喋ってても、 いざとなったら俺は逃げるし、君たちは逃げられないんだよ。 そういうことがはっきりしてきた世界で俺は何ができるんだろと思った当に。

    hidex7777
    hidex7777 2011/06/27
    宇野批判であってアニメ批判ではないだろ
  • 東浩紀氏が『まどか☆マギカ』批判!? 「まどマギは美少女ゲームやってから語れ!やってないで語る信者は無教養。馬鹿なの?」|やらおん!

    137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 02:21:48.94 ID:Rbn8mvZg0 http://www.ustream.tv/channel/contectures 東がまどか批判してるぞー 14 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 02:09:54.99 ID:qUrQ+NCI0 東「引退しないとまずいんじゃない?普通に売り上げ的に 引退しなかったら終わりだと思うよあいつは まだやってるよこの人・・・ まだプロレス続けてるみたいだね 東のust放送より 24 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 02:11:13.15 ID:OD5mZLYw0 >>14 当事者が言うセリフじゃないな。 36 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的

    hidex7777
    hidex7777 2011/05/09
    あづまんのまどか評は完全に同意だわ。フラクタルはヤマカンが強引だったからふてくされてんじゃね
  • Amazon.co.jp: ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書): 東浩紀: 本

    Amazon.co.jp: ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書): 東浩紀: 本
  • 小学館::ガガガ文庫:ガガガトーク: 東浩紀 - イシイジロウ(1)

    冲方丁・神山健治 東浩紀・イシイジロウ 大槻ケンヂ・劇団ひとり 森晃司・仲俣暁生 寺田克也・吉田健一 デザインミーティング エージェンシーミーティング ストアミーティング レポート インフォメーション エージェンシーミーティング(3) ストアミーティング(1) ストアミーティング(2) ストアミーティング(3) ガガガトークライブ 受賞者インタビュー 脚家・佐藤大プロデュースの鼎談企画。様々なジャンルで活躍するクリエイターたちを招き、「文庫」をテーマにトークしました。 2007年5月創刊の少年向けエンタテインメントノベル文庫です。現在「第2回小学館ライトノベル大賞」にて新しい作品を募集しています。 募集しています。 佐藤:前回はアニメとライトノベルの関係をベースに話を進めましたが、今回はもうひとつの潮流、美少女ゲームやテキスト・アドベンチャーゲームからはじまったライトノベルについての話

  • paint/note

    村上隆氏を今批判している声は、美術的というより社会的文脈しか見ていない。村上氏が「文脈」の人であり「情勢」の人であったことは事実だと思うが、しかし村上氏はそこから外れる部分も持っていると思う。そして、僕が思うのはこの“外れた部分”こそが村上氏の貴重な部分だということだ。 事の発端の概要は以下。村上隆氏が、子供服メーカーと著作権問題で争い和解した。 ●産経新聞のwebページ http://www.sankei.co.jp/news/060424/sha099.htm ●村上隆氏のコメント http://www.kaikaikiki.co.jp/news/list/murakamis_lawsuit/ しばらく前の報道だった。この問題に関しては、東浩紀氏が村上氏に対して疑問点を指摘している。 ●東浩紀氏のコメント http://www.hirokiazuma.com/archives/0002

    paint/note
  • 波状言論>情報自由論

    text 情報自由論 html version index 情報自由論ってなに? 「情報自由論 データの権力、暗号の倫理」(以下「情報自由論」)は、批評家・哲学者の東浩紀(僕)が、情報社会と自由の関係を主題として書き記し、『中央公論』2002年7月号から2003年10月号にかけて、14回にわけて発表した論考です。このサイトでは、そのすべての原稿が公開されています。 「情報自由論」の構想は、遠く、1990年代後半に『InterCommunication』で連載されていた論考、「サイバースペースは何故そう呼ばれるか」(未刊)に遡ります。2000年代はじめの僕は、第1章でポストモダンの理論的な問題を扱い、第2章でその情報社会における展開を扱い、第3章でそのサブカルチャーにおける展開を扱う大部の著作を夢見ていたことがありました。『動物化するポストモダン』はその第3章が、「情報自由論」は第2章が変形