タグ

lifehackとblogに関するhidex7777のブックマーク (2)

  • 3TBハードディスクからWindows 7をブートする | orangeProse

    [(いまさら)Windows 7で完璧な開発環境を整えるシリーズ#002] 前回は「RAMDISKにFirefoxとChromeの完全インストール」でしたが、今回はハードディスクの入れ替え&OSのクリーンインストールです。 なんだか「開発環境」というより「開発以前の環境」という感じがしますが、キニシナイ。 というか、このシリーズ記事は、ほんとうはバージョン管理にGitを入れるところから書き始めたのですが、「バージョン管理以前にまずはバックアップだろう」と。 「バックアップ(ミラーリング)だけでは不十分だからバージョン管理を導入するんだろう」と。 (基は「バックアップ」あるいは「ミラーリング(RAID1)」で、「それだけで満足してはいませんか?」というわけではじめてそこでバージョン管理が導入される) あと、まあ、ぼくがまだGitを自由自在に使いこなせているとはいえないので、Gitについての

  • まとめ:『読んだら、きちんと自分の知識にする方法』 | orangeProse

    読後の総評: かなり具体的にトレーニング方法(「イメージ化」と「場所法」)が説明されていて、今日からすぐにでもとりかかりたくなる。 この「まとめ」を書き終えたらさっそく始めようと思う。 「年を取るほど記憶力は増大する」というのはすばらしい洞察だと思った(ようするに記憶=知っていることの分母が子どもより大きいので、想起に時間がかかったり失敗したりすると「物忘れが激しいなあ」と「錯覚」するだけ。子どもは分母が小さいのでそもそも想起に失敗しない)。 著者は昭和34年生まれというから、いま50代か。 薬学の研究からIT企業設立を経て、記憶術の伝道師へ、という経歴も面白いし、「割と高齢」なのにSNSなどの情報ツールを使いこなしたアウトプットを勧めるところが素敵。 「自炊」にも理解があるし、英語でのインプットの重要性もよくわかっている。 書の難点をあげれば、文章がちょっと変なところか。 たとえば見出

    hidex7777
    hidex7777 2012/08/11
    ブログに記憶術の本まとめたよ
  • 1